goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●ワールドグランプリ放送予定など

2010年07月23日 15時13分13秒 | テレビ情報
久しぶりの更新・・・m(_ _)m

元気か!?と言われるとまだなんとも・・・(笑)
まぁいろんな人に支えられたこの12日間でした。

多分今まで生きてきた中で一番凹んでたかもしれない
ですね・・・ドラマ見てても上の空、バラエティー見てても
しらけるという重症ぶり(笑)メンタル面での不安定さが
バレーにもモロに出てましたし。レセプションのひどさには
自分でもビックリ。サーブも入らないし・・・山本愛の気持ちが
わかったかも(^^;;;メンタル弱っ!今日もバレーですが、
今日は大丈夫かなぁ!?

恐ろしくたまっていた録画の山を一昨日辺りから少しずつ
消化。先週辺りのすぽるとで大山の特集組まれてました。
アカン、今の自分にこういう内容はキツイです(^^;;;まさかの
号泣してしまいました・・・(ToT)

とりあえずはグランプリに向けて少しずつ再開していこうかと。
ただ来週にはトリノ国際。すでに動画の配信があるのも確認
済みですが、果たして見るエネルギーがあるかどうか(^^;;;
コメントにもなかなか返信できず、本当にすみませんm(_ _)m


おとといのバボchannel、また少し踏み込んだ内容もあった
ようですね。視聴者からも「内容が難しすぎた」というFAXが
あったとか。ただ選手の映像が見たいとかそういう方は
地上波のVolleyball Nationでいいんじゃない!?まぁ
地方では見られないですが、有料チャンネルでなおかつ
「日本で唯一のバレーボール専門番組」と「専門」まで
つけて放送しているわけですから、そういう方向でうまく
地上波と住み分ければいいんじゃないかと。日本人は
急激な変化に対応するのが苦手な気(自分だけ?w)も
しますが、一気に専門的にするのではなく、徐々にの
方が良いかもしれませんね。その前に作り手も出演者も
専門的知識の理解がなければいけませんけど。

ただ案の定、本放送を録り逃しました(^^;;;まぁ再放送
までに運良く気づいたのでまた時間ができれば見ようかと
思います。


ワールドグランプリまであと2週間。

気になる放送予定ですが、CSフジテレビで日本のラウンドの
全試合が生放送されるのは先日お伝えしたとおりですが、
CSフジの番組表にも放送時間が記載されています。


8/6(金)22:05~28:30 NEXT「ブラジル×タイペイ」「日本×イタリア」
8/7(土)22:05~28:30 TWO 「日本×ブラジル」「イタリア×タイペイ」
8/8(日)22:05~28:30 NEXT「ブラジル×イタリア」「日本×タイペイ」



となっております。NEXTだけでなく、TWOにもまたがっているので、
これから契約をお考えの人はお早めに!特にケーブルテレビ
そのものを引こうとかか、スカパーにこれから加入の方は
手続き期間や工事(スカパーは自分で取り付け可)までに日数が
かかる事があるのでご注意を。

そして気になる地上波ですが、関西の番組表だとブラジル
ラウンドの放送予定はないようです(関東ではあるっぽい)。
東京と岡山のラウンドは深夜の1時くらいから放送されます。

また8/10(火)からG+(ジータス)にて今さらながらのモントルーと
トリノ国際が放送されますので、こちらの契約もお忘れなく!


あー、いつもはこれくらい書いても全然余裕ですが、今日は
疲れたぞい!!(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●バボchannel#101(2010年6月18日放送)その1

2010年07月07日 15時10分33秒 | テレビ情報
本日のメニュー。

・全日本女子 ワールドグランプリ2010メンバー発表!
 欧州、ブラジル遠征の最新映像もたっぷりと!
・天才セッター中田久美が教えるセッター論
・全日本男子 限界を超えろ テーマは「ALL OUT」
・全日本の次世代エースを追う 高校生 二見梓/大学生 八子大輔


とのこと。「全日本男子 限界を超えろ テーマは『ALL OUT』」って、
ちょっとドラゴンボール見すぎじゃね!?(笑)八奈見乗児(金スマの
ナレーター)に読んで欲しい(^^;;;

このメニューの前に、直前に電撃発表のあった大山加奈引退の
ニュースを。

今年のスケジュール紹介で、中継するグランプリを強調するのは
わかりますが、今回はちゃんと今年の大本命である世界選手権も
強調してくれています。他局が独占権を持つ大会とはいえ、
3大大会での権威は五輪に並ぶとも劣らない大会です。バレー専門
チャンネルならしっかりチェックして欲しいところですから。

そしてまた「日本のオリジナルの確立」の話。
・レシーブ力を世界一へ
・攻撃力の強化→スパイク精度のUP

中田の個人的な見解として、

「リベロがいらないくらいのレシーブ力が必要。その分攻撃が
1枚減るんだから。」


とのこと。そうなんだけど、現状ではリベロを入れた上に、
リベロがトスアップせず後衛の選手に2段を上げさせるという
方向性に向いてるので、さらに攻撃枚数減るんですよね・・・
だからこそ、前回の記事で「佐野いる!?」と書いたわけですが(^^;;;

去年のブロック2枚着かれた時のスパイク「効果率」は6%だった
とのこと。竹下アナはさらっと効果率を説明しましたが、この辺は
もう少しわかりやすく効果率と決定率の違いを説明しても良かった
のでは!?(フリップ使ってでも)

ここからモントルー組の映像。まずは練習風景。声が出てなくて、
中田も「チームになってない」とのこと。お、試合は国際映像を
流してくれてます。それなら中継してくれれば・・・まぁG+が放送
してくれますが。

まとめ役の不足を指摘。山本は気づいてることが多いから、もっと
どんどん発言してもいいのではと。中田があの場にいたら

「キレてますね」

と(笑)そしてコズーフやフリールから中田へのコメントVTR。
気遣いや練習に向かう姿勢、女性としてもすばらしいと絶賛!


ここでホワイトボードの登場!!モントルーで初めて実践した
日本のオリジナルについての解説が!!この辺がこの番組の
新しい意図なんでしょうか。バレー専用の作戦ボードだと
さらに良かったのですが(^^;;; こういうボードを使っての
解説は、説明している側がバレーを知ってる人なら当たり前の
ことをさらっと流して説明してしまわないように注意することが
大切ですよね・・・結局置いてけぼりになってしまうので。一般的
にはローテーションして誰がどの位置につくのかすらわかり
ずらい方もいるでしょうし。サーブ打った直後に本来の位置に
移動していることすら気づいてない(知らない!?)方もいる
わけですから。その辺もバレーをプレーする上でとっつきにくい
点かもしれません。高校の体育でもポジション決めてローテー
ションなんてしてませんでしたし。スパイカーが打つための
準備動作として助走に下がることを「開く」と言いますが、
その辺も一言解説入れてもいいかも知れないですね。まぁそん
なんやり出したらきりがないですし、その辺はバレーペディアを
読んで下さいというところでしょうか。バボchannel見てるような
熱心なファンは大体着いて来れているだろうという判断かも
しれないですし。

セッターが1本目を上げた時のバックレフトがトスアップする
上でのデメリットを中田が振られてましたが、まずはバック
プレーヤーの攻撃参加がなくなるということなのではないで
しょうか。だからこそ攻撃枚数を減らさないために、特に
男子はリベロが第2セッターの役割を果たしてるんですよね~
男子ブラジルなんかはリベロが縦Bをやってくるくらいですから。
もちろんリベロはアタックラインより前でオーバーでのトスを
上げられませんので、女子の場合は後ろから上がってくるトスを
どこまでアタッカーが打ちきれるかというアタッカーのスキルも
問われます。しかし残念ながらそもそも日本の女子はリベロに
トスアップさせる(特にジャンプトス)戦術を取る概念がないのか、
メリットを見出せないのか、必要性を感じないのか、そういう
方向に向いてないんですよね・・・しかし全日本レベルになると
そうも言ってられないでしょう。結局のところ、このバック
レフトがトスアップする戦術は、リベロがトスアップできない
ことから逃げるための戦術と言われても仕方のないところです。

柳本時代からずっと思ってたのですが、一部(の選手)でできない
プレーを妥協しているところはないでしょうか。できないなら
できるように要求するとか、できるまで練習するとか、できる
選手を招集するとか・・・だから出来ないものは仕方ないんだから
別の回避策を考えようという発想になってしまっているように
感じられます。リベロの件然り、セッターのトス回しの件然り。

竹下アナがボソッと「安保コーチがリベロがトスアップするのを
取りいれたらどうかな」という話をしていると言ってますけど、
そもそもそっちを先に取りいれた方が早いんじゃないの!?って
なると思うんですよね~すかさず中田は

「佐野、オーバーパスできるの!?」

というツッコミを入れてますが、できないならできるまで練習
やれよ!できないならできる選手を正リベロにしろよ!って話
にはならないんですか、日本のトップ選手の集まりである全日本
では。ディグは言わずもがなすばらしい選手なんですから、
オーバーで自在にボールを操れたらそれこそ佐野の評価は絶対に
なるんじゃないの!?

まだ見始めて30分過ぎですが、もうこんなに書いてしまった・・・
その2へ続く。

あ、パンパシの続きもまだ見てない・・・m(_ _)m
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ワールドリーグ2011プレーオフ生放送!!

2010年07月02日 12時03分42秒 | テレビ情報
来月行われる、今年唯一の全日本男子の国内ゲーム、
ワールドリーグ2011プレーオフ。昨年の世界選手権の
アジア予選に引き続き、CSのTBSチャンネルにて生中継が
決定しております。(地上波での放送は不明)


8/24(火)午後6:00~8:00 ※午後9:00まで延長の場合あり
全日本×対戦相手未定@長野・ホワイトリング(生)

8/25(水)午後6:00~8:00 ※午後9:00まで延長の場合あり
全日本×対戦相手未定@長野・ホワイトリング(生)



むむむ・・・前に発表された日程と1週先。しかも対戦相手未定。
ということはいまだ日程が発表された2次ラウンドでは!?
ということは1次ラウンドのチュニジア戦は放送なし?!
つまりチュニジアに敗れたらこの放送もなくなるんですよね・・・
なぜチュニジア戦から放送しないっ!!!

そして何気に会場もホワイトリングなんですね。2005年の
グラチャンで男子が使用した会場かと。


それにしても、もしきっちり日程や会場が決まっているの
なら、なぜJVAはさっさと発表しないのでしょう??こういう
情報は早いに越したことはないと思うのですが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●VOLLEYBALL NATION(2010年5月30日放送)

2010年06月06日 01時43分02秒 | テレビ情報
まず竹下・山本・真鍋監督・徳井の円陣バレーからスタート。

スタジオトークでは山本が「(竹下と)毎日やれて楽しい」

昨年の全日本女子の戦績は21勝25敗。真鍋監督は「1対1で
やられないスパイク能力をアップしないと厳しい」とのこと。
スペインにいる吉澤やイタリアでの視察映像。コレは以前に
バボchannelでも流れました。ロンドンまでのテーマは

「日本のオリジナルの確立」

これに関してスタジオでさらに言及。まずはレシーブの強化。
(去年も言ってた気はするけど・・・ってか毎年・・・)ブロックに
跳ばない選手は全員リベロという気持ちで!!レシーブに
関しては世界一でなければならない。

山本が泥酔して竹下に介抱されたどーでもいい話なども・・・


そして次のスポットは宮下遥。取れた前歯は黒鷲旗前に
差し歯として完成したそうです。中田にアドバイスを受けた
シーンはバボchannelと若干違うもの。中田が全日本に
選ばれたときはアタッカーだったという話。そこそこ
有名な話かな。山田監督がそこからセッターの素質を
見出してロスエンジェルスでセッターに転向させたん
でしたっけ?

真鍋監督が評するに、宮下のトスの質がいいから打ちやすい
とのこと。竹下も「将来が楽しみ」とのこと。

欧州遠征メンバーに北京組5人を選んでない事について。
過去5年ほどは全日本と所属チームで休む間もなかった
から、ここでしっかり充電してワールドグランプリ以降に
備えて欲しいとの事。

続いてのスポットは現在全日本のコーチをしている元堺BZの
大久保茂和。渋いところにスポットあてますね。てかまだ
30歳なんや~イノスが入団する前は増野の次のセカンド
リベロというイメージでしたが・・・現在家業の豆腐屋を
継ぎながらがんばっているのだそうです。全日本では
ブロック担当だそうです。

木村から徳井へのつぶやき。

「相手のセッターがどこに上げるかを早く判断したいが
なかなか難しいのでどうしたらいいか??」

徳井「そんなんできてたら龍神NIPPONに入っとるわ!」

そして木村のインタビュー変遷。最近はややしっかり
してきたが過去のとんちんかんインタビューは今見ても
爆笑もん(笑)

ちなみに今月のVOLLEYBALL NATIONにはその木村と荒木の
東レ組が出演するそうです。


続いてのスポットは東洋高校の柳田将洋。インタビューの
受け答えは木村よりも全然しっかりしてますね(^^;;;将来
全日本に入れたらいいと。シニアのキックオフミーティング
にも参加したそう。

そしてサントリー引退セレモニー、全日本男子合宿、東海大
特集。とはいえ、かなりさらっと・・・まぁ今年のフジは男子の
大会の放送がないから仕方ないでしょうが、それにしても
短い・・・


以上、視聴レポでした。ちなみにTwitterのつぶやき情報
ですが、今年のワールドグランプリはCSで日本の属する
ラウンドの試合(外国同士の試合も含む)と中国での決勝
ラウンド全試合(日本が決勝ラウンドに残らなくても)を
生放送する予定だそうです。予定が変わるかもしれませんが、
とりあえず期待大ですね~

その反面、記念すべき第10回のコチキャラはわずか5校・・・
このままだと来年消滅しそう・・・(ToT)ちなみに今年の派遣
コーチは

・向井久子
・ヨーコゼッターランド
・江藤直美
・宮崎謙彦
・佐伯美香

です。大好きな企画などでぜひ今後も続行を・・・m(_ _)m
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●近日のバレー関連放送予定

2010年05月28日 15時32分08秒 | テレビ情報
本日3度目の更新です(^-^)

5/28(金)
 25:35~ フジテレビ(関東ローカル)
  VOLLEYBALL NATION 
 「バレーボール専門情報番組が待望の復活!全日本女子の
  最新情報を眞鍋監督が自ら語る!竹下佳江と山本愛も
  緊急出演!徳井義実のあのコーナーも復活?」
 http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/vabonet/news/100514_01.html
 
5/29(土)
 19:00~ テレビ朝日
  熱血!ホンキ応援団 竹下佳江
 http://www.tv-asahi.co.jp/nekketsu/next/index.html

 22:00~ NHK BS1(5/30 10:05~ NHK地上波)
 スポーツ大陸 浦田聖子

6/3(木)
 19:00~ TBS
  スパモク!!女の波瀾万丈人生SP 斎藤真由美

6/6(日)
 25:50~ TBS
  全てはこの日のために…世界バレー


番外編として
5/29(土) 8:00~ 釣り番組に高橋みゆきが出演(^^;;;


P.S.最近急にダビングのお願いコメントが多発しているの
ですが、申し訳ありませんが受け付けておりませんm(_ _)m
一応交換のみ受け付けております。探しているのは2003年
以前のCSでのみ放送された試合や特番、1998~99年辺りの
全日本の試合、80年代以前の試合(全日本・国内問わず)など
などです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●バボchannel#100(2010年5月18日放送)その3

2010年05月22日 23時50分50秒 | テレビ情報
前回レポ出来なかったバボchannelの女子のインタビュー編。

真鍋監督のインタビューより。今年のテーマは

「日本のオリジナルの確立」

①レシーブの強化(ブロックに跳ばない選手は全員リベロ)
②ブロックアウトの戦術
③リバウンドからの攻撃



宮下のインタビュー。木村よりも全然堂々としていて、しかっりと
自分の意見をまとめて話しています。続いて松浦。最後まで残れる
ようにしたいのと、長身セッターをアピールポイントにしたいとの
こと。佐藤美弥、八幡美樹、江畑幸子、迫田さおり、近江あかり、
芥川愛加、矢野美子、奥村麻依の初選出組のインタビュー。

そして山本、吉澤、庄司、栗原、佐野、木村、荒木、竹下の
インタビュー。

栗原は順調にリバビリしていて状態も落ち着いているとのこと。

中田が合宿を視察。ボードをブロックに見立てたリバウンド練習、
ネット際でのボールコントロール、セッターが強打レシーブした
後の攻撃の模様が流れてます。セッターが1本目を取ったらバック
レフトがトスアップに上がってきているのは新たな戦術の一つと
いうことでしょうか。森アナが「この辺は詳しく説明してしまうと
いろいろと問題がある」とのことですが、映像は流してしまって
いますしね・・・(^^;;;

そして真鍋監督が宮下・松浦・冨永に対して中田にアドバイスを
もらってこいと指示。中田曰く、

「セッターとして一番大事なことは何か!?」
「アタッカーのタイミングと自分の上げるタイミングが合って
 いないことが多い」
「はじくパスだから打ちづらいと思うので、手の中でもう少し
 コントロールして出す事を工夫した方がいい」
「全部トスが落ちている」

などなど。トスが落ち気味になるというのは黒鷲旗などで
見ていてもいろんなセッターで気になりましたが・・・竹下も
然り。

続いて生電話。まず山本。

「5年ぶりでいろんな思いがあるががんばりたい。ブランクは
あったが速い攻撃も出来るようになってきたので楽しみ。まず
世界がどうなっているのか体感したい。ドキドキしている。」

とのこと。全日本復帰を決めた理由は

「JTに移籍して竹下とプレーした事でまたレベルの高い所で
やりたいという思いになったのと、娘や支えてくれている人の
期待にも応えたいから。」

2番目は井上。

「去年は世界を知ったので、その上で日本にしかできない事を
やろうということでがんばって取り組んでいる。若い選手も
増えたが自分の武器を作って負けないようにがんばりたい。
新しいことにチャレンジしてるので1日でも速く精度を高めて
速いバレーができたらと思う。」

最後に迫田。

「すごくかわいがってもらってますw自分の持ち味はジャンプ
力なので、それを活かしてがんばりたい。」

時間がなくてちょこっとだけだったのが残念。全日本女子の
情報はここで終了。

お、アジアユースの結果だけだったけど、ちゃんと触れて
くれました。こういうマイナーな情報も取り上げてくれるのは
素直に嬉しい!!

次回の放送は

6/29(火)19時~

またフジテレビ地上波にて

5/28(金)1時35分~

VOLLEYBALL NATIONが放送されるとの事。今年も月1だそうです。
ワールドグランプリが始まる8月までやってくれるのかな!?
ただこれまた関西では放送がありませんが・・・

あ、世界選手権のTBSサイトでバンキシャ日記が結構マメに
更新されてます。今日は

「まだ、これをやっているところはない。まさに世界初の
『日本のオリジナル』。」


と意味深なこと書いてます・・・(^^;;; 画像はバボchannelでも
触れてたリバウンドからの戦術っぽいですけど。


P.S.GAORAでのサントリーの引退イベント、かなり期待はずれ
だったかな・・・バボchannelとは違う映像もありましたが、
個人撮影のビデオって感じで画質は悪いし、引退する選手の
コメントもマイクが全然拾いきれてなくてほとんど何言ってるか
聞き取れませんでした・・・(ToT)実質8分ほど。

あと山村がサントリーのサイトで全日本合宿の模様を報告して
くれています。
http://www.suntory.co.jp/culture-sports/sunbirds/buzz3/83.html

明日は男子の紅白戦ですね。行かれる方はその模様をぜひご報告
いただけると幸いです~(^-^)/
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●バボchannel #98(2010年3月29日放送)

2010年03月30日 22時32分32秒 | テレビ情報
今回はゴールデンの19時から。アナウンサーはカズ。意外にも
バボチャンネル初登場だって。いきなりカミカミだけど大丈夫?

まず春高バレーから。男子の深谷×東北。この組み合わせが
1回戦にあったんですね~名前だけ見れば決勝戦みたいなカード。
続いて東洋×福岡大附大濠。インタビューで大濠のエース山田は
柳田のことを「柳田君」と言い、柳田は山田のことを「あいつ」と
言ってたのが印象的でした(^^;;;東洋の柳田、鎮西の池田、福岡大
附大濠の山田は今大会の三羽ガラスなんだそうです。

続いて男子決勝戦のハイライト。

女子は大林の独断で八王子実践のハイライト。共栄×大和南も。
共栄の堀川は準決勝しか見てなかったのでイマイチな印象しか
ありませんでしたが、この試合はすごい活躍だったみたいで。
しなやかなフォームから繰り出す強打はすごいですね。もちろん
セッターも出来ますし。

続いて女子準決勝、決勝。


ここまで春高2010で1時間16分。次こそ別の話題かと思いきや

バボchannelが勝手に選ぶ「春高アワード」

【ベストパフォーマンス賞】
女子:村田しおり(東龍)
男子:柳田将洋(東洋)・山田脩造(福岡大附大濠)

【大林素子賞】
大竹里歩(下北沢成徳)

【来年の飛躍が期待されるチーム賞】
古川学園

ということでした。


さぁ、次こそは… あ… 春高コチキャラ。しかもこの前まで
やってた第9回ではなく、次回分。記念すべき10回目でついに
柳本晶一が登場!神奈川県立鶴嶺高校を担当。

またまた春高アワードに戻って

【春高ベスト6】
佐々木 大竹 堀川
鍋谷  二見 大野カホ L=村田

これが大林の選ぶベスト6。堀川と鍋谷のツーセッターですね。
大型の攻撃チームではありますが、現実味という点ではちょっと
守りきれないのでは?という感じもしますが、将来的にもこの
ツーセッターは全然有りだと思います。鍋谷はセッター練習も
してますし、実際試合でもいいトス上げてますから。大野カホは
まずフォームの修正が必要じゃないですか?ちょっとあの横から
振り回すようなスウィングは引っかかります。

男子は

柳田 村前(宮崎工) 山田
池田 細川(雄物川) 吉田(東亜) L=佐藤(五所川原)

これはカズが選んだのですが、180cmないセッターは勘弁(^^;;;
ま、カズ自身が取材した選手が多いということで、現実的な
話はしても仕方ないところですが…

放送時間残り20分にしてようやく全日本女子ネタ。前回の
放送時のもったいぶって放送しなかった真鍋監督と中田久美の
対談です。

・なぜ世界に挑戦??
 真鍋:36歳で決断しイタリアへ。もっと早く行きたかった!
 中田:父の死がきっかけでイタリアへ
 真鍋:久美にはクラブチームの監督や全日本の監督になって欲しい

・海外から見たニッポンバレー
 中田:食事にしてもホテルにしても日本は恵まれてる
    スポーツは最終的には根性(もちろんそれだけではないが)
 真鍋:愛国心ではないが、自分が負ければ日本が負けるという
    ところまでもっていきたい
 中田:世界は一貫教育がすごい
 真鍋:日本の協会も一貫教育に力入れないと強くならない
    長身の高校生もレシーブはやらせないとダメ
 中田:フリールでもコズーフでもレシーブ練習をする!

中田の描く強化方針は?
 中田:ジュニアでもユースでも全日本につながるシステムを!
 真鍋:全日本に入る夢をもつことで早くうまくなる

ロンドン五輪への強化方針
 真鍋:スピード、失点を少なく、ディフェンス強化にプラスして
    ブレイク率を上げることを今年は追及する。
    W杯でメダル取れないと五輪でのメダルはありえないから
    W杯でメダルに挑戦したい


最後に越川からのコメントとVプレミアの4強の紹介をさらっと。


次回からは火曜に移動。4/13(火)19時からです。お間違え
なく~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●グラチャンのテレビ中継について

2009年12月02日 17時14分59秒 | テレビ情報
今更ながらグラチャンのテレビ放送について。というか、途中まで下書き
してたのですが、まだVプレミア見る時間がないのでとりあえず。

今回の中継を担当した日テレですが、まずまずそこそこの放送スタイル
でした。ただし3-0のゲームは早々に見切れてしまう点がね・・・試合部分が
終わってしまったら、残りの時間は海外同士の試合を流しても視聴率が
下がるのが目に見えているからでしょう。最終日のブラジル戦も家で見てた
なら第2セットの怒涛の追い上げも結局は逃げ切られてしまうことが読めて
しまって盛り上がれなかったでしょうし。それだけでも名古屋まで見に
行った価値がありました。あの追い上げは思わず絶叫してしまいました
ので(笑)お隣さん、ごめんなさいm(_ _)m

それともうひとつ残念なのが海外同士の試合を一試合も放送しなかった
こと。これはかなりの減点です。何のためのCSでしょう。この大会に
参加していない中国やポーランド(女子)ですら生中継を中心に海外同士の
試合を放送しているというのに、ホスト国の日本が放送しないというのは
いかがなものかと思います。この点はダントツでフジが素晴らしいですね。
ワールドグランプリレベルの大会でも日本ラウンドの日本戦以外を生中継
してくれますから。それにしては今季のVプレミアの中継を放り出して
しまいましたけど・・・

今回のグラチャンで確実に男子バレーの存在をアピールできたと思います。
とはいえ、去年のOQTでも男子バレー人気はかなり盛り上がったはずです。
しかし北京での5戦全敗で完全にその火はぽしゃってしまいました・・・現に
去年のワールドリーグでは会場を埋め尽くした大阪市中央体育館が今回
半分も埋まりませんでしたから・・・この盛り上がりの火を消さないためにも、
とは思うのですが、Vプレミアも恐らく地上波は決勝しか放送しないで
しょうし(ローカルを除く)、来年はワールドリーグに出られませんので、
9月の世界選手権(通称世界バレー)まで大きな国際大会はありません。
しかも世界選手権はイタリア開催。2002年のアルゼンチン大会は関西は
放送なし、関東では昼とか朝に放送していたのではないでしょうか。
今年の世界選手権アジア予選をCSで生放送した神業をここでもやって
くれるのか!?地上波は時差的にゴールデンは難しい(フィギュアのように
結果が出てから半日以上も経って無理にゴールデンに放送という手もある
けど・・・)かもしれませんが、せめて深夜でもいいので地上波でやって
欲しいですね。それもTBSだけではなく全国で!でないとまた男子バレーが
忘れ去られてしまいそうで・・・

一応今回の視聴率をまとめておきます。

【女子】
13.3% 日本×韓国
13.8% 日本×ブラジル
14.6% 日本×タイ
14.3% 日本×ドミニカ共和国
11.3% 日本×イタリア

【男子】
10.9% 日本×ポーランド
15.1% 日本×エジプト
13.4% 日本×イラン
13.0% 日本×キューバ
13.1% 日本×ブラジル


なかなかスポーツ中継で15%越えることが難しい昨今、やはり男子の
視聴率は健闘したと思います。男女で唯一15%越えたのも男子ですし。


最新バレーニュースはここでチェック!
12月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●バボchannel #95(2009年11月30日放送)

2009年11月30日 22時22分39秒 | テレビ情報
今年最後のバボchannel。進行役は号泣アナこと森アナウンサー。

まずは全日本男女の今年の活動を振り返ってました。両監督や
荒木や宇佐美の交えて。


続いて今季のVプレミア限りで現役を引退することを発表した
荻野のインタビューをフルサイズで。


そしてVプレミアリーグ。とはいっても開幕戦のJT×東レをフジが
撮影した縦視点の映像を交えてさらっと振り返った感じでしたが。

あとシーガルズの中学生セッター宮下も軽く取り上げてました。
前歯が折れたまま記者会見に参加し、

「自分の歯が折れたことでみんなを笑顔にすることが
できてよかったです」

的なコメントで爆笑を誘ってました(笑)まだ血が流れてて痛々し
かったですが。接触したのが森だったそうですが、前歯が折れる
くらいの激突で森自身は大丈夫だったのでしょうか。

どうせなら中継のなかった有明会場の模様が見たかったです。
NECのリベロ井野のインタビューはありましたが。


最後は前回からスタートした
「あの○○をもう一度」
のコーナー。今回は

2008年6月7日
北京五輪世界最終予選男子「日本×アルゼンチン」


でした。またかよっ!って感じの映像でしたけど、引退を表明した
荻野のこともありますので、まぁタイムリーなんでしょうね。やっぱ
この試合を見ると鳥肌立ちますし、ウルウルします。本当に悲願の
五輪切符を獲得した試合でしたからね~管理人もあの場にいましたが
(TAMさん、お世話になりましたm(_ _)m)、ホントに勝ってくれ~の
一心で見ていたので内容は全然覚えてないです(^^;;;それくらい
無我夢中で見てました。それと思わぬフルセットになってしまい、
帰りの新幹線に間に合うかどうかハラハラしてたのもありますが・・・

アルゼンチンは五輪切符がかかった大会でありながらベテランの
ミリンコビックは家庭優先で来日せず、他のメンバーも微妙な
メンツだったので簡単に勝ってくれるであろうはずのこの試合
でしたが、激戦のフルセットで後世に語り継ぐにはもってこいの
ゲームになりましたけど。

個人的には前日のオーストラリアに勝ったときの方がインパクト
大だったというか、あの時点で9分9厘切符を勝ち取ったような
ものだったので印象深いです。バレー見て初めて号泣した試合
でしたし(笑)


次回のバボchannelは来年1月25日で、春高バレーの東京都大会が
中心になるようです。もうそんな時期なんですね~てか、あと
1ヶ月で2009年も終わり・・・早っ!!!!


最新バレーニュースはここでチェック!
12月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●近日のテレビ放送予定

2009年11月27日 23時31分38秒 | テレビ情報
明日から始まるVプレミアを含めての近日中のテレビ放送予定です。


11/28(土)13:00~試合終了まで GAORA
  Vプレミア女子「東レ×JT」「久光製薬×シーガルズ」

11/29(日)13:00~試合終了まで GAORA
  Vプレミア女子「久光製薬×JT」「東レ×シーガルズ」

11/30(月)21:00~22:50 フジテレビONE
  バボchannel #95



いずれも神戸会場で行われるゲームです。GAORAは延長してラストまで
放送してくれますので、追従機能のない録画機の場合は最初から長めに
録画しておいて下さいね。2試合ともフルセットになると6時回るかと
思います。個人的には有明会場の方が気になりますが・・・管理人はもう
何年も特定のチームを応援していないので、今年もそういうスタンスに
なるかと思うのですが、パイオニアは戦力的にも経営的にも厳しく、
さらに栗原まで復帰にもう少し時間がかかるとなると非常に厳しい
ですからね~そういうヤバイチームは気になります(^^;;;Steveさんの
気になるところは管理人的にも気になるところですので、ぜひ感想を
お待ちしております!!

一応Vプレミアの公式でも各チーム監督の抱負や、公式サイトが予想する
スタメンや戦力予想も載っています。ただ怪我人もスタメン候補になって
いたりと、あまりあてにならないかもですが、参考程度に。
http://www.vleague.or.jp/news_topics/article/id=3579

来週からは男子Vプレミアが、さらにインカレ(大学バレー)も始まります
ので、グラチャンが終わってもまだまだバレー放送はいっぱいありますよ!
とはいっても全てCSですが・・・(^^;;;

Vプレミアはライブレポ微妙ですが、できそうならがんばります。あまり
期待しないで下さいね・・・m(_ _)m


ちなみに、さっき今日のとくダネを見てたら高橋みゆきが!!!しかも
コメンテーターで・・・(^^;;;一通りのバラエティー出てからしばらく
見かけなかったので、とりあえず仕事があってよかったなと。でももう
少し積極的にしゃべらんとね・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
11月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする