アトリエ みそら

羊毛フエルトに出会い新しい自分を発見。羊毛で色遊びしながらおもしろい作品を作っていきたい。

救われること

2008-08-28 14:42:15 | 家族
家族が四人いれば、毎日小さなハプニングや悩みはつきものだけど
久しぶりに大変な難題が…。
不思議と我が家には4、5年周期で大事件が起こります。
それがどんなに大変でもなんとか乗り切ってきたし。
今回は、私がいろいろ考えても仕方なく、
なるようにしかならないので
ことの成り行きを落ち着いて見守りたいと思います。
でもやはりいろいろ考えてしまうので、
夏休みで子ども達がいてくれて、羊毛の仕事があることが
救いです。
ということで最近は、羊毛作品をたくさん作っています。
写真はひつじたち。

こども達のいない時間

2008-08-23 11:57:26 | 家族
二人が二泊三日の夏期学校に行って、三日目。いよいよ今日の夕方帰ってきます。三日間、何してたかというとほとんどうちにいて作品作ったり、テレビみたり。とてもまったりとした時間。これはこれで「私の夏休み」だったのかなー?昨晩は幼稚園ママさんと飲みに行って楽しい時間をすごしました。主人とゆっくり話せた事も収穫です。仕事のこと、これから先の将来のことを話し合いました。たまにこんな静かな時間もいいものです。

いってらっしゃい!!

2008-08-21 12:26:02 | ちっちゃなみそら

幼稚園と併設している教会の夏期学校があり、みいちんとそらそらは二泊三日で山中湖に行きます。「子ども達が、二日もいない。自由に作業ができる!夢のような二日間」と内心喜んでいたのですが、いざ今朝お見送りの時は、寂しさをひしひしと感じました。特にそらそらは二泊三日のお泊りははじめて。一人で着替えなどができるかちょっと心配。めずらしくそらそらは、今日の朝は緊張している様子でした。でも幼稚園の先生もいるし、お友達もいっぱい参加してるから大丈夫だよね楽しい思い出をいっぱい作ってきてね。こうしてだんだん親離れ、子離れしてくのかなあ。
      
窓にぺタと顔をつけてるみいちん


おかえり!

2008-08-20 20:17:46 | 家族
主人が海外出張から帰って来ました。こども達とは12日ぶりの再会です。そらそらは主人に抱っこしてもらいながら一言。「海を泳いで帰ってきたの?海の匂いがするよ」今回はディズニーワールドに行ったのでお土産はディズニーものです。扇風機つきの霧吹きはけっこうすぐれもの?

計算カード

2008-08-20 12:11:02 | ちっちゃなみそら
みーちんの先生と個人面談があり、15分ですが勉強の事、夏休みの生活の事、お話させていただきました。みーちんは真面目なので特に問題はなかったのですが、今後の勉強方法について考えるいい機会になりました。今の小学生は低学年でも学校の宿題+学研のチャレンジか公文などの教室に行くのは当たり前になっています。みいちんも一応学研のチャレンジはやっているものの、計算の速さはイマイチ。だからといってお習い事に二つ行っているから、公文などに行かせる時間もない。正直お金もきつい。小学二年生だし、まだまだ遊ばせたいという気持ちもあります。先生も受験するなら別ですが、まだそんなに急がなくても大丈夫とおっしゃってくださいました。でも計算を早くしたいなら、家庭でもできることはありますよとアドバイスをくださいました。それは「カードで暗記」。苦手な計算をカードで暗記させるのです。さっそく作ってみました。

ただいま

2008-08-18 11:56:39 | ストレスフリー
我が家に帰って来ました。主人の実家を朝四時半に出て、こちらには七時半につきました。涼しいうちに帰らないとこども達が「酔った、暑い!」と大変なのです。久しぶりに長野から一人で運転してきたので疲れがどっと。でも我が家はやっぱり落ち着きます。テーブルがいいのかなー?実家は両方ともちゃぶ台なので作業してると腰が痛くなるのです。そらそらが「やっぱりうちはいいなー」と言ってたのには笑っちゃいました。