アトリエ みそら

羊毛フエルトに出会い新しい自分を発見。羊毛で色遊びしながらおもしろい作品を作っていきたい。

「spoonful」というお店

2011-02-22 20:34:42 | おいしい

幼稚園のお母さん友達が小金井にお食事カフェをオープン。

名前は『spoonful』です。

今日は、幼稚園の友達と一緒におじゃましました。

その友達は、幼稚園の時も無理なくゆったり自然育児をしていたので、

とても共感の持てるお母さんでした。

三人のお子さんがいて一番下の子はまだ二歳。

そんな時期にカフェをオープンしてしまうなんてただものではないです。

 

お姉さんと二人で営むカフェはテーブル席一つとカウンター席2つの小さなカフェ。

お店じゅうに、あたたかな空気が流れてて、ランチもやさしい味。

姉妹の人柄がお店にも味にも出ている感じでした。

お祝いに『くいしんぼはりねずみ』を持って行きました。

spoonfullなので、お店にあった小道具を持たせて。

二人ともすごく喜んでくれて、さっそくお店に飾ってくださいました。よかった。

ランチプレートです。カウンターのおいしそうなお惣菜の中から好きなものを三つ選びます。

黒米のご飯とミネストローネスープがついて800円。

レーズンスコーンとコーヒーもおいしかったです。

小金井駅からはちょっと遠いですが、住宅街のステキな隠れカフェ。

お近くの方ぜひ足を運んでみてください。

 

spoonful

open 11:00-20:00

close 日・祝祭日

〒184-0013

東京都小金井市

前原5-8-3 丸田ストア内
080-3386-0635
spoonful.3@i.softbank.jp 

JR武蔵小金井駅南口より 府中行きバス 前原交番西下車徒歩1分
京王府中駅より  武蔵小金井行きバス 前原交番西下車徒歩1分

 

 

 

 


記録

2011-02-21 22:22:39 | 家族

そらそらは、小学三年生になる前に『すてきな自分を知ってほしい』という課題で

産まれた時から今までのまとめをするそうな。

そのため、赤ちゃん、1~2歳、3~5歳、小学一年生 の4枚の写真を用意する。

その時期ごとにそらそらが家族にインタビュー。

旦那が写真の仕事をしていたこともあり、子どもの写真は半端ない量。

現像写真だけで9700枚近く。その上、デジカメ、ビデオもデータで保存されている。

その中から4枚選ぶって、かなり大変!アルバム見てるとその時間にタイムスリップしちゃうし…。

なんとか4枚をそらそらがピックアップ。

その後、赤ちゃんからの話をインタビュー。その時活躍したのが『家族新聞』2003~2007年版。

「そらそらの1年」を五年分読み返すと、笑いあり、笑いあり、笑いあり…。

そらそらはホント笑える人生だね(笑)。

田中周子先生の講座を受けてから書き始め、五年間。

旦那の脱サラのバタバタで記事を書けず、残念ながら2008年からはストップ。

自己満足なものではあるけど、その年のできごと、○○の一年など、読んでいると本当に楽しい。

『記録』って大事だと思う。やっぱり人それぞれ歴史があるもの。

子ども達も、日記をつけられるようになったことだし、これからは自分達で記録をつけさせ、

また『家族新聞』始めようかな?

 

 

 


ニヒル牛に納品しました。

2011-02-19 20:38:13 | 作品

ニヒル牛箱No.130に納品しました。(納品は先週だったのですが、撮影し忘れたので本日パチリ!)

 

クルミのベッドにねむる親指姫(箱付き)もいます。

先月から置かせていただいていた『笑う鬼には福来る』の赤鬼、青鬼が売れていました。

お買い上げくださった方、ありがとうございます!

笑うシリーズ、また作ってみようと思います。

3月中旬まで置かせていただいています。

 

ニヒル牛の八木裕子さんの『オルゴォル』の展示、とてもおすすめです。

なんとも言えないたたずまい。ショーウインドウの前でしばらく動けないくらいでした。



河童雛

2011-02-12 19:12:14 | 作品

先日の河童のカップルはお雛様になりました。

お雛様の衣装は、古布の着物にしようかとも思ったけれど、ヒツジ舎の仲間に分けてもらった布を活用。

とても気に入ってます。

例年この時期は羊毛講習会のため「初心者でも簡単にできるもの」でいつも頭を悩ましていました。

だから自分で作るおひなさまは個性的なものにしたかったのです。

そこで出来上がったのがこちら。

お内裏さまはしゃくの替わりにきゅうりを持っています。(ちょっと見えずらいですね。)

そしておひなさまが持っているのはきゅうりの花。

本日、ニヒル牛に納品しました。

 


viva きゅうり!

2011-02-11 22:32:17 | 作品

河童「viva きゅうり!」がやっと出来上がりました。

水かきもついてまーす。

明日(12日)の夕方ニヒル牛に納品予定です。

 

おまけです。

みいちんがせっせと作っていた「みどりがめ」

バレンタインのプレゼントだそうです。

赤ちゃんの時から仲良しのS君は「みどりがめ」を飼い始めたのです。

図鑑見ながら、いろいろ工夫してました。

 

親子で似たようなものを作っていてちょっと笑っちゃいました。

 

 

 


カッパさま

2011-02-08 16:24:42 | 作品

最近、すごく作りたいもの。それはカッパ。

お知り合いの方が亡くなられて、お悔やみに行った時に「カッパの楊枝入れ」をいただきました。

カッパがすごく作りたくなったきっかけはそれです。

その方は、蹲踞像の研究者で八畳くらいのお部屋いっぱいに諸外国から集めた像が所狭しと並んでいました。

蹲踞像にとりつかれて40年集め続けたそうで、とにかく圧倒されてしまいました。

蹲踞像の他にも爬虫類の置物。まる石。がい骨(インディジョーンズに出て来たクリスタルスカルもあり、そらそらは大興奮!)

いろいろあり、まる石などは持って行っていいと言われたので、みいちんは喜んでまる石をいただきました。

そらそらは魔法剣のペーパーナイフ。私はカッパさま(かっぱの楊枝入れ)をいただきました。

なぜだかすごく気に入ってしまったのです。

 

カッパさまと目が合うたびに作る気満々に。

そして出来たのがこのカッパ。『viva きゅうり!』

となりにおわせられるのが「カッパさま」です。

 

 


三びきのこぶた

2011-02-04 22:46:19 | 

今月の読み聞かせは『三びきのこぶた』瀬田貞二訳 山田三郎画の絵本なので、原作に忠実です。

一番目、2番目のぶたはおおかみに食べられてしまうし、3番目のこぶたは、巧妙におおかみの誘いをかわし

最後はおおかみをことことにて、ばんごはんに食べてしまいます。

「これって処世術だな」なんて読みながら思ってしまった。

以前、三匹のこぶたのちいぶたの指人形を作ったけれど、また立ち人形で作ってみたいな。

ちょっとまぬけなおおかみも…。

 

おまけの写真の三匹のくま。

ミスドのくまさんを買って来て、あまりにもかわいいので撮影。うちのかわいいくまさんもいっしょにパチリ。