今週放送されたバボchannelの内容です。司会は半年振りの長坂アナ。
まずは女子OQTの総括から。荒木と木村が東レでの祝勝会を
開いているとの事で、会場から生電話。
【荒木絵里香】
・ブロック部門では全体の2位に終わったが、チームが勝てたので
気にしていない
・以前は苦しいときは空気になっていたけど、もっともっと絡んで
いきたい
・ワールドグランプリに向けて6/2(月)より全日本再集結
【木村沙織】
・「どこ抜けてるの?」というプレーに対して「見えてません!」
・お家に帰ってゆっくりしたい
・「自分がやらなきゃいけない」というのは荒木の影響もある
というような話でした。大林談によると、荒木は昔レディー
ボーデンのアイスを1カップまるまる食べてたそうです・・・(^^;;;
そして日本戦を映像で振り返ります。
このバボチャンネルで日韓戦の映像を初めて見ましたが、テレビだと
最後の高橋が決めたシーンはフェイントっぽく見えますね。ただ会場で
見ていると、高橋はやや中に切り込んできていたのに、トスが伸びて
きたので手を目いっぱい伸ばしてフェイントにするのがやっとって
感じでした。20点過ぎてから竹下はカウントダウンを始めたというか、
誰に決めさせながら残りの点数を取ろうか考えていたでしょう。当然
最後は高橋!誰もが思ったでしょうしね。バシッと気持ちよく打ち
抜きたかったからこそ少し切り込んできた高橋でしたが、呼吸が合わ
なかったのか、チップみたいな感じになったのが残念・・・
次に「大林素子 渾身取材」という、大林がハンディカメラを
持って会場のあっちこっちに出没したり、選手に突撃するというもの。
セルビア戦後の河合のインタビューで
「W杯と違ってプレッシャーがあったので、こういう経験はあまり
できない事なので、今回経験できてよかったと思います。」
と答えていました。
引き続きようやく男子。14名発表記者会見での各選手の一言
コメントのあと、2本の特集。
・宇佐美&山本「二人の絆で北京をつかむ」

・清水&福澤「北京へ導く若い力」

宇佐美にとって山本は「大切な人」とのこと。山本は昨年について、
5月人手術をしてW杯に照準を合わせられなかったと言っていましたが、
9月のアジア選手権では復活をアピールするに十分な活躍をしていたと
思うのですが・・・あと福澤は
「知らない事、経験した事がない事を強みに!」
ということだそうです。清水とともに2月から二人だけの合宿を
行い、NEWS23ではその頃監督の家にこの二人を招いて食事会を
開いたなんていうのが取り上げられてました。福澤にもかなりの
期待をしている証拠ですね。
アメリカB代表との練習では30セットやって落としたのは3セット
だけだそうです。他のニュースでもそうですが、初戦のイタリア
戦に照準を合わせていると皆が口をそろえていますけど、なんだか
そのあとが非常に不安。7戦全部にピークを持っていくのは難しいと
思いますが、初戦で燃え尽きないで欲しいですね。イラン戦で負け
たら全て終わりです。
またチームは女子同様、非常に団結しているとの事。それだけ
4年前がバラバラだったって事ですね・・・
明日は第1試合から出来るだけライブレポする予定ですが、
女子の時のようにいつどんな用事が急に飛び込んでくるか
わからないので、あまり期待しませぬように・・・m(_ _)m
日本戦は日付が変わるまでに見られたらと思っております。
明日の組み合わせは
11:05 オーストラリア×タイ
13:05 韓国×アルゼンチン
15:05 アルジェリア×イラン
18:00 日本×イタリア
オーストラリアは、新婚旅行でW杯を欠場したハワードの復帰に加え、
4年前日本を最も(!?)苦しめた「とある選手」が復帰しています。
中国との練習試合もこなして、万全で日本に乗り込んできています。
まぁ何ならオーストラリアが1位通過してくれたら、日本のハードルは
ほんの少し下がるんですけどね・・・イタリアとオーストラリアは
3日目に早くも激突しますので、3日目終了時に大方の流れが見えて
くるのではないでしょうか。
男子の展望について、スポナビにて4年前のキャプテンだった現東レ
コーチ小林敦氏がコラムを載せています。気になるのが、
「日本チームは欧米のチームとの相性が良いと考えられます。」
「前回大会の再来と言っても過言ではないほど酷似しています。」
とあるのですが、今更??相性のいい国がわざと日本に回されてきて
いるのは明白なのに、それを知らない事はないと思うのですが・・・
わざとこういうような言い回しにしているのでしょうか??何だか
すごーく引っかかりました。
バボchannelの次回放送は6/30(月)。男子が終わってもすぐに総括は
ないんですね・・・
P.S.モトコ氏のブログで落選した富松と柴田が一緒に写っている
画像があったのですが、あれは他の画像同様14名発表の記者会見時に
撮ったものではないのでしょうか?まだ12名が発表されていない
時点でこの2ショットってのは単なる偶然!?それとも・・・
最新バレーニュースはここでチェック!
5月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
まずは女子OQTの総括から。荒木と木村が東レでの祝勝会を
開いているとの事で、会場から生電話。
【荒木絵里香】
・ブロック部門では全体の2位に終わったが、チームが勝てたので
気にしていない
・以前は苦しいときは空気になっていたけど、もっともっと絡んで
いきたい
・ワールドグランプリに向けて6/2(月)より全日本再集結
【木村沙織】
・「どこ抜けてるの?」というプレーに対して「見えてません!」
・お家に帰ってゆっくりしたい
・「自分がやらなきゃいけない」というのは荒木の影響もある
というような話でした。大林談によると、荒木は昔レディー
ボーデンのアイスを1カップまるまる食べてたそうです・・・(^^;;;
そして日本戦を映像で振り返ります。
このバボチャンネルで日韓戦の映像を初めて見ましたが、テレビだと
最後の高橋が決めたシーンはフェイントっぽく見えますね。ただ会場で
見ていると、高橋はやや中に切り込んできていたのに、トスが伸びて
きたので手を目いっぱい伸ばしてフェイントにするのがやっとって
感じでした。20点過ぎてから竹下はカウントダウンを始めたというか、
誰に決めさせながら残りの点数を取ろうか考えていたでしょう。当然
最後は高橋!誰もが思ったでしょうしね。バシッと気持ちよく打ち
抜きたかったからこそ少し切り込んできた高橋でしたが、呼吸が合わ
なかったのか、チップみたいな感じになったのが残念・・・
次に「大林素子 渾身取材」という、大林がハンディカメラを
持って会場のあっちこっちに出没したり、選手に突撃するというもの。
セルビア戦後の河合のインタビューで
「W杯と違ってプレッシャーがあったので、こういう経験はあまり
できない事なので、今回経験できてよかったと思います。」
と答えていました。
引き続きようやく男子。14名発表記者会見での各選手の一言
コメントのあと、2本の特集。
・宇佐美&山本「二人の絆で北京をつかむ」

・清水&福澤「北京へ導く若い力」

宇佐美にとって山本は「大切な人」とのこと。山本は昨年について、
5月人手術をしてW杯に照準を合わせられなかったと言っていましたが、
9月のアジア選手権では復活をアピールするに十分な活躍をしていたと
思うのですが・・・あと福澤は
「知らない事、経験した事がない事を強みに!」
ということだそうです。清水とともに2月から二人だけの合宿を
行い、NEWS23ではその頃監督の家にこの二人を招いて食事会を
開いたなんていうのが取り上げられてました。福澤にもかなりの
期待をしている証拠ですね。
アメリカB代表との練習では30セットやって落としたのは3セット
だけだそうです。他のニュースでもそうですが、初戦のイタリア
戦に照準を合わせていると皆が口をそろえていますけど、なんだか
そのあとが非常に不安。7戦全部にピークを持っていくのは難しいと
思いますが、初戦で燃え尽きないで欲しいですね。イラン戦で負け
たら全て終わりです。
またチームは女子同様、非常に団結しているとの事。それだけ
4年前がバラバラだったって事ですね・・・
明日は第1試合から出来るだけライブレポする予定ですが、
女子の時のようにいつどんな用事が急に飛び込んでくるか
わからないので、あまり期待しませぬように・・・m(_ _)m
日本戦は日付が変わるまでに見られたらと思っております。
明日の組み合わせは
11:05 オーストラリア×タイ
13:05 韓国×アルゼンチン
15:05 アルジェリア×イラン
18:00 日本×イタリア
オーストラリアは、新婚旅行でW杯を欠場したハワードの復帰に加え、
4年前日本を最も(!?)苦しめた「とある選手」が復帰しています。
中国との練習試合もこなして、万全で日本に乗り込んできています。
まぁ何ならオーストラリアが1位通過してくれたら、日本のハードルは
ほんの少し下がるんですけどね・・・イタリアとオーストラリアは
3日目に早くも激突しますので、3日目終了時に大方の流れが見えて
くるのではないでしょうか。
男子の展望について、スポナビにて4年前のキャプテンだった現東レ
コーチ小林敦氏がコラムを載せています。気になるのが、
「日本チームは欧米のチームとの相性が良いと考えられます。」
「前回大会の再来と言っても過言ではないほど酷似しています。」
とあるのですが、今更??相性のいい国がわざと日本に回されてきて
いるのは明白なのに、それを知らない事はないと思うのですが・・・
わざとこういうような言い回しにしているのでしょうか??何だか
すごーく引っかかりました。
バボchannelの次回放送は6/30(月)。男子が終わってもすぐに総括は
ないんですね・・・
P.S.モトコ氏のブログで落選した富松と柴田が一緒に写っている
画像があったのですが、あれは他の画像同様14名発表の記者会見時に
撮ったものではないのでしょうか?まだ12名が発表されていない
時点でこの2ショットってのは単なる偶然!?それとも・・・
最新バレーニュースはここでチェック!
5月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!