goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●プエルトリコ撃破で大きな1勝!!

2006年11月19日 23時31分13秒 | 世界選手権男子
はぁ~、ホント毎日寿命が縮む・・・(>_<)
でも今日は勝ってくれてスカッとしました!!まぁ監督の
言うようにもっと早く決めてくれ~~って感じでしたけど、
今日はスーパーエースとして申し分ない働きだったと思い
ます。それよりも第3セットあれだけリードしながらもじりじり
追い上げられて逆転された方が問題ありでしたが。今日のような
プレーをしても最後の1本を決められるかどうかが、山本の真価の
問われるところですよね。またワールドリーグでは山本がまだ
チームに溶け込んでいない感じがしましたけど、もうすっかり
溶け込んでいる感じがします。ゴッツや朝長が抱きつくときは
まだまだ違和感ありますけどね・・・(^^;;;みんなサーブも走り出し
ましたし、練習通りのパフォーマンスができれば、今日のような
プレーが安定してできれば昨日の中国にも負けなかったと思うの
ですが、まぁあの敗戦があったからこその今日のゲームという
ことで許しちゃいましょう。って完全に上から目線・・・(^^;;;
センター線も以前に比べてブロック1枚だったらほぼ確実に
決まる印象があります。

それよりもプエルトリコはやっぱりすごかった。思った以上に
粘るし、サーブのすごい、ソトも只者ではない。ベネズエラや
男子ドミニカも力つけていますし、男子はますます混沌として
いますね・・・もはやこの大会の23チームで確実に勝てる相手も
いませんし。この大会に参加していないチームでもまだまだ
すごいチームはいっぱい。でもそんな世界の大きな壁に
真正面からぶつかっている全日本男子は本当にカッコイイ!!
ね、男子バレーも面白いでしょ!!

2勝目を上げ大混戦のPool Aを少し抜け出しましたが、残りの
対戦相手を考えると全く気が抜けません。ポーランドもワールド
リーグでは善戦した試合もありましたけど、正直核の違いを感じ
ます。アルゼンチンは最近見ていないので全くわからないですね。
オリンピックの準々決勝辺りをチラッと見たぐらいかな。でも
ミリンコビックもいるんですよね・・・プエルトリコに負けたって
ことは、日本にもチャンスがあると思うので、悔いのないバレーを
して欲しいです。昨日の1敗は目標のベスト8に向け限りなく痛い
1敗でしたけど、今日の1勝は2次ラウンド進出に向け限りなく
大きな1勝でした。あさってもぜひ植田監督の壊れる姿見たいっす!

P.S.プエルトリコのスーパーエース・ソトはパナソニックパンサーズに
入団するそうです。って山本とポジションかぶりますよね。カントルの
代わりという感じではなさそうですが・・・レフトに入ったとしても
すごいチームカラー変わりそう。宇佐美も入って、うまく噛み合えば
優勝候補筆頭か!?

【追記】
あっ、すっかり他の試合結果チェックするの忘れてました・・・
Pool Aのポーランドはいまだ失セット0のダントツ。これまで
全敗だったアルゼンチンはかろうじて中国を下し初勝利。
2位の日本を除く残りの4チームが1勝2敗で大混戦。Pool Bでは
優勝候補筆頭のブラジルが早くも1敗。つーかなんで今日の
放送がこの試合じゃないんだか。アメリカ×チェコなんて
いらねーよ!!キューバはようやく初勝利。Pool Cは全勝対決を
ブルガリアが制し、アメリカもようやく初勝利。はっきり
言ってスカパーのチョイスは全くもって意味不明。世界のトップ
チーム同士のゲームを放送しないって、どうなってんだか。


最新バレーニュースはここでチェック!
11月後半のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!

女子が終わって更新されてるブログが減りましたなぁ・・・(ノ_・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●中国の壁破れず痛恨の1敗

2006年11月18日 22時33分57秒 | 世界選手権男子
今日の1敗は限りなく、果てしなく大きい1敗。これで明日の
プエルトリコに勝ったとしても1次敗退も十分にあり得ます。
1次敗退以前に目標のベスト8は限りなく厳しい1敗ですね。
残り全勝して2次に望みをつなげなければならない苦しい
状況になりました。それくらいPool Aは大混戦。ポーランドが
やや抜けている感がありますが、現在はかろうじて得点率で2位。
まさかのアルゼンチンが最下位となっておりますが、これも
これからの対戦相手を考えると調子を上げてくるのではないで
しょうか。

はぁ、連チャンのフルセットはホント寿命が縮みますな・・・
アテネOQTの雪辱と言いますが、どちらかというと中国は
昨年日本に連敗していたから、意地でも負けられなかったで
しょうね。ともにミスの多いゲームでしたが、あいかわらず
ハマったときのタンビョウ・シンリョウはヤバイ・・・(>_<)
逆にゴッツあたりがあれくらい爆発しないとこの大会は
盛り上がらないでしょう。ゴッツが全然目立たないですね。
それがいい意味でトスが散らせているからとかであればいいの
ですが、トスがあっていなかったり、本人がどうこうではない
部分でもペースつかめず、さらにサーブで狙われますます
乗り切れない。それだけ相手チームに乗せたら怖い選手だと
認識されているわけで。またスタメン組がもっと踏ん張って
欲しいのですが、それ以上にセンター線がなんとかならん
かなぁ。昨日はサイドのブロックの基準が比較的安定している
ように思えましたが(エジプトがセンターをあまり使わない
から?)、今日はサイドもセンターもブロックが機能しない。
特にサーブで崩しているのにあれだけ抜かれる3枚ブロックって
いったん何なん??越川など再三にわたってサーブで崩した
のにかわいそう・・・おまけに点が取れるところでバタバタして
つなぎのまずさがでまくり。まるで女子を見ているようでした。
去年はあういう場面が少なく、しっかり練習で詰めていたと
感じられたのですが・・・千葉はとりあえずもう少し静観。ワールド
リーグのときも読まれだすと決まらなくなりましたし、苦しい
時の2段はやはりきついものがありますので。去年の菅山に近い
感じかな。男子は女子ほど同じ相手と対戦する機会が少ないので、
その辺は好材料かと。でもバレーセンスはホントにいい選手です。
山本に関しては、う~ん、特に好きでも嫌いでもないですけど、
今大会はそれほど悪くないように思います。今日は特に自分の
仕事はこなせていたかなと。少なくともまだまだスーパーエースの
ポジションは直弘には任せられないって感じですね。まぁこれまで
積み上げてきた経験値の差が違いすぎますよね・・・

明日のプエルトリコは日本にとっては初対決となるのではないで
しょうか。今年のアルゼンチンの実力がわかりませんが、それに
勝っているだけに全く侮れないですね。スタメン組がもう少し
長持ちしてくれればよいのですが、荻野も去年よりキレも質も
落ちているような気がします。メンバーチェンジが多くなると
ラリー中選手が交錯する場面も見られるので、いろんなバリエー
ションが組める分、選手のポジションが変わることも多く精度が
落ちるように見えてなりません。とにかくフルセットでも何でも
いいからとにかく
勝ってくれ!!
魂の叫びです。

練習試合でアメリカに勝ち越してるみたいなことがさかんに
言われていますが、どうやらアメリカが調子を落としている
みたいで・・・ここまでベネズエラ・ブルガリアに負けて2連敗。
ブルガリアはイタリアにも勝って連勝。順当なのはワールド
リーグで決勝を戦ったブラジルとフランスでしょうか。ただ
この2チームが同組なんですよね・・・あとセルモンも好調。
女子同様この大会がこの国名での最後の大会。そういや
女子もそれで話題を呼びましたが、実は全員セルビアなので
来年以降もずっとあのままというオチでした。男子は確か
一人だけがモンテネグロだったような・・・

P.S.昨日の世界バレー.TVですが、テロップで「荻野」が
「萩野」になってる箇所がありましたね。恥を知れ、恥を。


最新バレーニュースはここでチェック!
11月後半のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●男子大会ついに開幕!

2006年11月17日 23時10分11秒 | 世界選手権男子
女子の後味悪い余韻が覚めやらぬ中、私の気持ちの切り替えも
できないうちに男子大会が始まりました。

内容どうこうよりも、まずは勝って一安心。エジプトはホントに
侮れないですからね・・・ワールドカップ2003では勝ち星計算できる
相手でしたけど、昨年は日本が完敗したチュニジアを下して
アフリカチャンピオンとしてグラチャンに出場。日本をあわやと
いうところまで追い込み、中国にも勝って5位。その経験があった
からこそ今日はセット取っても安心できませんでしたし、女子の
こともあるから選手も十分わかっていたでしょう。まぁエジプトが
Pool Aに入ったのは意図的だと思っていますが。さすがにあの
サーブは初体験ではキツイっすからね・・・

そんなことはさておき、今日は12名フルに使っての戦いぶり。
正直男子には内容を求めていませんから・・・(^^;;;どんなことを
しても、どんなに悪あがきでも、とにかく一つずつ勝ち星を
増やしていくことが次への道になると思います。本当に男子は
5連敗で終了。。。なんてシャレにならない可能性も十分に
あったわけで、それが避けられたということで少しホッと
しましたし。

いきなり越川が控えというサプライズ!!荻野を起用するという
かなり安全策というか、大舞台の怖さを知っているベテランの起用。
内容については・・・セッター阿部がかなりバタバタしていましたね。
1・2セットは相手のミスもあって何とかいただきましたが、
相手もようやく普段通りになって、アハメッドのサーブが入りだすと
日本側がさらにバタバタ。阿部のトスがアタッカーに合わないから、
山本なんかも仕方のないブロックにつかまっていましたね。
まぁあれはあれでうまくリバウンド取るとかなかったところが
課題だとは思いますが。ただ皮肉にもその阿部が日本で一番
ブロック本数多い・・・ダブル205を意識しすぎたのかもしれませんが、
センターの2人は結構振られてましたからね・・・エジプトも緊張で
前が見えてなかったか。まぁやっぱりセッターが高いと、前衛が
2枚でピンチのときも乗り切れることもあったりで、それを
最小セッター起用している監督さんが見ているというさらに皮肉な
状況。この阿部を第4セットに下げたのは正解でしたね。あれが
第5セットからなら遅かったでしょう。センター線が生き始め、
逆にエジプトも思い出したかのようにセンター使ってきましたが。
この朝長、Vリーグでは控えなんですよね・・・もったいないことに。
前の豊田合成では3番手のセッター、移籍した堺も第1セッターと
して金井が安定していますからどうなることやら。この朝長の
起用でコンビネーションも増えますし、アタッカーも打ちやすく
なったはず。その反面ブロック力が落ちるので、ゴッツがポジション
チェンジしてラリー中に苦手なライトから打たないといけなく
なったりという事態も出てきますが。阿部のトスが安定してきたら、
ワールドリーグでセルモンを破ったときのトスワークでアタッカーも
のびのびしてくるのではと思います。今日はゴッツも山本もトスの
リズムが合わず、自分のリズムが作れなかったですね。これは
明日以降に期待。決して二人とも悪いとは思わなかったですから。
直弘もよく踏ん張りました。

男子は女子と違って12名の枠をとてもバランスよく構成できて
いると思います。女子はアタッカーが4人だけでしたが、男子の
場合はサイド6、センター3、セッター2、リベロ1でそれを状況に
応じて有効に起用できていましたし、監督も選手がハッスルする中
まずかったところをきっちり指摘していました。第5セット最後の
場面でも、久保コーチともどもわかりきってるアブデルナイールの
マーク、コースを再確認していました。植田監督は昨年の就任当時、
ワールドリーグで勝てない状況が続いて一方的なゲームのときも
タイム中に無言とかが多かったですが、こういうのを見ると負けて
いても期待が持てます。田中-米田体勢のときのベンチの無能振り
にはあきれていましたからね・・・また越川もやはり只者ではない。
第5セットのあの場面でサーブがきっちり入りますからねぇ。この
日は1本もスパイク打ってないですし、それでも入れられる奴は
すごいよ。これからの長丁場を乗り切るためには彼がスタメンで
起用されることもあるはずですし、パターンとしては千葉のライト
起用だってできる。するかどうかはわかりませんが・・・まぁそれだけ
幅のある12名ですね。やっぱり男子も面白い!!

これで5連敗という悪夢は逃れました。この勢いで2連勝中の中国
にも勝って、さらのその勢いでプエルトリコにも勝ちたい!ただ
プエルトリコも侮れない。昨年の北中米選手権でもなかなかいい
試合してましたし、早速今日アルゼンチンを破るという波乱を
起こしました。もちろん中国もこのままでは終われないでしょう。
是非山本にアテネOQTのリベンジを果たしてもらいたい!!!
(ちなみにプエルトリコの大砲ソトは松下電器の助っ人外国人だ
そうです。)

またこの他にも初日から波乱がありました。ここのところ好調の
アメリカがベネズエラに破れ、ワールドリーグ準決勝でブラジルと
壮絶な試合を繰り広げたロシアがセルモンに完敗。さらに今年
不調のイタリアもフルセットの末ブルガリアに敗れました・・・
予選での1敗があとあと響いてくるだけに、王者ブラジルにとっては
追い風となるか。

P.S.「なおひろ」ってなんて言う名字なんですか?なんて質問は
しないでね(^^;;;

それと1998年の世界選手権男子のMVPは8位だったスペインの
パスカルだったんですね。まぁ彼もすごい選手ではありましたが、
世界的には納得だったのでしょうか。日本にファンが多いから、
なんてことで選ばれたわけではないでしょうが・・・

最新バレーニュースはここでチェック!
11月後半のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●世界選手権全日本男子メンバー発表!

2006年10月27日 01時09分51秒 | 世界選手権男子
世界選手権まであと4日!!

男子開幕までまだ3週間もありますが、4日後に開幕にもかかわらず
まだ決まらない女子よりも先に男子のメンバーが決まりました。


世界選手権大会出場の日本代表12人を発表
より引用

日本バレーボール協会は26日、世界選手権男子大会
(11月17日開幕)に出場する日本代表12人を発表した。
植田監督は「日本人が持つ粘り強さを生かし、長い試合になれば
勝てると言えるような練習を積んできた」と話した。
(以下略)
【毎日新聞】



と言うことでメンバーは下記の通り。
・斎藤信治
・阿部裕太
・千葉進也
・朝長孝介
・尾上健司
・直弘龍治
・山本隆弘
・荻野正二
・山村宏太
・津曲勝利
・越川優
・石島雄介


ほとんど順当なメンバーですが、おや!?スーパーエースが
二人いるではありませんか!監督は当初「山本か直弘のどちらかに
絞る」といってませんでしたっけ?外国チームで二人のスーパー
エースはなんらおかしくはないのですが、日本では珍しいし、
ましてや荻野も千葉もライトをこなせるわけですから・・・昨年の
植田体制発足時に「オポジットは置かない」とまで言っていた割に
大きな路線変更??ファンの方には申し訳ないですが、私の目には
ワールドリーグ見てても直弘の必要性は感じられませんでした。
マルコス・甲斐・柴田の中からもう一人という可能性もあったと
思うのですが、彼らは昨年すでに経験積んでますし、今回は
直弘で様子を見てもいいかもしれないですね。ベスト8はおろか、
ベスト12を逃す可能性も十分にありえますが、それでも女子よりも
断然楽しみなのは「なんでだろ~♪」


今日のblogランキングは何位かな?
↑1日1回1クリックのご協力を賜れば幸いですm(_ _)m
またいつもクリックしていただいている方、本当にありがとう
ございますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする