アトリエ みそら

羊毛フエルトに出会い新しい自分を発見。羊毛で色遊びしながらおもしろい作品を作っていきたい。

みたいもの

2015-06-14 08:44:13 | おもしろい

最近、つくる意欲がわかなくて戸惑っています。

毎週末のそらそらの野球の付き添いもなくなり、自由になったはずなのに。

そういう時は、みたいものを見に行こう。

ずいぶん前になりますが、やまぐちめぐみさんの個展を見に行ったり

はしもとみおさんの彫刻家 はしもとみお展 旅する彫刻 2015.05.16 (Sat) – 06.20 (Sat)に行きました。

アピちゃんに会えた!

テナガザルが好き。           以前飼っていたトトにそっくり。

 

思い思いの場所で座りながら作品をみられるギャラリーで夕方行ったのにゆっくりしてしまった。

秋にニヒル牛でヒツジ舎のグループ展があります。

じっくりその企画を考えながら、もうそろそろ手を動かさなきゃ(汗)

 

 


虹かけ星の「羊毛ドラゴンカフェ」 

2013-08-20 10:43:14 | おもしろい

ヒツジ舎仲間kamaちゃんの個展が始まっています。

土曜日におじゃましたのですが

kamaちゃんのユニークな仕掛け満載のにぎやかで楽しい個展でした。

虹かけ星の「羊毛ドラゴンカフェ」

&フェネック☆アピ10thアニバーサリー企画

2013年8月16日(金)~28日(水)
11~21時 木曜休
ギャラリーカフェ「ぽたかふぇ。」
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-21-5・2F…高円寺北口から徒歩約3分


こちらのカフェでは、コラボメニューがあったり楽しい企画がもりだくさんです。

詳細はkamaちゃんのサイトをご覧下さい。「虹かけ星」

土曜日に行った時は、コラボメニューの「ドラゴンの卵」と「ドラゴンの涙」を注文しました。

おいしかったです。ぜひお試しあれ!

      

 

 

 

 


東京の空

2012-08-16 18:51:45 | おもしろい

午後のすごーく暑い時間に、長野から東京に戻って来てしまいました。


溶けてしまいそうな暑さの中、そらそらの野球小物を揃えに買い物に出たり、

デイサービスのレクレーションの準備をしたり、普段の生活に戻りつつあります。

 

そして夕方は、面白い夕焼けが見られました。

明日から仕事、頑張ろう!


Nishiogi Lovers

2012-02-19 22:05:55 | おもしろい

今日は、午後から西荻へ。poppetさん個展の最終日。やっぱり行かなきゃ。

うちを出ようとしたら「ぐらっ」と大きい揺れ。

子ども達だけで留守番させるのも怖いので、断念しようかと思ったけど、

なんとか落ち着いたので自転車で出かけました。自転車なら、すぐに戻れるからね。

 

まず北口にある雑貨屋『majerca』さんへ。障害者の方々の作品を置かれている

優しい雰囲気のお店です。

その後、ギャラリーcadoccoさんで猫の世界を堪能。偶然、羊毛仲間の葉さんに会えてうれしかった~。

結局くろねこかしやさんのクッキーを購入。左は猫型がかわいいヨモギクッキー。

甘すぎず、さくさくしてておいしかったです。子ども達も大喜び。

そして目的のpoppetさんの個展。やっぱりたくさんの方々で賑わっていました。

作品をいろいろ触らせてもらって、poppetさんともお話できて、楽しい時間でした。

 

その後、ニヒル牛に寄って帰りました。ニヒル牛にも心ひかれる作品がありじっくり

見てたら、あっと言う間に五時過ぎ。やばい、早く帰らなきゃ。

とても充実した午後。ふだん介護の仕事をしていると気持ちがへこむこともあるけれど

こうして、いい作品を見て、リフレッシュすることって本当に大事。

やっぱり西荻っていいな~。

ニヒル牛の Nishiogi Lovers’Book もおすすめです。


久しぶりのカラオケ♪

2011-09-24 20:32:29 | おもしろい

チクチク仲間kamaちゃんと子ども達と久しぶりのカラオケ♪

すごく楽しくて時間はあっという間。

 

kamaちゃんはやっぱりアーティストでアニメ解説付の歌もおもしろくって

仕事でストレスたまってた気持ちが少しいい方向に向かった感じ。

 

よし、私もデザフェスに向けてがんばろう!

11月のデザフェス『ヒツジ舎』で出展します。

 

写真はkamaちゃんにもらったごきぶりホイホイのトランプ。

(kamaちゃんはホームセンターでもらったもの)

かなり精巧にできてて、これでトランプやったらすごく盛り上がりそう!


充電の日

2011-09-09 23:07:55 | おもしろい

またまたごぶさたしてしまいました。

子ども達が学校に行き始め、やっと生活に落ち着きを取り戻してます。

お休みの今日は、羊毛倉庫さん、mamaruさんの『Travelling』展に行ってきました。

初日ではなかったので会えなかった子達もいましたが、

やっぱりスズキさんの作品をじっくり見られてよかった。

その後、自転車で西荻に行き、ニヒル牛、古本屋さん、雑貨屋さんをまわって

久しぶりに充電の日。

11月のデザフェス『ヒツジ舎』で出展します。

もうそろそろ作品の事考えないとね。

 


『ミツバチの羽音と地球の回転』

2011-08-07 21:34:41 | おもしろい

今日はデイのミーティングがあり、三時まで仕事して、その後映画を見に行きました。

『ミツバチの羽音と地球の回転』

ずっと観たかった映画でしたが、なかなか観ることができず

調布上映会で実行委員をしている友人に声をかけてもらいやっと実現しました。

 

山口県「祝島」での原発反対運動からこれからのエネルギーをどうするのか?を問う

ドキュメンタリー映画です。

祝島の人々に寄り添いながら、彼らの生活や気持ちがていねいに撮られています。

島の平均年齢は70歳ぐらい。お年寄りがほとんどなのに、自分達の生活(農業、漁業)

を守るため、島の美しい自然を守るため、島民一丸となって中国電力と戦います。

笑いあり、涙あり、手に汗握る場面ありであっという間の135分でした。

 

また石油や原発に頼らないスウェーデンのエネルギーの現状も撮られています。

電力会社を自由に選ぶことができる。日本とは全く違うエネルギーの選択、消費をしています。

 

すぐに原発から別のエネルギーに転換することはできないけれど

できるだけ、昔の生活に戻ることなら、私にもできるのではと思いました。

便利で楽な生活ばかりを求めないで少し手間をかける生活。

デイサービスの仕事をしているとお年寄りの考え方に学ぶ事が多いです。

ものを本当に大事にされてるのです。

 

未来のエネルギーの事を考えるよい機会になりました。

9月9日(金)にも調布のたづくりで上映会が行われるようですので、お近くの方はぜひ

ご覧下さい。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 


久しぶりの渋谷

2011-04-08 22:01:11 | おもしろい

地震の時に出かけていて、子ども達に怖い思いをさせてしまったので、

一人で電車に乗るのは、あえて控えていたけれど、今日はどきどきしながら渋谷まで。

東北関東大震災・救援チャリティ・バザー「くじけないで、子どもたち。」 で絵本を買い物。

私の作品とヒツジ舎メンバーめいさんの作品が二つ並んで飾ってありました。

大好きな堀川波さんのサイン本と湯本香樹実さん作、堀川理万子絵のサイン本を購入。

写真はないのですが、テディベアのコーナーがあり、かわいいベア達が大人気でした。

ヒツジ舎メンバーricoさんのベアちゃんはすでに完売でした。

その後、渋谷の『いろどりや』さんへ

こちらではイロドリ計画というこれまたステキなチャリティイベントが行われています。

羊毛倉庫スズキさんも参加されているのです。

小出信久さんのミニチュア招きネコの携帯ストラップとポストカードを購入。


お店までの道のり(歩き慣れない道玄坂)は、迷路のようでちょっとした冒険でした。(笑)

初めて訪れた『いろどりや』さんは、オーナーさんがとてもいい方ですごく居心地のよいお店でした。



 


デザフェス打ち上げ

2010-11-17 21:09:32 | おもしろい

デザフェスの打ち上げを我が家でやりました。最近の旦那は超多忙で夜うちに居ない。

飲み会で夜、子ども達を留守番させる訳にもいかず…。それでは我が家で打ち上げだ~!ということに。

会社帰りの人も、遠くからお越しの人も私の都合にあわせてくれてありがとう!!

持ち寄り&ピザ宅配の料理は様々なレパートリーのすごいごちそうとなりました。

ヒツジ舎メンバー10人全員が集まるのってなかなかないからすごく盛り上がりました。

本当に楽しかった~。うちのお子ちゃま達も(特にそらそらは)お姉様方に囲まれて浮かれておりました。

※写真はそらそら撮影。しろぶんさんのデジカメを借りて、いろいろなものを激写!