goo blog サービス終了のお知らせ 

Always Autumn

Letter from Perth

荒れました。~by空倶楽部~

2012-06-19 15:55:19 | パースの空


人気ブログランキングへ


今日は6月2回目の空倶楽部の日。

「9」が付く日にいろんな空の写真をアップしませんかという集まりです。

空倶楽部の詳細はかず某さんchacha〇さんまでどうぞ。


☆★★☆-・☆★★☆-・☆★★☆-・☆★★☆-・☆★★☆


昨日とは空の様子ががらりと変わって、今日は朝から時折強い雨が降っています。

予報では木曜~土曜の最低気温が3~4℃なのだそうで。

日本の夏空を思い浮かべつつ・・今日の空倶楽部の写真をアップします。


 少し前の話になりますが、6月初めにパースでは
一週間に3個の嵐がやってきました。

コレはその前兆のような…。
6月7日の夕焼けというか夕方の雲というか



この翌日、パースのある区でミニ竜巻が起こり大騒ぎ。

幸いにも怪我人は出ませんでしたが、あの破壊力はすさまじいものがありました。

英語ですが、映像だけでもご参考になれば。
http://www.youtube.com/watch?v=_GkJUjWKytQ

特に、カフェのドアが竜巻の突風で店内に飛び
赤ちゃんが座っていたベビーチェアごと、かなり危なかった様子は
何度見てもひやひやします。


日曜日(10日)は、またまた大荒れ。

パース中かなりな広範囲で停電もしたのですが
我が家のあたりは海から離れていることと、電柱が地中化したことも手伝って
なんとか停電にはならずに済みました。

この日の昼は用事があったので出かけたのですが、どうやら一番風が強かった時間帯に出ていたようで

道路脇に折れた木の枝が散乱している所もあって、ハラハラしました

その日のニュースでは、あちこちで倒れた木が
電線に引っかかったとか、車を下敷きにしてしまったとか
建物の屋根やフェンスがすっ飛んでしまった・・・という光景を報道していました。

これは日曜日のスワン川。
車から撮ってみました。
雲がもくもくでした。

湖のようですが、川なのです。

これはいつも通るフリーウェイ。

コンクリートの低い壁は電車(マンジュラ線)の線路の境界です。

私達から反対側の車線(川沿い)では、ざっぱんざっぱんと水しぶきが上がっていました。

この水は海水なので、しぶきをかぶった車はぺたぺたになりそうです。

火曜日には“ここ10年、来なかったような強力な嵐が来ます!”
気象庁はさかんに警戒を呼びかけ、確かに天気図もすごいことになっていたので

パース市内の大学の試験が延期になったり(ハリーの大学もそうでした)
なるべく外へ出ないようにと、みんなで身構えておりました

友人達も私達一家も、万が一に備えてあれこれ充電しまくって
息を潜めるように過ごしていました

夜中、確かに外の風や雨が凄くて、怖かったんだけど
“壊滅的破壊をもたらす恐れがある嵐”にはいたらず・・・。

いつもの嵐よりは強かった、程度に終わりました。

ほんと、無難に一難去って良かったです。

でも一連の嵐で、事故でお亡くなりになった方一名。

A美の友達のお友達が勤めるDVDレンタルShopが、ミニ竜巻の被害に遭ったり
家やビジネスの建物が壊された人も多かったので、軽くはなかった嵐でした。

できればこのままもう来ないと良いんだけど…。

こういう日の翌日は、庭のパティオが一夜のうちに葉っぱまみれに。
掃除をするのが一苦労ですがそれぐらいで他に何ごともなく、助かりました。


ではここで、私のパソコン状況のお知らせです(そんな話しなくてよろし

ここ数ヶ月、不調だった半壊パソコンが何回か甦ってはくれたものの
とうとう眠ったきりになってしまったので

その前のパソコン(いずれも日本で購入したもの)を起こしたのですが
これがもーー、動作が遅いの遅くないの遅いのなんの

自分は気が長い方だと思うけれど、さすがにいらいらしてしまい
ちゃぶ台をドヤーーーっ!!
ひっくり返したい衝動に駆られたり
ブログ止めるっ・・・とまで思ったり(止めたって誰も困らないと思うけどさ・・・)。

そんなある日、娘のA美の古いパソコンを借りれることになったのです
(っというか、ほぼ黙って使用開始

昨日のお花のブログから使用しております

キーの配列が違うので、いろいろ慣れるまで時間がかかりそうですが
またしばらく遊べそうなんですよヤター

こちらで7年ほど前、Rさんが娘に買ってあげた東芝のXPです。
日本語にも変換できるので大助かり。

いやいや~いち時はどうなることかと…。

A美、ありがとね
なんだか後光が差してるよ



それでは、今日はこれにて。


ランキングに参加しています。
励ましの応援クリックを頂けますとありがたいです 

人気ブログランキングへ 




 








 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 











 

 

 

 

 

 

 

Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹色の空 ~by空倶楽部~

2012-06-09 20:21:12 | パースの空

 
人気ブログランキングへ

 

 「9」が付く日は空倶楽部の活動日。

この日にいろんな空の写真をアップしませんかという集まりです。

空倶楽部の詳細はかず某さんchacha〇さんまでどうぞ。

★☆★-----★☆★-----★☆★-----★☆★

今日は6月最初の部活日。
『カーブミラーに映った空』というお題が出ていますが、パースにはそれが無いので
普通に最近の空の写真をUPしようと思います~

(順番は前後します) 

こちらは昨日の夕方。
娘のA美がお仕事場にて撮った一枚です

これも“カーブ”ということで

A美、協力してくれてありがとう

この頃、パースの空が面白いんですよー。

こちらは6月5日の朝

上空につめたい空気があるのでしょう

これは6日の夕方。

私はその日、歯医者に行っており、見れなかったのですが
またもやA実が撮っておいてくれました。

これは少し前(5月31日)。
 
A美の車のウィンドウに映った虹です。

この頃、虹がよく見られます。


も少し前、5月30日の空です。

隕石かなんかがすっ飛んできているみたい


上の写真から数時間後の空。

また別の隕石


これは昨日の夕方。

雲間から何かが出てきそう…


同じく昨日、8日の夕方。
まっかな夕焼けでした。

あ、最後にもう一個ありました

ナニゲにミラーに映った空…


 
んもー うまくまとまらなかったけど、今日はこれにて。
 
 
 



ランキングに参加しています。
励ましの応援クリックを頂けますとありがたや 

人気ブログランキングへ 
Comments (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずこの輪っかで。  ~by空倶楽部~

2012-05-29 21:55:44 | パースの空


人気ブログランキングへ

 

 「9」が付く日は空倶楽部の活動日。

この日にいろんな空の写真をアップしませんかという楽しい集まりです。

空倶楽部の詳細はかず某さんchacha〇さんまでどうぞ



今回の空倶楽部のメンバーさんのブログで
先日の、あの金環日食の写真をたくさん拝見できました。

オーストラリアは金環さんのコースから外れておりましたので、実物は拝めませんでしたが
ニュースでも大きく報道されていたし、こうして皆さまのブログで楽しめたので

まぁ、あとは300年?後を楽しみにすることにします。

長生きしたいな~~~って…どんだけ 


さて私の今回の写真も輪っかです。

この日(5月25日)はRさんがOFFの日だったので
Jandakot Airport(ジャンダコット空港)近くの大きな店まで、いろいろと買い出しに出たのですが

お天気も良いことだし、とばかりに空港まで久々に遊びに行くことにしました。

そしてふと空を見上げれば、お日さまに見事な輪

わ~~~
飛行場まで出て来て良かった

ついこの間も出て、空倶楽部ネタにしたのですけどねワスレテワスレテ


5月25日 Jandakot Airportにて


この日暈は一時間ぐらい(もっとかも)出ていました。


晩秋のパース、雲も薄く寒空仕様


ジャンダコット空港のネタは何回かブログにでましたが、自分で前に何を書いたか
あまり覚えていないのでダブってしまったらすみません

ここは小型機、ローカル便専用空港です。
大型旅客機、国際線はここには来ません。

空のお医者さん、フライング・ドクター(救急車の飛行機版)の拠点でもあり
シンガポール航空のパイロット養成学校もここにあります。

あとは一般人も小型機操縦ライセンスを得るために訓練をしに来ます。

滑走路をしばらく眺めていると、訓練用と思われる飛行機が着陸して
そのまま続けて離陸する、という光景も見られました。

いちいち止めるよりも空港の使用料がお安く済むとか


ひっきりなしに次から次へと飛行機が
着陸したり離陸したり、実に忙しい空港で
確か使用率としては、オーストラリア国内一と聞きました。

西豪州日帰りツアーのフライトもここから出発しますよ。


管制塔の方、ご苦労様です。
(こんなに頻繁に使われているのに、なんか小さな塔ですね
 

 もう少し載せたい写真がありますが、パソコンがすぐフリーズしてしまうので今日はこの辺で区切ります


次回の空倶楽部のお題は「カーブミラーの空」。
パースにはカーブミラーが無いので他の写真を用意してみますね
 
そうだあれを使おうかな~

…はて、あれとはなんぞなもし。




ランキングに参加しています。
励ましの応援クリックを頂けますとありがたや 

人気ブログランキングへ 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月五日の空 ~by 空倶楽部~

2012-05-09 23:01:25 | パースの空

 

9の着く日は空倶楽部の日。

今日のお題は『五月五日の空』ということなので・・・

五月五日夕方、雨が落ち着いた時の一枚。 

右端のピンク+灰色雲の下からお月様が覗いていました。
(砂粒ほどの大きさにしか見えませんけど
 

そして六日のスーパームーン。

北半球から見えるお月様とは、模様の角度が少々違って見えるみたいです。

この写真を撮った数分後,お月様はまた雲の向こうに隠れてしまいました。

はるか昔、息子のハリー(この頃5ヶ月)の初節句

実家の父が送ってくれた鯉のぼりを眺めているところです。


ハリーが小さい頃はこうして毎年、鯉のぼりを飾ってたっけ。

楽しかったな~

ただ、日本の五月のように爽やかな風が吹いてくれなくてね~。
どうしてもだら~んとなってしまう鯉なのでした

ウチは古い家なので、庭がごちゃごちゃです

これから10年後、家の建て増しをしたので後ろの庭の部分が消えてしまうことを
この頃は想像もしていなかったっけ。

ピンクのハイビスカス(後ろの木)は
挿し木をしたのが育ったので、今も庭の別の場所で健在です。  

 この写真は1994年の五月,ハリーは二歳でした。

今年はなんとまぁ、二十歳です。

ハリーの人生、はたちてどうなることやら・・・


ということで、五月もよろしくお願いいたしますね 

空倶楽部の詳細はかず某さんchacha〇さんまでどうぞ



ランキングに参加しています。
よろしければポチおひとつ、お願いいたします

人気ブログランキングへ

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月食と朝焼け

2011-12-11 23:45:30 | パースの空

人気ブログランキングへ

昨晩はパースでも月食が見られました。

日本との時差が一時間、こちらでは午後9時頃に始まりました。

蚊に刺されたことを除けば、外は涼しくて気持ちが良い夜。
Rさんと私で撮った写真を、コラージュにしてみました

…ま、雰囲気だけでも


日本側から見るお月さまとは、ちょっと摸様が違うのですよ

あの月の影が私たちが住む地球なんだなぁと思うと、なんだか
お日さま、地球、お月さま、私たちの存在感がひしひしと感じられて、ありがたく。

お月さま、いつもお世話になっております

なぜか、『お地球様』とは言いませんね

自分たちのことだからでしょうか。
やっぱ地球人は謙虚ということで


*◆*―――――――――――*◆*―――――――――――*◆*

今日もRさんが早朝シフトだったので、私が例によって日曜版の新聞拾いの役。

配達の人の車から、ぽーんと庭に投げ入れられる新聞なのですが
最近の担当の方は、なかなかにコントロールが良く
ちゃんとフェンスを越えてほぼ同じ場所に、着地させてくれるのが面白い。

今日は1時間早く、5時40分に配達がありました

いつか配達の瞬間を、動画に撮ってみたいものです(そんなの録画してどうする



で、今朝の東の空

4:55am 


4:59am 


5:19am 


前回早起きした時は、このまま庭仕事をしたのですが
今日はめんどくさかったので掃除の必要がなさそうだったので、そのままベッドに戻り二度寝

7時半に起きたら意外と暑くなり始めていたので、ああやっぱり庭掃除のし溜めをしておけばよかったかなと

天気予報では今週また雨が降るらしいけれど…

確か先週の日曜日に早起きしてがんばった2日後に
雷ドガドガ、大雨でパースの12月の雨記録を28年ぶりに更新したんだっけ。

ということは私が早起きして何か頑張ると、大雨が降るとか、そーゆーことなの


クリスマスもこのまま涼しいと、いろいろな準備が助かるんだけどなー


今年も残りあとわずか。
元気で頑張りましょう


ランキングに参加しています。
ぽちっとおひとつよろしくお願いいたします
人気ブログランキングへ

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この雲の形、さてどこかで見たような。

2011-12-05 18:43:42 | パースの空

人気ブログランキングへ


今日の午前中からお昼過ぎ、娘のA美とiPadを使ってスカイプでおしゃべりしました。

季節は冬にまっしぐらな日本に滞在中のA美に、話の流れで
「今日、パースは暑いんだわ」と言いながら庭に出て

“今はこんな花が咲いてるよ”とか、“A美とハリーがくれたピンクの紫陽花も元気だよ”とか言いつつ
iPadのカメラでA美に見せながら
「あ~、今日も空がきれいだよ~~」と、今度は空の方を見せたら

二人同時に「あれっ ちょっと、あの雲…とびっくりしちゃったのがこちら。


パース時間午後1時ちょっと過ぎでした。

ほんの少しの間でしたが、こんな形の雲が出ていたのです


なんだかこれ…どっかで見たような


我が祖国に形が似てやしませんか!?
あ、でも四国が無いかうどん国のお友達が聞いたら怒りそうだわ

大急ぎでそのまま、iPadを使って撮影。
直後に家の中に戻って、カメラを持って外へ出たらもう跡形もなく消えていました。

A美と二人で大笑いするやら、感心するやら。
二人で空を見上げたあの瞬間、日本がお空に浮かんでいたなんて

これはもう、早く遊びに来なさいよというお告げかも



ここで、ついでに昨日の日曜朝早くに撮った空の写真も載せちゃいます。

Rさんは早朝シフトで午前4時半にお仕事に行きました。

その時に私も目が覚めて、なんとなく寝れなくなったので
ほんのり明るくなっていた窓の外を見て見ると、綺麗な朝焼けが始まっていました。


でもやっぱり寝ようかな…とまたベッドにもぐりこみましたが
どうせもう少しで日曜版の新聞が投げ込まれる時間、盗まれたら頭に来る困るから
もう少し起きていようと決め、再び庭に出てみました

そしたら東の空が金いろに染まっておりました

車も人っ子一人通らない、鳥の声だけがあたりに響く日曜の朝5時

なんだか嬉しくなって、二度寝どころではなくなった私。
いきなり庭の木の剪定とか始めたのでした


早起きはなんぼの得、たまには良いものですね


日曜版の新聞は、6時40分に無事に庭に放り込まれました



ご訪問ありがとうございました。
よろしかったらクリックおひとつお願いいたします
人気ブログランキングへ


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へリンボーン模様の雲とちょっとだけジャカランダ

2011-11-12 18:04:00 | パースの空

人気ブログランキングへ

 

昨日2011年11月11日午前11時11分に、ブログを投稿した人がきっと山ほどいるに違いない

私もその時間、ブログを投稿しようと狙っていたんだけど…

昨日はRさんと私、久々にハリーも加わって、一緒に義母の手伝いDay。

午前11時11分頃は、義母が通う"Podiatrist"(足病専門医)の待合室で

義母の足の診察(巻き爪治療かな?)が終わるのを、雑誌を読みながら待っておりました。

「11・11・11・11・11」の日のことを覚えていたら、待合室で写真とか撮ったんだけど
いちいちいらないよね、そんなの……。    

来年の2012年12月12日、12時12分には何かしようかな





一昨日の空は綺麗な模様の雲 が広がっていました。

さざ波のような雲間を飛んでいく飛行機


夕方のいつものシンガポール航空機でした

あー私も日本まで乗っけてて欲しい…


家の上空、ほぼ全域が縞々


この形の雲は英語でHerringbone Cloud(ヘリンボーン模様の雲)と呼ぶようです。

どういった気象条件で出来上がるのかは分からないのですけど…


ちなみに、HerringboneのHerringは“ニシン”のことです


ところで。
この季節、あの紫色の花ジャカランダがあちこちに咲いていて目を楽しませてくれています。

いつも当ブログでご紹介していた、裏庭のお宅のジャカランダの木が切られてしまったので
更によそ様のジャカランダの木を撮ってみました。

ボケっとしている間にお花のピークが終わっちゃってて、残念…


やっぱり好きだな~このお花


来年はまた、旬のジャカランダ探しをしたいものです



晩春のパースは25℃前後をうろうろ、まだしのぎやすい日が続いていますが油断禁物。

ハリーの誕生日(12月8日)やクリスマスなんて日は、必ずと言っていいほど40何度になるから覚悟せねば

それでもこの季節にスーパーや街に現れるサンタのおじさん方は、とりあえず真冬のサンタ装束だから
あのお仕事も大変そうだなー

赤鼻のトナカイも、鼻だけじゃなく顔全部が真っかっかになっちゃいますよね


それではまた



ランキングに参加しています。
クリックおひとつ、よろしくお願いいたします

I'm participating in the Ranking site.
Plese click here
人気ブログランキングへ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインな午後

2011-02-14 17:14:00 | パースの空
巷ではバレンタインデーということなので

いつもお世話になっている皆さまへ、日頃の感謝をこめて…

それで、この写真が何か?って、言われそうですが
微妙にハートの形をしていませんか? この雲

し、してないかな…。


それよりも、私が必死に腹筋運動をしている姿に見えなくもなく。
旅行でお腹ぷにぷに度がアップしましたから、こんな形の雲を見せられるんですね




こちらでは、バレンタインデーに男女どちらからでも、好きな人に贈り物をします

贈り物はチョコレートも人気ですが、それに限らず。
更に、義理チョコやなんたらチョコなどは無し。

男性からは例えば、赤いバラの花束とかアクセサリー、クマのぬいぐるみなど恋人にあげたりするようです。

うちのA美は、今年は何をもらってくるんじゃろ


そう言えば、この国の女性はどんな贈り物を相手にするのかな

…って、何故わからないんだ、自分

考えてみたら、過去に一度もRさんにバレンタインだからと贈り物をしたことないもん

もう、結婚しちゃってるから今更ね~

こういうイベントは若い人専門で良いよね


と思いきや、私のお友達の◎◎さんが、日本からハリーにプレゼントを送ってくれました
 
細かいのなんのなんの、Nano Block …。  
彼のPCがアップグレード+修理中だったので、ハリーの退屈な日々に舞い降りた救いの女神
説明書とにらめっこをしながら、雷門建立に挑むハリー楽しそうでした。

やがて、手のひらサイズの雷門の出来上がり
こんなブロック、見たことない と大興奮気味のハリーでした。
ハリーは今でこそゲーム少年だけど、元々こういうブロック系の作業ものが大好き
◎◎さん、ほんとにいつもどうもありがと




さて、ちょっと地元の話になります。

先ほど、出かけついでに
High Road沿いのRiverton Shopping CentreのカフェでRさんとランチをして来ました
(私は手前のイタリアン・ブレッドのオープントーストサンド。さくさくブレッドが激ウマ
Rさんは向こう側、チキン・シーザーサラダ。)

食事も、紅茶(リーフティー)もすっごく美味しいだけでなく、温かいカップで来ます(これは重要)
ここは小さなショッピングセンター内のカフェで、見かけもごく普通。

前にA美とたまたま入ってランチを食べた時に、質が高くて二人でびっくりしたっけ
こんなありふれた場所で、意外や意外の大発見だったわけです

今日、初めて来たRさんも喜んでました。

ランチの後は、お魚を買いに。

この店は、冷凍にしたお魚を売っているんですが
お刺身用の生サーモンもあって、それが他よりも断然安い

日本人のお客さんも多いそうです。


【Universal Seafood:150  Bannister Road, Canning Vale】

で、今夜はお刺身かな
こんな感じで、ごく普通に一日を過ごしている私。

恋する女子の皆さま、お相手のは~とを
今日中に
射止められますよう、がんばって下さいね(*^^)ノ




ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いいたします

人気ブログランキングへ

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

おまけ:「新・ケアンズ熱帯生活」ぴぎーちゃんとこのおっさんおかめちゃん
10歳のお誕生日おめでとう

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日の夕焼け☆

2011-01-02 23:20:11 | パースの空
人気ブログランキングへ



やっぱりお餅が食べたい


どっかにお餅、残ってないかな~と家捜ししていた2011年の2日目でした。



パースは今日も40℃ありましたが、明日から天気は下り坂(ほんとっすか)

夕方、我が家の周り360度、いろいろな形の雲が見えました。



19:30 西の空


19:31  真上


19:34  南西?


同じく19:34  東の空


19:35 南西、もうちょっとこっち。


19:36 北東かな?


19:38 これも南西っぽい。





さてここで、お~たむの突発的なんちゃって英語教室



パースに住んで、今年の5月で23年。

自分の英語はまだ全然だめだめで、特に難しく思うのは、英語の冠詞の使い方。

"A"とか"An"とか"The"ってやつです。

ほんと、何年住んでいても
『ここはaなのかな、theなのかな』って悩んじゃう。

でも確信したことがひとつ。

遠い昔まだ学生だった頃は、親戚・友人への年賀状に

A Happy New Year!” ・・・と書いたりしたものですが

今ではこれが微妙に間違っていることがわかります。

実はここに、Aは要りません


えー、何でーと言われると説明がうまくできませんが

"A Happy New Year" だと

単に「良い新年」という名詞的な意味になるだけで

「良い新年」という、希望を示す文にはならない・・・からなのかな~。
Aを付けずに " Happy new year! " 

Aを付けるなら " Have a happy new year!"とか

"A happy new year to you"とか

" I wish you a happy new year "などでOK


普通に"Good morning!" とか" Happy birthday!"と言いますが

" A good morning!" "A happy birthday!"とは言わないですよね。

ま、そんな感じです。



というか・・・上の説明じゃ全くアレな気がする。
お~たむはもっと日本語の方をお勉強しなさい


そうだ、今日見る夢が初夢ですね (と、話を急に変えてみる)


Rさんに

富士、茄子

これが初夢に出てくると縁起が良いん
ってと言ったら
(「縁起が良い」=sign of good omenとかsign of good luck)


「うん、でもここはオーストラリアだからな~~。

ウルル(エアーズロック)、ブラックスワン、ビートルートでどうだろう」。


いやーー、な、なんか長ったらしい夢になりそう



それでは、また。

Sweat dreams

おやすみなさいませ






ぽち一個、よろしくお願いいたします

人気ブログランキングへ








Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パースの空も待ってるよ☆

2010-12-15 21:36:00 | パースの空
明日の朝早く、高校時代の友人二人がパースに到着予定です


ジブリの美術館や、筑波に一緒に行ってくれたみぃちゃんと

まだ当ブログには登場していないTanukoちゃんのお二人が遊びに来てくれるのです


高校時代の友人(たち)がパースに来てくれるのは

手芸上手のReikoちゃんがご家族と一緒に来てくれた時以来

実に16年ぶりの快挙です


なんたって、たった一人の実の兄さえも

この22年間、ただのいっちども来てくれたことが無い
のですから

(…と、この場を借りてナニゲに愚痴ってみる



さむーーい東京から来るので、あまり酷い暑さじゃ困るな~と思っていましたが

33℃とか29℃とか、まずまずの予報です


とりあえず湿気が少ないので、その程度の気温だと汗もかかないと思うし。

いやはや、楽しみです。


帰省した時に、特にみぃちゃんには

私のハイボルテージ・テンションで、ご迷惑おかけっぱなしだったけど・・・


またパースでも続きができるね~




.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○


さて。

今日の空は一日、とっても綺麗な雲が見られました。

明日はどんな空が、二人の友を迎えてくれるのでしょう。


今日の夕方4時20分頃のお空。







夕方7時20分頃。

上の写真と、大体同じ角度で撮ってみました。



段々、上空の雲がオレンジ色に光り始めました







ここら辺一帯、電線が地中化されて、お空の写真も撮りやすくなりました

夕焼けが明るい日は次の日は、暑くてお天気なのだそう。

明日の夕方は庭でバーベキュー、また綺麗な空が見れると良いな




思えば私、丁度3か月前の9月15日、パースを出発し日本に帰省をしたのでした。

あの頃の旅行記がまだ半分も終わっていないっちゅーのに

今度は友人との大騒ぎ記事が、てんこ盛りになりそうな気配


でも楽しいから良いや


それでは、数日後にまた来ます



ぽちっとおひとつ、よろしくお願いします

人気ブログランキングへ


Twitterボタン
Twitterブログパーツ


あっ
サイドバーがようやっと元に戻った



いや、やっぱ戻ってない(23:32追記)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリップアドバイザー

トリップアドバイザー様にお勧めブログとして認定されました☆ オーガスタ
旅行口コミ情報