goo blog サービス終了のお知らせ 

Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

洛東 熊野若王子神社から哲学の道へ~2010紅葉

2011-01-16 |  京都洛東
1. 熊野若王子神社、2010年11月。<京都府京都市左京区南禅寺福地町>
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

熊野若王子神社、
哲学の道の終点である若王子橋のすぐそばにあります。

南禅寺側から哲学の道を歩く場合は、起点になるこの神社、
立ち寄る人はごくわずか、境内は静まり返っています。
こちらの本堂の向こうの紅葉は、見事なほど真っ赤に染まって
いました。


2010年11月下旬、南禅寺界隈を散策しました。
****************************************************************************
無鄰庵(#1#2)~南禅寺 天授庵(#1#2)~水路閣南禅寺境内~熊野若王子神社~哲学の道
****************************************************************************


熊野若王子神社、哲学の道は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
熊野若王子神社
2007.04
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
哲学の道
2007.04 桜#1#2#3#4
2007.11 紅葉
2008.04
2008.11 紅葉
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 熊野若王子神社
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



3.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



4.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



6.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



さて、熊野若王子神社を後にしてからは、哲学の道に沿って歩いていきます。
(といいながらも、あっちこっちに寄り道しますが^^;)

まずは哲学の道の紅葉風景を紹介します。
哲学の道は桜の樹が多いとはいえ、もみじも植わっています。
その様子は思いのほか美しかったですよ。



7.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



9.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



10.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

叶匠寿庵の入り口。



11.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



12.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



13.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



14.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM







[もくじ:近畿地方京都府洛東]

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 南禅寺~2010紅葉

2011-01-15 |  京都洛東
1. 南禅寺 三門、2010年11月。<京都府京都市左京区南禅寺福地町>
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

この日の南禅寺境内、あまりにも人が多くて、どう撮っていいのやら迷いました。。。
結局のところ、人が映りこまないようにカメラを上に向けるか、下に向けるか、となってしまいました。
今回はタイトルで場所を断っておかないと、どこの写真だか分かりませんね^^;


トップの写真は、表から三門を望んだもの。
三門の向こうには見事に紅葉した南禅寺庭園の様子が見て取れました。
これで人が映りこまないようだったら、ものすごく美しい額縁風景だったのですが、、、
この時期の南禅寺ではよっぽど忍耐強くないと、その風景は見れないでしょうね。

この日は先を急ぐのでそれほど待てませんでした。
通行人がいなくなって、門の向こう側で人が落ち着くまで、しばらく待って、
結局待ちきれなくなってこの状態でレリーズしてしまいました^^;


2010年11月下旬、南禅寺界隈を散策しました。
****************************************************************************
無鄰庵(#1#2)~南禅寺 天授庵(#1#2)~水路閣~南禅寺境内
****************************************************************************


南禅寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
南禅寺
2007.04 桜・新緑#1(三門)#2(水路閣)#3(南禅院)#4(方丈))・高徳庵
2008.05 桜(#1#2)
2010.05 新緑(水路閣)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:南禅寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



3.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



4.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



5.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



6.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

南禅寺庭園。
この日、そろそろ散り紅葉が美しく苔の上に積もりかかっていましたよ。



7.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



8.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



9.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



10.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



11.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM


南禅寺を出て、北へと歩きました。





[もくじ:近畿地方京都府洛東]

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 南禅寺水路閣~2010紅葉

2011-01-14 |  京都洛東
1. 南禅寺 水路閣、2010年11月。<京都府京都市左京区南禅寺福地町>
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

南禅寺天授庵から、南禅寺水路閣へと歩きます。
南禅寺の境内の中でも三門あたり、そして水路閣あたり、というのは一番の賑わいとなっており、
自分のペースで歩くのもままなりませんね。

そして辿り着いた南禅寺水路閣、
見事に色付いたもみじを背景にして、期待を背かない美しい姿を見せてくれていました^^


2010年11月下旬、南禅寺界隈を散策しました。
****************************************************************************
無鄰庵(#1#2)~南禅寺 天授庵(#1#2)~水路閣
****************************************************************************


南禅寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
南禅寺
2007.04 桜・新緑#1(三門)#2(水路閣)#3(南禅院)#4(方丈))・高徳庵
2008.05 桜(#1#2)
2010.05 新緑(水路閣)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:南禅寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



3.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

この日の撮影では、人を映りこませないように、アングルを上目、望遠で切取るようなフレーミングで
撮っていました。
以下の写真は、この写真のアーチまわりで撮ったものになります。



4.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



5.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

陽射しを浴びると、燃えあがらんばかりに真っ赤に輝いてくれました。



7.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



8.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



10.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



11.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



12.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM






[もくじ:近畿地方京都府洛東]

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 天授庵#2~2010紅葉

2011-01-09 |  京都洛東
1. 南禅寺塔頭 天授庵にて、2010年11月。<京都府京都市左京区南禅寺福地町>
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM

南禅寺塔頭の天授庵、
前回の記事では枯山水庭園である方丈前庭を紹介しましたので、
今回は、池泉回遊式庭園である書院南庭を紹介します。

この日の書院南庭のもみじは、写真のように緑からオレンジ、赤となる美しいグラデーションを
描いていてくれました。
目に楽しいこの紅葉風景を、池をぐるりと一周する散策路を巡りながらゆっくりと楽しむことができました^^


2010年11月下旬、南禅寺界隈を散策しました。
****************************************************************************
無鄰庵(#1#2)~南禅寺 天授庵(#1・#2)
****************************************************************************


南禅寺塔頭天授庵は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
南禅寺塔頭 天授庵
2008.11 紅葉
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 書院
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM

鯉の泳ぐ池、
散り紅葉が水面を美しく飾っていました。



4.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM

このフレーミングの中央部に鯉が泳いでくるのをしばらく待っていましたが、
石橋のあたりから離れてくれず、辛抱溜まらずそのままレリーズ。
待ち続けることはできませんでした^^;



5.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



6.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM

美しいグラデーション。



8.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM

もう少し色に締まりが出ると良かったのですが^^;
なかなか上手く撮れませんね。



9.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

紅葉の向こう側に透かし見える青い青い竹林。



10.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



11.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



12.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



13.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

スポットライトを浴びたかのよう。



14.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



最後はお決まりの写真を。
毎回毎回、こちらに訪れたら撮らずにはいられませんね^^


15.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



16.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM


この後、南禅寺の境内を歩きます。
まだまだ続きますが、しばらく違う場所を紹介します(紅葉風景です^^;)。





[もくじ:近畿地方京都府洛東]

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 天授庵#1~2010紅葉

2011-01-08 |  京都洛東
1. 南禅寺塔頭 天授庵にて、2010年11月。<京都府京都市左京区南禅寺福地町>
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM

南禅寺塔頭の天授庵、
美しい庭園に確実に出会うことができる場所です。

枯山水庭園である方丈前庭と、池泉回遊式庭園である書院南庭の2つの庭園があって、
それぞれで趣きがあって、素晴らしい風景を楽しませてもらえます。


2010年11月下旬、南禅寺界隈を散策しました。
****************************************************************************
無鄰庵(#1#2)~南禅寺 天授庵(#1)
****************************************************************************


南禅寺塔頭天授庵は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
南禅寺塔頭 天授庵
2008.11 紅葉
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


天授庵、
結構な回数を訪れているのですが、その割には、本ブログの記事にならない場所になります。
いつもいつも記事にする機会を逸してしまうのですよね^^;
今回、ようやくまともな記事にできます^^


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM

ここをくぐると、素晴らしい景色が待っています^^



3.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM

方丈前庭です。


そして、左手に目をやると、、、


4. 石蕗ツワブキ
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

秋の花が咲いていました。



5. 桔梗
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

まだ桔梗も咲いておりました。
もう終わりかけの感もありましたけど。。。



6.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

訪れたこの日、
方丈前庭の紅葉は、この写真で見える部分から右手の方は見頃を迎えていました。
この写真の左手の勅使門側は、見頃過ぎ~終わりかけ、といった様子でしたので、写真を撮って
おりませんでした。



7.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



9.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



10.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



11.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



12.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



13.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



14.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



15.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



16.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



17.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



18.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM


続きます。





[もくじ:近畿地方京都府洛東]

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 無鄰庵#2~2010紅葉

2011-01-07 |  京都洛東
1. 無鄰庵にて、2010年11月。<京都府京都市左京区南禅寺草川町>
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

前回の記事と似たような写真が続きますが、、、

無鄰庵の庭園です。東山が借景になっていますね。

この時期の東山、こう見ると結構紅葉していて美しかったですよ。



2010年11月下旬、南禅寺界隈を散策しました。
****************************************************************************
無鄰庵(#1・#2)~~~
****************************************************************************


無鄰庵は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
無鄰庵
2010.05 新緑
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



3.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



4.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



5.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



7.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



8.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



10.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



11.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



12.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM


続きます。





[もくじ:近畿地方京都府洛東]

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 無鄰庵#1~2010紅葉

2011-01-06 |  京都洛東
1. 無鄰庵にて、2010年11月。<京都府京都市左京区南禅寺草川町>
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM

まだまだ当ブログでは紅葉写真が続きます。
まずは、南禅寺界隈・哲学の道シリーズです。

この日は地下鉄蹴上駅からスタート。
南禅寺はスルーして、まず無鄰庵から訪れました。
私にしても珍しく、ほどほどに朝早めに出かけることができたおかげか、
まだ数組しかおらず、静かな庭園を楽しむことができました^^


2010年11月下旬、南禅寺界隈を散策しました。
****************************************************************************
無鄰庵~~~
****************************************************************************


無鄰庵は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
無鄰庵
2010.05 新緑
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



4.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



5.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



6.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



7.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



8.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM



9.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM

人がいないと、この眺めはないのですよね~
眼前の庭園が回遊式なので、混んでくるとどうしても人が映りこんでしまうのです。



10.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



11.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



12.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



13.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



14.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



15.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM


続きます。





[もくじ:近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東]

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東東山 清水寺#4~2009.10

2010-10-15 |  京都洛東
1. 清水寺<京都府京都市東山区清水1丁目>
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

清水寺奥ノ院舞台で出会った見事な夕焼けの続きです。
西の空が茜色に染まった後、徐々に宵闇へと移ろいつつありました。


2009年10月下旬、東山界隈を散策しました。
****************************************************************************
速報
八坂神社
円山公園
長楽寺
大谷祖廟から産寧坂まで
・清水寺#1#2#3・#4
****************************************************************************


清水寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
清水寺
2007.03 東山花灯路
2007.04 桜速報
2008.01 #1#2
2008.03 
2008.12 歳末#1#2
2009.04 
2009.10 初秋#1#2#3・#4
2009.12 紅葉ライトアップ#0#1#2#3#4
2009.12 大晦日#0#1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:清水寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



3.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



4.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



5.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

見事な夕焼けも、徐々に終焉へと向かいつつありました。
かなりうす暗くなってきたので、そろそろ帰途へと着くことにして、奥ノ院を後にします。



6.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

奥ノ院からちょっと場所を移して、本堂舞台と三重塔を一望しました。

陽もとっぷりと沈んだこの時間帯、舞台に残る人も僅かのようでした。



7.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



8.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



9.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



10.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



11.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



12.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM


これにて、2009年10月の初秋の東山編は完結です。





近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東東山 清水寺#3~2009.10

2010-10-09 |  京都洛東
1. 清水寺<京都府京都市東山区清水1丁目>
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

前回の記事からの続きで、清水寺奥の院舞台から眺めた夕景を紹介します。

西の空が予想もしなかったほど見事に茜色に染まってくれました。


なお、本記事の写真は撮って出し、特に補正はかけておりません。
(京都タワーの色は、キッチリ白色です^^)

本当に見事な色で、この舞台にいた人は皆、西の空に魅入ってましたよ♪


2009年10月下旬、東山界隈を散策しました。
****************************************************************************
速報
八坂神社
円山公園
長楽寺
大谷祖廟から産寧坂まで
・清水寺#1#2・#3
****************************************************************************


清水寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
清水寺
2007.03 東山花灯路
2007.04 桜速報
2008.01 #1#2
2008.03 
2008.12 歳末#1#2
2009.04 
2009.10 初秋#1#2・#3
2009.12 紅葉ライトアップ#0#1#2#3#4
2009.12 大晦日#0#1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:清水寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================




2.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



3.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



4.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



5.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



6.
# EOS 5D MarkII + TAMRON SP AF90mm F/2.8Di MACRO1:1



7.
# EOS 5D MarkII + TAMRON SP AF90mm F/2.8Di MACRO1:1



8.
# EOS 5D MarkII + TAMRON SP AF90mm F/2.8Di MACRO1:1



9.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



10.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



11.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



12.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM





近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東東山 清水寺#2~2009.10

2010-10-06 |  京都洛東
1. 清水寺<京都府京都市東山区清水1丁目>
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM

前回の記事は2008年10月の嵯峨野、今回の記事は2009年10月の東山、
なんか一斉にお蔵だしといった風になっておりますが、あいすみません^^;
今の内に過去のお蔵入り写真を放出してしまおう、という魂胆です。

ここで唐突に私の写真整理の方法の話になりますが、
基本、ある一日に撮った写真はその日付けのフォルダに収納して、
さらにその一日の中で訪れた場所別にサブフォルダを作成して写真を整理しています。
そして、その日付のフォルダ内の写真を整理しきると、その日付のフォルダを「整理完了」
の上位フォルダに移動させて、写真整理作業の一連が完了することになります。

ですので、その一日に撮った写真を整理しきらないと、その日付のフォルダは「未整理」
あるいは「整理中」のままであって、なかなか整理完了とならないため、写真整理が途中
の状態のフォルダはかなり宙ぶらりんな状態で放置されていることになります。

ここまで書くと、ここ最近のお蔵入り写真の放出の理由がお分かりになるでしょうか。
要は、写真整理が中途半端に終わったままのフォルダを一気に「整理完了」させるため
なのです^^
この清水寺の写真(2009年10月東山シリーズ)も、今回ともう1回で整理完了となるので、
ひと段落できます。

が、、、
この手の整理途中の写真は、もはや処理しきれないほど貯まっているのですよね^^;
いやはや、どうしたものか。


2009年10月下旬、東山界隈を散策しました。
****************************************************************************
速報
八坂神社
円山公園
長楽寺
大谷祖廟から産寧坂まで
・清水寺#1
****************************************************************************


清水寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
清水寺
2007.03 東山花灯路
2007.04 桜速報
2008.01 #1#2
2008.03 
2008.12 歳末#1#2
2009.04 
2009.10 初秋#1
2009.12 紅葉ライトアップ#0#1#2#3#4
2009.12 大晦日#0#1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:清水寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



3.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM



4. 舞台そで^^;
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



5.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



6.
# EOS 5D MarkII + EF135mm F2L USM



7. 奥の院舞台
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



8.
# EOS 5D MarkII + TAMRON SP AF90mm F/2.8Di MACRO1:1



9.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



10.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



11.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

夕暮れ時にさしかかり、辺りはみるみる内に暗くなっていきます。



12. 夕暮れ時の清水寺舞台
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



13. 奥の院舞台からの眺望
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

夕焼け色もいまいち冴えないなぁ~、と思っていたりしていたのですが・・・



14. 奥の院舞台からの眺望
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

このまま日が暮れるのかな、とも思っていたのですが・・・



15. 奥の院舞台からの眺望
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

清水の舞台が夕闇に沈んでいきます。



16. 奥の院舞台からの眺望
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

ハッと気付くと西の空が茜色に染まりつつありました。



17. 奥の院舞台からの眺望
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

天頂が紺色になりつつある中、西の空が茜色になってきました。


それにしても、京都タワーは夜景になると本当に目立ちますね。


続きます。




近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村 国内旅行ブログ

Rio's Photo Album "千景万色"へようこそお越しいただきました。 応援のワンクリックお願いします→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ