goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●北京五輪女子予選第1日「中国×ベネズエラ」ライブレポ

2008年08月09日 20時51分15秒 | OQT・オリンピック女子
中国 3-0 ベネズエラ(25-13 25-13 25-18)

【スタメン】
中国:オウイメイ・リエン・シュウソコウ・マユンブン・チョウヌイヌイ・
   ヒョウコン・L=チョウナ

第1セット、ベネズエラの速いAで1-2。ベネズエラにネッチがあって2-2。チョウ
ヌイヌイのCワイドで3-2。ヒョウコンのブロックで4-2。オウイメイがシャット
され4-3。今度はきっちり決めて5-3。今日もオウイメイは腰にコルセット巻いて
ます。リエンのブロックで6-3。ベネズエラのブロックアウトで6-4。ヌイヌイの
ブロックで7-4。またブロックアウトを取られ7-5。意外と小技使ってきますね。
縦のBも見せています。マユンブンの移動で8-5、テクニカルタイム。No.10の
ブロックアウトで8-6。マユンブンのワンレッグで9-6。またNo.10の強烈な
スパイクで9-7。この選手がエースかな。シュウソコウのブロードで10-7。
サーブで崩されるもオウイメイのウロックアウトで11-7。ベネズエラのスパイク
ミスで12-7、ベネズエラのタイム。No.15の強打で12-8。サーブミスで13-8。
ヒョウコン押し込んで15-8。シュウソコウのサービスエースで16-8、テクニカル
タイム。ライト攻撃決められ16-9。オウイメイアウトで16-10。うーん、やはり
オウイメイがピリッとしない。今度は高いオープンを打ち切って17-10。今日は
一度失敗しても次にヒョウコンがまた高いトス上げて決めさせてます。サーブで
崩れてもヒョウコンが高い位置で取ってヌイヌイのCワイド!高すぎ!!さらに
シュウが決めて19-11。シュウのブロードを再三拾うもバックアタックがアウトで
21-12。シュウの移動はブロックアウトで22-12、ベネズエラのタイム。マの
ブロックで23-12。Bクイック決められ23-13。マのCで24-13。スパイクミスで
25-13、中国が第1セット先取。中国はすでにブロック5本。

第2セット、まずベネズエラのBクイックで0-1。サーブミスで1-1。さらに
スパイクミスで2-1。シュウソコウのブロックで3-1。マのサーブミスで3-2。
オウイメイ決めて5-3。No.9決めて5-4。ヒョウコンのツーで6-4。No.10決めて
6-5。リエン決めて7-5。オウイメイのバックアタックで8-5、テクニカルタイム。
サーブで崩すもオーバーネット取られ9-7。シュウのダブルブロードで10-7。
No.9決めて10-8。オウイメイのクロスで11-8。シュウのサービスエースで12-8。
クイック決まって12-9。サーブミスで13-9。オウイメイのサービスエースで
14-9、ベネズエラのタイム。ヌイヌイのCワイドで15-9。No.9の打点高い強打で
15-10。サーブミスで16-11、2度目のテクニカルタイム。ヌイヌイの連続サービス
エースで18-11、ベネズエラ2度目のタイム。マのブロックで20-11。クイックが
ようやく決まり20-12。オウイメイ決めて23-13。シュウが真ん中に切り込む
時間差決めて24-13。最後はクイックがアウトで25-13。

第3セット、ヨウコウをスタメン起用。ベネズエラのサーブミスで1-0。ライト
からNo.10が決め1-1。ナイスレシーブからヨウコウがフェイントを決めて3-1。
ヌイヌイのBクイックで4-1。シュウのサーブミスで4-2。No.9がうまく吸い
込ませ4-3。サービスエースで4-4の同点。ヌイヌイのCで6-5。リエン決めて
7-6。ヒョウコンのサーブで崩すもNo.10が決め7-7。ベネズエラがつなぎ始め
ました。ネット際の押し合いでヒョウコンが負け7-8で、初めてベネズエラ
リードでテクニカルタイム。サーブで崩されるもベネズエラもつなげず8-8。
ヨウコウのブロックアウトで9-8。ヨウコウの軟打で10-9。マのサービス
エースで11-9。ベネズエラのドリブルで12-9、ベネズエラのタイム。No.10の
ライト攻撃で12-10。サーブミスで13-10。No.15の移動攻撃決まって12-11。
ベネズエラ、ヌイヌイのCワイド拾うもホールディングで13-11。リエン決まって
15-12。リエンのフェイントで16-13、テクニカルタイム。マのブロックで17-13。
No.1のフェイントで17-14。リエンのサービスエースで19-14。ヨウコウに代え
オウイメイIN。シュウに代えリュウアナンIN。前衛で起用。サーブミスで20-15。
ベネズエラのホールディングで21-15。クイックはネットで22-15。No.10の
ブロックアウトで22-16。高いトスをオウイメイが打ち切って23-16。リュウの
サーブでシュウに戻します。オウのクロス決まって24-17、マッチポイント。
オウのサーブミスで24-18。オウに代えヨウコウを戻します。しかし最後は
ベネズエラのサーブミスで25-18。

中国が順当にベネズエラを退けましたが、第3セットの序盤は中国のもろさが
出ましたね・・・カットが結構崩されました。こういうもろさが出るとやはり
連覇は厳しいでしょう。あとベネズエラだから決まったというスパイクが
何本もありました。リエン・オウイメイ・ヨウコウの3枚で果たしてどこまで
通じるのか。しかしCワイドは相変わらず危険です(^^;;;

さぁ、このあと23時よりいよいよ日本×アメリカです!!
あと1時間切りました~!!o(^-^)o


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪女子予選第1日「キューバ×ポーランド」ライブレポ

2008年08月09日 15時32分52秒 | OQT・オリンピック女子
キューバ 3-1 ポーランド(21-25 25-17 25-20 25-17)

【スタメン】
キューバ:カルデロン・ルイザ・ラミレス・サントス・カリーヨ・サンチェス・
   L=メサ
ポーランド:グリンカ・スコブロニスカ・バランスカ・リクトラス・
   ベドナレク・サドレク・L=ゼニク

第1セット、カリーヨのブロックとサンチェスのエースで2-0。しかしそこから
ポドレッツの2本のサービスエースなどで4-8と逆転しテクニカルタイム。粘りの
あるブロックにキューバの攻撃がなかなか通らないものの、ルイザが決めて
8-11。ポドレッツは大丈夫そう。グリンカ決めて9-12。キューバのタイム。
カルデロンのスパイクはアウトで9-13。今度は上から叩きつけて10-13。
リクトラスが捕まり11-13。サンチェスサーブミス。ライトからラミレス決めて
12-14。キューバのネッチで12-15。スコブロニスカ決めて12-16。

中断・・・m(_ _)m  終盤カチョルを起用するなどで結局そのまま逃げ切り、
ポーランド第1セット先取。スロースターターのキューバはここから目覚めるか!?

第2セット、ルイザのダイレクトで7-5。さらにサンチェスのサービスエースで8-5、
テクニカルタイム。サンチェスサーブミス。ラミレスがセンターに切り込んで
9-6。10-6としポーランドのタイム。スコブロ・グリンカのスパイクミスで13-6。
スコブロに代えカチョルIN。カット崩れ気味ながらグリンカ決めて13-7。
グリンカに集め14-8。キューバはカルデロンに集め15-9。ポドレッツが左手で
うまく決め15-10。サントスの時間差で16-10、テクニカルタイム。ベドナレクの
サービスエースなどで19-15と追い上げキューバのタイム。ラミレスのライト
攻撃で20-15。グリンカ決め20-16。リクトラスに代えてガイガウIN。セッターは
スコルパになってます。カリーヨのセンター攻撃が連続で決まり22-16、今度は
ポーランドのタイム。バックアタックもアウトで23-16。グリンカが何度打っても
決まらず、しかしキューバのトスミスでラミレス打ち切れず23-17。ポドレッツが
捕まり24-17。最後はカルデロンのブロックアウトで25-17。

第3セット、キューバはそのまま。まずスコブロのバックアタックで0-1。カリーヨが
珍しく普通のAクイックのタイミングで決めて1-1。今度はいつものセンター攻撃で
2-1。サーブミスで2-2。ベドナレク決めて3-3。カリーヨのサーブミスで3-4。
キューバのコンビが合わず、スコブロ押し込んで4-5。ライトからルイザ決めて
5-5。ルイザがスパイクレシーブから自ら決めて6-5と逆転。サントスもサーブ
ミス。キューバが拾って拾って最後はラミレスのツー、7-5。スコブロのブロック
アウトで7-6。カルデロンの強打を拾うもお見合いで8-6、テクニカルタイム。
ポーランドはロスネルIN。サンチェスのサービスエースで9-7。ポドレッツが
ネットにかけ10-7、ポーランドのタイム。ポドレッツに代えバランスカIN。もう
サイドのカードは全部切りました。リクトラスのクイックで10-8。さらに
リクトラスのエースで10-9。サーブで崩すもラミレスのスパイクミスで10-10。
カリーヨのセンター攻撃で11-10。スコブロのバックアタックはシャットされ
12-10。バランスカ決めて12-11。カルデロンのサービスエースで14-11。またも
スコブロのスパイクミスで15-11。前衛に上がったロスネルに代えグリンカを
戻します。ルイザ決めて16-12、テクニカルタイム。リクトラスのクイックも
捕まり20-15。サントスのブロックで24-19。バランスか決めて24-20。守備固めに
カルデロンに代えオルティスIN。最後はカリーヨ決めて25-20。ポーランドは
やはりスタメンが崩れたときのコマ不足感は否めません。

第4セット、ガイガウをスタメンに。立ち上がりからキューバがリードし、
16-10でテクニカルタイム。サンチェスのサーブミスで16-11。サーブで崩され
るもサントスがライトから決め17-11。サントスのサービスエースで18-11で
ポーランド2度目のタイム。サドレックに代えスコルパIN。サンチェスの
ダイレクトはアウトで19-12。バランスカのストレート打ちが決まり19-13。
ルイザの速い平行決まり20-13。サンチェスに代わりバロスIN。スコブロ
決めて20-14。カルデロンの打点の高いスパイクで21-14。バランスカ決めて
21-15。バランスカのサーブミスで22-15。サーブで崩されるもグリンカ決めて
22-16。カルデロンの足の長いスパイクで23-16。グリンカのダイレクトで
23-17。サントス決めて24-17。ルイザのインナー打ち決まって25-17で
キューバが逆転勝ち。まぁ実力通りでしょうか。ポーランドはこれから
立て直してくるかと思いますが、日本は必ず勝ちたい相手です。

この後、21時より中国×ベネズエラのライブレポをする予定です。


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪女子予選第1日「ブラジル×アルジェリア」ライブレポ

2008年08月09日 13時53分18秒 | OQT・オリンピック女子
ブラジル 3-0 アルジェリア(25-11 25-11 25-10)

【スタメン】
ブラジル:シェイラ・パウラ・マリ・ファビアナ・バレウスカ・
   フォフォン・L=ファビ

ブラジルのブロックで19-5、アルジェリアのタイム。ブロック祭りになって
きているか。アルジェリアのクイックで19-7。ファビアナのBクイックで20-7。
ファビアナのサーブミス。アルジェリアのバックアタックで20-9。アルジェリアの
ツーを拾ってバレウスカのクイックで22-9。パウラのブロックアウトで23-9。
シェイラのサーブミス、23-10。パウラ決めて24-10。No.14のブロックアウトで
24-11。最後はサーブミスで25-11。順当にブラジルが大量リードで第1セット先取。

第2セット、アルジェリアの連続ミスで2-0。さらにマリの強打で3-0。パウラが
ブロードを1枚で止めて4-1。アルジェリアのバックアタック決まって4-2。
ブラジルのフェイントで6-2。バレウスカがバックアタックをシャットして
7-2。パウラのブロックアウトで8-2、テクニカルタイム。アルジェリアは
サービスエースなどで追い上げ15-10。ブラジルの速い攻撃になかなか付いて
いけず、ブロックはバラバラ。サーブミスで16-10、テクニカルタイム。ライト
攻撃がアウト、さらにシェイラのブロックで18-10。サウスポーのNo.9が決め
18-11。しかしまたもサーブミスで19-11。サーブで崩し、シェイラのライト
攻撃で20-11。アルジェリアのタイム。コンビミスで21-11。クイック捕まり
ファビアナのダイレクトで22-11。ブロックを意識したか、スパイクはアウトで
23-11。またシェイラの1枚ブロックで24-11。最後はファビアナのダイレクトで
25-11、2セット連取。

第3セット、ブラジルのフェイントで1-0。このセットはジャケリネとタイーザが
入ってます。そのタイーザがCワイドをシャットして2-0。サーブで崩しパウラ
決めて3-0。ライト攻撃がやっと決まって3-1。パウラのオープン攻撃で4-1。
タイーザの2本のサービスエース、バレウスカのブロックで8-1、テクニカル
タイム。ブラジルのバックアタックで12-5、アルジェリアのタイム。さらに
スパイクミスで13-5。アルジェリアのドリブル、オーバータイムスで15-6。
タイーザ決めて16-6でテクニカルタイム。タイーザのブロックで17-6。ジャケリネ
決めて18-6。パウラに代えサッサIN。ジャケリネネットにかけて18-7。サッサ
決めて20-9、アルジェリア2度目のタイム。シェイラのブロックで21-9。
バレウスカのクイックで22-9。ジャケリネ決めて23-9。バレウスカの移動で
24-9。サーブミスで24-10。最後はアルジェリアのサーブミスで25-10。

このあと、このコートではキューバ×ポーランドが行われます。一応ライブ
レポの予定ですが・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪女子予選第1日「セルビア×カザフ」

2008年08月09日 13時29分50秒 | OQT・オリンピック女子
セルビア 3-1 カザフスタン(25-21 25-17 23-25 25-21)

【スタメン】
セルビア:クルスマノビッチ→ブラコチェビッチ→ジェリシロ→
   ツィタコビッチ→オグニエノビッチ→ニコッリチ
カザフスタン:イリュシェンコ→パブロワ→カルポワ→マトベエワ→
   グリュシコ→ジウコワ・L=エザウ

第1セット、立ち上がりセルビアのスパイクミスが続き、さらにカルポワの
エースで2-6。ニコリッチのスパイクミスで4-8、テクニカルタイム。また
マトベエワのエース、ジゥコワのスパイクで5-10。しかしイリュシェンコの
トスミス、パブロワの連続スパイクミスであっという間に11-11。カザフに
ミスが出始めたのと、セルビアにブロックが出始めました。マトベエワの
2本目のエースで14-16。ジゥコワのスパイクミス、クルスマノビッチの
攻撃で18-16と逆転。グリュシコ・パブロワ決めて18-18。ブラコチェビッチ、
ニコリッチのスパイクで21-18。ブラコチェのスパイクミスで21-20と追い
上げるもカルポワのスパイクミスなどで23-20。ブラコチェ決めて24-21。
最後はマトベエワのスパイクミスで25-21。スロースターターのセルビアが
第1セット先取。もう一会場ではブラジル×アルジェリアが始まっております。

第2セット、カザフにサーブミスが多く、ツィタコビッチ・ニコリッチが決めて
6-4。

すみません、ブラジル戦と柔道観戦に移行のためこれにてm(_ _)m

P.S.最後24-13から8連続失点で24-21まで追い上げられてました・・・さすが
セルビア!!(^^;;;

最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪女子予選第1日「ロシア×イタリア」

2008年08月09日 11時01分03秒 | OQT・オリンピック女子
ロシア 1-3 イタリア(20-25 25-17 16-25 23-25)

【スタメン】
ロシア:ガモワ→エステス→シェシェニナ→ボロダコワ→シャチコワ→
   アリモワ・L=カベシェワ
イタリア:ピッチニーニ→ジョーリ→ロビアンコ→オルトラーニ→
   バラッツァ→チェントーニ・L=カルドゥロ

詳細はこちらでご覧いただけます↓ライスコ詳しすぎ!!(^^;;;
http://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/CIS/VO/VOW400B01.shtml#VOW400B01

ロシアはセンターにメルクロワではなくアリモワを起用。イタリアはアゲロ抜き
なので、これが攻撃的な布陣としてはベストでしょう。

第1セット終盤、ロシアは2枚を入れ代えアクロワとファテエワIN。17-20で
イタリアはお約束のクローチェ・ピンサ。ロシアのミスでロシアタイム。再び
2枚を戻します。離れたトスをシャチコワが決め19-21でイタリアのタイム。
ピッチニーニがストレートの際どい所に決めて19-22。チャンスからジョーリの
速い切り返しで19-23。イタリアよくつなぐもガモワ決めて20-23。最後は
アリモワのスパイクミスで20-25、イタリア先取。アゲロ抜きながらもロシアの
ミスが多く助かりました。まぁロシアはスロースタートですからね。

第2セットも変更なしか。イタリアが1-3と先行するもミスが続いて逆転を許し
4-3。チェントーニのスパイクミス、バラッツァのサーブミスで8-5。テクニカル
タイム。このセット、ロシアはセッターをアクロワに代えてますね。やはり
ロシアの鬼門はセッターか。ガモワ・シャチコワ・エステスの3枚看板にトスを
散らし12-8。さらにボロダコワがロビアンコをシャットして13-8。ガモワが
ジョーリに捕まり13-9。チェントーニのスパイクミス、ガモワのブロック、さらに
ボロダコワのサービスエースで16-9、テクニカルタイム。17-10でオルトラーニに
代えセーコロIN。ピッチニーニの強打、アクロワのトスミスで20-16。追い上げる
イタリア。ピッチニーニのスパイクミス、シャチコワ決めて23-16。アクロワの
ツー?で24-16。ガモワに代えアリモワIN。ジョーリ決めて24-17。フェレッティと
グイッジを入れるもピッチニーニがボロダコワに捕まり25-17。アゲロがいないので
サイドの控えが実質セーコロ1枚というのはキツイ。そのカードを切ると2枚代え
ではグイッチをライトに入れざるを得ず・・・ここからロシアの逆襲か。

第3セット、序盤はシーソーゲーム。新ボールのせい?かサーブミスが多い。6-8で
テクニカルタイム。ジョーリのスパイク、ブロックで7-10。この辺までで両チーム
合わせて7本のサーブミス。グイッジのブロックで15-9。ガモワのエースで11-15。
ロシアはアクロワに代えシェシェニナIN。チェントーニ決めて11-16でテクニカル
タイム。

うわー、ここからいっぱい書いてたのに消えた・・・(ToT)

とえりあえずシェシェニナもミスるし、アクロワ戻してもダメ。エステスもミス
多く、シャチコワに代えファテエワ入れたり、ボロダコワに代えてメルクロワ
入れたりとっかえひっかえ。最後はロビアンコがガモワをシャットして16-25。
とにかくロシアはミス多い。意外と一人こもってたロシアが一番新ボールに
対応できてなかったりして・・・(^^;;;

第4セット、イタリアはグイッジをそのまま起用。ロシアはメルクロワ・アクロワ
でスタート。イタリアが先行するも、オルトラーニのミス、エステスのエースで
8-6、テクニカルタイム。しかしチェントーニのブロックで逆転し11-12。さらに
オルトラーニが連続で決め手11-14。アリモワのスパイクミスで12-16、2度目の
テクニカルタイム。エステスが決め、ピッチニーニのスパイクミスで14-16。
エステス決めて1点差!ガモワ・アクロワ下げシェシェニナ・アクロワIN。ここで
この2枚代えって勝負ですな。お互いサーブミスで17-18。イタリアもクローチェ
入れて守備固め。ロシアは再び2枚を戻してガモワ決め20-19。メルクロワの
ブロックで20-20!しかしここでメルクロワのサーブミス、チェントーニ決めて
20-22。ロシアのタイム。カプララ、かなり怒りモード。シャチコワのブロードが
ロビアンコの顔面にヒット。エステスの足の長いスパイクが決まり22-22。悪い
体勢からチェントーニがロシアコートの穴を付き22-23。やはりチェントーニが
いると盛り上がります。ピッチニーニのブロックアウトでマッチポイント!
エステス決めて23-24。エステスが決めたかと思いましたが、判定はイタリアの
レシーブが上がっているということで続行。エステス・ガモワと決まらず最後は
ピッチニーニ決めて23-25。カプララは落ちたとかなり怒ってますが・・・

予想に反して!?イタリアが初戦をものにしました。まぁロシアはこれで終わる
チームではないでしょうし、B組は上位4チームがほぼ決まってるようなもんです
から、予選での内容はあまり参考にならないかもですね。毎回五輪にきっちり
照準を合わせるロシアのことですから、今後に期待しましょう。ただエステスは
やはりピークの過ぎた選手という感じがします。うまさはありますが、攻撃力が・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪、ついに開幕!

2008年08月09日 01時08分17秒 | OQT・オリンピック女子
この画像でも最前列の方に女子バレーの選手がいるのがわかります。
右端の方に櫻井や河合の姿も。テレビではほとんどの選手が映りましたが、
荒木田さんが結構目立ってました(^^;;;女子は全員確認できたと思うの
ですが、男子は松本・山村・ゴッツの姿が確認できませんでした。女子
映しすぎで男子映った瞬間に次の国に移ったのにはガッカリでしたが。
それでもやっぱりバレーの選手が映ったときには背筋がゾクッとしたと
いうか、男子が見えたときは感無量。いよいよ!って感じが増してきました。

日本以外では、女子はカザフ・中国、男子はエジプト・セルビア・
イタリア(チゾーラがチラッと映ったような)は確認できました。開催国の
中国は別として、基本的に女子チームでメダルを本気で狙う国は翌日に
競技を控えて開会式なんかには出ないって事でしょうか。日本の選手も
3時間くらい立ちっぱなしですし。前回は翌日の早い時間に試合があるのに
開会式に出てて叩かれましたが、今回は翌日の夜ということもあって出る
ことにしたんでしょうか。あと男女の両監督も見当たらなかったですが。

それにしてもNHKのアナウンサーはバレーに限らず日本の選手がほとんど
頭に入ってないようですね~愛ちゃんを囲んでしゃべってた越川もスルー。
山本がアップになってもスルー。高橋が抜かれてもバレー選手であること
すら触れられませんでした。

ちなみに開会式のあったこの日は、ボールを使っての練習は行わず最終
調整
を行ったとの事。前日にジタバタしても仕方ないですもんね。

聖火の点灯はやはりバルセロナの時が一番インパクトありました。あれを
超える演出はなかなか難しそうです。にしても、70m近くも高いところを
あのおっちゃんはよく飛びましたね(笑)

P.S.開会式のチケットって8万5千円もするんですね~しかもそれがネット
では300万円に高騰したのだとか。そこまでいくともう笑い話ですね(^^;;;

あっそうそう、ちょうど1ヶ月前にバカンスで南国に行ってたときに芸人が
ロケしてたという話をしましたが、その番組はまもなく始まる関西ローカルの
「南パラZ」という番組でした。先週の予告ではしずちゃんがジンベエザメの
口の中に入りかけてましたが・・・ちなみに我々はネット越しにジンベエザメを
触るくらいしかさせてもらえませんでしたが・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪、女子バレー初日の見所

2008年08月08日 22時00分01秒 | OQT・オリンピック女子
【Pool A】
・15:30~ ポーランド×キューバ
・21:00~ 中国×ベネズエラ
・23:00~ 日本×アメリカ

【Pool B】
・11:00~ イタリア×ロシア
・13:00~ セルビア×カザフスタン
・13:30~ ブラジル×アルジェリア

明日の日程は以上のようになっています。試合開始時間はすべて日本時間。
日本戦は前の中国戦の結果により開始時間が延びる可能性もありますが、
ベネズエラ相手にセットを落とす可能性は低いので、明日は時間通りに
始まるのではないでしょうか。

見所としては日本×アメリカが注目なのは言うまでもありませんが、B組
でも注目の一戦が!第1試合のイタリア×ロシア!!しばらく対戦していない
ですし、全く読めないですね。予選は1位になれば別組の4位と対戦しますが、
2位3位の場合は抽選になるので1位通過を狙いたいところでしょう。ちなみに
イタリアはアゲロのお母さんが病気のため、一時帰国しているのだとか。予選
リーグは早くても途中からの参加になるよう。チェントーニの踏ん張りどころか。
チェントーニを入れておいて本当によかったですね。

あとポーランド×キューバも日本の予選通過に大きくかかわってきそうな
だけに、注目ですね。ポーランドもポドレッツが先日の練習試合中に顔面に
強打を受けて、かなり腫れ上がっているそうです。日本にとっては順当に
キューバに抜けてもらった方がいいのですが、ポーランドが勝つと混戦に
なりそうなのでキューバを応援したいかな。五輪になると力を発揮する
キューバも、今回はさすがにメダル厳しいかなとは思うんですが、前回の
アテネも優勝した中国に唯一土をつけたのがキューバですからね~

最後に日本戦ですが、ベスト8進出に向けて絶対に落としたくない一戦。
初戦がアメリカというとあのバルセロナ五輪を思い出しますが、あの時の
ように劇的な逆転勝利を期待したいところ。しばらくアメリカには勝って
ないですが・・・(^^;;;スタメンはどちらも予想通りで来るでしょうから、
センター線を早めに封じたいのと、ハニーフをグランプリのように波に
乗せたくないですね。新しいボールにどれだけ対応できてきているのかも
注目。どちらもサーブで崩したいでしょうが、新しいボールでの変化の
度合いに早く対応できるかどうかがポイントの一つになりそうです。あー、
待ちきれなくなってきました!(^^;;;ちなみにこちらは本当だった杉山の
肉離れですが、日本での合宿中になったらしく、今は大分良くなったそうです。

明日は日本戦以外でネット観戦できるものがあればライブレポを行いたいの
ですが、今のところまだ未定です。明日はこまめにスタメンやライスコなどの
情報を更新しようと思いますが・・・

P.S.FIVBのサイトが大幅にリニューアルしてますね!→FIVB
バレーの他、続々と注目の日本勢が明日から登場しますが、毎回日本の
メダル候補競技は前半に固まってしまう(柔道・水泳・体操など)ので、
尻つぼみの五輪にならないよう、バレーも何とか残って後半も楽しませて
欲しいものです。後半でメダルが狙える競技ってレスリング・野球くらい
かな!?なんか、いろんな競技で日本選手が好調をアピールしている
ところに違和感を感じます(^^;;;

知り合いの家のデジモノ家電も設置完了しひと段落。開会式始まりましたが、
後ほど見始めることにします。


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪、明日開幕!

2008年08月07日 23時43分47秒 | OQT・オリンピック女子
さぁいよいよ明日開幕ですね!!今回も女子は開会式に全員揃って出席
するとの記事が出ていますので、またいろいろとニュースで取り上げられ
そうです。バレー選手はいつも背が高く前の方で行進するんで結構目立ち
ますし。荻野が選手たちに合コンを勧めているという男子チームの行進
してる姿を見たら感無量ではないでしょうか(^^;;;なんといっても16年ぶりの
男女揃っての出場ですからね~(^-^)そういや荻野はどのチャンネルの
出国シーンを見てもオグシオの横でしゃべってましたが(笑)

あさってからバレー競技がスタートしますが、日本の女子は本会場での
練習は1度だけ。しかも夜型の生活をしているのに朝9時からの割り当て
というアウェーの洗礼を受けています。にもかかわらず柳本監督は余裕
っぷりを見せているのだとか。バックブロードのような秘密兵器にもならない
秘密兵器を用意していた前回のように、今回も一応「秘策」を用意している
そうですが、練習を非公開にもさせてもらえなかったようで。→その記事

すでに始まったサッカーでは日本は応援の面でも判定でもアウェーって
感じですね。ただ今日の男子サッカーはあれだけチャンスを逃してた
わけで・・・朗平寄りの判定は避けていただきたいところですが。

P.S.昨日インターハイの女子決勝を放送していましたが、相変わらず
東龍は強いですなぁ~下北沢成徳が準決勝で敗れましたが、なんと
木村沙織の妹・木村美里、横山友美佳の妹・横山小波がいてるんですよね~
見たかったなぁ。木村美里は春高にもリベロとして出場していたそう
ですが、全く記憶にありません・・・(^^;;;身長は159cmということで、姉とは
違って低いですが、木村沙織自身も元々は小さくて中高で急激に伸びたの
だとか。ということで元々小さかったこともあり、得意のレシーブはその
頃に身に付けたそうです。そのベースがあって身長が伸びたので、珍しく
大型選手の中でも守備がいいということなんだそうで。というような話が
こちらに書かれていたのを思い出しました。

あっ、今日魔法のレストラン(関西ローカル)で紹介されてた「やきにく萬野」は
よく行く焼肉屋さんです~珍しい部位が揃ってるお店ですが、結局は定番
ばっかり食べてしまうわけで(^^;;;値段もそこそこリーズナブルでおいしい
ですよ~テレビで紹介されるとまた予約が取りにくくなりそう・・・(ToT)


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪女子出場国12名!その2

2008年08月06日 23時44分18秒 | OQT・オリンピック女子
今日は3チームをご紹介。

【中国女子チーム】
1.王一梅
2.馮坤
3.楊昊
4.劉亜男
5.魏秋月
6.徐雲麗
7.周蘇紅
9.趙蕊蕊
10.薛明
11.李娟
16.張娜
17.馬蘊文


中国の連覇は地元開催ということを差し引いても厳しいのでは?というのが
私の予想です。8年計画のその真ん中ですでに金メダルを取ってしまって
からは下降気味・・・若手が育ってはきているが、残ったベテランも故障がち
だったり・・・アテネを知る6名の経験がプラスに働けばいいのですが。同じ
アジアとして日本の次に応援しているので、ロシアやブラジルに屈して
欲しくはないのですが・・・五輪に住む魔物を味方につけられるか??したたかな
中国のことなので、グランプリのような内容で終わることはないと思うの
ですが。


【ブラジル女子チーム】
1.バレウスカ
2.カロリナ
3.マリ
4.パウラ
6.タイーザ
7.フォフォン
8.バレスキナ
9.ファビアナ
10.サッサ
12.ジャケリネ
13.シェイラ
14.ファビ


金メダルに縁のない女王ブラジル。前回は24-19からまくられる悪夢を経験した
わけですが、マリは良く復活しましたね。グランプリのMVPも獲得しましたし。
あの経験が彼女を強くさせたのは間違いないのでは!?それと悲願の正セッター
として五輪に挑むフォフォン。これまでベンツリーニの控えで常に2番手でした
からね・・・前回も五輪前年にベンツリーニの復帰で正セッターの座を失いました。
メンツとしてはまさにベスト。いつも最後の最後で金メダルが目の前から逃げて
行っているだけに、今後こそは本当に取らせて上げたいですね。


【セルビア女子チーム】
1.ニコリッチ
2.ブラコチェビッチ
3.ジェリシロ
5.クルスマノビッチ
7.モルナル
9.ベーソビッチ
10.オグニエノビッチ
11.ツィタコビッチ
13.シマニッチ
15.マラグルスキ
17.ベリコビッチ
18.チェービッチ


まぁ主力に変わりはありませんが、マラグルスキが残ったようですね。という
ことはOQTに出てたネーショビッチが外れたということになります。あとは
モルナルが戻ってくるので守備は立て直せるでしょうし、世界選手権のような
爆発力でメダル獲得もあり得るでしょう。ただ日本も付け入る隙はあるので、
準々決勝で当たるとおもしろそう。連敗中なのでそろそろ借りを返して欲しい
ですが。

P.S.いよいよ女子サッカーがスタートして五輪モードに突入です!!まだ配線が
露出していますが、機器の接続もひとまず完了しなんとか間に合いました。
スポーツの5.1chはトリノ五輪以来かな。夏の五輪は初めてハイビジョンで
見るのでますます楽しみ~!!(^-^)ミスチル好きなんだけど、まだなんか
今回のテーマソングに慣れないなぁ・・・(^^;;;NHKのテーマソングはやっぱり
アトランタの時の大黒摩季「熱くなれ」が一番インパクトありました!って
ゆずっこが完全に「栄光の架橋」をスルーしておりますが。

あれ、BS1って5.1chちゃうやーん!Vリーグみたいに16:9だけどSD画質
みたいな感じの放送なん!?民放では見るつもりなかったのに、民放が
HDで5.1ならそっちしか選択しないやん・・・(ToT)


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪女子出場国12名!その1

2008年08月05日 23時56分46秒 | OQT・オリンピック女子
全チームご紹介できるかは微妙ですが、気になるチームを取り上げます。
まずはイタリア。

【イタリア女子チーム】
3.クローチェ
4.チェントーニ
7.グイッジ
8.バラッツァ
9.セーコロ
10.カルドゥロ
11.オルトラーニ
12.ピッチニーニ
13.フェレッティ
14.ロビアンコ
16.アゲロ
17.ジョーリ


デルコーレが結局グランプリのまま外れましたね・・・そしてついに日本キラーの
チェントーニ復活!!アゲロが不調でも日本にとっては厄介ですね。まぁこれで
デルコーレが守りを固めるという布陣はないので、まだ少しマシか。といっても
1次リーグを突破しないとイタリアとは当たらないわけですが。あとグイッジが
残ってまたしてもアンツァネッロが落選。五輪に縁がないですね・・・

【アメリカ女子チーム】
1.ナマニ
2.スコット
3.ハニーフ
4.バーグ
5.シコラ
6.デイビス
7.バウン
9.ジョインズ
10.グラース
11.オーモーサントス
14.ウィロビー
15.トム


アメリカはすでに早くからメトカフの落選が報じられていましたので順当な
12名。メダルを目指すにはトム・ハニーフともう一人のサイドが鍵になり
そう。日本戦では21時からの中国戦の直後ということもあり、観衆の大半は
アメリカ寄りになりそうですね。

【ポーランド女子チーム】
1.スコブロニスカ
2.ゼニク
4.ガイガウ
6.ポドレッツ
7.グリンカ
9.ベドナレク
11.バランスカ
12.サドレク
13.ロスネル
14.リクトラス
17.カチョル
18.スコルパ


あれ、ジェケビッチが外れたんですね・・・ベドナレクはOQTでもそこそこ活躍
したのでわかりますが、ガイガウが残るとは。ジェケのサーブ厄介だったので
日本にとっては良かったか。あとカチョルという選手はあまり記憶にないの
ですが。B組のロシアやセルビアとの親善試合を6試合ほどこなして順調に
仕上げてきているようです。日本戦までにキューバ・中国と試合をしますが、
初戦のキューバに勝つと波に乗りそう。お互いに初戦とこの直接対決が上位
への鍵になりそうか。

【ロシア女子チーム】
1.ボロダコワ
3.アリモワ
4.ファテエワ
5.ソコロワ
6.ゴーディナ
8.エステス
11.ガモワ
12.シェシェニナ
14.カベショワ
15.パシンコワ
16.メルクロワ
18.アクロワ


ロシアはなんといってもアルタモノワこと、エステスが4年ぶりに復活!これで
不動の3枚のエースのうちどこかが崩れても立て直すことが可能。あとはこの
最強のスパイカー陣を操るセッター!シェシェニナが正セッターだと思いますが、
ロシア長年の課題であるセッターがうまく機能すれば(まともに上がれば)大本命
ではないでしょうか。昨年のW杯、今年のグランプリにも参加していないので、
久しぶりの国際舞台。直近の出場は五輪ヨーロッパ予選でしょうか。セルビアと
ポーランド以外に最近の対戦データがないのも不気味。2大会連続で銀メダルに
終わり、ガモワ以外のサイド陣が最後の五輪になる可能性も高いだけに、ソウル
五輪以来20年ぶりの金メダル獲得に向けて万全に仕上げてきていることでしょう。

他チームは次回に・・・

P.S.佐野負傷説がひそかに流れてたそうですが、モトコレにてきっぱり
否定!元気に練習してるそうです。ちなみにナンバHIPSを「超・穴場」
紹介しているのですが、かなりメジャーですけど・・・(^^;;;


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする