【アジア選手権女子放送予定】(inタイ)
9/5(水)24:30~26:30 アジア選手権女子①日本×ウズベキスタン
9/6(木)24:30~26:30 アジア選手権女子②日本×韓国
9/7(金)24:30~27:00 アジア選手権女子③日本×インドネシア
9/8(土)24:30~27:00 アジア選手権女子④
9/10(月)13:30~15:30 アジア選手権女子⑤
9/11(火) 6:30~ 8:30 アジア選手権女子⑥
9/11(火)24:30~26:30 アジア選手権女子⑦
9/12(水)24:30~26:30 アジア選手権女子⑧
9/14(金) 6:00~ 9:00 アジア選手権女子⑨
る~さんにいただいた情報を元に調べてみました。
アジアバレーボール協会のサイトを見ると、大会の方式が2種類
載ってるんですよね・・・
「The Drawing of Lots」では準々決勝→準決勝→決勝という流れ、
「The Match Schedule」では最後は総当りの決勝リーグという流れ
になっています。決勝戦を行う方式だと、順当にいけば8試合しか
行われないのでG+の放送予定もおかしくなってくるのですが、
決勝リーグでの総当たり戦だと全部で9試合になるので放送予定とも
合致します。
この方式だと順当に勝ち上がれば
Pool E→タイ・オーストラリア・カザフスタン・チャイニーズタイペイ
Pool F→中国・ベトナム・日本・韓国
という組み分けになり、決勝リーグでは別プールの4チームと総当たり
戦を行うようです。日本はPool Eの4チームと総当り。仮に日本も中国も、
そして韓国までも4連勝したら3チームが4勝で得点率争いになってしまう
のでしょうか。それともそれまでの対戦成績を持ち越すのか・・・
いずれにしてもこの方式の方がほぼ総当たり戦ということで、五輪の
切符がかかったW杯に出場するための権利を得る大会としては公平感が
ありますね。ただ大会としてみると決勝戦という目玉の試合も行われ
ないので、結果的にはあの試合が事実上の決勝戦だった・・・なんて
ことになってしまい、盛り上がりに欠けますが。
最新バレーニュースはここでチェック!
7月後半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
9/5(水)24:30~26:30 アジア選手権女子①日本×ウズベキスタン
9/6(木)24:30~26:30 アジア選手権女子②日本×韓国
9/7(金)24:30~27:00 アジア選手権女子③日本×インドネシア
9/8(土)24:30~27:00 アジア選手権女子④
9/10(月)13:30~15:30 アジア選手権女子⑤
9/11(火) 6:30~ 8:30 アジア選手権女子⑥
9/11(火)24:30~26:30 アジア選手権女子⑦
9/12(水)24:30~26:30 アジア選手権女子⑧
9/14(金) 6:00~ 9:00 アジア選手権女子⑨
る~さんにいただいた情報を元に調べてみました。
アジアバレーボール協会のサイトを見ると、大会の方式が2種類
載ってるんですよね・・・
「The Drawing of Lots」では準々決勝→準決勝→決勝という流れ、
「The Match Schedule」では最後は総当りの決勝リーグという流れ
になっています。決勝戦を行う方式だと、順当にいけば8試合しか
行われないのでG+の放送予定もおかしくなってくるのですが、
決勝リーグでの総当たり戦だと全部で9試合になるので放送予定とも
合致します。
この方式だと順当に勝ち上がれば
Pool E→タイ・オーストラリア・カザフスタン・チャイニーズタイペイ
Pool F→中国・ベトナム・日本・韓国
という組み分けになり、決勝リーグでは別プールの4チームと総当たり
戦を行うようです。日本はPool Eの4チームと総当り。仮に日本も中国も、
そして韓国までも4連勝したら3チームが4勝で得点率争いになってしまう
のでしょうか。それともそれまでの対戦成績を持ち越すのか・・・
いずれにしてもこの方式の方がほぼ総当たり戦ということで、五輪の
切符がかかったW杯に出場するための権利を得る大会としては公平感が
ありますね。ただ大会としてみると決勝戦という目玉の試合も行われ
ないので、結果的にはあの試合が事実上の決勝戦だった・・・なんて
ことになってしまい、盛り上がりに欠けますが。
最新バレーニュースはここでチェック!
7月後半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!