お久し振りのバボchannel。あら、今日は益子ですか。大林は今
舞台でしたっけ!?益子の起用って4~5年ぶりくらい!?まずは
Vプレミアリーグ女子から。
東レ×NEC、東レ×パイオニアのハイライトを流し、個人賞の紹介。
視聴者FAXで「時期セッターは誰?」との問いかけに、益子は
はしもとをプッシュしてました。「攻撃もできてサーブもいいし・・・」
ってことでしたが、セッターの一番の仕事はそれじゃないですから!
もっとVプレミアを垂れ流すのかと思いきや、OQTの概要を説明。
そしてなぜか4年前のOQT韓国戦をプレイバック!なぜこの時期に・・・
私も会場で観戦した感慨深い試合ですが、これ見ると佐々木の劣化が
よくわかりますね(^^;;;相変わらず栗原の眉も薄いし・・・今年も
OQTは見に行く予定ですが、たぶん1日しか見られそうにないので
どこで五輪出場を決めるのか読むのは難しいですね~実は地味に
私が見に行った日にオリンピック出場が決まるんです\(^o^)/
アトランタ最終予選は大阪開催だったので3試合ほど見に行きましたが、
クロアチアに勝って出場決めたときも会場で見てましたし、前回の
アテネも韓国戦を観戦。そして見に行けなかったシドニー予選は
敗退・・・となれば今回も見に行かないわけにはいかないでしょう!
って勘違いもはなはだしいですが(^^;;;
そして柳本監督の単独インタビュー。これって恐らく昨日の深夜に
関東地方で放送されてた「北京への道」で使われたVTRの使い回しと
思われますが。大まかにまとめますと、
・「W杯は指揮官である自分の責任を痛感している」←そりゃそうだ
・「初めての大きな敗北感を味わった」←アテネ以降敗北ばかりやん・・・
・「ブロック力の差、技術力が足りない」←何年も言われてることですが・・・
・「メンタル面での弱さ、闘争心が欠けてる」←引っ張る選手いないしね・・・
・「2003年は周りに左右されず、迷ってなかった」←今はうつろだもんね・・・
・「イタリア戦は予想外なくらいに相手が仕上がっていた」←甘すぎっ!
・「そのイタリア戦で一番学んだことは早さ」←えっ、そーなん!?それがあれば
本気で勝てると思ってるの??
・「竹下、高橋はシドニーの気持ちに戻れ!」←お前もなっ!
・「集大成を北京で見せる!」←そんな気がしないのは私だけ!?
ここから男子のVプレミア。すげー、勝敗がきれいに並んでる!!しかも
大分三好勝ってるやん!それも東レに!!
やはり男子もフジ739で放送した試合のハイライトを。そして女子同様
個人ランキング。越川がいろんなランキングで上位なのですが、
そういやBSで植田監督が解説のときにべた褒めしてました。しかし
ながらいつも越川には厳しいのですが・・・
そしてまたOQTの概要を・・・って、今日は春高の東京予選やんないの?
去年はこの時期のバボchannelでやってましたよね~もう目玉選手も
いないしってことかな。それにしてもフジってなんだか富松をプッシュ
してませんか!?東レ戦の中継多いし、インタビューも越川やゴッツ
より先。W杯での涙が反響読んだのでしょうか。
次回の放送は
2月4日です。意外と早いですね。
最新バレーニュースはここでチェック!
1月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!