2014年、1月7日。
お正月もはや、今日はもう七草。
今朝は七草粥を作って、文字通り 胃に優しい食事にしました。
お正月はほとんど家にはいなかったので、不規則な時間に暴食してしまって・・・。
すっかり、胃を酷使してしまったと反省しています。
ようやくいつもの生活に戻ります。
今年もまた宜しくお付き合いのほど、お願い致します。
北海道はすっぽりと雪の中です。
姉や弟の家族とお正月に行った定山渓温泉。
ここの温泉は札幌からは近いのですが、
お正月にはあまりお勧めできないなって思いました。(^_^;)
何せ札幌から交通の便もよく利用しやすいせいかどのホテルも超満員状態。
お湯はとろりとした良い温泉ですが・・・。
帰りはどこのホテルでも10時のチェックアウトに合わせて一斉に
車を札幌に向かって動き出すので、すごい渋滞でした。(^_^;)
来年からは定山渓温泉は、パスしようねと言う話にまとまりましたが・・・。
私は家でのんびりした方がいいなって思いました。
今日から、またブログをアップしながら皆様のお仲間に入れていただこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そんな雪景色の中、温泉に浸り、皆さんでおしゃべり。
こちら南の地方では想像するのみの過ごし方ですね。
いよいよ、普段の生活に戻りました。
今年もよろしくお願いします。
冷えていました
雪も降っていないのに です
雪国のにお住まいのバジルさんからご覧になったら
「甘い! 甘い!」っておしゃるでしょうね
定山渓温泉のお湯は、優しくて好きな温泉です
♪いい湯だな♪に歌われるのも、納得なんて
言いながら 浸かってました
東京人にとっては、雪の中で過ごすお正月は憧れです。
今年も仲良くしてくださいね♪
実はドアが開くのを待っていました
以前豆腐と白玉粉のお団子を教えて頂きましたね
小さい孫が みたらし団子が大好き 31日夕方食べたいと駄々をこねはじめました
31日だし スーパーには行きたくないし~で思い出して
一緒に作りました
大喜びでした 時間をおいても固くならず良かったです
ただ 嫁は帰ってから【作ろる】が始まり大変の様ですが
青空と真っ白な雪 曇り空のモノトーンも良いですね
初めてお声が聞けてうれし方です。
思った通りの華やいだ美しいお声でした。
若々しくって・・・。
私?びっくりしてテンションあがって声のトーンが1オクターブ上がってしまったのです。(^_^;)
ふらふら遊び歩いていて。。。今日もこれから友人とお茶の約束で出かけなくては・・・。
一言昨日の御礼を言いたくて。
じゃあ支度して行って来ま~す。
本当にお昼は食べてこなかった。
ずっとお食事が良い加減で外食はお互い避けようということで・・・。(^_^;)
私思うのですが、きっとそちらの方が本当に寒いのではないかと思うんです。
こちらは雪が積もりますでしょう?
そうすると、雪は何もかもすっぽり包んでしまうので結構隙間がなくなるんです。
おまけに風なども吸収してしまいますから、気温がそう低くても気にならなくなるんです。
もっとも家の中は、寒さ対策は万全ですけどね。
定山渓温泉、入ったことあるんですね。
札幌の奥座敷と言うこともありほとんどが道内からのお客のように思いましたが
偉い混みようでちょっと引きました。(^_^;)
姉は母を亡くした後、ちょっと、鬱のようになってしまったのです。
私と違う意味で、母がいなくなったのを受け入れられなくなってしまって。
でもこのお正月は大分、元気を取り戻して居ましたのでよかったなって思います。
雪の露天ぶろは良い気持ちですが。雪のお正月は結構大変です。(^_^;)
除雪もしなくてはなりませんし、交通機関は乱れるし・・・。
私は雪のない浅草の様子をテレビで見ていて良いなって思いました。
お互いないものねだりなんでしょうか?
さっきまで晴れていたのに、また雪が降り出してきました。
風がないので静かにフワフワ落ちてくる牡丹雪です。
お団子簡単に出来ましたでしょう?
お孫さんと一緒に作ったなんて優しいひまわりばあちゃんが目に見えるようです。
私の家の孫とも先日会いましたが、今年の4月からはもう中学生になります。
ちょっと声変りもしていて(^_^;)、でも孫って可愛いですよね~。
大好きです。
ドアが開くのを待っていて下さったて・・・。
うれしいものですね~~、こんなに長く休んで忘れ去られていたらって
一抹の不安を感じながらアッぷして、そう言ってもらえるのは
極上の幸せ者です。
ありがとうございます。