goo blog サービス終了のお知らせ 

まあどうにかなるさ

日記やコラム、創作、写真などをほぼ週刊でアップしています。

マニュアル人間

2011-08-02 12:58:57 | コラム

ドーナッツを買いに行った。
家族全員分、8個ほどをトレーに載せてレジへ。
若い女性店員が対応してくれる。
「こちらでお召し上がりですか?」
一人で8個は食べないだろう、ふつう!
思わず、「そんなわきゃ、ね~だろ~!」と、ツッコミを入れたくなった。
恐らくマニュアルで決められていると思うのだが、もう少し臨機応変に対応してもいいと思うなあ~
せめて「お持ち帰りでよろしいですか?」と言うべきだと思う。


車を綺麗に洗い、ワックス掛けまでしてから、スタンドにガソリンを入れに行った。
若い男性店員が声をかける。
「ごいっしょに洗車はいかがですか?」
「洗ったばかりなんですけど、どこか汚れてますか?」
「し、失礼しました」
これもマニュアルで決まっているのだろうけど、ちゃんと車見てから言おうよ。


仕事中、夕方に小腹が空いたので、小銭を握りしめて、コンビニにお握りを買いに行く。
レジできかれる。
「ポイントカードはお持ちですか?」
マニュアルも大切だけど、もう少し状況判断をしようよ。


仕事の出先で、咽が渇いた。あいにく小銭がなく、近くにスーパーを見つけたので中へ入る。ペットボトルを一本だけレジへ持って行った。
財布からお札を出している間に、ペットボトルをレジ袋に入れてくれた。
状況を見れば、家に持って帰るのでない事くらいは解ると思う。
せめて「このままでよろしいですか?」
そうきいてほしい。


別に間違ったことは言ってないし、やってないとは思う。あるいは新人なのかもしれない。臨機応変に対応している店員もいる。でも、マニュアル人間の対応は、まるで機械を相手にしているような気分になる。