goo blog サービス終了のお知らせ 

びぃのお気楽日記♪

兼業主婦の気ままなお気楽日記です♪

青い国、四国に帰ってきました。
しばらくニート生活です。

どちらにころんでも…

2008年03月06日 23時58分09秒 | 独り言
旦那の転勤で、3月で今の仕事をやめることになりました。
4月からは新しい仕事を始めることになります。

今日、今お仕事をしている会社から封書が届きました。
それによると…
私が今していた仕事自体、会社の方針で撤退することになったようです。
転勤がなかったとしても、私は4月から違う環境で仕事をしないといけなかったようです。
そういう時期だったのですね。

それなら、新しい街でスタートきれる方がスッキリしますね♪
さ、がんばるぞ

我が家が晩酌をしない理由

2007年10月29日 22時51分46秒 | 独り言
我が家はほとんど晩酌をしません。

でも、昨日と今日の夕ご飯は鍋だったので旦那がビールを飲みたいと飲みました。

私も一緒に飲みました。

夕ご飯が終わって1時間後。

旦那は・・・

私は・・・(元気(笑))


我が家で晩酌をしない理由。

それは、すぐ寝てしまう人がいるからです。

("⌒∇⌒") キャハハ

いつみても波乱万丈

2006年12月25日 09時19分56秒 | 独り言
日曜日の朝にある番組です。

昨日のゲストはB&B。

B&Bの洋七の本、「がばいばあちゃん」シリーズは今年3冊とも読みました。

すっかりばあちゃんのファンになっていた私です。

そんなこんなで、興味深く見ました。

当然ごとく、ばあちゃんの話が出てきます。

明治女の芯の強さ、心の広さを感じます。

ちなみに私の祖母も明治生まれ。

昨年(と言っても1月だったから、約2年前)、103歳で亡くなりました。

最後の20年くらいは残念ながら、痴呆症にかかってしまいましたが・・・

私の祖母もおおらかな人でした。

自分もそんな心の広いおおらかな人物になりたいと常日ごろ思っていますが、なかなか修行が足りないようです。

でも、時代のせいか・・・最近そんなおおらかな人が少なくなってきたような・・・そんな気がします。
(男女を問わず、ね)

さて、話を戻しますが・・・

そのがばいばあちゃんの口癖「うちは明るい貧乏だから、よか」

いい言葉ですね~♪

どんなときにも、明るく


ちなみにB&Bの漫才。

今でも十分おもしろいです。

漫才ブームの時に売れていた有名な漫才師の中でピカイチかもしれません。

前になんばグランド花月で吉本を見た時、そんな漫才師の一組を見ましたが、なんかつまらなくなったなーと思ってしまいました。

未だにおもしろいと思うのは、B&Bと巨人・阪神くらいかな?




ヘルシア緑茶

2006年11月21日 22時09分17秒 | 独り言
ヘルシア緑茶の1ℓサイズを購入してきました。

実は、今週末の金曜日は人間ドックの予定。

ここ数年、毎回再検査に引っかかる私。

再検査したら、なんともないんですけどね~。

4年前と3年前は日赤で、胸のレントゲンで再検査。

たばこも吸わないのに?と思いつつ、言ったら・・・

「なんともないよ~」とのこと。

さすがに2年目には、この病院はやめようと違うところで受けるようにしました。

で、その場所では2年連続(つまり、去年とおととし)乳がんの再検査に引っかかりました。

なので、今年は日赤にまた戻っての検査です。

その他の数値も引っかかったら困るので、付け焼刃ですが。。。

ヘルシア緑茶でがんばります。(笑)

やっぱり、カッコイイ

2006年11月16日 23時01分59秒 | 独り言
藤原紀香♪

HPでのコメントがいい感じ

好きだな~、こんな人。

カッコイイよね♪

藤原紀香さんのコメントです。

隠すわけでなく、堂々とコメントしているところ・・・カッコイイな~♪

男前だよね。("⌒∇⌒") キャハハ

あんなにきれいでスタイルがいいのに、女を売りにしていないところも大好き♪


小休止(笑)

2006年10月17日 10時19分36秒 | 独り言
東京旅行シリーズはちょっと小休止。

ネットサーフィンをしていたら、興味深いブログを見つけました。

BUNちゃん先生日記

これは「わかるとできる」という全国展開されているパソコン教室の社長さんのブログです。

その中の10月10日の日記

「否定的な人は何をしても否定的」 本当にそうだと思います。

サーフィンをしていて、ある会社経営者の人にあったそうです。

相手の人と話していて。。。BUNちゃん先生はこう言われたそうです。

「君は若いから、そんなことを言っているんだよ。君のようにパソコンを教えているだけならストレスも無いだろうが、経営者は大変なんだよ。一生懸命働いて家に帰っても、妻はお疲れ様の一言もないし、従業員に給料を支払っても感謝の一言も無い。海に来て、ウインドサーフィンをやってもこの有様で、ちっとも楽しくない。」

ちなみにBUNちゃん先生はこの人よりも3歳年上で、会社も経営されています。
(詳しくはBUNちゃん先生日記を読んでくださいね)

私、これ読んでムッとしました。


「君のようにパソコンを教えているだけならストレスも無いだろうが・・・」って。。。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

どんな仕事でもしんどいことやストレスはあります。

それは、その仕事を一生懸命すればするほど。。。いろんな悩みが出てくると思います。


自分がいっぱいいっぱいの時、しんどくてたまらない時

そんな時は「なんで自分だけが・・・」と思う気持ちもわかります。

私も若い頃はそうでした。


だからと言って、他の人に「君のようにパソコンを教えているだけなら・・・」と人の仕事のことを言っていいわけはないと思います。

自分が知らない世界のことを勝手に想像し、自分の方が大変なんだ~と言うのはよくないことだと思います。

その仕事、あなたできますか?


我が家は結婚して10年経ちましたが、未だに新婚のように仲がいいです。

それは、お互いに相手の仕事を尊敬している・・・と言うのがあるからだと思います。

お互いが相手の仕事ぶりを見て「自分はあんなにできないな~」と思う気持ちがあるので。。。

「いつもありがとう」と思っています。そしてちゃんと相手に言っています。



最近、腹が立ったこと。。。

2006年10月05日 22時36分13秒 | 独り言
Yahooニュース - 読売新聞 - 女児自殺「いじめ」隠し問題、滝川市長らが遺族に謝罪

結局謝まってるんだけど。。。

この事件。
朝のワイドショーを見て、かなりムッとしてしまった。

私が見たときは、まだ認めてない時の教育委員会の会見だった。

女児が自殺して、その遺書にいじめられていたことが書かれていたにもかかわらず教育委員会は「調査中」と言っていた。

少なくとも本人がいじめられていると思い自殺までしたいう事実。

本人が死ぬほど悩んでいたのに。。。いじめじゃないのか?

そう思って、腹がたった。

全国的にもそういう人が多数いたようだ。

教育委員会には、たくさんの苦情電話やメールが届いたらしい。




一区切り♪

2006年10月03日 20時37分32秒 | 独り言
明日で今一番大きい仕事が、ひと段落します。
(夜の仕事は続くけど。。。f(^^;) ポリポリ あ、怪しい業界じゃないです。(笑)そんなところでは働けません。外見的に。。。

今日はその受講生に誘われて、ランチに行ってきました。

誘ってくれた人たちは、そのクラスの中でも熱心な態度で授業を聞いてくれている人たち。

本当にありがたいことです。


次にこのクラスの人たちと会うのは1ヵ月後。

私自身、もっともっと勉強して、皆さんのお役に立ちたい

そう思った楽しいひとときが過ごせました。


今日、夜にスポーツジムに行こうと思ったけど。。。

明日の準備をしたいと思います。

3時間の授業のために、もう3時間以上かけてるよ。。。

あー、私って効率悪いかも?


でも。。。

今の私ができることをできる限りしておきたい!!