goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●越川重大発表&福澤はユニバに出ない!?

2009年05月18日 02時11分33秒 | その他男子バレー
男子バレーの小ネタいろいろです。

★越川優、重大発表

本人のブログによると、越川はまだ万全でない体調を以前の状態の戻すため、
監督と相談した上で別メニューでトレーニング・調整を行い、8月の北海道
合宿より合流することにしたそうです。ただ監督の「考え・想い」もあって
ワールドリーグのホームゲーム、富山(キューバ戦)・東京大会(ブルガリア戦)
のみ出場とのこと。中途半端・・・視聴率や観客動因数とかも気にしているんで
しょうか!?このホームゲームにあわせて直前に合流して、ちょこちょこっと
ゲームに出てまた独自調整!?


★福澤達哉はユニバに出ない!?

http://mainichi.jp/seibu/sports/news/20090516ddp018050024000c.html

によると、「日本はエースの清水、福沢らが参加しない分」という記述が
後半にあります。越川がほとんどWLに出ないとなると、サイドが手薄になり
ますし、その分ここにしわ寄せ!?福澤も出ないとなるとユニバもかなり
痛手ですね・・・

あとユニバ関連の情報としては、昨日春季関東大学リーグが終了し順位が
確定しました。

1位 東海大学 9勝1敗
2位 中央大学 7勝3敗 セット率(1.6)
3位 順天堂大学 7勝3敗 セット率(1.4)
4位 国際武道大学 3勝7敗
5位 日本体育大学 6勝4敗
6位 明治大学 3勝7敗 セット率(0.7)
7位 法政大学 3勝7敗 セット率(0.5)
8位 筑波大学 2勝8敗 

ここで気になるのは7位の法政大。法政大にはワールドリーグとユニバに
W登録された古田史郎がいますが、7位ということで入れ替え戦に回る
ことになります。入れ替え戦を重視すると今日から始まる全日本合宿には
最初から参加できないでしょうし・・・またおとといの中央大のブログでは
東海大との試合のレポートに
「全日本登録選手でもあるエース八子をケガのため欠く」
と書かれていますし、いろいろと気になることがわんさかです。


最後に、る~さんのコメントにもありましたが、全日本男子の合宿が気に
なりますね・・・そう、新型インフルエンザです。報道で大阪の茨木・豊中・
吹田の3市で公立、私立の小中高・幼稚園、保育所、高齢者通所施設などの
休業を要請すると発表したとのこと。府立の屋内施設も休業し、映画館や
スポーツ施設など民間集客施設にも休業を求め、府主催のイベント、行事
などは中止するんだそうです。合宿を行う箕面は上記3市のすぐおとなり。
日を追うごとに感染者数が倍倍になってて、しかも最初は対岸の火事などと
傍観してたらどんどんこっちに感染地域が広がってきている状況です(ToT)
弱毒性ということであまり過度の拒否反応もどうかという気持ちもあり
ますが、いざ自分がうつって仕事やバレーを休まないといけなくなるのも
避けたいですからね・・・


P.S.本日のバボchannelの内容が分かりました。テレビ王国の番組欄には

「新生・真鍋JAPANの記者会見、GWに行われた黒鷲旗や、ビーチバレー
 JBVツアー東京オープンの模様などをお届け」

となっております。ついにここでもビーチを取り上げますか・・・また
モトコレではさらに具体的に書かれていて、

・全日本女子28名に密着、突撃!
・本年度体制や、キャプテンや副キャプテンなど発表
・全日本女子の愛称も発表 ←すっかり忘れてた・・・

だそうです。また見たらレポしますね!ちなみに男子の記者会見は6/1です。


最新バレーニュースはここでチェック!
5月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!



●●●●●●管理人のオススメ●●●●●●
月刊VOLLEYBALL
2009年6月号

このアイテムの詳細を見る
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●全日本男子第1回合宿日程&見学可否

2009年05月17日 21時58分32秒 | その他男子バレー
久しく女子の話題ばかりでしたので、今日は男子の話題です。

全日本男子の第1回合宿が明日18日より箕面(大阪)にあるサントリーの
トレーニングセンターにてスタートします。その日程は以下の通り。

5月18日(月) 午後集合(見学不可)
5月19日(火) 午前・午後
5月20日(水) 午後のみ
5月21日(木) 午前・午後
5月22日(金) 午後のみ
5月23日(土) 見学不可
5月24日(日) OFF
5月25日(月) 午前・午後
5月26日(火) 午後のみ
5月27日(水) 午前・午後
5月28日(木) 午後のみ
5月29日(金) 午前・午後
5月30日(土) 午後解散(見学不可)


午前は9:30~12:00、午後は15:00~18:00となっております。なお、練習中の
体育館内での撮影(写真・動画)は撮影できないとのことです。

この合宿終了後、6/1(月)より東京のナショナルトレーニングセンターにて
第2回合宿を10日まで行い、13日からのワールドリーグ(ロシア戦)に備えます。

箕面での合宿は仕事が休みの日にうまく行けたら感想を書きますね!あと
明日は21時よりバボchannelですよ~当日に行われる全日本女子の記者会見の
模様などを中心に放送すると思われます。

それにしても今年の全日本のキャプテンは宇佐美なんですね~すっかり
植田監督に飼いならされてしまったんでしょうか・・・宇佐美といえば、
先日いろいろと古い映像を整理していたら96年の春高バレーの準々決勝が
出てきて、宇佐美キャプテン率いる雄物川と現在パナ所属の川村がいる
大商大附属の対戦でした。雄物川には宇佐美の他にNECの菊地・奥谷が、
大商大附には先日の黒鷲で勇退したパナの久保、キャプテンが吉田竜児
(元旭化成)でした。彼は現在サントリーの控えセッター、吉田譲のお兄さん
です。当時の宇佐美はご存知の方も多いと思いますがアタッカー。リアル
タイムでこの試合を見ていた記憶がほぼないので、かなり新鮮な気持ちで
見ていたのですが、宇佐美の打点めちゃ高い!!バックアタックもバンバン
打ってましたが、やはりワンマンチームな感じで大商大の多彩な攻撃陣に
撃沈でした。これ見ると今の宇佐美の攻撃力やブロックの高さも納得です。
阿部とツーセッターしちゃえば!?(笑)って、男子はツーセッターは
あまりメリットないか・・・


[5/18追記]
この記事で載せた合宿見学予定ですが、新型インフルエンザ感染の事実を
考慮して中止になったことがJVAより発表されました。


最新バレーニュースはここでチェック!
5月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2009年度全日本男子登録メンバー35名発表

2009年03月30日 15時11分56秒 | その他男子バレー
今年の全日本候補35名が発表されました。五輪翌年ということもあり、
多めの選出です。平均年齢は24.6歳。

1 今田 祐介
2 北島 武●
3 前田 和樹●
4 小川 旭●
5 石島 雄介●
6 越川 優●
7 金子 隆行●
8 米山 裕太●
9 柴小屋 康行
10 福澤 達哉●
11 清水 邦広●
12 米山 達也
13 古田 史郎●
14 八子 大輔
15 千々木 駿介
16 山村 宏太●
17 松本 慶彦●
18 山本 英之●
19 枩田 優介●
20 鈴木 寛史
21 富松 崇彰●
22 相澤 寿
23 安永 拓弥
24 宇佐美 大輔●
25 阿部 裕太●
26 高橋 幸造●
27 大竹 貴久●
28 菅 直哉
29 岡本 祥吾
30 津曲 勝利
31 田辺 修●
32 酒井 大祐
33 井上 裕介●
34 古賀 幸一郎●
35 永野 健


http://www.jva.or.jp/information/20090330001.html

●が付いているのはワールドリーグの登録メンバーです。ユニバーとの
兼ね合いもあり、このようなメンバーになったのだそう。ユニバー
サイドとしては清水を欲しいところでしょうが、シニアも手放せない
ですしね・・・北京五輪のメンバーから外れたのは荻野・斎藤・山本・朝長
の4名。予想通りの4名(山本はすでに自身が全日本には行かないことを
公言)ですが、オポジットはどうしましょうか・・・ホントにいないですね。
というか全体的に身長面でもこじんまり。春高見てても小型化の印象は
拭えないですからね・・・春高の初日にゲストで植田監督が出てたとき、
「高校生とかも早く全日本に入れて・・・」という話があったのでもしや、
とも思いましたが、他に試すべき戦力がいますし、何といっても8月に
世界選手権のアジア予選がありますからね~絶対に落とせないこの大会が
あるので、チーム作りが大変でしょうが。

今年の大きな大会は

ワールドリーグ→世界選手権アジア予選→アジア選手権→グラチャン

という流れです。

最新バレーニュースはここでチェック!
3月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●中学生を全日本へ!

2009年01月14日 15時01分59秒 | その他男子バレー
「バレーボール男子日本代表の植田辰哉監督は、6月から
始まるワールドリーグで、中学生をベンチ入りさせたいと
する構想を13日明らかにした。

 植田監督は高松市内で記者会見し『キューバ相手に
サーブを打たせてみたい』と言い、ワールドリーグで14人の
ベンチ枠に「1人でも2人でもいいから中学生を入れたい」と
話した。5月には代表候補の約40人を招集する予定で、
ジュニアの監督らから推薦を受け、2016年の五輪を目指して
将来有望な選手の強化に取り組みたいという。」

           (サンスポ)

___________________________________________________________________________________________

昨日のニュースですが、今Yahoo!のトピックスになっております。

これは植田監督発案なのかどうかはわかりませんが、男子で
中学生が全日本に入るというのは私の記憶の中では初めて
ですね~過去にあったでしょうか?女子なら狩野舞子が候補に
入ったのは記憶に新しいですが。関西ローカルのバラエティー
にも出ましたし。

気になるのは特に入れたいという明確な選手がいるわけではなく、
とにかく中学生を入れたい!という面しか伝わってこないところ
でしょうか。五輪翌年は召集メンバーが多いのはいつものこと
ですが、4年前は福澤をWLに出したりしていましたからね~

ちなみに今年のワールドリーグは

ロシア・ブルガリア・キューバ

と同組です。キューバとはかなり久しぶりの対戦かと。予選を
通過した6チームがセルビアでファイナルラウンドを行います。
今年は納得のワイルドカードになるのでしょうか??(笑)


最新バレーニュースはここでチェック!
1月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●第20回アジア太平洋カップ福岡国際「日本×タイ」

2008年06月27日 19時11分11秒 | その他男子バレー
日本(ユニバ代表) 2-3 タイ(19-25 27-25 25-22 22-25 13-15)

【スタメン】
日本:八子→内藤→鈴木→柴小屋→日高→菅・L=永野
タイ:スラチャイ→ユラナン→ピサヌ→キティクン→ワンチャイ→
   ショーティワット・L=ピラヤット


女子のワールドグランプリがライスコ停止という散々な扱いのため、
ようやく手に入りました先日の第20回アジア太平洋カップ福岡国際の
試合を見ました。この大会は古くは第1回で荻野、近年では越川や
ゴッツ、昨年は清水・福澤が活躍しました。将来の全日本を背負って
立つ選手を数多く輩出しています。今年のメンバーも春高やインカレ
といった放送を見ている人なら知っている選手も数多くいてると
思います。登録12名は→こちら

タイはOQTを戦ったメンバーそのまま。ただスタメンは完全なベスト
ではありませんが。日本は今年もユニバーシアード代表。年代的には
福澤や清水がワールドリーグの方に出ているので日本は厳しいのですが、
初日は中国(ジュニア)相手にフルセットで勝利。ただ日本は女子も
そうなんですが、若手に大型選手が少ないんですよね・・・このユニバ
メンバーも190cmオーバーは4人、195cmオーバーはゼロ!ユニバーには
現役大学生および、卒業して2年目までの選手は登録可能という事で
Vリーガーの菅や柴小屋、そしてベストリベロのパナソニック永野も
メンバー入り。

第1セット、まずは鈴木の時間差で1-0。ワンチャイのバックアタックを
拾うも八子のバックアタックがシャットされ1-1。また鈴木の時間差で
2-1。日本も粘るもユラナンのバックアタックで2-2。柴小屋の強烈な
クロスで3-2。解説の中垣内も高評価。ワンチャイ決めて3-3。鈴木の
バックアタックで4-3。ワンチャイ決めて4-4。ワンチャイに上から
打たれてるんですが・・・(^^;;;ワンチャイのサーブミスで5-4。ユラナンの
平行で5-5。うーん、スラチャイのトスワークがいい!!鈴木が2段を
打ち切って6-5。八子は膝が良くないということで、鈴木の打数が増えて
います。ユラナン決めて6-6。菅のオーバーネットで6-7。近いトスを
柴小屋がうまくはじき出して7-7。内藤のサービスエースで8-7。ユースは
両センターともなかなかいいジャンプサーブを打ちますね。CM明けたら
12-16。八子がライトから決めて13-16。ワンチャイのバックアタックで
13-17。柴小屋決めて14-17。よく飛んでますね。ユラナン決めて14-18。
鈴木が決めて15-18。ここで菅→米山、鈴木→岡本の2枚代え。日本が
2本スーパーレシーブを見せるもワンチャイ決めて15-19。縦のBが拾われ、
ワンチャイが3枚を打ち抜いて15-20。ドリブルで15-21。米山の時間差で
16-21。タイの縦のBをつないで米山が決め17-21、タイのタイムアウト。
八子が1枚でドシャットして18-21。ワンチャイの強烈なスパイクで18-22。
タイはピンサ投入。日高のCがアウトで18-23。八子の高いスパイクで
19-23。日高に代えてピンサ古田。ここでタイのタイム。古田サーブミス。
スラチャイに代えポンサコーンIN。最後は八子のスパイクがアウトで
19-25。

第2セットは13-16から。八子が崩されエースで13-17。ワンチャイの
サーブミスで14-17。ワンチャイのバックアタックで14-18。鈴木崩され
柴小屋捕まり14-19。八子に代えて米山イン。柴小屋決めて15-19。タイの
ブロードはアウトで16-19。ワンチャイ決めて16-20。今のラリーで
岡本が1本目を取りに行き、永野がオーバーで上げていました。米山が
ライトに移動して17-20。ワンチャイのバックアタックで17-21。タイの
サーブミスで18-21。ここで日本のタイム。CM明けたら23-23の同点。
追いついた肝心の部分をカットするの!?柴小屋のサーブで崩すも
ワンチャイが3枚を打ち抜いて23-24。ワンチャイのサーブミスで24-24。
日高のサービスエースで24-25。またワンチャイを狙って崩すもワン
チャイに決められ25-25。岡本のツーで26-25。タイのクイックはアウトで
27-25。5点差をひっくり返しました。

第3セットは18-15から。岡本から米山への早い配球で19-15。さらに
米山のブロックで20-15。タイのタイム。日本は5本目のブロックポイント。
米山は183cmながら大活躍。ユラナンが決めて20-16。今度はレフトから
時間差を決めて21-16。ユラナン決めて21-17。ユラナンのサーブミスで
22-17。タイのダイレクトで22-18。縦のBが止められ22-19、日本のタイム。
柴小屋がブロックアウトを取って23-19。米山のサービスエースで24-19。
サーブミスで24-20。米山のミスで24-21。日高のクイックもアウトで
24-22。柴小屋のブロックアウトで25-22。最後はやや嫌な流れになり
ましたが2セット連取。

第4セットは落としたようで、いきなり第5セットの6-9から。ワンチャイの
オーバーネットで7-9。ピサヌのクイックで7-10。タイのドリブルで8-10。
内藤のサーブはわずかにアウトで8-11。タイもサーブミスで9-11。米山の
サービスエースで10-11、タイのタイム。ワンチャイのスパイクはアウト
ながらも日本のネッチで10-12。柴小屋のクロス決まって11-12。サーブ
ミスで11-13。柴小屋がノーマークでバックアタックを決め12-13。しかし
日高もサーブミス・・・12-14、タイのマッチポイント。また柴小屋のバック
アタック決まって13-14。最後はキッティクンのクロスが決まり13-15で
ゲームセット。ナショナルチーム相手に善戦しましたが、惜しくも敗れ
ました。


最新バレーニュースはここでチェック!
6月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アジアチャレンジカップ2007中国大会第3日

2007年08月04日 15時19分53秒 | その他男子バレー
日本(ユニバ代表)0-3中国(25-27 21-20 19-25)

【スタメン】
日本:富松・丸山・福澤・金子・清水・菅・L=古賀
中国:1・3・4・5・8・10・L=16

第1セット、金子のサーブで崩すも福澤のスパイクミスで0-1。
清水が決めて1-1。日本はサイド中心の攻撃でやや単調気味。
ようやく富松のクイックが決まって5-7。菅のサービス
エース、中国のクイックがアウトで7-7。中国決めて7-8で
テクニカルタイム。クイックミス、中国のブロックで7-10。
日本はジャンサ組のサーブミスが目立ってます。チャンス
ボールを清水が決めきれず12-15。カットが大きく乱れながらも
清水が打ち切り13-15。悪いトスの方が決まっているかも(^^;;;
13-16で2度目のテクニカルタイム。16-17と追い上げ中国の
タイム。しかしサーブミス・・・菅のツーが決まって19-19の
同点にしながらもまたサーブミス・・・中国は選手交代。お互いに
コンビが合わない場面があるも福澤のバックアタックが決まって
21-20とついに逆転。大事な場面でクイックが捕まり22-23と
なり日本のタイム。清水がレフトから決めて23-23。今日は
レフトからの決定率は100%では!?23-24で中国はワンブロを
投入するもサーブミス。24-24で富松の入れに行ったサーブから
クイック決められ24-25。福澤がブロックを打ち抜いて25-25。
清水サーブミスで25-26。最後は福澤のスパイクがアウト判定と
なり24-26で中国先取。日本は終盤サーブミスや連携ミスなど。
持ったいないミスが目立ちました・・・

第2セットも同じメンバー。菅1枚のブロックが決まって盛り
上がったんですが清水のサーブミス・・・サーブで崩して富松押し
込み、さらに富松のブロックが出て8-6でテクニカルタイム。
一進一退の攻防から中国の連続サービスエースで14-15と逆転
され日本のタイム。タイム後中国のサーブミスで15-15。15-16で
テクニカルタイム。金子がライトから捕まり15-17。今度は
センターに切り込んで16-17。よくつないだものの2段トスが悪く
16-18。日本の連続ポイントで19-18とひっくり返し中国の
タイムアウト。清水が頼りになっています。19-21となり日本の
タイム。福澤の時間差が決まり21-22。中国もクイックを決め21-23。
中国はワンブロイン。清水のバックアタックがアウトで21-24の
ジュース。位置を代え福澤のバックアタックもアウトとなり
21-25で中国2セット連取。終盤バタバタしての連続失点でした。

第3セット、中国はシンリョウを起用。仕事してる間に終わって
ました・・・19-25で中国のストレート勝ち。さすがに自国では
しっかり締めてきましたね。タイペイ大会での勝った時は
今日のようなミスが少なかったのかな?今日も終盤のバタバタ
するミスがなかったら最初の2セットは取れたと思うのですが。


最新バレーニュースはここでチェック!
8月前半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アジアチャレンジカップ2007中国大会第1日

2007年08月01日 23時57分58秒 | その他男子バレー
日本0-3韓国(20-25 24-26 19-25)
中国3-1チャイニーズタイペイ(25-23 23-25 26-24 25-21)


先日はフルセットにまで持ち込んだ韓国戦ですが、
今回はストレート負けでした・・・今日の試合の結果、
明日はタイペイとの試合です。


ちなみに女子のユースは無事にまずプエルトリコを
ストレートで下しました。今日はドイツとの対戦です。


最新バレーニュースはここでチェック!
8月前半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アジアチャレンジカップ2007タイペイ大会第3日

2007年07月30日 22時10分57秒 | その他男子バレー
日本2-3韓国(27-25 23-25 26-28 25-23 12-15)
中国3-0チャイニーズタイペイ(25-18 25-20 25-19)


やっぱり簡単には勝てなかったですね。順調に2連勝していた
だけに、3日目はやっちゃいそうな予感はしてました・・・(^^;;;
得点率だと結局3位になってしまうようですが・・・そういや
サッカーも韓国に負けてましたね・・・見てて決定力不足に
イライラしてました(>_<)って、なんであの3決だけハイビジョン
放送じゃなかったんでしょうか!?

【タイペイ大会順位】
1位 中国(2勝1敗)
2位 韓国(2勝1敗)
3位 日本(2勝1敗)
4位 チャイニーズタイペイ(3敗)
(1~3位は得点率による)

中国の記事では、初戦で日本の学生中心の選抜メンバーに
負けたことについて結構叩かれていました。そりゃ逆に
日本もシニアの代表が中国の学生チームに負けたらかなり
叩かれますよね~周監督の責任問題を問う声まで出たりも
してました。ただその後はしっかり立て直してきましたが。
まぁ何よりも日本に負けたことが屈辱なんでしょう。

次は場所を中国に移してあさってから4日間行われます。ただ
一度もタイペイと当たらない可能性もありえそうな変な日程
ですね。4日間開催しようとしてこうなったんでしょうか。

話は変わって、気が付けばあと4日でグランプリが開幕するん
ですね~昔は何かあるごとに「あと○日~」なんて首を長く
して待ってましたけど、もうそんな感じじゃすっかりなくなって
きました。仕事に追われる毎日で、気づけばあと4日になってた
みたいな。さすがにグランプリ程度じゃそんなもんでしょうか。
まだ大阪大会のチケットも取ってないし・・・(^^;;;


最新バレーニュースはここでチェック!
7月後半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アジアチャレンジカップ2007タイペイ大会第2日

2007年07月29日 00時14分31秒 | その他男子バレー
日本3-1チャイニーズタイペイ(28-26 25-20 21-25 27-25)
中国3-0韓国(25-22 25-22 25-22)


これで日本が唯一の2連勝!今日韓国に勝てばタイペイラウンド
優勝です!若い世代に弾みをつけてもらって、シニアでもアジア
ナンバー1になって欲しいもんです!


最新バレーニュースはここでチェック!
7月後半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アジアチャレンジカップ2007タイペイ大会第1日

2007年07月28日 01時33分50秒 | その他男子バレー
日本3-1中国(25-22 13-25 25-16 25-23)
韓国3-0チャイニーズタイペイ(25-17 25-19 25-19)


日本はこの大会にユニバーのメンバーを送り込んでいますが、
画像を見る限りでは
福澤・清水・富松・仁木・菅・金子・古賀
辺りが試合に出ているようです。

中国ってこの大会はシニアのナショナルチームを送り込んで
きてるんじゃなかったでしたっけ?シンリョウやサイギョウトウ、
ウダイイの名前もありました。このメンバーに勝ったのなら
結構すごいことですよね。


最新バレーニュースはここでチェック!
7月後半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする