goo blog サービス終了のお知らせ 

Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

夏休みには

2010-08-21 |  京都洛東
1. 清水寺
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/250s, EV:-0.7), ISO:200, f:50mm, RAW

JR東海の「そうだ京都、行こう」
この夏は清水寺ですね。
多くの人が訪れているのでしょうか。


8月初旬に訪れたこの日、タイミングが良かったのかどうなのか、
舞台の上にはそれほど多くの人はおりませんでした。

真夏、炎天下、直前に夕立ち、と色んな要因があったのかもしれませんが。



さて、これから数日、更新をお休みします。
(って、今日までも数日、更新をお休みしておりましたが^^;)


<<もくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域京都洛東東山エリア>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 南禅寺水路閣~2010新緑

2010-06-07 |  京都洛東
1. 南禅寺水路閣の新緑、5月2日。<京都府京都市左京区南禅寺福地町>
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/200s, EV:-0.7), ISO:100, f:85mm, RAW

まだ京都の桜風景は続くのですが、今回は南禅寺水路閣の新緑風景を
紹介します。

絶妙な陽射しの加減もあって、眩いばかりの新緑を楽しむことができました^^


2010年GW、桜を求めて京都を歩き回りました。
****************************************************************************
蹴上浄水場の躑躅(#1#2)~無鄰庵~南禅寺~~~永観堂の新緑(#)
****************************************************************************


南禅寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
南禅寺
2007.04 桜・新緑#1(三門)#2(水路閣)#3(南禅院)#4(方丈))・高徳庵
2007.05 桜(#1#2)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:南禅寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 南禅寺三門
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/40s, EV:+0.3), ISO:250, f:16mm, RAW



3. 南禅寺庭園
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/30s, EV:0.0), ISO:250, f:10mm, RAW



4. 南禅寺水路閣
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/50s, EV:0.0), ISO:250, f:19mm, RAW



5. 南禅寺水路閣
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/25s, EV:0.0), ISO:250, f:10mm, RAW



6. 南禅寺水路閣
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/30s, EV:0.0), ISO:250, f:14mm, RAW



7. 南禅寺水路閣
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/200s, EV:-0.7), ISO:100, f:85mm, RAW



8. 南禅寺水路閣
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/250s, EV:-0.7), ISO:100, f:85mm, RAW



9. 南禅寺水路閣
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/25s, EV:-0.3), ISO:400, f:16mm, RAW



10. 南禅寺水路閣
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/500s, EV:-0.7), ISO:100, f:85mm, RAW



11. 南禅寺水路閣
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:2.0, SS:1/1600s, EV:-0.7), ISO:100, f:85mm, RAW



12. 南禅寺水路閣
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/100s, EV:-0.3), ISO:400, f:18mm, RAW



13. 南禅寺水路閣わきの石楠花
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:2.0, SS:1/320s, EV:-0.3), ISO:100, f:85mm, RAW



14. 南禅寺水路閣
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:2.0, SS:1/320s, EV:-0.3), ISO:100, f:85mm, RAW



15. 南禅寺水路閣
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:2.0, SS:1/2500s, EV:-0.3), ISO:100, f:85mm, RAW




<<もくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 無鄰庵の新緑

2010-06-03 |  京都洛東
1. 無鄰庵の新緑、5月2日。
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/60s, EV:-0.3), ISO:200, f:24mm, RAW

一回だけですが、桜風景を離れて新緑が眩しい庭園を紹介します。
桜風景だとあまりにも白い色合いの写真ばかりが続いてしまうので、
眩い緑色に染まる風景でちょっと口直し、といったところです。

南禅寺界隈にある無鄰庵、
GWのこの日、萌え上がらんばかりの新緑が眩しかったです。

人通りの絶えない南禅寺・岡崎界隈にあって、ここの静けさは素晴らしいものが
ありますね。


2010年GW、桜を求めて京都を歩き回りました。
****************************************************************************
蹴上浄水場の躑躅(#1#2)~無鄰庵~~~永観堂の新緑(#)
****************************************************************************

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/60s, EV:-1.0), ISO:200, f:35mm, RAW



3.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/200s, EV:-0.7), ISO:200, f:70mm, RAW



4.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/100s, EV:-0.7), ISO:200, f:30mm, RAW



5.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:4.5, SS:1/320s, EV:-0.3), ISO:200, f:57mm, RAW



6.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/500s, EV:0.0), ISO:100, f:100mm, RAW



7.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/60s, EV:-0.3), ISO:200, f:24mm, RAW



8.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/60s, EV:-0.3), ISO:200, f:24mm, RAW



9.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/80s, EV:-0.3), ISO:200, f:24mm, RAW



10.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/60s, EV:-0.3), ISO:200, f:24mm, RAW



11.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/30s, EV:-0.3), ISO:200, f:24mm, RAW



12.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/125s, EV:-0.7), ISO:200, f:24mm, RAW



13.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/100s, EV:-0.3), ISO:200, f:24mm, RAW



14.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/500s, EV:0.0), ISO:100, f:100mm, RAW



15.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/320s, EV:0.0), ISO:100, f:100mm, RAW



16.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/125s, EV:-0.7), ISO:200, f:24mm, RAW



17.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/50s, EV:-0.3), ISO:200, f:25mm, RAW



18.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:3.5, SS:1/1000s, EV:-0.3), ISO:100, f:100mm, RAW



<<もくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 蹴上浄水場の躑躅#2

2010-05-13 |  京都洛東
1. 蹴上浄水場の一般公開、5月2日。<京都府京都市山科区厨子奥花鳥町>
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/50s, EV:0.0), ISO:100, f:24mm, RAW

桜風景をちょっと離れて、GWに訪れた蹴上浄水場の躑躅と新緑の続きです。
桜の頃に比べると、草木の色に濃さ、力強さがついてきていますよね。


2010年GW、桜を求めて京都を歩き回りました。
****************************************************************************
蹴上浄水場の躑躅(#1・#2)~~~永観堂の新緑(#)
****************************************************************************

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 名残りの桜
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/100s, EV:0.0), ISO:100, f:24mm, RAW

この日、躑躅の開花が遅れていて2~3分咲きに留まっていたのに対し、
まだ見頃を保った名残りの桜を楽しむことができました。
まさか、GWの京都で桜を愛でることができるとは^^;ちょっと驚きでした。



3.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/800s, EV:0.0), ISO:100, f:100mm, RAW



4.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/1000s, EV:+0.3), ISO:100, f:100mm, RAW



5.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/640s, EV:0.0), ISO:100, f:100mm, RAW

名残りの桜。
奥には黒谷さんの文殊の塔、そのさらに左奥が吉田山、妙法の「法」の字が見えます。



6.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/1250s, EV:0.0), ISO:100, f:100mm, RAW



7.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/80s, EV:0.0), ISO:100, f:24mm, RAW



8. 南禅寺遠望
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:10, SS:1/30s, EV:0.0), ISO:100, f:48mm, RAW

南禅寺山門が手前に見えますね。



9.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:10, SS:1/25s, EV:-0.3), ISO:100, f:24mm, RAW



10.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/1600s, EV:-0.3), ISO:100, f:100mm, RAW



11.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/40s, EV:+0.3), ISO:200, f:38mm, RAW

新緑が眩しい♪



12.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/250s, EV:-0.3), ISO:200, f:55mm, RAW



13.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/100s, EV:-0.7), ISO:200, f:42mm, RAW



14.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/100s, EV:-0.7), ISO:200, f:32mm, RAW



15.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/80s, EV:+0.3), ISO:200, f:57mm, RAW





<<もくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 蹴上浄水場の躑躅#1

2010-05-10 |  京都洛東
1. 蹴上浄水場の一般公開、5月2日。<京都府京都市山科区厨子奥花鳥町>
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/100s, EV:0.0), ISO:200, f:52mm, RAW

もはや5月も中旬にさしかかってしまいましたが、当blogではまだまだ京都の桜風景が
続きます^^;
とはいえ、同じような色味の写真が続くのも飽きてしまいますので、このGWに訪れた
蹴上浄水場の躑躅の様子をお伝えします。


2010年GW、桜を求めて京都を歩き回りました。
****************************************************************************
蹴上浄水場の躑躅~~~永観堂の新緑(#)
****************************************************************************

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


例年、GWに蹴上浄水場が一般公開され、斜面一面の見事な躑躅を見ることができるのですが、
ここ最近はGWはずっと近畿を離れて遠くまで旅行に出ていたので、なかなかチャンスが
ありませんでした。
今年は遠出をしない「引き籠りGW」でしたので、ようやく蹴上浄水場を訪れることができました^^

しかしながら、、、
天候不順の今春、桜の時期がだいぶん後ろにずれこんだように、躑躅も開花がぐっと遅れ、
一般公開期間中はどうやら2,3分咲きに留まったようですね。



2.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/800s, EV:-0.3), ISO:100, f:85mm, RAW



3. 蹴上の交差点
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/2000s, EV:-0.7), ISO:100, f:85mm, RAW

奥に見えるのは黒谷さん。
奥の右手の丘の上に見えるのは金戒光明寺の文殊の塔。



4. インクラインとねじりまんぼトンネル
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/100s, EV:0.0), ISO:200, f:52mm, RAW



5. 蹴上浄水場本館と躑躅の斜面
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/125s, EV:0.0), ISO:200, f:52mm, RAW

本館の上の方に名残りの桜が見えますね。



6.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/800s, EV:-0.3), ISO:100, f:100mm, RAW



7.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/160s, EV:0.0), ISO:100, f:24mm, RAW



8. ろ過池
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:2.8, SS:1/6400s, EV:-0.3), ISO:100, f:85mm, RAW

水色のペイントが清潔感、清浄感を醸し出してくれますね。



9.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/1250s, EV:-0.3), ISO:100, f:65mm, RAW



10.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/60s, EV:0.0), ISO:100, f:48mm, RAW



11.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/640s, EV:-0.3), ISO:100, f:100mm, RAW



12. 名残りの桜
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/50s, EV:0.0), ISO:100, f:51mm, RAW

5月に入って、京都で桜。
今年は本当に天候が不順だったのでしょうね。



13.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/60s, EV:0.0), ISO:100, f:40mm, RAW



14.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/400s, EV:0.0), ISO:100, f:100mm, RAW

名残りの桜、盛りは過ぎているようですがまだまだ見頃を保っていますね。

桜と躑躅のコラボレーション、珍しいとり合わせのように感じます^^



15.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/100s, EV:0.0), ISO:100, f:38mm, RAW


この後、さらに上へ上へと斜面を登っていきます。

後日、紹介しますね。




<<もくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじの永観堂~2010新緑

2010-05-03 |  京都洛東
1. 永観堂にて、5月2日。
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/200s, EV:-1.0), ISO:400, f:13mm, RAW

長い長いと思っていたGWも残り僅かになってきました(T_T)
行きたい場所がいっぱいあるのですが、そうそうは回りきれませんね^^;

そろそろ遊び疲れが出てきそうですが、もうひと踏ん張りです(笑)

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


もみじの永観堂、
紅葉が美しい、ということは青もみじも当然美しい。
しかも、この時期は芽吹いたばかりの新緑が、眩いばかりに太陽光に輝いていました。



2.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:2.5, SS:1/1250s, EV:-0.3), ISO:100, f:85mm, RAW



3.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/2000s, EV:-1.7), ISO:200, f:100mm, RAW



4.
# EOS 40D + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/1000s, EV:0.0), ISO:200, f:100mm, RAW



<<もくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 平安神宮の八重紅枝垂れ桜(速報)

2010-04-10 |  京都洛東
1. 平安神宮、東神苑栖鳳池<京都府京都市左京区岡崎西天王町>
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/250s, EV:-0.3), ISO:100, f:85mm, RAW

今日、訪れてきた平安神宮神苑の様子です。

すでに八重紅枝垂れ桜は、八分咲き~ほぼ満開になっており、すでに見頃を迎えて
おりました。
神苑全体が桜の園、といった風情になっておりましたよ^^


さて、平安神宮には以前にも訪れています。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007.04 桜(#1大鳥居#2#3南神苑#4東神苑) 
2007.06 花菖蒲・睡蓮(#1#2#3#4)
2008.01 初詣(#1#2神苑)
2009.08 盛夏(大鳥居#、神苑#1#2
2010.01 初詣
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:平安神宮
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 南神苑、神苑入口そばの紅枝垂れ桜
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/640s, EV:+1.0), ISO:200, f:85mm, RAW



3.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/100s, EV:+0.7), ISO:320, f:24mm, RAW



4.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/250s, EV:+1.0), ISO:200, f:85mm, RAW



5.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/640s, EV:+0.7), ISO:200, f:85mm, RAW



6.
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:7.1, SS:1/160s, EV:+0.3), ISO:320, f:24mm, RAW



7.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/1600s, EV:+0.7), ISO:100, f:85mm, RAW


次回から、洛中の桜シリーズに戻ります。



<<もくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洛東 金戒光明寺#1~2010桜

2010-03-31 |  京都洛東
1. 金戒光明寺 山門、2010年3月30日。<京都府京都市左京区黒谷町>
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/400s, EV:0.0), ISO:200, f:100mm, RAW

この日の出発点は、くろ谷・金戒光明寺から。

前夜、そして当日朝も行き先をどこにしようか悩みに悩んで・・・
行き先どころか、京都のどのエリアに行こうかすら迷ってしまっており・・・
早咲きの桜に一番当たりそうなエリアはどこか?
ということで、くろ谷・吉田山経由で洛中の桜を目指すこととしました。

くろ谷へと向かう途中、正面には東山連峰が見えておりましたが、前夜の雪で白く薄化粧して
おりました。
一瞬、桜をやめて、雪景色を撮りに行けないだろうか?なんて思ってしまいましたよ^^


2010年3月末、桜を求めて京都を歩き回りました。
****************************************************************************
平野神社 #
****************************************************************************


金戒光明寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
金戒光明寺
2008.04 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:くろ谷 金戒光明寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


同じような写真ばかりですが^^;


2. 金戒光明寺 山門。
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/320s, EV:-0.7), ISO:250, f:42mm, RAW



3. 金戒光明寺 山門。
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/400s, EV:-0.7), ISO:250, f:24mm, RAW



4. 金戒光明寺 山門。
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/800s, EV:0.0), ISO:200, f:100mm, RAW



5. 金戒光明寺 山門。
# EOS 40D + EF24-70mm F2.8L USM
> Aperture priority AE(F:8.0, SS:1/400s, EV:-0.7), ISO:250, f:70mm, RAW


上と下の写真は異なります。
キャプションの通り、上は40D+24-70/2.8L、下は5D2+100/2.8Lで撮ったものになります。


6. 金戒光明寺 山門。
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/500s, EV:-0.3), ISO:200, f:100mm, RAW



7. 金戒光明寺 山門。
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/640s, EV:0.0), ISO:250, f:100mm, RAW



8. 金戒光明寺 山門。
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/100s, EV:-0.7), ISO:640, f:24mm, RAW



9. 金戒光明寺 山門。
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:9.0, SS:1/200s, EV:-0.7), ISO:640, f:24mm, RAW



10. 金戒光明寺 山門前の枝垂れ桜。
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM + C-PL(W)
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/250s, EV:+0.3), ISO:200, f:24mm, RAW


桜のマクロ写真です^^


11. 金戒光明寺 参道の桜。
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/1250s, EV:+0.7), ISO:200, f:100mm, RAW



12. 金戒光明寺 参道の桜。
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:5.6, SS:1/1250s, EV:+0.7), ISO:200, f:100mm, RAW



13. 金戒光明寺 参道の桜。
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:3.5, SS:1/2500s, EV:+1.7), ISO:200, f:100mm, RAW

普段はなかなかできない、かなりのハイキー調。
こういうのもアリですね^^



14. 金戒光明寺 参道の桜。
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:4.0, SS:1/2000s, EV:+1.3), ISO:200, f:100mm, RAW



15. 金戒光明寺 参道の桜。
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Aperture priority AE(F:10, SS:1/500s, EV:+0.7), ISO:200, f:100mm, RAW


続きます。




<<もくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山花灯路2010

2010-03-17 |  京都洛東
1. 産寧坂、明保野亭の枝垂れ桜。
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:3.5, SS:1/50s), ISO:3200, f:24mm, RAW

東山花灯路2010、
今日、行ってきましたので早速紹介しますね。


今日は出張だったのですが、思いのほか早く帰ってこれたので、そそくさとカメラを
持ち出し、行ってまいりました^^

平日だったおかげか、思ったほど人は多くありませんでしたので、歩きまわるのも
だいぶん楽でしたね。


それにしても、出張の日の方が早く家に帰れる・・・
というのはどういうことなんだろう?


東山花灯路は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東山花灯路2007
 #0(速報)#1(清水寺)#2(二年坂・産寧坂)#3(八坂庚申堂・八坂の塔)
 #4(ねねの道~青蓮院)#5(青蓮院門跡)

東山花灯路2008
 #1#2#3#4

東山花灯路2009
 八坂神社石塀小路
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 円山公園の露地行灯
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Manual Exposure(F:3.2, SS:1/100s), ISO:2500, f:100mm, RAW



3. 円山公園の露地行灯
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Manual Exposure(F:3.2, SS:1/100s), ISO:2500, f:100mm, RAW



4. 長楽館
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Manual Exposure(F:2.0, SS:1/100s), ISO:1600, f:85mm, RAW



5.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Manual Exposure(F:2.8, SS:1/100s), ISO:640, f:85mm, RAW



6. 石塀小路
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:3.5, SS:1/60s), ISO:1600, f:46mm, RAW



7. 産寧坂
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:3.2, SS:1/40s), ISO:1600, f:70mm, RAW

明保野亭の枝垂れ桜が花を付けていました。
まだ満開ではありませんでしたが、この週末の三連休で見頃を迎えるかもしれませんね。



8. 明保野亭の枝垂れ桜
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Manual Exposure(F:2.8, SS:1/100s), ISO:640, f:85mm, RAW



9. 清水坂の露地行灯
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
> Manual Exposure(F:1.8, SS:1/60s), ISO:1600, f:85mm, RAW



10. 清水寺の桜
# EOS 5D MarkII + EF100mm F2.8L Macro IS USM
> Manual Exposure(F:3.2, SS:1/100s), ISO:2500, f:100mm, RAW

山桜。ほぼ満開となっていました。


東山花灯路2010、不定期に更新をしていきたいと思います。


<<もくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石塀小路~東山花灯路2009

2010-03-08 |  京都洛東
1. 石塀小路、東山花灯路にて~2009年3月。
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/40s), ISO:4000, f:62mm, RAW

今週末から東山花灯路が始まりますね。


今回は昨年、2009年に訪れた東山花灯路での風景になります。




最近、このような1年遅れの写真の紹介が増えてきてますね^^;

場合によっては2年遅れもあったりしますし・・・


東山花灯路は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東山花灯路2007
 #0(速報)#1(清水寺)#2(二年坂・産寧坂)#3(八坂庚申堂・八坂の塔)
 #4(ねねの道~青蓮院)#5(青蓮院門跡)

東山花灯路2008
 #1#2#3#4

東山花灯路2009
 八坂神社
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


今日も遅めの帰宅。

近所のコンビニでは深夜の常連客になってしまった(>_<)
レジでいつもの店員さんに「いつもありがとうございます」
と言われるのは、嬉しんだけど、正直言って悲しい・・・

明日は早く帰るぞ♪



2.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F:4.0, SS:1/40s), ISO:4000, f:24mm, RAW



3.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F:2.8, SS:1/60s), ISO:500, f:50mm, RAW

椿の花が飾られていました。






<<もくじ近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア>>

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村 国内旅行ブログ

Rio's Photo Album "千景万色"へようこそお越しいただきました。 応援のワンクリックお願いします→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ