goo blog サービス終了のお知らせ 

Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

変な天気です!

2010年03月26日 | 種蒔き・植え替え
今日は 洗濯物が危ない天気でした~



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ





トマト軍団


今日は もう 晴れるやろ~

って 9時に銀行へ

原チャリで 行くつもりだったのに~

が 降ってきよった

なので 原チャリの次に どこへでも置ける看板を乗せた クレスタで

行く途中で 9時になってしまった

が 行くと 2番目でした~

銀行へは 9時に行くのが 時間の節約になるのだ

節約と言うより 待つのが嫌い または 待つ時間がもったいない

それからというもの と思ったら が降ってくる・・・

が 降っているが すぐに止んで  やら  

変な天気でございます

そんな訳で 畑にも行けずに 倉庫で トマトちゃんの植え替えを始めました~

 植え替えていたら こんなミニな子も~

 1穴から 2芽が出現

品種が  生るまで わかんないっすね

 シンディーオレンジは 発芽率が悪いと 思ったら・・・

 ごゆっくり 発芽してきました

小さくても トマト

もったいないので ポットにあげて 温床へ

途中 ポットが無くなったので~

ほんとうは 使用中と洗ってないのだ

買い物に行くついでに ポットをHCに 買いに行って来ました

そして 南畑へ

工事のおっちゃんがいてたので 水抜きの穴の事を言うと

出口の所に セメントを入れてなかって 土が流れたんだって

それで ちゃんと流れないように してくれてあるって~ ヤレヤレ

ワケギを採り始めると なんか 北山が

たぶん が降ってくるよ 真っ白になってるもんね

で 倒れているワケギもあります

なので この倒れたワケギを収穫

が 降って来たので

ワケギの掃除もせずに そのまんま持って帰ってきました

帰ってから がたくさん降って来た

トマトちゃんの 植え替えを少しして~

夜なべに ワケギちゃんをしました

があるので 寒いよ~

足元から 冷えてきます なので 途中で ハイソックスを履きました

これだけでも 冷えるのが 全然違いま~す

ワケギちゃん 畑で掃除をしていないので たいへん

手間がかかって 11時回ってしまいました

値段のシールは 明日貼る事にしましょう


 はなは 寝てばかり~ うらやましいなぁ
 





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

畑が 田んぼです・・・

2010年03月25日 | 種蒔き・植え替え
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



朝から ず~っと が降り続いています

身も 心も おジャガちゃんも 腐っていそうです

で 寒いし~ 

一度 あったかくなったら 寒の戻りは メチャ辛いなぁ~

西の全部の畑は 水浸し~

これが 乾いて 作業が出来るのは いつになるやら・・・

おジャガちゃんも 丸のまま植えた とうやだけ 芽が出ています

これは かなり芽が出ていたのを 植え植えしたので 芽が出て当然ですがネ

あとの畝は どうなる事やら・・・

今年は 不作になりそうな気がするなぁ・・・

そして まだ植え植えしていない分が 倉庫にあります

そのままだったんですが~

 こんな感じに 土の中に入れておきました

いつ植え植え出来るかわからないしネ

今年は 先手先手で 行ってみよう

って 思っていたのに ガクンと もうへし折れました



こんな感じで 品種別に 保管しておきましょう

 早く 植えてくれ~ って 言ってるようなのも・・・

さてさて いつになったら 完了するのでしょう

こんなに が続くなんて 今までになかったよ~

が あがったら 忙しくなるからと

苗ちゃんを 植えかえようと思ったけど 思うように はかどらなくて~

ダラダラしているもんで・・・

夜なべに スティックセニョールを 植え替えしました

明日から 頑張って トマトちゃんや レタスちゃんを 植え替えようっと

ワケギも 収穫に行けないので 出荷はお休みで~す

これも 明日から 頑張らねば・・・
 





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

朝から ドッキン!

2010年03月24日 | 種蒔き・植え替え
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



朝 パンを買いに コンビニまで

メチャメチャ細~い道で その向こうに 広い道があって~

その広い道の方が 止まれ で 一旦停止の所

わたくしは そこの所の カーブミラーが この前の風で折れて まだ 立ててないので

ゆっくりと 出て行きました

そしたら 目の前を シルバーのフィットが ノンストップで爆走

どころでは ござ~ませんわ

口から 心臓が 飛び出そうでありました

もし カーブミラーが立っていたら ぶつかっていたでしょう~

そして ブッ飛ばされていたでしょう 

あれは 50kmは 出ていたよ

心臓を バクバクいわせながら

こんな時は 一言申さずにはいられない性格

どこまで行くのか と思えば 行くコンビニに止まった

横付けして 一言

そしたら ハイハイ わかりました~ って

それって わかってないんとちゃうか

で 車を置いて コンビニの中でも 一喝してやった

ほんまに 危なかったよ~

何にもなくて よかったけどネ 

その後 テレビの占いで 今日の運勢は~

正義感に燃える日らしい・・・

メチャクチャ 当たってるやん

かなり 燃えたわ~


今日も ばっかりでした~

家で ブラブラしてました

そして 農業屋へ 四角い苗帽子を買いに

 こんな DVDを貰ってきました

 まだ 見てませんけど~



サカタのタネで こんなんあったので 3日悩んだ結果

買っちゃいました 

そして 他の品種もシーダーテープに加工して欲しいので

電話で 要望しておきました


久しぶりに 種蒔き蒔き~ いたしました

なんか ばっかりで 計画がたちません

で すぐに植え植え出来る物から 蒔き蒔き~で

 フェイちゃんに頂いた 

中国の もちトウモロコシの黄色

 種が・・・ トウモロコシ

あたりまえな トウモロコシの種ちゃんですが~

いつも植え植えしている 種ちゃんは ちょっと違います

 薬で ピンク色です

 シワシワなんです

ねっ ちょっと違うでしょ~

49穴のトレ― 6枚 蒔き蒔きしました

そして ちょっと試験的に こんな物を~

 いつもの マーガリンの入れ物に

 芽が出てくるのが 見られるようにと

発芽率は どんなもんなのか~

種の袋が メチャデカで 中身の種ちゃんも まだまだ たくさんあります

やはり 畑の大きさが ケタはずれなんですよね~
 





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

今日から 雨が続くのです・・・

2010年03月23日 | その他
今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



 降ってます

なので 出荷は エブリィちゃんで

まずは 屋根の下の お掃除

で ゴミだらけでやんす

それに これから 苗ちゃんが増えるので その場所を確保しなくちゃネ

で 洗濯物が 頭の上に~

かなり うっとおしいであります

でも 黄砂で汚れているソーラーのパネル これは 自然に洗ってもらうしかないので~

は ありがたい

が 畑は 田んぼと変身する

複雑な 胸中でありんす

 
で ダラダラ~

でも 甲子園で球児が

みんな ドロドロ~

わが地元 2校出てますが どちらも 初戦突破

みんな このの中 よ~やったわ


昼から あーちゃんが おみやげを持ってきてくれまして~

ありがとうでござんす


で 畑は行けないので ワケギの出荷作業は お休み~

販売数の確認をすると 1袋 売れ残ってます

補充するのもないし~

1袋だけ ポツンと 置いてあるのも なんか・・・

実に 微妙でありんす 
 





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

やってしもた・・・

2010年03月22日 | その他
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



今日は 朝から いそがし忙し~い

まずは 恒例の 出荷に

帰り まだ 朝の7時半なのに~

洗車機の前には 行列ができ始めているわ

それから お掃除

日頃 なまくら主婦なので やる事が エベレスト

一応 掃除も終わり~

種関係なんかを PCの所に押し込み 開閉厳禁に~

10時半になると スーパーへ お買い物

11時過ぎ 姉たちがやって来て

食べる 飲む しゃべる

お開きとなって~

いとこ家へ行くから 姉を送って行くわ

でしたが みんなで いとこ家へ 叔母の顔を見に行きました

飲んでいない わたくしが 運転手

ダンナは 家で お留守番 ではなく だ~

山の中腹まで

いとこ家も この前から ワンちゃんを飼い始めました

その犬は ゴールデンレトリバーで まだ 1歳になってないのに

メチャでか~

喜んで 飛びついてくるんですが わたくしにとっては メチャ危ない

言い聞かせて 頭をなでなで~

この ワンちゃんは 番犬にならんわ~

帰ってきたら はなが 小さく見えますぅ~

そして まだまだ 走り回り~

じゅんちゃん家と 新実家へ 御供えを持って

やっと終わった~

が やはり 赤とんぼの時間に 南畑へ

ワケギを採って まだ 明るいので 草取りなんかを 少ししました

またまた 夜なべでやんす


気がゆるんだのか・・・

やっちまったよ

 イクラを 食べない Bell4家

もう 堆肥にしようと 生ごみ乾燥機に 入れる時 落としちゃいました

 グラスも 割っちゃった~


また 明日から だそうです 

 

はもう どんぶ降ったので もう いらないんですが~

こんな感じに 晴れてほしいものだ








 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す