goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●世界ジュニア選手権2007女子準決勝

2007年07月27日 17時40分37秒 | その他男子バレー
【準決勝】
日本0-3中国(21-25 15-25 15-25)
ブラジル3-0アメリカ(25-14 25-19 25-15)


ということで、残念ながら中国の壁は高かったようです。
その中国を予選で破ったアメリカとの3位決定戦に回り
ました。ここまで来たら何年振りかはわかりませんが、
ぜひともメダルを獲得して欲しいものです!!!

といいつつ、現在その3位決定戦が行われています。
25-16 14-25 25-17でセットカウント2-1!!!あと
1セット取れば日本の3位が確定~~~!!!


話は変わりますが、Wiiでバレーボールができます!!!
とはいってもバーチャルコンソールでの配信で、タイトルも
「バレーボール」ですから恐らくディスクシステムの
ゲームではないでしょうか。バレーゲームの中では最も
古いもの(恐らく)ですが、結構ファンが多いゲームです
からねぇ~ただ当時どれだけの人がディスクシステムの
本体を持っていたか・・・私もこのゲームやりたさに5年
ほど前にツインファミコン勝っちゃいましたから(^^;;;
シンプルな内容ですが、そこそこ楽しめました。ルールが
あまりにも古いのでそこが一番違和感あったかな。現行
ルールにして男女12カ国ずつ収録したものを出すだけでも
そこそこ売れそうな気はしますが。ヴィーナスレボが
出るまではこれでも買ってみましょうか。8月に配信予定
だそうです。


最新バレーニュースはここでチェック!
7月後半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●全日本男子ネタ

2007年05月31日 00時20分09秒 | その他男子バレー

全日本男子が8月12日に紅白戦
より引用

東かがわ市は29日、全日本男子バレーボールチーム
(選手ら25人)を招き、8月12日に全日本男子
バレーボールの紅白戦を開くと発表した。植田辰哉監督が
東かがわ市の旧白鳥町出身であることから、市が要望していた。
(以下略)

【毎日新聞】



高速飛ばせば2時間半くらいで行けそうですが、この時期は仕事
忙しいんで難しいかな。

ちなみに先日我が関西テレビでもワールドリーグの放送があると
書きましたが、6/10にも放送予定があります!フジの公式では
ホームのイタリア戦はCSのみとなっていますが、増えたんで
しょうか。スポーツカレンダーには載っているんですが・・・

4日(月) 深夜2:05~
 ワールドリーグバレーボール2007
 アメリカ×日本
10日(日) 深夜0:55~
 バレーボールワールドリーグ2007
 日本×イタリア
 場所:パークアリーナ小牧


となっています。まだ6月前半だけしか発表されていませんが、
後半も期待できそうですね。どうせなら「ワールドカップへの道」も
放送してくれたらいいのに・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
5後半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アジアユース選手権男子最終結果

2007年05月28日 21時21分47秒 | その他男子バレー
【決勝】
イラン3-0インド(25-16 25-22 25-11)

【3位決定戦】
中国3-0韓国(25-18 25-18 25-12)

【5位決定戦】
日本3-1チャイニーズタイペイ(23-25 38-36 28-26 25-23)

【7位決定戦】
オーストラリア3-1マレーシア(29-27 25-20 29-27 25-22)


ということで日本は5位でフィニッシュです。準々決勝で
日本を破ったイランはそのまま2連覇しちゃいましたね。
なら予選で3位になんかなるなよ・・・と言いたいですが。
得点率で2位になってしまったのが裏目に出たか。中国や
韓国と対戦せずに終わってしまったのはなんとなく残念。

この世代も確実にイランやインドが力をつけてきて
いますので、シニア世代でも同じような結果にならない
ようにがんばってもらいたいですね。2年前のアジア選手権で
優勝したときもイランにだけ唯一負けましたし、昨年の
アジア大会でもフルセットでの辛勝。インドも前回の
ア選では4位ですから侮れません。

ちなみに日本からは早瀬がベストディガー賞に選ばれました。


最新バレーニュースはここでチェック!
5後半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アジアユース選手権男子5/25~26

2007年05月27日 22時09分14秒 | その他男子バレー
日本は残念ながらディフェンディングチャンピオンの
イランを打ち破ることができず準々決勝にて敗退。
マレーシアに勝ったことで5位決定戦にまわることに
なりました。男子は何チームが世界ユースに出場できる
のかわかりませんが、5位ではさすがに無理でしょうね・・・

5/25
【準々決勝】
日本0-3イラン(15-25 19-25 31-33)
インド3-1チャイニーズタイペイ(25-21 22-25 25-15 25-19)
中国3-0オーストラリア(25-18 25-20 25-20)
韓国3-0マレーシア(25-20 25-13 25-14)


5/26
【準決勝】
インド3-2中国(25-21 21-25 25-20 20-25 15-13)
イラン3-1韓国(25-19 20-25 25-20 25-22)

【5-8位決定戦】
日本3-0マレーシア(25-21 25-10 25-16)
チャイニーズタイペイ3-0オーストラリア(27-25 25-16 29-27)


最新バレーニュースはここでチェック!
5後半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アジアユース選手権男子予選結果

2007年05月25日 10時58分23秒 | その他男子バレー
予選第1戦
 日本0-3インド(26-28 19-25 23-25)
予選第2戦
 日本3-0マレーシア(25-19 25-12 25-21)
予選第3戦
 日本3-0香港(25-17 25-18 25-12)
予選第4戦
 日本3-1オーストラリア(17-25 25-17 25-16 25-23)


この結果3勝1敗となるも、オーストラリアがインドに勝っている
ため3チームが3勝1敗に。得点率の結果
 1位 インド(得点率1.28)
 2位 日本(得点率1.20)
 3位 オーストラリア(得点率1.18)
の順で準々決勝へ。本日現地時間の20時(予定)からA組3位の
イランと準決勝進出をかけて対戦。

シニアのイランはかなり手強い相手ですが、今年のユースは
どうなんでしょうか?ちなみにイランは前回の優勝チームです(^^;;;
日本は前回5位。

女子は得点率の末見事に優勝しましたが、果たして男子はいかに?


最新バレーニュースはここでチェック!
5後半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●なんとか5位を死守!!

2006年12月15日 00時27分14秒 | その他男子バレー
日本3-2イラン(25-23 23-25 25-27 25-22 15-9)

なんとか去年の雪辱を晴らし5位となりました。カザフ・イランに
競り勝っただけに本当にサウジ戦が残念です。というか負けた
おかげでテレビで2試合見る機会を損したじゃないか!!!!!!

今日は朝長一人で上げたみたいで・・・しかもブロック1得点!石島に
いたっては一人で29得点!!ここまで爆発したゲームは世界選手権を
通じてもなかったのではないでしょうか。ここでブレイクしても遅いん
ですが・・・ただ相変わらず5セットやってるのにブロックが9本。監督は
センター出身なんですよね・・・あと千葉が今日は出てたみたいで。
足の状態がよくなかったはずなのですが、さすがに6位にはなれないと
いうことなのか。さらに悪化していなければよいですが。

本当にアジア内でのレベルも上がってきていますね。サウジなんて
去年のアジア選手権の参加16チームにすら入っていなかったん
ですよね・・・監督さんが白人だと思ったらセルビアの方なんだそうです。
ちなみに今日戦ったイランも監督はセルビア人。オーストラリアも
シドニー五輪以来力をつけていますし、3年前のアジア選手権で日本は
パキスタンにも敗れています(ちなみにそのときは過去ワーストの6位)。
インドも侮れないし、今回3位決定戦まで進んでいる地元のカタールも
昨日の韓国戦では1セット奪って、しかも2・3セットともに中盤まで
リードしてたりしていましたから。

まぁもう済んでしまったことは仕方がないので、来年のアジア選手権で
借りを返して欲しいものですが、これまた日本のモチベーションが難しい。
日本にとっては単なるアジア選手権ですが、他のチームにとっては
オリンピック出場権のかかったワールドカップに出られるかどうかの
重要な予選。そういう意味では去年の優勝よりも来年で勝つことの方が
はるかに厳しいです。去年なんてオーストラリアは世界選手権の出場権を
取ったアジア予選での主力をアジア選手権に出さなかったほどですから。
どのようなシステムになるかはわかりませんが、恐らく日本は前回優勝の
シードでやや有利にはなっているはずです。去年は前回のトップ3が
予選ラウンド免除でした。ただそれは逆に今回のアジア大会と同じで、
シード国はいきなりの試合でゲーム感をつかむまでに時間がかかります。
正直去年の韓国戦はこれで勝ったようなもんだと思っていますが(^^;;;
なにはともあれ選手にはゆっくりしてもらいたいのですが、あと3週間後
にはプレミアリーグが始まりますのでそうも言っていられません。女子
同様もう少し選手を気遣ってあげてください・・・m(_ _)m


最新バレーニュースはここでチェック!
12月前半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●カザフ下し5決へ

2006年12月13日 21時49分13秒 | その他男子バレー
日本3-0カザフスタン(25-14 25-23 25-23)

サウジよりも断然格上のカザフスタンにストレート勝ち。
まぁ第3セットなんかは7-0とリードしながらも結局2点差まで
詰め寄られたわけですが。

すでに時遅しですね・・・これで5位決定戦でイランと戦うことに
なるかな?去年のアジア選手権では唯一負けた相手ですので、
その借りを返してください。

ちなみにインド・日本を下して波に乗るサウジは、中国に
2セット奪われてから2セットを取り返しフルセットへ。
現在第5セットもなかなかの接戦です。


最新バレーニュースはここでチェック!
12月前半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界ランク106位に完敗

2006年12月12日 10時06分59秒 | その他男子バレー
日本0-3サウジアラビア(20-25 25-27 21-25)

ははははは・・・

開いた口がふさがりません

以上

P.S.世界ランク106位というのはポイント0でFIVBに登録
されている全チームの中で最下位ということですよぉー


最新バレーニュースはここでチェック!
12月前半のバレー関連番組はここでチェック!
本格的バレーゲーム発売に向け清き一票を!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●男子準々決勝の組み合わせは・・・

2006年12月10日 11時43分27秒 | その他男子バレー
男子もあてが外れてバーレーンが勝ちあがってきましたね。
ということで男子準々決勝の組み合わせは下記の通りです。
最初の予定ではPool Eのトップが日本の対戦相手になって
いたと思ったのですが、実際はPool A・Bという割り振りで
日本の相手はPool Aの相手ということみたいです。普通
開催国がAと当たるんじゃ・・・

・中国×カザフスタン
・韓国×イラン
・日本×サウジアラビア
・カタール×バーレーン

世界選手権から気持ちの切り替えがどれだけできているのか、
またサウジが全勝で勢いに乗って予選を突破してきているだけに
ちょっと怖い気もします。世界選手権通りの戦いをすれば
問題ないとは思いますが、疲れなど不安要素もあるだけに
気を抜けない戦いになると思います。去年のアジア選手権で
インドネシアにセットを取られたなんてっこともありましたから・・・
果たして中継は予定通り行われるのだろうか・・・まぁ今の時間の
ままでも生中継しないことは確かなようですが。

本日の女子準決勝は予定通りBS1で生放送(?)のようです。
TBSでもやるみたいですが、関西では映りません・・・(ToT)
急に放送決まったのはやっぱサッカー男子が敗退したから
なのだろうか!?


最新バレーニュースはここでチェック!
12月前半のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アジア大会男子は12/11に登場!

2006年12月01日 21時43分27秒 | その他男子バレー
世界バレーも残すところあと2日。5位を目指し精一杯がんばって
欲しいですが、ロシア戦を見た後すっかり気持ちがアジア大会の
方に行ってしまいました・・・(^^;;; 昨日女子も開幕したこと
ですし、10日後に始まる男子にも目を向けてみたいと思います。

アジア大会で全日本男子は12/11からの準々決勝に登場。
世界選手権に参加した
日本・中国・韓国・イラン・カザフスタン
の5カ国はシードで準々決勝から戦うことになっています。
まぁ前回のプサン大会も男子は世界選手権と日程がもろかぶり
でしたが、そのときは韓国だけが世界選手権を辞退して
アジア大会にA代表を参加させ、日本などはB代表が参加した
わけですが、そのときはまだ高校生だった(?)越川がエースと
して出ていました。他に諸隈・宇佐美が出ていた記憶はあり
ますが。。。他誰でてたっけなぁ?寺廻氏が率いたチャイニーズ
タイペイとのフルセットの戦いだけ見たんですが、あんまり
覚えてないや・・・

話がそれましたが、準々決勝の組み合わせは
・開催国×予選Pool F1位
・アジアシード1×予選Pool E1位
・アジアシード2×アジアシード5
・アジアシード3×アジアシード4
という形になっていますが、すでにシードも割り振られています。

アジアシード1・・・日本
アジアシード2・・・中国
アジアシード3・・・韓国
アジアシード4・・・イラン
アジアシード5・・・カザフスタン

となっています。順番から察するに昨年のアジア選手権に順位によって
割り振られているみたいですね。ちなみにカザフは直前にアジア選手権を
棄権したのでシード5番目になっていると思われます。また予選からは
順当に行けば
Pool E→インド
Pool F→タイ
が勝ち上がってきそうですので、試合順に書くと

・中国×カザフスタン
・韓国×イラン
・日本×インド(12/11日本時間24時)
・カタール×タイ


勝てば中国×カザフスタンの勝者と準決勝で対戦します。インドも
侮れませんが、これは確実に勝ってもらって準決勝がヤマでしょうか。
日本以外のチームはすでに世界選手権で敗退していますので、順調に
調整していると思われます。日本だけ世界選手権から1週間という
時間しかないだけに、そこが心配ですね。女子以上にモチベーションと
疲労が怖い。男子は大会やる毎に順位がコロコロ変わるので全く予想が
できません・・・1年半後のオリンピック予選をにらんでも、アジア王者の
座は死守してもらいたいです。


最新バレーニュースはここでチェック!
12月前半のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする