Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

京都洛東/南禅寺#4(方丈)

2007-04-14 |  京都洛東
(写真:京都洛東/南禅寺方丈庭園。2007/04/07<京都府左京区>)

先日、4/7(土)に京都の桜を見てきました。
この前から(記事はこちら→#1(哲学の道)蹴上インクライン南禅寺#1(三門)#2(南禅寺水路閣)#3(南禅院))の続きです。
南禅寺(公式サイトは、こちら)の三門から南禅寺庭園を歩いて法堂にぶつかって、さらにその奥へと歩くと南禅寺本坊があり、こちらの拝観受付から方丈、方丈庭園へと入る。

<<南禅寺(なんぜんじ)>>
臨済宗南禅寺派大本山、山号を瑞龍山という。
正応4年(1291)に亀山法皇が無関普門禅師(大明国師)を開山に迎えて開創された。
伽藍は西を正面にして、背後に東山を負う。
住所:京都市左京区南禅寺福地町
拝観:方丈、三門、南禅院の拝観については拝観志納金がそれぞれ必要

<<南禅寺方丈>>
方丈は、大方丈(国宝)・小方丈(国宝)から成る。
大方丈は、天正度の内裏清涼殿を移築したもので、小方丈は、伏見城の遺構だと云われる。
住所:京都市左京区南禅寺福地町
拝観:通年公開、8:40~17:00(12月~2月は8:40~16:30)、拝観料500円
リンク:南禅寺、公式サイト


トップの写真は南禅寺方丈、書院の廊下から大方丈、方丈庭園を望む。
方丈庭園は、虎の子渡しの庭と呼ばれ、小堀遠州の作と伝えられる。
# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


===================================================================
ランキングに参加し始めました。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログへ
===================================================================



# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
大方丈から方丈庭園を望む。
方丈庭園の枯山水は、波をうっている(というのだろうか?)。
まっすぐに伸びる砂の紋様と、蛇行しながら伸びる砂の紋様が交互に連なる。
写真中央、方丈庭園の向こう側が書院。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
如心庭。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
中庭。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
中庭の渡り廊下そばに置かれていた鬼瓦。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
渡り廊下から。
この正面が方丈になる。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
窮心亭。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
窮心亭。
この蹲(つくばい)には赤い金魚が泳いでいた。
最初、この蹲の水面に波紋が立ったから、金魚のせいかなとぼんやり眺めていたら、次から次へと波紋が広がり・・・
「雨か~」

この日の朝には雨の予感はなし(と思っていた自分)。
折りたたみ傘なども持っておらず、かなりの衝撃を受けてしまう。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
中庭。
奥には、南禅寺垣。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

これにて、南禅寺の紹介はお終い。
この後、哲学の道を目指して北上します。


ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログへ

<<京都洛東>>

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都洛東/南禅寺#3(南禅院) | トップ | 京都洛東/南禅寺#5(高徳庵) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

 京都洛東」カテゴリの最新記事