こんばんは。
暑中お見舞い申し上げます
そしてオーストラリア国内の皆様
寒中お見舞い申し上げます
お元気でお過ごしでしょうか。
最近のパースは朝の最低気温が5℃以下の日もたくさん、最高気温もイマイチなので
いつもよりなかなかに寒い冬だなと感じています。
雪は降らないので無駄に寒いだけ。
でもこれぐらいで文句を言ったら東北に住む娘のA美に笑われちゃうので
A美には愚痴らないようにしています
それでもふと気がつけば日は長くなったし、春のお花たちがどんどん育ち始めたので嬉しいです。
お花の世話が下手で手入れが行き届かないけれど...
頑張ってきれいに咲いてくれたらいいな(他力本願っ
)
今回は去る5月末の家族旅行の続きをアップします
(日本から娘A美一家三人とA美の義両親さんがパースに遊びにきてくれていました)。
2025年5月28日
午前中、ワイナリーを二ヶ所訪ねた帰り道。
娘A美と孫のLちゃんがお疲れだったので、お宿で一休みをすることになり
RさんがA美たちを送って行き(Rさんは後でお店に戻る)
息子のハリーが残りの私たちを乗せて
ランチの目的地:ベリー・ファームへ向かいました。
ここは何回か当ブログで語ってしまっておりますが
マーガレットリバー地方に来たら外せない、お気に入りのお店です。
季節は晩秋でお店の庭にはワイルドで大きな柿の木に
実がわんさかなっていてびっくり。
何回も来ている場所ですが、この光景は初めて見ました
たわわん
孫のLちゃんは落ち葉が好き。
今回はお宿でお昼寝中でしたが、もしここにいたら
葉っぱの雨を降らせながらたくさん遊んだことでしょう
また連れてきてあげたいな
ランチはこんな↓感じ。
コラージュ写真一番上は私のラザニヤ、めっちゃおいしかったです。
左下は向こうのお母さんが注文したベジタブル・キッシュ。
写真ではわかりにくいけれど、結構厚みもあって
コロコロのお野菜がたっぷりで
「これ美味しい!」って気に入ってくれたようでした
右下は義理の息子Y君が注文したミートパイでした。
これも具がしっかり入っていてホームメイドのパイ皮はサクサクで
Y君はなんだか幸せそうに食べていてくれました
それぞれにお店のオリジナルの美味しいソースがついているし
付け合わせのサラダもばっちり山盛り
あとで追いついたRさんもベジタブル・キッシュを食べて満足そうでした
みんなお腹いっぱいになったあと
Y君、Y君のパパママ、オットRさんと私の五人は
鍾乳洞:マンモス・ケーブへ行って探検プラス階段上り降りのエクササイズ?にいどみ
ハリーはケーブには行ったことがあるからと
お宿に戻ってLちゃんと遊んであげることになり
それぞれ楽しい時間を過ごしたのでした。
家族で過ごした思い出話はあといくつか書いておきたいことがあるので
こちらを一区切りさせてからブログのお引越しをしようと考えているのですが
モタモタし過ぎで時間ばかりが飛んでいく〜!
もうちょっと頑張ります
それでは、また。
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッとおひとついただけますと励みになります