Always Autumn

Letter from Perth

100日目おめでとう☆ *:..。o○☆

2022-10-27 15:16:27 | 2022年7月〜10月 孫と過ごした日々

こんにちは。

もうすぐ10月が終わりますね

パースだとハロウィンはほぼスルーして(子供さんたちやお若い方々は何かするのかな?)
もう早、クリスマスグッズが店頭に並び始めました

『あれ、もうそんな時期』っと思ったのですが、あとほんの2ヶ月弱でクリスマスなんですよね〜

一年は絶対、365日より短くなっていると思う
ほんとにあっという間、早すぎますね


早いといえば子供の成長も早いもので...

一関某町で暮らす娘A美と旦那さんY君とこのLちゃんが
先日10月22日に生後100日目を迎えました

100日目当日のお祝いは一緒にできなかったけれど、遡ること約20日前...

私がまだA美のところに滞在中、Y君とY君のパパ、ママ、おじちゃんが
“少し早めだけれど、お〜たむババちゃんがいる間にLちゃんのお祝いをしましょう”と
計画を立ててくれたので
私も一緒に「お食い初め」のお祝いに参加することができました

↓2022年10月3日(Lちゃん生後81日目)



場所はY君の実家がある町、宮城県気仙沼のホテルでした。

お料理は大人の分もLちゃんの分も全部、ホテル側で用意してくれたのでした。

↓ Lちゃんのご飯やお吸い物など。

可愛い鯛がめでたいです

鯛の横の二つの黒いものは“歯固めの石”です。


“食べさせる”順番はグーグルさんで検索、Y君パパが

「次はご飯」「次はお吸い物」など読み上げながら
Y君ママがLちゃんに食べさせる儀式をしました。

Lちゃんは最初、何事かというようなお顔をしていましたが

そのうちにしっかりお口を「あ〜〜ん」して
食べる気満々だったので大人たちも笑い声が絶えませんでした



大人たちもおいしいお料理をたくさん、いただきました
Lちゃんも「じ〜〜〜」っと見ていました

この子はきっと食べるの大好きっ子になる予感がします

(Lちゃんのお洋服は私がネットで買った和風ロンパース。
あんよの部分はスナップボタンでぱちぱち開くのでおむつの交換も楽々です



気仙沼は漁師の町、新鮮なお刺身が分厚くて大きくてめちゃ感激でした




Y君、A美、Lちゃん
本当におめでとう

私自身の子供たち(A美とハリー)の時はこういうお祝いをしなかったので
孫っ子にしてあげることができて嬉しかったです。

パース生まれパース育ちのA美にとっても新鮮な体験だったことでしょう。

お〜たむばぁちゃんも同席させてもらえたことに、家族に感謝でいっぱいでした
どうもありがとうございました。

お食い初めは赤ちゃんが一生、食べることに困らないことを願い
ここまで無事に成長してきたことを家族で感謝をし、お祝いするという儀式。

子供たちの成長の折々にお祝いをする、日本のこういう風習ってとても素敵だなって思いました


Lちゃん、次に会うのを楽しみにしてるよ〜

これからも元気ですくすく育ってね


それではまた。

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
下のアイコンにポチッとおひとついただけますと励みになります




Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただいまの空 〜by空倶楽部 | TOP | 気仙沼にて  〜by空倶楽部 »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitsujigumo3942)
2022-10-28 04:04:50
おはよう!お食い初め!
100日ですか‥ほんと早いよね。おめでとう㊗️
スクスク大きくなってるくれることだけを願うよ。

365日‥500日あっても足りないかも(笑笑

今年は私は初めてハローウィンらしきものに挑戦(笑笑
返信する
Unknown (笑子)
2022-10-28 16:37:51
Lちゃんのお祝い\(^o^)/
ホテルでちゃんとしてあげて
愛情こもってるし立派です
我が家は2人とも私の拙い準備でなんとか・・・(笑)
折々のお祝いの時に
みんなで集まってお祝いできるって
本当に幸せなことと思います(#^^#)
私もこういう日本の風習好きだし大事にしたいです★
返信する
Unknown (かず某)
2022-10-29 21:55:20
こんばんは〜〜|
わぁ〜〜。素敵ですね〜
日本ならではの儀式というか、、家庭の中で、家族の中で子供の健やかな成長を願うという一種のお祭り・・。こういうのいいな〜って思います。
勿論、やってるときは、とにかく若くて貧乏だったので、「この料理こんなにするの?」なんて思ったりもしたことがありますが、今となったらすごく良い思いです。

今度、日本に帰ってきた時こそ、会いましょうね。
その時はコロナも死滅しているはず!?
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。