[大阪ラウンド]
ロシア 3-2 韓国(23-25 25-20 25-18 25-27 15-13)
日本 3-0 プエルトリコ(25-22 25-21 25-17)
[台湾ラウンド]
アメリカ 3-2 ドミニカ(25-18 25-19 23-25 21-25 23-21)
オランダ 3-1 ドイツ(25-13 25-23 22-25 25-23)
[マカオラウンド]
ブラジル 3-0 タイ(25-14 25-17 25-11)
中国 3-2 ポーランド(25-19 25-27 24-26 25-14 15-12)
中国はなんだかんだで勝ってしまうところがすごいですね~全勝をキープ。
オランダも何気に全勝。
今夜は日韓戦。ここまで韓国戦を約3試合見ましたが、やはり総合力では
日本の方が上だと思います。ただブロックは結構プレッシャーを与えて
来るでしょうね。アタッカーではヨンギョンが要注意なのは当然、ペユナが
ちょこちょこ動き回るので、サーブで封じたいですね。あとセンター陣も
セミの方が決まってるかも、って感じなので崩したからといってセンター
攻撃がないとは言い切れないかも。切り込んでくる攻撃も多いので、今日は
バンチリードで対応したいところですがどうでしょうか。
対韓国戦は昨年のアジアカップで日本が2軍以下のチームを送り込み0-3で
完敗し、連勝記録が10でストップ。またここから連勝記録を伸ばしていける
よう、きっちり勝っておきたいところです。
P.S.今日のすぽるとは柳本前監督が生出演なんですね…前監督がこんな
早々に新監督の全日本について語るって過去になかなかなかったんじゃ
ないでしょうか。つくづくテレビの好きなお方ですね。まぁ要請がある
から出るんでしょうが。
最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
ロシア 3-2 韓国(23-25 25-20 25-18 25-27 15-13)
日本 3-0 プエルトリコ(25-22 25-21 25-17)
[台湾ラウンド]
アメリカ 3-2 ドミニカ(25-18 25-19 23-25 21-25 23-21)
オランダ 3-1 ドイツ(25-13 25-23 22-25 25-23)
[マカオラウンド]
ブラジル 3-0 タイ(25-14 25-17 25-11)
中国 3-2 ポーランド(25-19 25-27 24-26 25-14 15-12)
中国はなんだかんだで勝ってしまうところがすごいですね~全勝をキープ。
オランダも何気に全勝。
今夜は日韓戦。ここまで韓国戦を約3試合見ましたが、やはり総合力では
日本の方が上だと思います。ただブロックは結構プレッシャーを与えて
来るでしょうね。アタッカーではヨンギョンが要注意なのは当然、ペユナが
ちょこちょこ動き回るので、サーブで封じたいですね。あとセンター陣も
セミの方が決まってるかも、って感じなので崩したからといってセンター
攻撃がないとは言い切れないかも。切り込んでくる攻撃も多いので、今日は
バンチリードで対応したいところですがどうでしょうか。
対韓国戦は昨年のアジアカップで日本が2軍以下のチームを送り込み0-3で
完敗し、連勝記録が10でストップ。またここから連勝記録を伸ばしていける
よう、きっちり勝っておきたいところです。
P.S.今日のすぽるとは柳本前監督が生出演なんですね…前監督がこんな
早々に新監督の全日本について語るって過去になかなかなかったんじゃ
ないでしょうか。つくづくテレビの好きなお方ですね。まぁ要請がある
から出るんでしょうが。
最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!