goo blog サービス終了のお知らせ 

Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

雨仕様の一日!

2007年10月11日 | その他
今日は  + 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



 

180円の シクラメンで~す


朝から さ~ 行こか と 思ったら が・・・

まさか が降るなんって思ってもなかったので

燃えないゴミを出して 燃えるゴミも出して 第2木曜日の朝の行事を終わっても が降り続いています

仕方がないので パンジーの植え替えをしていると 急に雨やし 今日も 一日しゃ~ないわと 開き直って 友人の MIYAさんの 職場へ遊びに行ってきました

行きしな ちょこっとローソンで お買い物をして その後 迷子になってしまいました

たぶん あの建物ダナと思いながら その建物を目指して行ったのですが ない

黄色よ でも 黄色っぽい建物があるけど 違うよな~

と Uターンをして 違う道に入っていきました

入ったとたん ここと違う事に わかりました

で ○×畳店の看板の前から 電話したんだけど ○×畳店わかりましぇ~ん でした

位置を行って また Uターン 教えてもらった道は 反対からは入って行きよいが 来た道からは 気がつきにくい道でした

ああ 遠かった

お昼前まで お話をして わたくしは ダンナがお昼ご飯を食べに帰ってくるので遅れてはならずと とっとことっとこ 帰ってきました


昼から あーちゃんから を頂きました

 植木鉢と スティクです

シクラメンを植えたら こんな感じ まだ 植えてないんだけど・・・

 

趣味の物が で 増えていきます

とってもうれしいです ありがとね~

あーちゃんとも 長々 おしゃべりをしました

こんな時間も大切よね

黙々と 仕事? してばっかりも おもしろくないジャン ね~


5時前 JAの方から電話で 行きますよっと

へへへ わたくしの 不注意から お布団を 焦がしてしまいましたの

2階の手すりに お布団をかけて置いたの忘れて それが スポットライト それも上向きのに かかっていたのに まったく気にせず スイッチON していまして・・・

よく鼻のきく 友人が気がついてくれまして 大事に至りませんでしたの

今考えたら 足の悪いわたくし お布団を持って 階段どないして降りていったのだろう???

いつも 降りるのは 両手で手すりを持ちながら ひとつづつしか降りられないのに・・・

火事場の バカチカラってこの事なんですね

壁紙は ダンナがこすって 気にならないぐらいになりました

スポットライトは 真っ黒けなので 交換です

お布団代に 6000円

再生布団で 高いんやでと っ主張したかいがありました

掛ける時はたいへんだが 掛けてあると ちょっとの事でも 支払いをしてもらわなくてはね


夜は よってって~の 説明会に 近所のオネ~様と行ってきました

登録に あれもこれも 書いておきましたが 書いている時 よくこんなけも働けるのかな~ と考えながら不安になってきましたわ

がんばって 儲けらなあかんわ

11月1日 オープンですって

ご近所の方 来てネ~

 この帽子を来て 搬入いたします

ナスビ まだ あるのかな~

サツマイモ 早く掘らなあかん・・・

花苗も ちょっとややこしいい

出品に 少し不安がつのりますけどね

POPも作らないと


そして 気になる事があって また お出かけ

でも それは 気にしすぎでありました


なんだか今日は 充実していた一日でしたわ


昨日 180円で購入の シクラメン



ちょっと葉の 変わったものを 選んでみました





いま 金木犀が すごい香りを放ちながら咲いております

その近くで ひっそりと 咲いておりました

26年前から この木を知っていましたが 初めて花を見ました

これは咲きにくいんよ って いつもおばあちゃんが言ってました

銀木犀です 花の色は白です



デジカメが古いので これ以上は無理なんです・・・



香りは 黄色に 思い切り負けていますわ

これ以上 香りはいりませぬ~



 クリック クリック ランランラン よろしく~

すっきりしました

2007年10月10日 | その他
今日は   



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



またまた 朝起きたら 雨が降って濡れているではあ~りませんか

どうも 畑に行く気がしないし 行っても 濡れていては 用事が出来ません

なので 急遽 叔父を問いに行く事にしました

以前から 行く機会を逃してばっかりで すごく気になっていました

それで 母親に 電話をして 『行こか!』 です

母親は 用事で く町の銀座通りに来ていました

なので 用事が終わると 歩いて わたくしん家まで来ました

今日は 月命日なので お寺様が お参りに来てくれます

Bell4家では 4人の仏様がいてるのですが 最後になくなった おじいちゃんが 3月10日なので 毎月10日に 参っていただいています

丁寧な方は その仏様の分参っていただいているようですが たぶん 少ないと思います


お寺様も 来て頂き さあ~ 行こか となったら 今度は 石屋さんが見積もりを持ってきてくれました

あ~ 戒名と亡くなった日と歳を書かなければ・・・

字が 新しいのと古いのが 入り乱れている~

行年ではなく なんか訳のわからない事が書いてある?

お寺様で 相談しなくてはなりません

こんなのは 自分でわからないから 相談するのが一番だと思っています


電話をかけてから行こうっと思って いとこのMに電話したんだけど 留守電

叔母に電話すると これがまた 留守電

最後に もう一人のいとこKに携帯 あれ~ また 留守電

いいや 行ったら どないかなるだろうと出て行きました

行く前に 赤い橋の所の野菜の100円ショップへよって 柿とミカンを買っていきました

えらい 負けてもらってでした

行く途中 いとこKから電話があって 病院が変わっているとの事

セーフでございます

危うく 迷子になってしまう所でした

叔父の家に行って 叔母を乗せて 行ってまいりました

叔母の母親 おばあちゃんも病院で一緒にいてます

叔父は 今年60歳 還暦なんですが 5年前から 病んでいます

脳腫瘍で まっすぐに歩けなくなり 手術をしました

初めは シャンシャンしていたんですが 途中で こん睡状態になり もうあかんと思いましたが 持ち直してくれました

でも 左半身が動かくなり 言葉は少し不自由で 頭も正常でない・・・

悲しい現実です

おばあちゃんは しっかりしていて 元気でした

ただ 足が少し悪いのです


その後 いとこMの家に行きました

いとこMの 息子 2歳になって やんちゃ盛りです

なんと 名前が 漢字が違うが 次男と一緒ですの


いとこMの家を後に 国○園へ行ってきました

国○園は 菊の品評会に向けて準備中でした

そして あまり思うような物がないし 今買っても仕方がないので ガーデンシクラメンを 5鉢買って来ました・・・ではなく 母親に買ってもらいました

そして お昼ごはんも おもって貰いました


そのかわり 夕ご飯を ご馳走しました

あはっ 水炊きですがね


ガーデンシクラメンの画像は 明日  しますわ

ちなみに 1鉢 180円でしたわ




 クリック クリック ランランラン よろしく~

降りだしたら よく降ります

2007年10月09日 | その他
今日は  + 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



今もまた 雨が降ってきています

もう 雨 いらんって・・・

だんだん 寒くなってきています

昼から 雨がやんでいるときに 畑に行ってきました

オクラ 日曜日から採っていません

どれぐらい 大きくなっているか 心配だったのですが あまり大きくなっていないようです

もう 終わりですね

実を採って 袋詰めして 出荷するに至りませんわ

手間ばかりかかって お金になりませぬ~

だから 晴れた日にでも 草刈機で オクラの木を 木ですよ! 刈りましょう

となりの荒し田 背丈より高い草が生い茂っていました

人のことは言えないんですが・・・

なにか 明るいなと思ったら 草を刈ってありました

前の 田んぼの稲も刈ってありました

わたくしが 家で のらりくらりしている間に みなさん ごうせに働いていたのですね

ナスビも 大きくなって ぶら下がっていましたわ

明日は頑張ろうって思っているのに この雨 腹が立ちます


こんな ビオラも 真ん中から 芽が出てくるので 捨てれません



つい最近まで 真ん中が ありませんでしたの

形は 少々不細工でも ちゃんと咲きますからね


クリスマスホーリーも 少しづつ 赤みを帯びてきました





友達の ひろちゃん家の クリスマスホーリは 鳥に食べられて 何にもなしになっていました

鳥に汚染されないように 気をつけようっと・・・


この釜 植木鉢にと 穴を開けてあったのですが

いまは 何も植えるものがないので ダンナが穴をふさいで メダカの お家です




  パンジー マリポサ ピーチシェード

ボチボチ たくさん 苗が出来ております

成長は早いほうですね

さて どんな色の花が咲くのでしょうね・・・




 クリック クリック ランランラン よろしく~

く...苦しい・・・!

2007年10月08日 | ガーデニング日和
今日は  +  + 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



その犯人は これ!





金木犀である

フワフワと漂ういい香り・・・

ではなく とてつもなく くさい

芳香剤の 第一人者でもあるのですが・・・

今年は これでも 去年 強く剪定をしたので まだマシなほうですがネ

はなも この時期になると くたばっております

今日は 暑いのに 窓も開けられずに居ましたの

西の畑に行っても どことなく漂ってきます

赤い橋の所の野菜の100円ショップに行っても・・・

民家があると どことなく漂ってきます

南の畑は どうなんだろう?

今日は 雨が降ったので 収穫に行かなかったので 明日行って 調べてみます


朝 9時過ぎに ただの高速道路を通って 100均 農業屋 オークワと 買い物に行ってきました

100均では そのまま植えれる連結ポットを買いました

 これです 6枚入っています

 この様に 49穴のセルトレイにぴったりです

植え痛みしやすいものや 移植を嫌う物を蒔いてみました

千鳥草や デルフィニウムを 蒔いてみました

これを思いつくまで そのまま使っていると 濡れるとヨレヨレで 乾くとクチャクチャになる イマイチの連結ポットでした

その残骸が そこらへんに 残っているのですが あまりにも ぶさいくなので 画像はありません

まだ 試作中ですので 結果はわかりませんがね

上手に出来たら 真似してくださいネ~


農業屋では 頼んであった そのまま植えれるポット 300個と 培養土 10袋を 買いました

オークワでは 食料を調達して 電線ドラムを頂いたので そのお礼にと 飲み物を買いました

オークワでは すごい人に疲れました(都会ほどではないと思いますが・・・)


帰ってきてから 苗の植え替えや 種蒔きをしました

雨が降ったり お日様が照ったり 曇ったままだったり すごく変な天気です

そこに あの 香り う~ たまりませんな~


電線ドラムのその後

 苗置き場に ぴったりでございます

 そして すぐに物置場所になってしまいます


 

インパチェンス

色目が すごくはっきりしてきました

秋なのね


 何かの こぼれ種 なんだろうな?

たしか この辺に アレナリア モンタナを 植えてあったんだけど ちょっと違うような・・・


 ネギ苗も そのまま植えれるポットに移し 即 畑に植えれるように 準備播但でした が 雨が降って 植えれませんでした

雨前に植えるべきだったな~


 キンギョソウも セルトレイにあげると 大きくなる勢いにすごいものがあります




メランポジュウム

このこは 毎年自力で出てくる かわいこちゃんです


  

ガーベラの咲いた後 種です タンポポみたいですね




ギョリュウバイも 咲いていました

1年に 2回咲くのかな~




ビオラちゃん

わき目も出てきて 大きくなってきています

花が咲くのが 楽しみですわ


休みの終わりの いつもの用事 息子をちょっと離れた駅まで ただの高速道路を使って 行ってきました

前にがいてるのといてないのとで 行って帰ってくる時間が すごく違います

ちなみに 今日は  でした

 

 クリック クリック ランランラン よろしく~

石を買いました!

2007年10月07日 | その他
今日は 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



来ました 帽子です



また 頑張らねばいけません

でも 天気予報は 明日から 雨・・・

雨ならば やめときます


今日は 日曜日なので 畑行きは勝手にお休みです 

なので 家で 植え替えや 残りの防草シート張りをしました



見にくい画像です

シャッターを閉める時に 撮りました

今は こんな感じで 苗が並んでいます



ガレージも 足の踏み場がないほど 苗が占領しています


今日 一番の仕事

石を買いに行きました

石と言えば 墓石であります

何年も前から 気になっていた事でした

3年前に 建てたかったのですが うるう年にあたって 残念しました

本当は 来年 おじいちゃんの7回忌ですが またまた うるう年にあたるので 少しはやめて 今年中に 墓石を建てて 7回忌もする事に決めました

あ~ 終わるまでがたいへんです

すんごく気を使います


内職をしました

これです  いいちこのあきパックで ラベル作り

切っていて気がついたんだけど その時期のパックによって 薄さ厚さ コーティングの仕方が違うのに 気がつきました

でも 一時的に 使用する物 これで 十分です


明日は 頑張って畑に行きたい

せめて お昼まで 雨が降らないで欲しいわ~




 クリック クリック ランランラン よろしく~