goo blog サービス終了のお知らせ 

keiの徒然日記

生活感あふれるガーデニング写真がメインのブログでした。
たまに、何か書き残していきます。

散歩中の出会いあれこれ

2005年03月02日 | アウトドア
散歩コースの一つに甲突川沿いのコースがあります。
川沿いは、生き物があふれていて、時として面白い出会いに遭遇します。

今日の最初の出会いは、ごいさぎ。
春のぬるくなってきた水には小魚がいっぱいなので、それを狙う鳥たちも集まってきます。
甲突川にはコイもたくさんいて、川縁におりて間近に見ると、よく太って丸々しているのに微笑を誘われます。

気持ち良く散歩して、川沿いの公園で、太極拳の練習をしていました。
そこで、また、新たな出会いが・・・。
公園のパーゴラの下に、よくホームレスがいますよね。
ちょっと離れてはいたけど、目線の端に入るくらいの距離にいました。
気にせず練習をしていると、なにやらこちらに向かって歩いてくるのです。
・・・怖ッ!!

・・・逃げました。
公園より一段上の川沿いの歩道に出て歩き始めると、一段下の公園からそのホームレスが
「アライヨッ!」
・・・申し訳ないが、意味がわかりません。(鹿児島弁は大分いけるクチだと思ってましたが、甘かったです。)
さながらバイオハザード4の村人のようです。
「アーリエッター!」「ペゴギ!」みたいな。(かなり空耳ですが)

それは気分の悪い出会いでした。

その後、また出会いが。
川原の石がひいてあるところに、おばさんがひとり座っており、その横にとっぷりと太った猫が。
多分おばさんの飼い猫でしょう。
それだけでも絵になるのに、鴨が近づいてきて、猫がそれに寄っていくと鴨が威嚇の大声をあげ、
それに猫が驚いていました。
とても微笑ましい出会いでした。

散歩の帰り道に、木材の製材所があるのですが、そこでまた・・・
というか、今度は出会いでもなんでもないのですが。
製材所に、エライかっこいい兄さんがッ!!
私好みの島んちゅ顔で、肌も焼けててガタイも良くてv
横顔を拝見しただけなのですが、これも出会いの一つ・・・かしら?

・・・これだから、散歩はやめられまへん

今日は遠行しました。

2005年02月27日 | アウトドア
天気も良くて、寒くて、その上ケーキ(上新粉で作るりんごのケーキ)を食べてしまったので(?)、
星ヶ峰団地まで歩いて行ってみました。

一年前に歩いたときよりは、ずいぶん楽に行けました。
所要時間は1時間と50分。
帰りは友人に送ってもらおう!という心積もりでお邪魔したのですが、
運良く(?)東京に行っていた友人の弟君が帰ってきて、家族で外食に行くというので、
そちらにもお邪魔させていただきました。
鯛ぐるまでお寿司をお腹一杯ご馳走になりました!ありがとうございました!(←歩いて消費したのが台無しでは・・・?)

鯛ぐるまでは、萬さばフェアというイベントをしていました。
これが凄くて、外にいけすが作ってあり、注文が入ると生きたさばを手づかみでとって、ビチビチ大暴れしてるのをもって客席を回り「これからこちらの鯖を捌きます!ご注文をどうぞ!!」という豪快さ。
私はこういうノリ大好きです。

初めて行ったお店でしたが、お客の多さと客の捌き方には閉口でしたがこういうイベントと大声の注文の元気の良さで、このお店が気に入りました。

食後に友人宅ですごくおいしいコーヒーと東京みやげのごま卵?というお菓子を友人の弾くピアノを鑑賞しながらご馳走になり、なんだかすごく、幸せな一日になりました。

友人F様、本日は勝手にお邪魔をしながらご馳走になり、本当にありがとうございましたv