goo blog サービス終了のお知らせ 

Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

やっと種蒔き 開始!

2007年08月21日 | 畑に夢中
今日は 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



暑さは いくぶん マシになったかな~

って そんなような気がします

だって 畑に行ったら ジリジリとたまらん~ ってな事にならなかったのです

朝げに行って 収穫

そして 包装をして 出荷に持って行ったのが 8時半

それから ず~っと10時半ぐらいまで 畑で 草取りをしましたわ


昼から PCをしながら 居眠りをしてました

もちろん イスに座ってです

その後 やっと 種蒔きにとりかかりました

3時過ぎ ダイソーから電話で 頼んであった 支柱が入ったらしいので 取りに行ってきました

種蒔きの土が 少しなので 農業屋へ行って 買って帰りました

しかし 農業屋って 店員が少なくて なんか 草刈機のところで 説明をしていて レジには誰もいない

レジで待っていると 何か用事なのか って言うふうな顔つきで 見られたので

ちょっと ムカッ

なので 待ってたんですけど~ って 言ってやった


今日の 夕食は カレーライス

具は 牛肉 ナス オクラ でした

その用意をしながら 種蒔きをしました




一粒一粒 ピンセットで 挟んで蒔くんですがね

年々 種蒔きの時 目が辛くなってきた




まずは 母親から預かった分から

パンジーとビオラを蒔くと なんと 数がぴったしだわ




これは 昨日蒔いた物

芽が出るかどうか疑問があったので ばら蒔きにしました

知っての通り ひとつは 花壇の土になってしまいました


ダンナが また ゴミを拾ってきました

燃えないゴミ置き場に あったそうで・・・



今 時間の調整しています

時間が来ると ぼ~んぼ~んと 鳴っていますわ
 


 クリック クリック ランランラン よろしく~


暑いし 体が動かんわ・・・

2007年08月20日 | 畑に夢中
今日は 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ





グラリオが ちょっと目を放した隙に まいつくちゃって もう放せません

ツルではなくて 葉っぱの根元が ぐるぐるっと 2回まわっています

繊細そうな感じですが 意外と こうじくですわ


朝 4時?分から 倉庫の片付けをしたり ウロウロ

車で寝てても だるいし 起きて動いてる方が 楽だわ

何時ごろだったかな~ 雨が降ってたので 露があるだろうし 朝げに行きませんでした

はなは 異変を察知していたのか 連れって~ とは言いませんでした

犬って よく知っているのよね

そうか 同じように あまり寝ていなかったのか わたくしと 同じように ボケ~とした 顔をしてましたわ


こんな日は 何もかもが はかどらないわ

畑に行こうと出て行きかけたら 可燃物のゴミを出すのを忘れていて また 逆戻り

畑に行って 収穫をしてきたら 10時だ

出荷の用意をして 持って行ったのが 11時

あっという間に 12時です

旦那が お昼を食べに帰ってくるので たいへんたいへん

お昼を食べて ダイニングの椅子に座ったまま 寝てましたわ

旦那が 仕事に行った記憶がありません

それから また お昼寝をしました

すっきりしたつもりが 体がだるいな~



                     

グリーンアイスって 初めはピンクで 咲き進むと グリーンぽくなるのね




れんげも 咲いているけど 暑さで すぐにダメになってます




この暑さでも 元気なのが この ダイコンドラ シルバーフィールズ

切っても切っても すぐに伸びます

この花壇の中 この ダイコンドラだらけです

ダイコンドラ グリーンフィールズも あるのだけれど イマイチです

節から 根を下ろすので すごい事になっております

おととし 種で育てた物ですが 結構高い種でしたわ

まだ わたくしの周辺では 売ってなかったな~

冬には 地上部は枯れちゃうけど 根っこは生きているので 春になると また出てきます

高い所に植えて伸ばすと きっと豪華だわ


3時過ぎぐらいから 種蒔きの準備をしました

トレーに 種蒔きの土を入れたり 古種の ビオラのビビシリーズを蒔きました

ビビは 3種類蒔いたのですが おっとどっこい そのうちの ひとつを ぶっちゃけてしまいました

調子の悪い時は 決まって ヘマをしてしまいます

あ~ 古種で よかったわ

白菜も蒔かねばと 思いながら 忘れてしまった




メダカも 元気です

お昼からは お風呂に入ってますわ

入れ物を冷やしてあげるのですが 追いつきません

でも 元気に泳いでいますわ



この金魚 放り出されたままです かわいそうに・・・


夜 ダンナは 一杯飲んで ブチブチ言っている

それが わたくし大嫌い

でも 文句を言うと また ひどくなるので だんまりですわ

あ~ ストレスがたまるわ

飲むと 夕食が長いので それも ストレスがたまる

飲まないわたくしの 苦痛の種であるのだ

しかし 本人は まったく気づいていない

しあわせよね~

どこかの ブログの 仲間入りだわ



                       

バージニアストックの こぼれ種に 芽が出てきました

これを ポットにあげようか・・・

この花も まだこの辺では 売ってなくて みんな 珍しがっていましたわ




グリーンになった パイナップルリリー

まだ もう少し 観賞できますわ

裏に 置いてある方は もう少し白いです

この花も Bell4 Gardenの 定番になりましたわ

道を通る方の 人気者です



 クリック クリック ランランラン よろしく~

今日も 暑かった! ②

2007年08月18日 | 畑に夢中
今日は 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



今日も 焦げました

朝げに はなと行ったんですが 朝でも 暑い

いつもなら お盆を過ぎると 涼しくなってくるのにな~

でも 夜明けと日没は 早くなってきましたよ

朝 5時は まだ 暗いのよ

毎日 畑に行っているんだけど 毎日 草が大きくなってきてるわ

当たり前よね

オクラやナスも 毎日 大きくなるんですものね

今日 採った オクラとナスは ハウスメーカーの方が来てくれたので 取り込みで 全部 あげました

もう 配るのも疲れるのであります

明日の採ったのは どこに 持っていくかが問題である
 
明後日からは また いつもの通り 赤い橋の所の野菜の100円ショップへ 出荷だわ


夕方 お日様が かげってから またまた 花壇つくりです

が 資材を 仕入れに行かなければ 前に進みませんわ

とりあえず 土に腐葉土を混ぜて 寝かせておきましょう
 
その辺で 何をするかと 言いますと・・・

タマネギの 苗立てをしたいと 思ってますのよ

勢い余って 種を 3袋も買ってしまった

ちゃんと 苗を立てて ちゃんと 吊りタマネギにして 東の方に 送らなきゃね

ステキな家の軒に タマネギを ぶら下げてもらうのだ


夜 ドドンと 音がした

なんやなんや 部屋から出て行くと 花火でした

隣町の お地蔵様のようです

さすが ペアガラス 

窓の開いている所から 聞こえましたわ

新築を お考えの方

ペアガラス グッドでございますよ

それに 内側に樹脂加工してあるのにしたら まったく 結露知らずですわよ

築2年 さむ~い冬に おなべをしても いまだに 結露知らずですわよ

でも 樹脂加工してない所は 結露してましたわ

ちょっと 値段は張りますが ダイニングとリビングは これの方が よいかと思いますわよ

欲しい物は 値段を聞かない事ですわよ

値段を聞いて やめる夫婦がここにいてますの 安物が好き でも 家つくりは ちょっと違うと 言い聞かせて 実行いたしました

話は それてしまった

2階に行っても 花火は見えなかったので ロフトに上がりました

お~ 小さいけど よく見えるわ

田んぼから いい風が 吹いてきているし で しばらく見ていました

ところが その後がたいへん

田んぼからの風

いま 稲の花が咲いているではないか・・・

忘れていました 花粉症だという事を

毎日 稲のはたで 農作業しているのに ダメだわ

薬を飲みました


明日も 頑張らねばで もう寝る事にしよう



 クリック クリック ランランラン よろしく~

今日も 暑かった!

2007年08月17日 | 畑に夢中
今日は 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



今日も 汗だくですわ

朝から 暑いわ~

オクラを採って ナスの 葉っぱ取り

ただ 葉っぱを 鋏で切り落としているだけで ボトボトなのだ

この暑いのに 草だけ元気です

朝露に たっぷり濡れているから なんでしょう


日中 こう暑くては 何も出来ません

種蒔きも 気温が高すぎて 芽が出ないゾ きっと・・・

だから 冷蔵庫の中で 少しの間涼んでもらいましょう



種の整理をすれば いっぱいだ~

パンジーとビオラで これだけ

まだ 去年の在庫があるんです

大丈夫かいな~ 種を蒔いて 苗になったら 置く所が・・・

白菜も 蒔かなくては・・・

レタスもだ

金時人参も 普通のニンジンも これは 雨が降る前に 畑に蒔きましょう

 母親の分です

実家の母親が 地区の 花の会みたいなのに 入っていて 今年は種から 育てて~ って訳で 苗立てが わたくしの所に 転がり込んできました


夕方になって 少し楽になりました

そこで 花壇つくりを始めます



土のところ ギリギリまで 伸ばします



この 連杭で エライ目にあいました

アリちゃんです 

ものの見事に ブスブスです

だから 今度は コンクリートで出来た物です

これだと アリもこんし 腐りもしないだろう



今日の所は これだけ

ボチボチしますわね


はなも暑いので ダレダレです




9時過ぎ 実家まで 生協を持って行きました

朝採った オクラ

全部持っていって 友達にあげりと言って 全部 置いてきました

貰ってもらうのも大変ですからね~



 クリック クリック ランランラン よろしく~