goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●ワールドグランプリ2009第8日結果

2009年08月16日 12時12分03秒 | ワールドグランプリ
[韓国ラウンド]
ブラジル 3-2 ドイツ(25-27 25-15 25-19 19-25 15-10)
日本 3-0 韓国(25-13 25-20 25-22)

[香港ラウンド]
オランダ 3-0 ドミニカ(25-14 33-31 30-28)
ポーランド 3-2 中国(25-21 25-21 18-25 24-26 15-11)

[タイラウンド]
ロシア 3-1 タイ(25-18 24-26 25-11 25-12)
アメリカ 3-0 プエルトリコ(25-16 25-18 25-22)


ここまでの順位は

1位 ブラジル(8勝)→
2位 オランダ(8勝)→
3位 中国(6勝2敗)→
4位 ロシア(5勝3敗)↑
5位 ドイツ(5勝3敗)↓
6位 日本(4勝4敗)↓
===============
7位 ポーランド(3勝4敗)↑
8位 アメリカ(3勝5敗)↑
9位 タイ(3勝5敗)↓
10位 プエルトリコ(1勝7敗)→
11位 ドミニカ共和国(1勝7敗)→
12位 韓国(1勝7敗)→

これで現在のTOP6がそのまま決勝ラウンド進出ですね。日本は明日
負けると7~8位に転落する可能性もありますが、開催国としてすでに
決勝ラウンドの切符は手にしています。韓国戦が2度組まれていたので
それなりの勝敗にはなってきましたね。アジア2チーム、ヨーロッパ
3チームの決勝R。月火の2日間だけ休みで、そのあと5連戦。相変わらず
かなりハードな日程です。私なら

ドイツ→中国→ロシア→オランダ→ブラジル

の順番で対戦させたいかなぁ。中国とロシアは逆でもいいですが、
ドイツと連戦という組み立てはしないかな。ならロシアとドイツを
入れ替えますか。まぁ最終戦がブラジルというのは既定ですよね!?(笑)
フジテレビ的盛り上げ対戦順はいかに!?

本日のドイツ戦は現地では15時半からです。今日は見られそうに
ないかな!?うまく見られればレポします。とりあえずコズーフは
要注意として、フュールストも厄介ですし、ドイツは欧州勢でも
つなぎのいいチーム。拾い負けしたら勝ち目はないでしょうね。


P.S.昨日のゲームで真鍋監督は
「ブロックの面では比較的楽な試合だったと思う」
と述べていますが、ブロック本数では韓国を下回ってますが・・・(^^;;;


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ワールドグランプリ2009第8日「日本×韓国」ライブレポ

2009年08月15日 17時03分25秒 | ワールドグランプリ
日本 3-0 韓国(25-13 25-20 25-22)

【スタメン】
日本:竹下→栗原→荒木→坂下→木村→井上・L=佐野
韓国:キムミンジ→キムセヨン→ヨムヘソン→キムヨンギョン→
   ヤンヒョジン→ナヘウォン・L=キムヘラン


ブラジル×ドイツ戦は現在2-1でブラジルリード。日本戦は今日も少し
ずれ込みそうです。ドイツは第1セット粘って見事に逆転しました。
第3セットも5点くらいリードしながら連続失点しまくりで大逆転されて
ます。第4セットはドイツのスーパーレシーブ連発でブラジルあっぷあっぷ。
フルセットへ・・・結局ブラジルが振り切り全勝キープ。試合後抱き合う
ブラジルとドイツの監督・・・(^^;;;

オランダ×ドミニカは第3セット終盤、お互いスーパーレシーブ連発で
見ごたえありましたが、結局オランダが逃げ切り。センターにベテランの
フィッセールが戻ってくるなど、決勝ラウンドに向けてさらに強化して
きている感じ。中国×ポーランドは中国がカット崩され、現在苦戦中。
中国2セットダウンで第3セットへ。最終的にはフルセットにもつれこんだ末、
ポーランドが勝利。


韓国はスタメンをいじってきました。さすがにペユナは下げましたね。
今日もキムミンジからスタート。竹下とミンジをマッチアップさせて、
決定率を上げたいのか。日本は昨日活躍した井上をスタメンに。でも
荒木は裏のまま。

[第1セット]
栗原シャットされ0-1。なんで竹下が1本目取るんだよ!!坂下決めて1-1。
栗原のサーブで崩すもヨンギョンのダイレクトで1-2。見逃した隙に8-4で
TTO。栗原のブロックアウトで9-4、韓国のタイム。ナヘウォンのライト攻撃で
9-5。ナへウォンのホームランサーブで10-5。キムミンジが竹下の上から決めて
10-6。栗原の絶妙なフェイントで11-6。キムセヨンのCクイックで11-7。坂下の
強打で12-7。栗原のサーブで崩し、ヨンギョンをシャットして13-7。また
崩すもヤンヒョジンの2段で13-8。ラリー中センターを一度も使わない竹下…
荒木とコンビ合わずもうまく落として14-8。ヨンギョンがセンターからレフトに
移動して決め14-9。井上の一人時間差で15-9。ナへウォンのストレート打ちで
15-10。サーブミスで16-10、TTO。坂下のバックアタックで17-10。韓国はナに
トスを集めだしたか。井上のダイレクトで18-10、韓国のタイム。木村のサーブ
ミスで18-11。佐野のアンダーからのトスを坂下がバックアタックで決め19-11。
ピンサ岡野のノータッチエースで20-11。岡野のレシーブから坂下のバック
アタックはアウトで20-12。ミンジに代えてオヒョンミIN。また坂下のバック
アタックで21-12。ヨンギョンの弱気のフェイントはアウトで22-12。日本は
坂下、坂下。竹下のサーブミスで22-13。韓国はまたもサーブミスで23-13。
栗原のサーブで崩し、栗原決められずもヨンギョンをシャットして24-13。
また崩して栗原のバックアタックで25-13。完全に韓国は栗原のサーブ恐怖症!

[第2セット]
荒木の移動で1-0。竹下崩してナがネットにかけ2-0。坂下のライト攻撃で3-0。
韓国のレシーブ上がらなさすぎ。ナをシャットして4-0、韓国のタイム。ミンジの
返したボールはアウトで5-0。ヨンギョンがようやく決め5-1。坂下が捕まり
5-2。ヤンのサーブミスで6-2。キムセヨンのCワイドが栗原の前に落ち6-3。
木村のストレート打ちで7-3。荒木のネットインサーブで8-3、TTO。荒木の
サーブで崩し木村押さえて9-3。コース変えたね。ヨンギョンのバックアタックで
9-4。キムミンジのサーブミスで9-5。木村決めて10-5。坂下のサーブミスで
10-6。栗原のバックアタックで11-6。ヨンギョンの返したボールはネットで
12-6。もうヨンギョンは気持ち切れてるね。韓国の空気悪いし。韓国のタイム。
ヨンギョンが近いトスを何とか決めて12-7。ヨムヘソンのサービスエースで
12-8。アウトじゃね??今度はサーブミスで13-8。栗原がうまくリバウンド取るも
コンビミスからヤンヒョジンのブロード決められ13-9。栗原捕まり13-10で
日本のタイム。ヨンギョンのサーブミスで14-10。ミンジ捕まり15-10。ナの
ブロックアウトで15-11。坂下のクロスで16-11、TTO。レシーブ重なって苛立つ
ヨンギョン。荒木の2段が乱れ、ミンジのダイレクトで16-12。こういうミスは
よくないね…坂下のダイレクトで17-12。ヨンギョンのバックアタックを井上が
どんぴしゃでシャットし18-12。荒木の前に落とすサーブで19-12。坂下の
スパイクはアウトで19-13。木村のブロックアウトで20-13。キムセヨンのDで
20-14。こういうセンターの使い方は韓国のほうがうまい。韓国はセッター交代。
坂下のバックアタックアウトで20-15。木村のクロスもアウトで20-16、日本の
タイム。坂下のバックアタックもシャットされ20-17。ヨンギョン決めて20-18。
どうしても坂下のレシーブのところが…井上お得意のC→ブロードも引っ掛けられ
ヨンギョン決めて20-19。ようやく坂下がバックアタック決めて21-19。韓国は
セッターをワンブロと代えてました。ヨムが押し込み21-20。栗原決めて22-20。
2枚代えで岡野・狩野IN。栗原押し込んで23-20。ヨンギョンのバックアタック
アウトで24-20。狩野がスタンディングで決めて25-20。なんじゃ、終盤の連続
失点は…(ToT)さぁこのままきっちりストレートで勝ってもらいましょう。

[第3セット]
坂下捕まり0-1。なんで1本目を栗原が取りに行く!!!荒木のクイックで1-1。
キムミンジがアウトで2-1。栗原のサーブで崩してトスが乱れ3-1。坂下が
シャットされ3-2。ヨンギョンがラリー中いちいちイライラしてる。坂下の
フェイントで4-2。栗原のバックアタックはアウトで4-3。木村決めて5-3。
ヨンギョンの強打で5-4。ヤンヒョジンが2段決めて5-5。木村のフェイント
捕まり5-6。井上のCワイドで6-6。ヨンギョンの高い打点からのスパイクで
6-7。井上のCワイドで6-8、TTO。ちょっとワンパ。土足のままスタンド席に
立ち上がる韓国の観衆…井上が押し込んで7-8。坂下のバックアタックが
通らなくなってます。井上のサーブで崩して8-8。井上のサーブミス、8-9。
荒木がブロードで何とか外に出して9-9。ヤンのジャンプトスはコートの外へ…
10-9で韓国のタイム。また韓国がばたばたし始めてます。ナに代えてキムヒジン
IN。竹下のパッシングで10-10。今のはちょっとヒヤリ。ヤンのサーブミスで
11-10。ミンジをシャットして12-10。荒木はブロックでは存在感見せてるので、
後は攻撃でも!まぁ竹下次第だけどね。キムヒジン決めて12-11。荒木飛ばしての
木村で13-11。ラリー中に井上のCで14-11。いいね、これ!!荒木のサーブミスで
14-12。韓国はピンサIN。井上の一人時間差で15-12。ラリーをヨンギョンが
制して15-13。ヨンギョンのスパイクはアウトで16-13、TTO。際どい判定ですが。
井上のブロードは合わず、押さえられて16-14。井上はバリエーションを増やして
きました。サーブミスで17-14。ヨンギョンのフェイントを坂下拾えず17-15。
荒木のブロードで18-15。崩して荒木のダイレクトで19-15、韓国のタイム。
ヨンギョンのバックアタックで19-16。ミンジのクロスが決まり19-17。坂下の
決定率が下がってます。ミンジ決めて19-18、日本のタイム。坂下がようやく
決めて20-18。キムヒジンがネットにかけて21-18。栗原サーブミスで21-19。
ヒジンのサーブミスで22-19。ピンサ岡野IN。ミンジのスパイクはワンチの判定で
22-20。井上の移動で23-20。キムセヨンもお返しのブロードで23-21。木村の
クロス決まりマッチポイント!ワンブロで竹下→狩野。ヨンギョン決めて24-22。
最後は井上のブロードで25-22。

やはり終わってみれば実力差は歴然の3-0。ちょっと途中でモタモタしましたが…
マッチアップ変えるためにローテずらしてきたところでもろに連続失点して
しまいましたね…ああいう場面で2枚代えできたらいいのですが、岡野は完全に
ピンサ要員だし…終戦記念日に日本戦をわざとぶつけてきたのかどうかは
わかりませんが、ひとまず日本の勝利!!!!もういい加減、永遠のライバル
呼ばわりはやめましょ!!日本に失礼です。

今(19時50分)地上波はまだ第2セット始まったところなので、かなり引っ張った
編集しそう…(^^;;;


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ワールドグランプリ2009第7日結果

2009年08月15日 12時37分05秒 | ワールドグランプリ
[韓国ラウンド]
ドイツ 3-1 韓国(25-27 25-20 25-22 25-11)
日本 1-3 ブラジル(25-12 25-19 15-25 25-13)

[香港ラウンド]
オランダ 3-0 ポーランド(25-17 25-17 25-13)
中国 3-1 ドミニカ(25-21 21-25 25-17 25-20)

[タイラウンド]
タイ 3-0 プエルトリコ(27-25 30-28 25-13)
ロシア 3-1 アメリカ(25-21 26-24 19-25 25-17)


ブラジルとオランダが依然として全勝をキープ。日本が苦手とする
ポーランドはなかなか勝てないですね~日本・タイに勝った2勝どまり。
そのタイ戦も20-24からの6連続得点で大逆転がなければヤバかった
試合でしたし。中国は大幅に世代交代したチームでありながらも、
ブラジルに敗れた1敗をキープはうらやましいところ。決勝ラウンドで
勝って対中国戦3連勝は厳しいか。ドイツはここまで対戦相手に恵まれて
いる感がありますが、全勝のブラジル・オランダ以外には確実に勝って
います。決勝ラウンド進出はほぼ決まりでしょう。すぽるとのQ&Aで
「日本は韓国ラウンド何勝できるか?」の問いに2勝という回答が一番
多かったですが、そううまく行くでしょうか。ドイツとの対戦があまり
ないだけに、ドイツの力を良く知らない方も多いと思います。

現在の順位は

1位 ブラジル(7勝)→
2位 オランダ(7勝)→
3位 中国(6勝1敗)→
4位 ドイツ(5勝2敗)→
5位 ロシア(4勝3敗)↑
6位 日本(3勝4敗)↓
===============
7位 タイ(3勝4敗)↑
8位 ポーランド(2勝5敗)↑
9位 アメリカ(2勝5敗)↓
10位 プエルトリコ(1勝6敗)→
11位 ドミニカ共和国(1勝6敗)↑
12位 韓国(1勝6敗)↓

今日日本は地元韓国と対戦。韓国は立ち上がりはいいですが、セットを
追うごとに内容が悪くなる傾向にあり、サーブで崩せば全くもって問題
ないチームだと思います。今日はスカッと3-0で勝ってもらいましょう!
17時半より試合開始です。

[おまけ]
先週行われたブラジル×中国の動画です。



最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ワールドグランプリ2009第7戦「日本×ブラジル」ライブレポ

2009年08月14日 18時22分00秒 | ワールドグランプリ
日本 1-3 ブラジル(12-25 19-25 25-15 13-25)

【スタメン】
日本:竹下→栗原→荒木→谷口→木村→庄司・L=佐野
ブラジル:リンス・ファビアナ・マリ・シェイラ・タイーザ・ナタリア
     L=ファビ

[第1セット]
まず谷口がレフトから決め1-0。栗原のエースで2-0。木村がクロスに決めて
3-0。崩すも日本のネッチで3-1。谷口ふかして3-2。崩れても荒き使ってます。
栗原崩され3-3。ライトからシェイラ決めて3-4。また栗原崩され3-5。マリは
徹底して栗原狙い。木村がストレートにうまく押し込んで4-5。ファビアナの
高いBで4-6。谷口がブロックフォローをきっちりできずに押し込まれ4-7。
木村が拾って自ら決め5-7。タイーザのBで5-8、TTO。また崩されナタリアの
ダイレクトで5-9、日本のタイム。日本はサーブで崩すという作戦だと昨日の
すぽるとでやってましたが、まさに逆の展開。ほとんどAキャッチがないので
これでは竹下も苦労するところ。木村のブロックアウトで6-9。今は庄司が
狙われ、谷口のバックアタックを選択しましたが決まらず。ナタリアの強打で
6-10。栗原のフェイントで7-10。フェイント合戦は日本に軍配。谷口とちょい
トスが合ってない。荒木のバレバレのブロードはあっさりマリに捕まり7-11。
また崩されファビアナのBで7-12。前2枚のときは徹底して前衛が狙われてます。
マリのクロスで7-13、日本の2度目のタイム。栗原決めて8-13。マリのクロスで
8-14。またファビアナのBで8-15。リンスのサーブに崩されてます。それに
ファビがよく拾う。マリがインナーに決めて8-16、ダブルスコアで2度目のTTO。
栗原に代えて狩野IN。荒木のBで9-16。木村のスパイクはアウトで9-17。うーん、
ブラジルのブロックがしっかり着いてきてます。谷口の軟打はフォローできず
9-18。木村のフェイントで10-18。荒木のサーブで崩して庄司が押し込み11-18。
荒木のこのサーブはしっかり練習してた通り。ファビアナのBで11-19。木村が
ネットにかけて11-20。ブロックのよりが速い!庄司のCも捕まり11-21。もう
手詰まり…狩野崩され谷口はナタリアに捕まり11-22。庄司のCワイドで12-22。
竹下→坂下のワンブロ。サーブは岡野。岡野が何とか拾うもシェイラの
ダイレクトで12-23。ナタリアに代えピンサでタカギ。坂下捕まり12-24。
最後も木村崩され坂下シャットされて12-25。ちと地上波で放送するには厳しい
試合ですね。最後の日本のメンバーチェンジは2枚代えでした。すでにブラジルの
ブロックは6本。

[第2セット]
リンスのツーで0-1。マリのサーブミスで1-1。ナタリアがブロック弾き飛ばして
1-2。荒木程度のブロックなどもろともしない感じでぶつけてきてます。また
栗原崩されダイレクト食らって1-3。木村捕まり1-4。タイーザのダイレクトで
1-5。このセットは谷口→狩野。日本のタイム。狩野崩されマリのバック
アタックで1-6。また崩されるも狩野がフェイント決めて2-6。これはベンチに
いるときからブラジルの穴をよく見てたか。木村が栗原の2段を決めて3-6。
強打はないとの判断でノーブロック。シェイラ決めて3-7。やはり助走から
打つまでが速い。庄司決まらず、木村も捕まって3-8。ブラジルはそんなに
速いバレーしてないんですけどね…TTO中、キャプテンの荒木が大きい声
出してます。ナタリア決めて3-9。栗原のバックアタックが何とか決まって
4-9。バックアタックのトスが戻り気味。ナタリアの強打で4-10。庄司との
コンビ合わず、栗原のバックアタックも捕まり4-11、日本のタイム。それ
なりにブロックは振ってるんだけどね…1枚でも止められすぎ。これもどう
打ち抜くかという練習を韓国に来てからかなり練習したはずですが。またも
ファビ拾いまくり。木村のフェイントで5-11。木村崩すもマリ決めて5-12。
ほとんどスタンディングなんですが…庄司のブロックアウトで6-12。庄司の
サーブミスで6-13。栗原崩されファビアナのダイレクトで6-14。栗原のブロック
アウトで7-14。ブラジルもまだそんなにコンビは合ってない。マリがナイス
コースに決めて7-15。荒木崩され木村はネットにかけて7-16でTTO。うほ、
男子のレゼンデ監督がロスでメダル取ったときの映像が…(^^;;;シェイラとの
コンビミスで8-16。ナタリア決めて8-17。間抜かれました。日本の再三の
ナイスディグからタイーザのドリブルで9-17。庄司に代えて井上IN。タイーザの
Bで9-18。ナイスコース。これは絶対拾えない。井上のワンレッグで10-18。
ナタリア決めて10-19。ブロックに思いっきりぶつけてくるね。タカギが2枚
代えで登場。井上決めて11-19。井上が2段をナイスコースに決めて12-19。
木村のサーブで崩して栗原のダイレクト、13-19。また崩して井上のブロード
決まり14-19、ブラジルは2枚を戻します。タイムは取らず。また崩して井上の
ノーマークのブロードで15-19。タイーザのブロードで15-20。井上のプッシュで
16-20。徹底して井上(^^;;;ファビアナのBで16-21。栗原のようやくのブロック
アウトで17-21。竹下のサーブで崩すも。ライトからマリ決めて17-22。栗原
決めて18-22。ライトへのトスも戻り気味。打ち切りにくいトスばっかり。栗原
サーブミス。栗原→濱口のピンサ。やはり狙われる濱口…荒木のダイレクトは
アウトで18-24。ファビアナのサーブミス、19-24。荒木に代えピンサ岡野。
タイーザのクイックで19-25。

[第3セット]
このセットも井上と狩野でスタート。ナタリアのバックアタックで0-1。さすがに
もうフェイントは落とさせないですね。逆にシェイラのフェイントで0-2。今のは
あがってたような。荒木のBで1-2。後手後手のクイック。マリのスパイクミスで
2-2。マリがライトから今度は決めて2-3。木村打ち抜いて3-3。荒木のサーブで
崩して木村のクロス決まり4-3。ナタリアの強打で4-4。ナタリアは全くと言って
いいほど止まらない。狩野の速いライト攻撃で5-4。タイーザのBで5-5。井上の
ブロードで6-5。またナタリア決めて6-6。サーブで崩せなくなってきてます。
ナタリアのエースで6-7。この選手、あえて日本の自信のあるところを狙って
きてるか。井上決めて7-7。荒木のブロードで8-7、初めてリードしてTTO。マリ
決めて8-8。栗原決めて9-8。栗原が後ろからの難しいトスを決めて10-8。お、
ファビアナに代えカロリネIN。マリがクロスに決めて10-9。シェイラの絶妙な
フェイントで10-10。シェイラが2段を打ち切って10-11、ブラジル逆転。荒木の
ブロードはワンチ?で11-11。ブラジルのアウトオブポジションで12-11。またも
アウトオブポジションで13-11。こんな連続で取られるって中々ないでしょう。
ブラジルは選手もベンチもかなりお怒り気味。今のはサーブミスってただけに
日本にとってはラッキー。ブラジルがついに初のタイム。マリのスパイクミスで
14-11。崩して木村が押し込み15-11。マリに代えてサッサIN。栗原崩すも竹下
ドリブルで15-12。栗原→濱口IN。荒木捕まり15-13。ナタリアが珍しくスパイク
ミスで16-13、TTO。荒木のサービスエースで17-13。シェイラ決めて17-14。
狩野、打てよ!!もうブラジルにフェイントは通じない。木村決めて18-14。
狩野のエースで19-14、ブラジル2度目のタイム。狩野のサーブミスで19-15。
狩野のライトからのバックアタックで20-15。ナタリアをやっと捕まえて21-15。
今日初のブロック!?木村のエースで22-15。また崩してシェイラのスパイク
ミス、23-15。シェイラのバックアタックはアウトで24-15。また崩して
ナタリアのフェイントも押さえ25-15。一気に押し切りました。このセットは
中盤の微妙な判定からブラジルは精神的に切れましたね。次のセットは立て
直してくるでしょう。

[第4セット]
日本は井上のサーブから。ローテずらしてきました。ファビアナのBで0-1。
マリのバックアタックで0-2。また崩されるも狩野がうまく落として1-2。
シェイラのライト攻撃で1-3。栗原がライトから捕まり1-4。ちょっとトス
高めに戻してきた感じ。狩野がレフトから決めて2-4。栗原のサーブで崩して
荒木のダイレクトで3-4。サーブミスで3-5。荒木の2段から木村が落として
4-5。今のもファビは上げてましたが…ナタリアのクロス決まって4-6。ナタリアの
サーブで崩され、タイーザのダイレクトで4-7。狩野崩されるも木村が3枚
ブロックをかわして決めて5-7。マリのスパイクミスで6-7。いまいち乗り切れない
ブラジル。井上のダイレクトはタイーザに捕まり追いつけず、6-8で1回目のTTO。
崩されファビアナのBで6-9。木村のストレート打ちで7-9。またファビアナの
Bで7-10。引っ掛けてるんだけどつながらない。粘るも竹下のトスが相手コートに
入り、シェイラのダイレクトで7-11。また竹下の走りこんだトスが乱れ、
シェイラのダイレクトで7-12。まぁそもそもカット崩れてるから竹下が走り
回らないといけないんだけどね。日本のタイム。また木村崩され7-13。栗原の
スパイクミスで7-14。井上の2段を栗原決めて8-14。ファビアナの縦のBで8-15。
ナタリア決めて8-16、TTO。狩野のバックアタックはネットで8-17。日本の
タイム。マリのサーブで崩されるも荒木のダイレクトで9-17。ファビアナの
Bはアウトで10-17。リンスは決まらなかったところを徹底してもう一回上げて
きますね。またファビアナのBで10-18。狩野シャットされ10-19。ファビアナに
代えてレジアネのサーブ。シェイラ押し込んで10-20。栗原のフェイント拾われ
るも、マリのスパイクミスで11-20。ちょっと弱気のフェイント増えてきたかな。
狩野のプッシュ決まって11-21。タイーザのBで11-22。またブラジルは2枚代え。
狩野の時間差捕まり11-23。タカギのサーブミスで12-23。荒木に代えて岡野の
ピンサ。ナタリアのライト攻撃で12-24。木村の足の長いクロスで13-24。最後は
マリの強打で13-25。

結局第3セットはブラジルがイライラしてるところを漬け込めただけで、本気
出してきた第4セットは元通りという予想された展開で終了…またブラジルは
画面に向かって投げキッスしまくり…

P.S.元武富士のリベロ今村がルーマニアリーグに移籍だそうです。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20090814-OHT1T00265.htm


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ワールドグランプリ2009韓国ラウンド登録メンバー発表!

2009年08月14日 11時39分17秒 | ワールドグランプリ
谷口キターーーーーー!!

ということで、大阪ラウンドから森が外れて谷口INです。
別に谷口ファンでもないですし、すでに32歳ということを
考えるとロンドンは難しいかもですが、どこまで通じるのか
というのを見てみたい選手の1人ではありました。もしかして
今日のブラジル戦でスタメンもありうる!?そうなるとまた
サイドのカバー役として木村がスランプになりかねないですが・・・
対ブラジル戦でのガチンコ対決はファイナルに取っておいて、
韓国ではファイナルに向けて山口・森・谷口の誰を残すかの
最終選択の判断を下すのかもしれません。個人的には狩野に
どんどん実戦経験をつませて欲しいです。特にまだ未体験の
ブラジル戦ではぜひスタメンで壁にぶち当たって欲しい感じが
します。

今日のブラジル戦はテレビでは21時からですが、実際には18時
から行われます。どうも韓国Rは延長なしの放送になりそうなので、
編集でわかっちゃいそうですね。ネットでうまく見られれば
そちらで見るつもりですが、18時からってのが一番都合付かせ
にくい時間帯・・・(ToT)


[戯言管理人のどうでもいい話]
シルシルミシルの今週の総集編見るまで、ナレーターがバカリズムで
あること知らなかった・・・ずっと見てたのに・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●真鍋全日本、これまでの戦績

2009年08月13日 14時17分28秒 | ワールドグランプリ
ゴールデンタイムに放送があり、そこで今年の全日本の戦いを初めて
ご覧になられた方も多いでしょうから、ここで今年の戦績をまとめて
おきます。

[ドイツ親善試合]
○ 3-0 vs.ドイツ
● 0-3 vs.ドイツ
○ 3-2 vs.ドイツ

[モントルーバレーマスターズ](7位)
● 0-3 vs.キューバ
● 0-3 vs.オランダ
● 0-3 vs.イタリアB
● 0-3 vs.ポーランド

[トリノ国際](2位)
○ 3-1 vs.中国
● 1-3 vs.イタリアA
● 0-3 vs.ポーランド
○ 3-2 vs.中国
● 1-3 vs.ポーランド

[イタリア親善試合]
● 0-3 vs.イタリアB
● 1-3 vs.イタリアB
● 0-3 vs.イタリアB

[エリツィン杯](2位)
● 2-3 vs.キューバ(親善試合)
○ 3-1 vs.ロシア
○ 3-1 vs.ベラルーシ
○ 3-0 vs.キューバ
● 2-3 vs.ロシア

[ワールドグランプリ]
● 0-3 vs.オランダ
● 2-3 vs.タイ
● 0-3 vs.ポーランド
○ 3-1 vs.プエルトリコ
○ 3-1 vs.韓国
○ 3-1 vs.ロシア

ここまで9勝16敗と大きく負け越してはいますが、単に勝敗だけで
どうこう言うのはナンセンスですので控えておきます。まぁ負け越し
ているその中には今までなかなか勝てなかったチームからの勝利も
あります。

対ロシア:2勝1敗
対中国:2連勝
対キューバ:1勝2敗


対中国戦2連勝はさかのぼるといつになるでしょうか。私の記憶にないと
なると少なくともこの21年間にはなかったかもですね~86年までは5冠を
達成している黄金期ですし、ひょっとしたら80年以前にまでさかのぼる??
ちなみに記憶にある対中国戦勝利は

・1991 ワールドトップ4
・1994 世界選手権
・1999 ワールドカップ
・2002 親善試合
・2007 アジア選手権

くらいでしょうか。3年ぶり、5年ぶり周期を繰り返してましたが、ここに
きて突如の2連勝~しかしその反面、

対ポーランド:4連敗(得セット1)
対オランダ:2連敗(得セット0)
対イタリア:5連敗(得セット2)


守備力のある欧州勢には全くと言っていいほど勝てていません。柳本
監督時代には3大大会負けしらずのポーランドに4連敗ですからね~
ただ前から言ってますように、五輪翌年である今年の全日本に結果
だけを求めるのはナンセンスですが、成す術なく散っていってるのが
なんだかねぇ。

明日からのラウンドでは確実に韓国には勝って、公式戦では相性の
悪かったドイツとどういう戦いをするのかに期待しています。あ、
その前にブラジル戦がありますね~(^^;;;真鍋監督の目指す本家本元が
いかほどのものか、現時点ですでにどれほどの差があるのか思い
知らされる試合になるかもですね。まあ五輪翌年はブラジルに勝ったり、
あと一息で勝てるところまで追い込める唯一の機会になってますが(^^;;;
4年前は例のサーブ恐怖症を引き起こすあの一件がなければ…って
感じですね。

それにしてもまだ韓国ラウンドのメンバーが発表されないですね~


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ワールドグランプリ2009第2週結果

2009年08月10日 22時02分31秒 | ワールドグランプリ
[大阪ラウンド]
韓国 3-2 プエルトリコ(25-18 25-18 24-26 22-25 15-13)
日本 3-1 ロシア(20-25 25-19 25-15 25-21)

[台湾ラウンド]
オランダ 3-0 ドミニカ(25-19 25-15 25-18)
ドイツ 3-0 アメリカ(25-22 25-18 27-25)

[マカオラウンド]
ポーランド 3-0 タイ(26-24 25-13 25-22)
ブラジル 3-2 中国(25-21 25-20 19-25 22-25 15-12)


この結果、第2週を終えての順位は

1位 ブラジル(6勝)
2位 オランダ(6勝)
3位 中国(5勝1敗)
4位 ドイツ(4勝2敗)
5位 日本(3勝3敗)
6位 ロシア(3勝3敗)
7位 ポーランド(2勝4敗)
8位 アメリカ(2勝4敗)
9位 タイ(2勝4敗)
10位 プエルトリコ(1勝5敗)
11位 韓国(1勝5敗)
12位 ドミニカ共和国(1勝5敗)

全勝対決をブラジルが制し、以前全勝をキープ。オランダも全勝を守り
この2チームは決勝ラウンド進出当確でしょうか。韓国がプエルトリコに
勝ったことで全敗のチームがいなくなっています。日本は開催国という
ことで決勝Rの切符はもっていますが、現在は自力圏内の5位です。

予選ラウンド最終となる第3週目の組み分けは以下の通り。

香港ラウンド:中国・オランダ・ポーランド・ドミニカ
タイラウンド:タイ・ロシア・アメリカ・プエルトリコ
韓国ラウンド:韓国・日本・ブラジル・ドイツ

となっています。日本はブラジルとは今やれるだけのことを思い切り
ぶつけて、韓国には確実に勝ち、比較的相性の良くないドイツとの
対戦を楽しみにしたいと思います。地上波でドイツ戦を放送するのは
いつ振りだろう??2004年のワールドグランプリが最後かな??


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ワールドグランプリ2009第6日「日本×ロシア」

2009年08月09日 22時42分39秒 | ワールドグランプリ
日本 3-1 ロシア(20-25 25-19 25-15 25-21)

【スタメン】
日本:竹下→栗原→荒木→坂下→木村→庄司・L=佐野
ロシア:ナウモワ→シェシェニナ→ボロダコワ→コシェレワ→ガモワ→
    セドワ・L=カベショワ

今バレーから帰ってきました。どうも生でバレーを見た後に自分がバレーを
すると絶不調です…(ToT)では今から見ながらちょくちょく更新します。

懲りずにまた庄司ですか…竹下とセットだと、いつまでも庄司がダメな選手に
見えてしまうので、何とかしてあげて…(^^;;; エリツィン杯で好調だった
狩野を使うという冒険はあえてせず、きっちり勝ちに来たメンバーですね。
ロシアは3人もスタメンセッター変えてませんか??しかも今日はベテランの
シェシェニナ。ロシアってフロントオーダーなんですね。ガモワをレフトで
多く打たせるためか。平均身長で190オーバーって、どんだけ~~~!!

[第1セット]
・今日はいきなり栗原の時間差から!!この辺のトスワークは真鍋の指導に
 よるもの??だとしたら今後も楽しみ
・荒木のブロック、坂下のエースと大阪Rのいいところが出てる
・今日も坂下へのマークがきつい
・竹下の上から攻められてる(当たり前だけど(^^;;;)
・あ、大山加奈(というか東レ軍団)が見に来てる!
・坂下がセンターに回りこんだバックアタック見せたが、栗原がバックセンターに
 いるのにこの攻撃は有効??でも1枚だったらかわしてほしいね
・荒木のストレート外す悪い癖治らないね…
・よくワンチ取ってる
・レフトに指差してバックアタックにトス上げる竹下の癖は健在…
・シェシェニナのトスが悪い…
・しっかりブロックフォローしてあげたい!
・徹底して木村がサーブで狙われてるが、栗原ががんばって切ってくれてる
・坂下の正直な思い切りのいいスパイクはロシア相手にはやっぱり厳しいか
・シェシェニナってまだ24歳なんだ…(^^;;;
・竹下がコシェレワを1枚で止めてる~(笑)でもその後の井上のチャンボ
 処理のミスはコラ!!これは庄司下げたのが裏目。なぜこの交代??
・今日の栗原のサーブはコースがちと甘い
・ここまでロシアはミス少ないね。こうなると日本の勝ち目はなくなる…

[第2セット]
・栗原は昨日サーブの調子が良すぎたから今日はダメかなと思ったけど、
 スパイクでがんばってる!
・狩野が活躍するとフジ的には万々歳ですね(笑)やっとPV使える~
・狩野、荒木、木村の3枚ブロックは圧巻!!
・ロシアが時間差に対応してきた(やはり中、中で勝負するのは危険)
・ダイレクト、ネット際が弱すぎる…
・竹下が1本目取ったときの連携がひどい…
・サーブミス増えてきた…ロシアも多いから助かってる
・濱口入ったら絶対狙われるね…
・ロシアのセンター戦は打ち付けずに足の長いコース狙ってきてる
・ちょ、5点リードがみるみるうちに…
・チャンボ戻ってきたときになぜ岡野が1本目取らない!?栗原取ったら
 攻撃に入れないではないか…

[第3セット]
・立ち上がり厳しいね…追いかける展開は日本の負けパターン
・3枚飛んでも間からポロポロ抜けてきてるね…
・セドワにサーブ取らせて攻撃絞ってる割にはレフトに3枚寄るのが遅い
 →第4セットではセンター捨ててしっかりサイドに寄ってた!
・大分ボールが割り始めてサイドいっぱい使いつつセンターバックも有効で
 ロシアのブロックが割れてきてる!
・サーブで崩したりしてトス乱れさせるとガモワもイライラしてくるから
 あともう一息!
・さぁ狩野が当たってきた!!狩野が当たってるときは強い!という真鍋監督の
 インタビュー通りになるか!
・日本のブロック祭りとかありえねぇ~~!!!!!よだれ出そう(笑)
・昨日もうそうだけど、1セット落としてもしっかり立て直してきてる
・ロシアは狩野狙いに変えてきた!?
・もう岡野のピンサはすっかり定着
・コシェレワも木村にブロックアウトやられたらやり返してくるね~
・今日は竹下のバックトスもストレートに切れるくらい伸びてきてる
・この大阪ラウンド好調の要因は紛れもなく強いサーブ!!試合の主導権を
 握れている!!そしてブロックのワンチ!!
・ラリー中の庄司のB!!!これだよ、これ!!!
・最後1本でマッチポイントからセット取ったのは良かった!ロシア戦で
 こんな大差はなかなか見られないね~
・ガモワに打ち切れるようないいトスがあがってないので助かるね~

[第4セット]
・セッターがジャダンになってアタッカーが打ちやすいトスになってる!
・木村のブロックがホントによくなったね~
・狩野のアンダーでの2段トスがきれい!木村がブロックアウト一番しやすい
 好きなトス
・対ロシア戦で12本のブロックとか笑いが止まらん!(笑)まだ第4セット序盤
・このセットここまで好調の狩野にあまり打たせてないのは後半への布石か
・狩野、栗原、木村みんなが絡みの攻撃できるという恐ろしいチームですな
 さすがは黄金世代!最強世代!!栗原もできるんだから(というかパイオニア
 でもやってたのに柳本時代は取り入れなかったね…)
・ロシアが日本のブロックをかなり意識してるというのも珍しい現象(笑)
・もう木村のブロックアウトとかブロッカーにしたらイライラさせられること
 この上ないですな
・コシェレワは庄司のブロードでに対してブロック利用されすぎ
・今まで狩野のバックアタックはコース打ち分けてたのに珍しくまともに
 打って止められた
・勝てそうと意識したら負けるぞ!!
・最後も今日おなじみのブロック!!いい加減同じ所に落ちてるんだから
 ガモワはフォローに入れよ!!この辺がグランプリモードのロシアって
 ところでしょうか

うぉぉぉぉぉ~勝っちゃった!!!(^^;;;これは会場で見たかったなぁ~
だって2年前には同じ会場で、同じような1.5軍のロシアにコケにされたもん…
まぁ日本はガチガチの勝ちに来た面子だということはちょっと置いておき
ましょうか(^^;;;1.5軍のロシアに勝ってもうれしくねーよ!って人もいる
かもしれませんが、今まで1.5軍でも勝てなかったですからね~日本がガチ面
でも。1.5軍に勝てないものはとうてい1軍にもかてないですし。ただロシアは
いつもグランプリは手を抜いてるので、今後対策を練ってきた秋などの
ビッグイベントでどう戦うかですね。かならずこのコンビを封じる強い
サーブを打ってくるでしょう。ブロックもこんなに止められまくりで終わる
わけがないと思います。センター線が機能したら日本のブロックもたじたじ…

まぁいずれにしてもこんなダイナミックな日本は初めてですね~94年の
大型全日本(今なら中型だけど…)にワクワクした頃の記憶がよみがえります。
これでブラジルとの対戦は今の日本の本当の力を見る上で楽しみになって
きました。ここまでブラジルは全勝ですが、意外にもろさもあります。
今日も2セット取ってから2セットダウン。最後勝ったときにギマラエス監督が
珍しく中国ベンチに向かって吠えてました。コーチが抑えるくらいに。
ポーランド戦でも1桁の抑えたセットの次には13点しか取れなかったり…
でも最終的に勝つところがブラジルのすごさ。選手層も徐々に厚くしつつ
あります。真鍋流采配であのコンビバレーをどう封じ、またファビアナ
筆頭に恐ろしいあのブロックをどうかいくぐるのか、楽しみにしたいと
思います。というか、ここまでボコボコにやられてるポーランドや
オランダをどうにかして欲しいなぁ~オランダとは決勝ラウンドで
あたるでしょう。

木村よ、明日は試合ないで!(笑)フジ的にはこっちのマイコが活躍して
ウハウハなんでしょうね…


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ワールドグランプリ2009第5日結果

2009年08月09日 15時23分39秒 | ワールドグランプリ
[大阪ラウンド]
プエルトリコ 3-1 ロシア(25-17 25-22 22-25 28-26)
日本 3-1 韓国(22-25 25-13 25-18 25-10)

[台湾ラウンド]
オランダ 3-2 アメリカ(12-25 25-22 25-16 21-25 15-13)
ドイツ 3-0 ドミニカ(25-16 25-17 25-20)

[マカオラウンド]
ブラジル 3-1 ポーランド(25-22 25-9 13-25 25-151)
中国 3-1 タイ(25-27 25-19 25-17 25-19)


ここまで全勝は依然ブラジル・中国・オランダの3チーム。プエルトリコが
勝ったことで全敗は韓国のみになっています。日本は2勝3敗で現在6位。

さぁ今日はロシア戦。同一ラウンド3連勝目指してがんばって欲しいですね~
勝てば同一ラウンド3連勝はおろか、ホームでの対ロシア戦勝利も結構久し
ぶりになるかな??またあまりいい加減なことは書けませんが(^^;;;
大会中グダグダなロシアでも、日本戦は何かと毛色が違いますからね~
勝てそうで勝たせてくれない。良くて1セット取れるかどうかって感じ
なので、主力がかけている今勝っておきたいところです。

またマカオラウンドでは全勝同士の中国とブラジルが激突するのも楽しみ。


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ワールドグランプリ2009第5日「日本×韓国」テレビ観戦レポ

2009年08月08日 20時07分16秒 | ワールドグランプリ
日本 3-1 韓国(22-25 25-13 25-18 25-10)

【スタメン】
日本:竹下→栗原→荒木→坂下→木村→庄司・L=佐野
韓国:

今日もスタメンはローテとともに昨日と同じ。

[第1セット]
・いきなりクイック!そしてまたまたクイック!
・序盤からクイックを多用
・第1セットは終盤までですでにサーブミス6本…
・なんだろう、この韓国のセンターの存在感!
・韓国のリベロが楽々とあげられるくらいブロックがいい
・ブロードにスピードと切れがあり、もう成長しないかと思われた
 キムセヨンが嫌な存在
・一番最後の場面でなぜ栗原が戻ることを認められなかったのでしょう?
 遅かった?濱口前衛というありえないローテでも韓国はそこから攻めてこず

[第2セット]
・栗原のサーブが確変中!
・今日も荒木Bのすぐ右から打つ木村の時間差!
・ヤンヒョジンのセミに対して3枚飛ぶも脇抜かれる…
・昨日のロシア戦の第4セットでヨンギョンを休ませたのは日本戦のため
・珍しく庄司がライトに開く攻撃
・久しぶりにナヘウォンが決めてるの見た(^^;;;
・中盤の5連続失点…キムミンジにやられすぎ
 ↑コンビミスでチャンス返して竹下の前からやられてる
   →ブロックチェンジで対応
・韓国のディグがセッターに返ってるのに対し、日本は竹下が走らされてる
・ヤンヒョジンがジャンプトス!!!すげ~~

[第3セット]
・昨日から木村のオーバーカットが崩されてる
・坂下は速いトス打てる分、大山よりもバリエーションで使い道が多い
・序盤木村を多用→栗原のバックアタックへのマークが薄い
・坂下のカバーをしようと木村の守備範囲が広すぎ
・栗原のレセプションはまずます
・レフトに常に2枚付かれだした
・ヤンヒョジンがとまらない
・坂下へのマークがきつい
・ここまで木村が当たってる
・川合がリベロのところにサーブが行ってる…と指摘してますが、韓国の
 リベロは結構穴
・坂下のチャンスボールの返球が不安定
・この大会では安定してた荒木の2段が珍しく乱れた
・栗原のサーブ様様!!!
・22-17でヨンギョンのアウト判定だけど触ってたね

[第4セット]
・4枚で対応してる栗原のサーブに対してヨンギョンを狙い
・ノリピーの速報が中継中に出そうな予感してた…嫌な予感的中…
・韓国のブロックが付いてこれなくなってきた
・久しぶりの竹下のツー
・ヨンギョンはつぶしたから、あとはヤンヒョジン!
・日本のセンターに対して1枚になってるけど使わない…ミセス使ってあげて!
・もう韓国の気持ち折れたね
・岡野から木村も速い攻撃
・森も出たからあと大阪Rで出てないのは狩野だけ

やはり力の差を見せ付けた日韓戦でした。第1セットのあたりは少しヒヤッと
しましたけどね(^^;;;今の力なら明日のロシア戦も問題ないと思うのですが、
なかなかそうは行かないかな。ロシアはこの大会、とにかくミスが多い。
スパイクミス連発。ガモワもかなりのスロースターター。序盤から彼女が
乗ってきたら勝ち目はないでしょう。あとボロダコワのブロックが脅威。
スパイカーではこのラウンドで好調のナウモワも警戒すべき選手。とはいえ
今日はプエルトリコに負けちゃいましたけどね…(^^;;;

P.S.実はこの試合、途中までネットのライブ映像を見ていたのですが、
そっちは国際映像で見やすいことこの上ない!!リプレイとかもわかり
やすく、何より余計なジャニや分割映像がないし。久しぶりに地上波の
映像を見るとこんなにも違うもんだと思う今日この頃です。


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする