goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●夜の女で勝つ!

2008年08月04日 23時17分25秒 | OQT・オリンピック女子
コメント欄よりる~さんからもいただいたのですが、夜間練習が
できなかった理由がサンスポに掲載されています。

「NTCに隣接する宿泊先のアスリートビレッジは午後9時までに
食事が終了してしまうため、それまでに練習を終える必要があった。」


ということだそうです。所詮はトレセンもお役所仕事ですか!?というか
夜間に対応してくれる宿泊先を手配できなかったんでしょうか??やはり
解せません。起床時間を5時間ほどずらすそうですが、こんな直前に
いきなり慣れられるとは思えないですが。

また高橋のコメントに関して、

「00年から代表に名を連ねる高橋みゆきも『今までにない時間』と頭を
抱えるが・・・(以下略)」


とのことですが、2002年世界選手権やモントルー、エリツィン杯、アテネ五輪、
などなど、海外遠征でも何度もこの時間帯に試合してるはずですけど。「ここ
最近で」という意味合いもあるのかな??ちなみに男子は明日出発ですね。

今日ふと新聞の折込広告を見ていたら、スポーツ用品店のチラシに北京五輪の
公式球が載ってました~もう一般発売されてるんですね!定価が9450円で、
ネットだと2割引、スポーツ用品店で1割引って感じでしょうか。現行ボールの
値段を考えると約2倍ですね・・・うちのチームでも使ってみようかなと思ったの
ですが、ちょっと予算オーバー!?

P.S.北京五輪に向けて新たなデジタル機器の準備が8割完了。私も万全の体制で
五輪に臨むことが出来そうです。北京五輪の放送予定→こちら

開幕まであと4日!
(毎度のことですが、あさってから一足早くサッカーがスタートしますね!)


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●全日本女子、北京上陸!

2008年08月03日 21時27分26秒 | OQT・オリンピック女子
ついに女子チームが北京に到着しました。その記事はもうすでに
たくさん出ていますが、気になることが。

・トレセンでは夜間練習ができなかった
・これから午前6時起きを11時起きにする
・日本であまり夜の練習ができなかった(木村談)


などなど、日本では全く夜の試合に対する調整ができなかったよう
ですね・・・あと6日で初戦のアメリカ戦を迎えますが、果たして夜の
23時にベストコンディションで迎えられるのでしょうか??日本に
とって初戦のアメリカ戦はかなり重要。ここで勝つとベスト8への
道がぐっと近くなります。アメリカにとっても決していい時間帯
での試合ではありませんしね。今頃北京で練習している頃でしょうか。

それにしても、開会式の天気が悪ければ晴れさせる!との報道が
以前から流れてましたが、現時点では「曇り時々雨」らしいですね。
中国が威信をかけて晴れさせると豪語しているだけに、その成果が
楽しみです。

開幕まであと5日!


最新バレーニュースはここでチェック!
8月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●インドアに続け!ビーチもアベック出場&全日本女子記者会見

2008年07月19日 00時31分35秒 | OQT・オリンピック女子
男子の朝日健太郎(CHINTAI)白鳥勝浩(湘南ベルマーレ)組は、
フランスのマルセイユで行われているランキング対象のワールドツアー
最終戦で13位以内を確定し、五輪出場圏内となる24位以内が確定しました。

また一つ前の記事でお知らせしましたように、女子の佐伯美香(ダイキ)
楠原千秋(湘南ベルマーレ)組も同じマルセイユでの大会で9位以内が
確定、五輪ランキング24位以内が確定しました。

あさって20日に国際バレーボール連盟から正式に五輪出場ペアが発表
されます。これで男子は3大会ぶりの出場。またインドアと揃っての
男女アベック出場です。ちなみに「アベック」っていう表現は死語に
なっても、こういうスポーツではまだ使うんですね・・・(^^;;;

続いてインドア情報です。今日女子チームがNTCで記者会見を行いました。
新ユニフォーム、微妙・・・今までの路線と違いますね。グラデーション
入っちゃったりなんかして。製作したミズノは

「赤、白、黒の3色作られ、背番号と名前には「誇り高き栄光を象徴する色」
として金色を使った。暑さ対策としては、背中にメッシュ素材を採用、
アテネ五輪時のものと比べ通気性を13%向上させた」

んだそうです。栗原も「フィットするな、という感じです」ということで
満足気だったとか。また柳本監督は新ボールについて、

「ボールが変化する。日本はサーブレシーブをしっかりやらないといけない
チームなだけに、日本にとってはデメリットがあると思う。これからどれだけ
慣れるか」


と課題を挙げています。っていうか、極力ラリーが続くように抵抗を減らして
変化しにくくしたんじゃなかったの?この発言通り変化しまくるなら、本来の
意図通りにはなっていないという事になりますが。これを言い訳にせんといてね!
ただこれを聞くに付け、ますます男子にはWLのことなんてどうでもいいから、
新ボールで練習を始めて欲しいと願ってやみません。っていうか、いまだに前の
ボールで練習していることの方が違和感アリアリで、むしろ情報操作!?なんて
思ったりもしますが(^^;;;記者会見に関しての詳しい記事は→こちら

女子は8/3に北京に向けて出発するのだそうです。

P.S.本日はワールドリーグ中国戦を生観戦しますので、ライブレポはお休み
です。またリフォームで家電をごっそり買い換えるという知り合いのために、
夜も量販店で交渉しているかと思われますので更新は微妙です。。。m(_ _)m


最新バレーニュースはここでチェック!
7月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪、日本戦の試合時間決定!

2008年07月03日 12時22分07秒 | OQT・オリンピック女子
日本戦の試合開始時間が決定しました。
http://www.sanspo.com/sports/news/080702/spk0807022204002-n1.htm

【女子】
8/09(土) 23:00~ 対アメリカ
8/11(月) 23:00~ 対ベネズエラ
8/13(水) 23:00~ 対ポーランド
8/15(金) 23:00~ 対キューバ
8/17(日) 21:00~ 対中国

【男子】
8/10(日) 14:00~ 対イタリア
8/12(火) 23:00~ 対ブルガリア
8/14(木) 21:00~ 対中国
8/16(土) 23:00~ 対ベネズエラ
8/18(月) 23:00~ 対アメリカ


以前に北京五輪のバレー競技が2会場で行われ、その試合開始時間は
中国時間(日本時間は+1時間)で
10:00・12:00・12:30・14:30・20:00・22:00
と書きましたが、日本はほぼ夜の部になったということですね。今回も
アテネ同様、日本戦はほぼ固定に近い状況になりましたが、どうやら
中国戦が21時っぽいので、そうなると視聴率の取れるゴールデンタイムに
一番近いのは23時ということになりますが(また勝手な妄想)。

ここで一番の問題はチケット!どうやらオリンピックは日本開催の大会の
ようにチケット1枚で朝から夜まで通しというわけではなく入れ替えの
様で、しかも23時開始の試合は21時からの中国戦のチケットとセットに
なっているとの事。なので中国戦見たさに中国人がチケットを買占め、
日本人にまでチケットが回ってこない可能性が高いらしいです・・・中国戦
だけしか見ない中国人も多いでしょうから、中国戦後、空席は一杯なのに
日本人は入れないということになるんでしょうね・・・つーか、再入場は
手の甲にスタンプ?半券だけでいけるなら帰る人の半券手に入れたら・・・
とも思えますが、五輪でそんな事はできないシステムになっているんで
しょうね(^^;;;

そう思うとOQTのように日本戦だけ見られるチケット、日本戦以外だけ
見られるチケットと、一部の席が分けて売り出されたのは外国人から
したら親切なわけで、それも日本戦だけ最終戦に固定されているからこそ
できる荒業なのですが。今まで五輪のチケットのことなんて考えた事も
なかったですが、お隣の国で見に行くことも現実的な距離ってこともあり
気になっております(^^;;;すでに多くのツアーが組まれていますが、以前
サッカーW杯でチケットが入手できず大問題になったように、今回のバレー
でも同じようなことが起こりうるかもしれません。一応バレーが五輪で
観戦したい競技1位にまたなってるということもありますしね。

ちなみに現時点で日本戦の放送がどのチャンネルで放送されるかはまだ
発表されていませんが、現時点で決まっているのは以下の通り。

【NHK地上波】
8/21(木) 13:30~女子準決勝
8/22(金) 13:30~男子準決勝
8/24(日) 13:30~男子決勝


前にも書きましたが、日本戦をノーカットの生放送で楽しむにはBS(NHK)が
ないと厳しいかもです。今回の北京は史上初の全競技フルハイビジョンに
なることですし、この際テレビやビデオの買い替えはいかがですか!?
私もまたレコーダーを検討中~(笑)パナのレコーダーでダビング10にアップ
デート可能な機種の方はご注意を!アップデートで録画した番組が勝手に
初期化されてしまう報告あるみたいですよ。とはいっても自動的にアップ
デートされてしまうので、こちらでは対処しようがないみたいですが・・・
ダビ10開始してしばらく様子見るまで買うのは待った方がよさそうか。

P.S.今頃気づいたのですが、今季のVプレミア決勝は女子が土曜で、男子が
日曜なんですね。五輪での結果や人気が男子>女子との判断でしょうか??


最新バレーニュースはここでチェック!
7月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●内田が五輪メンバーに!?

2008年06月24日 21時14分00秒 | OQT・オリンピック女子
この24時間で5度目の更新です(^^;;;

本日発表された五輪登録メンバーになんとなんと、内田役子の
名前があります!!!ただしまだ候補の15名!!!ここから
3名が削られるわけで・・・ただし内田本人が承諾しての登録で
あるならば、内田を外す理由はないでしょう。ただコンビ面は
大丈夫?もうワールドグランプリにも出せないしね・・・柳本体制
発足時の2003年以降全日本のコートに立っていませんし、そんな
状態で挑んで大丈夫??

【全日本女子北京五輪登録メンバー】
1 栗原 恵 WS  パイオニアレッドウイングス
2 多治見 麻子 MB  パイオニアレッドウイングス 
3 竹下 佳江 S  JTマーヴェラス
4 大村 加奈子 MB  久光製薬スプリングス
5 高橋 みゆき WS  NECレッドロケッツ
6 佐野 優子 L  久光製薬スプリングス
7 杉山 祥子 MB  NECレッドロケッツ
8 櫻井 由香 R  デンソーエアリービーズ
9 狩野 美雪 WS  久光製薬スプリングス
10 庄司 夕起 MB  パイオニアレッドウイングス
11 荒木 絵里香 MB  東レアローズ  
12 木村 沙織 WS  東レアローズ
13 西脇 万里子 MB  東レアローズ  
14 河合 由貴 S  JTマーヴェラス
15 内田 役子 S  パイオニアレッドウィングス


ちなみに昨日締め切りだったのは候補メンバーということなんで
しょうか。まぁOQT前は断っておいて、今さら!?っていう感じは
拭えませんが、背に腹は変えられないですからね。板橋だとまだ
もう少しは安心できるのですが。ひょっとしてOQTの時のように、
本人は引き受けてはいないが、とりあえず名前だけ入れておいた
ってことはないでしょうな。あとNaa様からもコメントいただいた
のですが、アメリカのメトカフは候補メンバー19名にも入っており
ません。


最新バレーニュースはここでチェック!
6月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●北京五輪対戦日程決定!~女子編~

2008年06月11日 23時00分09秒 | OQT・オリンピック女子
予定通り本日北京オリンピックの対戦順が決定しました。
日本としてはそんなに悪くない対戦順かと。

【女子予選リーグ対戦日程】
8/9(土)
・日本×アメリカ
・ベネズエラ×中国
・ポーランド×キューバ
・アルジェリア×ブラジル
・セルビア×カザフスタン
・イタリア×ロシア

8/11(月)
・アメリカ×キューバ
・中国×ポーランド
・日本×ベネズエラ
・ブラジル×ロシア
・カザフスタン×イタリア
・アルジェリア×セルビア

8/13(水)
・ベネズエラ×アメリカ
・ポーランド×日本
・キューバ×中国
・セルビア×ブラジル
・イタリア×アルジェリア
・ロシア×カザフスタン

8/15(金)
・アメリカ×中国
・日本×キューバ
・ベネズエラ×ポーランド
・ブラジル×カザフスタン
・アルジェリア×ロシア
・セルビア×イタリア

8/17(日)
・ポーランド×アメリカ
・キューバ×ベネズエラ
・中国×日本
・イタリア×ブラジル
・ロシア×セルビア
・カザフスタン×アルジェリア

開会式の翌日から女子はスタート。オリンピックは1日置きに
試合が行われます。男女交互の日程なので、今回は毎日日本の
バレーが見られますね!各組の上位4チームが準々決勝に進出。
別組とたすきがけ方式で対戦し、敗者はその時点で大会日程終了。
順位決定戦は行わず5位タイとなるのはアテネと同じだと思われます。

日本は
アメリカ→ベネズエラ→ポーランド→キューバ→中国
という順番での対戦です。初戦がデータバレーのアメリカ。そして
ヤマ場となるポーランド戦は3戦目。ポーランドは日本戦の前に
中国戦があるので、そこでアジアバレーに慣れられてしまいますが、
中国の対ポーランドのデータをしっかりチェックしたいですね。
初日からイタリア×ロシアという2007年W杯のチャンピオンと、
2006年世界選手権のチャンピオンがいきなり激突。2日目には
ブラジル×ロシアという因縁の対決です。

ちなみに対戦時間がまだわからなかったのですが、2箇所の
会場で
10:00・12:00・12:30・14:30・20:00・22:00
のいずれかになります。中国は22時回っても平気で試合をする国
ですが、このオリンピックでもそんな時間に試合するんですね・・・
日本との時差は1時間なので、日本時間だと23時になります。

TV放送はまた7月くらいに決まるかと思うのですが、基本的に
CSでは放送しないかと(放映権が高いため?)。アテネの時は
BSで日本戦を全て生放送。地上波はどうやったかなぁ?NHKを
中心にほとんどが放送されたかと思いますが、イタリア戦の日は
テレビ朝日で、前のソフトボールが押して第2セットからの放送
だったと思います。日本が出なくても準決勝のうちどちらかと
決勝戦・3位決定戦はBSで放送。決勝は地上波(NHK)で録画放送が
あったかもです。アテネの時は女子バレーが大会前のアンケートで
最も注目される競技No.1でしたので、かなり優遇されていたかと
思いますが、果たして今回はどうでしょうか。基本的にBSがないと
ノーカットの生放送は網羅できないかと思われます。これは今に
始まったわけではなく、アトランタやバルセロナのときもそうで
した。むしろあの頃はBSでしか放送しない試合もあったくらい
でしたし。アトランタでは予選敗退が決まった途端に、最終戦の
中国戦は差し替えられましたからね・・・(ToT)また予選リーグの
外国同士の試合は、W杯やOQTのように日本のテレビでは見られない
かと思いますので悪しからず・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
6月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●続・全日本女子公開練習in貝塚

2008年06月11日 01時23分47秒 | OQT・オリンピック女子
貝塚での合宿が今日からスタート。その初日は先日もお伝えした
ように公開練習。スポーツニュースでもその模様が放送されました。
徹夜組みを含めて2500人集まったとのこと。って1500人にしか整理券
配布してないんじゃないの??徹夜ありなん??それはさておき、
TVに映った選手からすると

【ウイングスパイカー】
●栗原恵
●高橋みゆき
●狩野美雪
●木村沙織

【ミドルブロッカー】
●多治見麻子
●大村加奈子
●杉山祥子
・庄司夕起
●荒木絵里香
・西脇万里子

【セッター】
●竹下佳恵
●河合由貴

【リベロ】
●佐野優子
●櫻井由香


(●はOQTメンバー)

の14名から増えてはなさそうですね。結局ワールドグランプリも
この14名から毎週12名が選出され、オリンピックもここから
選ばれる事になるかと。結局は

「出してもらえなかった」

って事ですね。ならばOQTの12名から変更の必要もないでしょう。
櫻井はどこかのラウンドでリベロとして出る可能性はないのかな?

ちなみに世界ではモントルーバレーマスターズ・パンアメリカン
カップが終了しました。モントルーはキューバの優勝、そして
パンアメリカンはドミニカの優勝で幕を閉じました。しかし早速
明日からクールマイヨール国際大会、そして昨年日本も参加した
エリツィン杯が開催されます。

【クールマイヨール国際大会】
6/11~14
 参加国:イタリア・フランス・ドイツ・ロシア

【エリツィン杯】
6/11~14
 参加国:ロシア・オランダ・ブルガリア・
クロアチア・ウクライナ・ベラルーシ


クールマイヨールは当初の参加国が半分入れ替わってます。あと
ロシアが被ってますね。またどちらかが2軍なんでしょう。


P.S.ワールドリーグ第1週に出場する全日本男子のメンバーが、
JVAにてひっそりと発表されています。結局は先日お伝えした
12名の通りです。あとCSフジテレビの放送予定も一部追加
されています。まぁ元から予定されていたホームゲームですので、
我々の願いは通じていないようですが。まぁすでに出来上がってる
編成を変える事はかなり難しい事なのはわかるんですけどね・・・

・7/05(土)14:50~17:30「日本×エジプト」(フジ721生放送)
・7/06(日)14:00~16:40「日本×エジプト」(フジ739生放送)


ちなみに上記の2試合はどちらもフジCSHDにてハイビジョン放送
されます。このCSHDではいまだにワールドカップの再放送が
行われてます。


最新バレーニュースはここでチェック!
6月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●全日本女子公開練習in貝塚

2008年06月10日 00時20分33秒 | OQT・オリンピック女子
ご存知でしたか?明日(というか今日)全日本女子の公開練習が行われる事を・・・
いつもの貝塚市総合体育館で行われるようです。私が気づいた時点では
すでに整理券は配布済みでした・・・去年の10月の紅白戦は結構余ってたん
だけどなぁ~まぁあったところで明日は仕事を入れてしまってるので無理
だったのですが、毎度毎度ひっそりの発表ですね。
http://www.city.kaizuka.lg.jp/shakaitaiku/valleyballjouhjouhou0521.htm#koukairensyu

日 時:平成20月6月10日(火)午後5時開会(午後4時開場)
  
場 所:貝塚市立総合体育館1階第1体育室

入 場:無 料


チラシはこちら→PDFファイル


最新バレーニュースはここでチェック!
6月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●控えのセッターは「出してもらえない!」

2008年05月28日 21時58分02秒 | OQT・オリンピック女子
美雁氏のブログにておもしろい、というか載せても大丈夫??という
記事がありました。まぁ公式の記者会見の場で監督自身が話した
事なので大丈夫でしょうが。

「例えばデンソーの横山のように、竹下を休ませられるセッターを
呼ばないのか?」

という問いに対して、監督は

「それは今はこの場では答えられない問題だが、出してくれるなら

と答えたとの事。最低でもデンソーは非協力的と言うことでしょうか。
今は「答えられない」と言いながらも、ほとんど言ってる様なもんですね。
それと「河合だと竹下を休ませられない」と認めたようなもの??(^^;;;
ま、事実ですけど。

3月の時点で候補は上がっていたそうですが、Vチームの事情もあり
出してもらえなかったようです。ニュートラルな立場で選手選考を
しているので、選手を出してくれるのであれば起用するチャンスは
あるとのこと。これは内田のことか??それとも他にもいたのか??

ただしチーム側が非協力的な原因はどこにあるのか??選手を出しても
起用されなかったり、ボロボロになるまで練習させられるといった事が
影響していないかを反省しないといけない部分もあると思います。

河合もこのままグランプリで起用されないまま五輪本番を迎えるの
なら、本人の経験には全くならないでしょうね。記念にはなるで
しょうが。国内に残ってサマーリーグなり、試合に出て経験積ませて
もらった方が彼女の今後を考えるといいのでは?とも思えます。
世界のトップクラスのバレーを肌で感じるというのならW杯~OQTで
もう十分でしょう。北京後監督が変わったら河合が選らばれる可能性も
微妙ですしね・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
5月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界ランクについて

2008年05月27日 20時46分53秒 | OQT・オリンピック女子
コメント欄からも「五輪予選はランキングに反映されるのか?」
というご質問をいただいていましたので、調べたところ
私の読解力が正しければ

・オリンピック及び世界選手権の予選も世界ランクに反映
・反映されるのは本大会終了後
・本大会に出場したチームに予選のポイントは加算されない


という事だと思われます。つまり今回のOQTに当てはめると、
日本・ポーランド・セルビア・カザフは本大会に出場するので
本大会での順位のポイントが加算され、オリンピック予選で
敗退したチームはOQTもしくは大陸予選での順位により
ポイントが加算されるのだと思います。

なので次の世界ランクが更新されるのはワールドグランプリ後、
そしてオリンピック終了後の2回ではないでしょうか。その2回目の
五輪後の更新で初めてオリンピック予選(大陸別+OQT)の
ポイントが加算されるのでしょう。

もし今回の五輪も従来通りの世界ランクに基づく振り分け方法が
採用されるのならば、現時点での世界ランクが基準になると
思います。4年前もグランプリ前のランクが採用されました。
というか6/8に組み分けが決まるということなので、グランプリの
ポイントを反映させるのは不可能ですし。

根本的に私の翻訳が間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
http://www.fivb.ch/EN/Volleyball/Rankings/Rankings.htm
↑こちらに世界ランクの算出方法が掲載(英語)されています。

P.S.
昨日今日アップした記事のうち、いくつかが携帯から見られない
というご指摘をいただいたのですが、謎が解けました!パソコン
からご覧いただくとわかりやすいのですが、新聞等の記事を
引用したときに使用するタグが影響しているのだと思われます。
それなりに見栄えを良くするためにタグを使っていたのですが、
私の技術ではその回避方法がわからないもので・・・(^^;;;今後は
別の方法も検討してみますm(_ _)m


最新バレーニュースはここでチェック!
5月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする