goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

【速報】Vプレミアリーグ2008/09女子3位決定戦

2009年04月11日 11時55分38秒 | Vプレミア2009/10女子
NEC 3-2 デンソー(25-19 23-25 27-25 21-25 15-13)

ようやく仕事が落ち着きました。

[第1セット]
NECが25-19で先取。先発は眞だったようですね。途中から岡野出場。
NECは有田、デンソーは細田が好調だとか。最後は有田のブロック。

[第2セット]
19-21で筒淵ピンサ。松崎決めて19-20と1点差。デンソーのタイム。
高橋決めてついに同点!!細田が決め21-22。松崎決めて22-22。
ここにきてセンターをよく使ってますね。ロンドン決めて22-23。
岡野決めてセットポイント!先週負傷した岡野は大丈夫そうですね。
高橋決めて23-24。デンソーはピンサ大槻投入。最後はロンドン
決めてセットカウント1-1。

[第3セット]
有田決めて2-1。松崎のスパイクミスで2-2。横山のブロックで2-3。
デンソーは7本目のブロック(N3本)。岡野決めて2-4。久しぶりに
フォフィーニャ決めて3-4。有田のサービスエースで4-4。NECは
サーブで大分攻めているようです。有田のバックアタックで5-4と
逆転。秋山に代えて筒淵IN。うん、このタイミング!?岡野決めて
5-5。井上決めて5-6。細田のブロックで5-7。5-8で1回目のTTO。
岡野のサービスエースで5-9。岡野のミスで6-9。有田決めて7-11。
ロンドンのスパイクミスで8-11。高橋決めて9-11。ちょっと目を
放している隙に秋山に戻ってます。怪我ではなかったようで。矢野
決めて9-12。松崎決めて10-12。松崎決めて11-13。杉山よりも松崎
の方が目立ってる感じか。フォフィーニャ決めて12-13。横山のミスで
13-13。フォフィーニャ連続ブロックで再びNEC逆転、15-13。松崎の
ブロックも出て16-13で2回目のTTO。やっぱりロンドンの不調が
大きいか。ロンドンのブロックで16-15。16-16とデンソーが追い
ついたところでNECのタイム。フォフィーニャ決めて18-17。井上
決めて18-18。細田決めて18-19でデンソー再逆転。竹内のミスで
18-20。ここで再び杉山を戻します。秋山のツー?で19-20。櫻井IN。
横山2本目のブロックで19-21。井上のサーブミスで20-21。細田の
スパイクで20-22。高橋決めて21-22。コンスタントに50%前後を
保ってます。ロンドンのスパイクミスで同点。ロンドン決めて22-23。
有田決めて23-23。決定率も53%。大槻IN。フォフィーニャのブロックで
逆転、セットポイント。ロンドン決めて24-24。有田決めて25-24。
岡野のブロックで25-25。ワンブロで横山→眞IN。有田決めて26-25。
好調の有田を使いまくり。最後はフォフィーニャ決めて27-25。
デンソーは終盤までリードしてて土壇場でひっくり返されることが
多すぎですね・・・大抵こういうセットの後は完敗するんですが・・・(^^;;;

[第4セット]
松崎決めて1-0。ロンドン連続で決めて1-2。有田決めて2-2。杉山の
3連続ブロックで5-2!!このセットで初ブロックが出たと思ったら、
3連続!!松崎のサーブミスで5-3。ちょ・・・また杉山のブロックで
6-3。その杉山決めて7-3。杉山確変中。デンソーのタイム。フォフィー
ニャのスパイクミスで7-4。フォフィーニャ決めて8-4、1回目のTTO。
またまたまたまた杉山のブロックで9-4。もう第4セットだけで5本目。
杉山がすごいというよりはデンソー、何やってんの!?今秋山前衛
なのに。ブロックチェンジとかして翻弄してるのか!?フォフィーニャ
決めて10-4。井上がようやく決めて10-5。横山の4本目のブロックで
10-6。10-7となりNECのタイム。細田決めて10-8。高橋のスパイク
ミスで10-9。有田に代えてピンチレシーバーで渡邊IN。秋山にも
ブロックが出て11-9。細田決めて11-10。横山のサーブミスで12-10。
ロンドンのスパイクで12-11。有田決めて13-11。岡野決めて13-12。
岡野が決めたのはこのセット初めてかも。決定率20%・・・やはり怪我が
響いてるようですね。ロンドン決めて13-13。岡野のブロックで13-14。
これでともに13本のブロック。井上のブロックで13-15。有田決めて
14-15。また杉山のブロックで15-15。もう6本目。15-16、デンソー
リードで2回目のTTO。細田決めて18-19。Nは筒淵と内田が入ってます。
細田にブロックで18-20。Nは2枚を戻します。松崎のミスで18-21、
NECのタイム。ロンドン決めて18-22。徐々に決定率が上がってきて
います。松崎決めて19-22。高橋決めて20-22でデンソーのタイム。
秋山のサーブミスで20-23。21-24で大槻IN。最後は矢野が決めて21-25。
意外にも(!?)デンソーが取り返してフルセットへ。NECは杉山1人で
6本のブロックポイントにもかかわらず落とすとは・・・(会場で見てる人の
話だと杉山1人で7本という報告も)

[第5セット]
矢野決めて0-1。ロンドンのスパイクミスで1-1。岡野決めて1-2。
ロンドンのサーブミスで2-2。ロンドン1人でNに2点謙譲・・・井上決めて
2-3。フォフィーニャ決めて3-4。高橋決めて4-4。杉山連続で決めて
6-4、デンソーのタイム。細田決めて6-5。矢野のブロックで6-6。杉山
決めて7-6。細田決めて7-7。高橋のブロックで8-7、チェンコ。ロンドンの
スパイクミスで9-7。他は悪くなさそうなのに、ここで突き放せないですね。
矢野決めて9-8。松崎決めて10-8。大槻INで守備固め。有田決めて11-8。
依然決定率は50%キープ。そろそろタイムを・・・岡野決めて11-9。有田
決めて12-9。フォフィーニャのブロックで13-9。岡野のスパイクで13-10。
横山に代えてワンブロ眞。13-11でNECのタイム。フォフィーニャの
スパイクミスで13-13の同点に。NEC2度目のタイム。今日のデンソーは
粘るね~有田決めて14-13。秋山に代えてワンブロ安藤IN。最後は
フォフィーニャのブロックで15-13、ゲームセット!!ワンブロの安藤を
避けて逆サイドから攻めたらフォフィーニャに捕まったって感じでしょうか。

この結果NECが3位、デンソーが4位ということになりました。

それにしてもそれぞれブロックが17本と、両チームで34本のブロック祭り
でした。最後もブロックだし(^^;;;

決勝戦は地上波で見ようと思います。練習があるので最後まで見られる
かは微妙ですが・・・


最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Vプレミアリーグ2008/09女子4/5(日)セミファイナル

2009年04月05日 14時59分35秒 | Vプレミア2009/10女子
東レ 3-2 NEC(23-25 25-22 14-25 25-19 15-10)


テレビ中継を見る予定でしたが、今日は自分自身もバレーがあって
帰るのは遅くなるのでライスコ覗いたら、こちらも熾烈な争い。

東レは3戦全勝で決勝進出決定!!連覇まであと一つ!

NECは第2試合で久光がデンソーに負けた上でのセット率争いに
期待するしかなくなりました。ただNECのセット率は悪くない
ので、勝敗で並ぶと有利かも。


久光製薬 3-0 デンソー(25-22 27-25 25-19)

一旦は5点差ほど付きましたが、中盤でデンソーが見事に追いついた
ものの、終盤で富むのブロックやスパイクで突き放し第1セットは
久光が先取。

第2セットも久光が先行しつつも、終盤でデンソーが逆転。先に
セットポイントをつかみながら細田のミスで取り逃すと、横山の
ブロックで粘るも、久光にまくられ王手。

第3セットも久光が奪って決勝進出!決勝は東レ×久光です。


最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●残留を決めたのは武富士??JT??

2009年04月05日 11時11分50秒 | Vプレミア2009/10女子
武富士 1-3 JT(16-25 20-25 25-23 22-25)

今日もライスコ観戦速報です。

レギュラーラウンドの順位は武富士の方が上だが、直接対決は
JTの2勝1敗。負ければ降格が決定するだけにどちらも負けられ
ない。JTは企業イメージをバレーメインとしたCM流すほどの、
バレー界にとっては重要な大スポンサー。武富士は勝って全体
移籍への望みをつなぎたい。

[第1セット]
8-7、武富士リードでテクニカルタイム。タチアナが連続で決めて
8-9と逆転。8-10となったところで武富士のタイム。宝来のミスで
9-10。内藤のサーブミスで9-11。谷口決めて9-12。さらに9-13と
リードを広げ、早くも2度目のタイム。谷口のブロックで9-14。
石川が決めようやく10-14。谷口決めて10-15。吉澤決めて11-15。
11-16で2度目のTTO。石田決めて12-16。まだ決定率10%・・・服部の
スパイクミスで12-17。JTは河合と川原の2枚IN。河合のサービス
エースで12-18。石田決めて13-18。武富士は平井・澤畑の2枚IN。
川原決めて13-19。西山のブロックで13-20。川原決めて13-21。
武富士は2枚を戻します。またも川原決めて14-22。ようやく内藤が
切って14-23とするも石田のサーブミス・・・ここまで離れたらもう
思いっきり攻めるしかないんだけどね。宝来のスパイクミスで15-23。
ピンサで足立IN。吉澤のスパイクミスで15-24。JTも2枚を戻します。
石川決めて16-24。そのまま逃げ切ったJTが第1セットを圧倒して
先取。JTはこの好調を続けられるかが問題。セット毎にリセット
されること多々ありますからね・・・(^^;;;

[第2セット]
どちらもメンバー変更なし。そういや位田はまったく目立ってない
ですね。宝来決めて0-1。石田決めて1-1。石田のミスで1-2。内藤
決めて2-2。位田決めて2-3。吉澤のスパイクミスで2-4。武富士は
スパイクミスが多すぎますね。ブロックへのプレッシャーでしょうか。
2-5で武富士のタイム。位田にもブロックが出て2-6。吉澤のスパイク
ミスで2-7。3-7で内藤に代え田向IN。3-8で1回目のTTO。石川決めて
4-8。谷口のスパイクで4-9。タチアナ決めて4-10。でもタチアナの
決定率は28.6%。JT全体でも38%。服部決めて5-10。石田に代えて
足立IN。前衛での交代。またタチアナ決めて5-11。相変わらずサイド
ばっかり名前が挙がってますが・・・足立決めて6-11。足立のブロックで
7-11。服部にもブロックが出て8-11。JTのタイム。足立の活躍で
11-12と1点差。位田決めて11-13。足立のスパイクミスで11-14。位田
決めて11-15、武富士2度目のタイム。原のツー?で12-15。位田の
スパイクミスで13-15。13-16で2度目のTTO。そのまま逃げ切りJTが
2セット連取。

[第3セット]
8-4、17-12と武富士リードするも18-17と1点差に迫り武富士のタイム。
谷口・タチアナが決めて18-19とついに逆転!足立決めて19-19。タチアナ
決めて19-20。足立決めて20-20。位田のミスで21-20。谷口決めて21-21。
原に代えて澤畑IN。内藤決めて23-22。久保決めて23-23。吉澤が連続で
決めて25-23。JTが崩され始めてるようですね。

[第4セット]
序盤からJTリードで展開。石田決めて19-22。タチアナ決めて19-23。
足立決めて20-23。21-23と追い上げJTのタイム。谷口決めてついに
マッチポイント!原に代えて澤畑IN。最後は誰が決めたのかわかり
ませんが、22-25でJTが粘る武富士を下し、残留決定!

この結果、昨日敗れた日立佐和とともに武富士も降格が決定しました。




最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Vプレミアリーグ2008/09女子4/3(金)・4/4(土)結果

2009年04月04日 22時28分35秒 | Vプレミア2009/10女子
【4/3(金)結果】
東レ 3-2 デンソー(23-25 24-26 25-19 25-19 15-13)
久光製薬 3-1 NEC(22-25 25-23 25-22 25-17)

【4/4(土)結果】
東レ 3-1 久光製薬(25-22 25-20 16-25 25-22)
NEC 3-1 デンソー(25-20 29-27 25-14)


今日のテレビ中継は部分部分見ましたが、久光は東レの粘りに
持ちこたえられなかったですね・・・山本の復調ぶりも見られました
けど、執拗にこだわった狩野舞子の決定率が良くなく、打ち合いに
なったセット終盤は張>>トムで撃沈。大山加奈は2日連続の
ブロックだそうで。木村は大阪大会では絶不調で、まだ完全復活と
いうわけではなさそうですが、相変わらず緩急のつけどころは
いいですね。東レは唯一の2勝ですが、明日の負け方によっては
セット率でまくられる可能性があるので油断はできません。
中道が大事なところでトス近すぎ連発でしたしね・・・

NECは昨日久光には敗れましたが、デンソーには勝ってまだ
可能性を残しました。高橋のレフトバージョンで戻ってきた
有田と、序盤で十分に経験をつんだ内田をうまく使い分けて
デンソーを振り切りました。高橋のセット終盤の勝負強さは
相変わらず。今日も最後はおいしいところを持っていきました。
デンソーは第2セットを取れなかったのが・・・ロンドンがまだまだ
回復していないんだけど、頼らざるを得ない状況で全然決まらず、
かといって細田や岡野も決まらず、センター線生かせず・・・
第3セットはあれだけ離されたんだから、大阪大会で大活躍した
福田を出してみる手もあったと思うのですが。デンソーは明日
第1試合でNECが負けて、自身が勝ってのセット率という可能性は
まだ残っているかと思いますけど、なかなか厳しいですね。

【順位】
1位 東レ(2勝0敗) セット率2.0
2位 NEC(1勝1敗) セット率1.33
3位 久光製薬(1勝1敗) セット率1.00
4位 デンソー(0勝2敗) セット率0.33


明日の組み合わせ
・東レ×NEC
・久光製薬×デンソー

TV中継は本日と同じ17時から。あっ、間もなくNHKのスポーツ
ニュースで、前に書いたバレーの特集がありますよ~


最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Vプレミアリーグ2008/09女子4/4(土)チャレンジマッチ結果

2009年04月04日 16時05分18秒 | Vプレミア2009/10女子
武富士 3-0 PFU(25-13 25-22 25-19)
JT 3-1 日立佐和(37-35 23-25 25-23 25-23)


武富士は完勝、JTは辛勝といったところでしょうか。第2試合の
第1セットはライスコで見ててもハラハラしました。最後は
宝来のスパイクとブロックの連続ポイントで奪ってました。
相変わらず西山はセット終盤の大事なところでサーブミスって
ますね・・・後半は久保が出てたようですが。

佐和も一旦はリードしたのですが。結局佐和はそれ以降の
セットもリードしながらもひっくり返されたりで、レギュラー
ラウンド同様1セットを奪うのが精一杯でした。

この結果、明日は武富士とJTの直接対決で勝ったチームが残留
決定です。


最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Vプレミアリーグ2008/09女子個人賞

2009年03月23日 09時16分23秒 | Vプレミア2009/10女子
レギュラーラウンドのみで決定する個人賞が発表されています。
残りはMVP・新人賞・ベスト6あたりでしょうか。
 
・得点王       コロンボ レナタ(トヨタ車体) 668点(初受賞)
・スパイク賞     西脇万里子(東レ) 45.9%(2年ぶり2回目)
・ブロック賞      杉山祥子(NEC) 0.83本(3年ぶり3回目)
・サーブ賞      栗原恵(パイオニア) 15.4%(2年ぶり3回目)
・サーブレシーブ賞 佐野優子(久光製薬) 81.6%(2年連続3回目)


今季の助っ人もほとんどがサイドアタッカーでしたので、得点王・
アタック決定本数ともに外国人が上位を独占。しかも去年以上に
それが顕著。ブロックは11位までを日本人で占めましたが、1位の
杉山ですらセット平均0.83(去年は0.94)ですからね…昨年受賞した
荒木はセット平均1.03です。

ちなみに去年のサーブ効果率で栗原がベスト15にも入っていない
のですが、そんなに不調でしたっけ?規定打数に達していなかった
わけでもないだろうし…と思ってみてみたら効果率11.3で24位でした。

あと各チームの主要アタッカーのスパイク決定率です。

木村沙織  106セット 1243打数 413得点 91失点 決定率33.2%(34位)
張越紅   106セット 1302打数 554得点 97失点 決定率42.5%(6位)
ローガン  108セット 1208打数 467得点 98失点 決定率38.7%(23位)
狩野舞子   72セット  492打数 174得点 41失点 決定率35.4%(規定外)
高橋みゆき  95セット  597打数 227得点 31失点 決定率38.0%(24位)
内田暁子   90セット  770打数 224得点 39失点 決定率31.7%(39位)
岡野知子  102セット  928打数 307得点 37失点 決定率33.1%(36位)
ロンドン    93セット 1090打数 457得点 76失点 決定率41.9%(8位)
都築有美子 106セット  959打数 346得点 57失点 決定率36.1%(26位)
レナタ    106セット 1446打数 316得点 91失点 決定率42.8%(5位)
栗原恵   102セット  943打数 316得点 58失点 決定率33.5%(33位)
細川麻美   93セット  424打数 175得点 28失点 決定率41.3%(10位)
山口舞    107セット  799打数 313得点 25失点 決定率39.2%(17位)
若浦貴子  101セット 1181打数 319得点 70失点 決定率27.0%(47位)
吉澤智恵  102セット  906打数 294得点 76失点 決定率32.5%(37位)
石田瑞穂  94セット 1076打数 337得点 88失点 決定率31.3%(40位)
谷口雅美  97セット 1072打数 418得点 83失点 決定率39.0%(19位)
タチアナ   101セット  826打数 328得点 74失点 決定率39.7%(16位)
ヌニェス   88セット  823打数 328得点 102失点 決定率39.9%(13位)

五輪後の大会とはいえ、ちょっと日本人選手の活躍の物足りなさは
否めませんが…

ちなみにすでに開幕している春高バレーですが、深夜に放送している
もののあんまり見られていません。今日は男女3回戦16試合が行われます。
速報や戦評は今年もこちらでどうぞ↓
http://volley.nbp.ne.jp/haruko2009/game/list/
明日の準々決勝からはJ SPORTSでも男子がLIVE、女子がディレイで当日
放送されます。


最新バレーニュースはここでチェック!
3月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●女子レギュラーラウンド終了!

2009年03月21日 23時43分15秒 | Vプレミア2009/10女子
★1位 東レ(20勝7敗)
★2位 久光製薬(19勝8敗)
★3位 NEC(18勝9敗)
★4位 デンソー(16勝11敗)


===セミファイナルボーダーライン===

5位 トヨタ車体(13勝14敗)
6位 パイオニア(13勝14敗)
7位 岡山(13勝14敗)

===入れ替え戦ボーダーライン====

8位 武富士(13勝14敗)
9位 JT(10勝17敗)
10位 日立佐和(0勝27敗)


最終順位はこのようになり、入れ替え戦に回る3チームが確定。
パイオニアはJTを下してなんとか回避。武富士は昨日の久光戦の
完敗が響き8位から浮上できず。ただフルセットにもつれ込ませて
いてもセット率では上回れなかったので結果は同じでしたが。
岡山も意外とやばかったんですね~

それにしてもNEC、やらかしてくれますね~内田を除いては
すべて控え組。それゆえに完敗。次のラウンドで再戦するので
手の内を隠したいのはわかりますが、これがセミファイナルに
どう響くか。変にこういうことをしたチームが勝ちあがった
いい記憶があんまりないのですが・・・(^^;;;2週間も間が開く
ので影響なしと見たか。

JTは不思議と1位東レ、3位NECには勝ち越しているんですよね~
5位以下でこの2チームを相手に勝ち越したのはJTだけ。でも
下位チームに勝てないので入れ替え戦に回るハメになって
しまったわけですが。今日谷口をはずしたのは苦手なパイを
入れ替え戦に残したくないから?などという計算があったなんて
思いたくもないですけどね。

日立佐和は残念ながら全敗のまま終了。ヌニェスもフィットせず、
フルセットはわずかに4試合、半分以上の15試合がストレート
負けと力の差がありましたね・・・

男子も最終戦を待たずに4強が決定。4月までお休みですので、
その間は春高バレーを楽しむとしますか。


最新バレーニュースはここでチェック!
3月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Vプレミアリーグ2008/09女子3/20(金)その2

2009年03月20日 21時58分11秒 | Vプレミア2009/10女子
デンソー 3-1 JT(25-20 9-25 25-23 25-22)

【スタメン】
デンソー:横山・福田・矢野・岡野・井上・細田・L=櫻井
JT:竹下・谷口・タチアナ・位田・西山・宝来・L=井上

デンソーは勝った時点で4強が決定。この組み合わせはここ3年
デンソーの7勝1敗で、しかもほとんどストレート勝ちと圧倒。


3-0でデンソーの圧倒かと思いきや、JTが予想外の(!?)善戦。というか、
なぜにロンドンはいないっ!!!会場を見渡せど、コートエンドにも
見当たらない。怪我??それとも何かあったのか。しかし最初から最後
までこのポジションを任された福田の活躍が光りました。強烈な
スパイクや華麗なブロードなど、ロンドンの穴を見事に埋めました。

JTはリードしていても本当に安定しない。ここに上げれば安心という
絶対的なエースもいないし、しつこいブロックを見せるものの、終盤
息を吹き返したデンソーのブロード・ワンレッグ攻撃に西山は全く
付いていけず崩壊。宝来は今日は存在感見せたかも。ブロックもそこそこ
よかったし、華麗なCクイックを決めたり、レフトオープン打ったり(^^;;;
あとこれまでかなり攻撃面で足を引っ張っていた位田も要所で切って
ました。これくらいがんばれば入れ替え戦は面白いかもね。

この試合で4強の最後の切符を手にしたデンソーですが、勝った瞬間は
それほど喜んでいなかったような・・・4強は最低条件、当然ということで
あまり喜びをあらわにしなかったのか、ひょっとしたらすでにセットを
取った時点で決定していたのかはわかりませんが。第2セットの崩れ方
というか、足の止まり方は第1セットで4強入りを決めた安堵感からなの
かも知れません。明日デンソーと対戦する岡山が観戦していましたが、
途中でで引き上げましたし。

おまけとしてこの試合の動画をあげておきますね!第1試合がまさかの
フルセットだったのと、JTが1セットを取るとは思いませんでしたので、
HDDの容量がなくなったため画質が良くありませんが・・・40GBもあるのに
いまだに去年の黒鷲旗の動画が未整理のまま残っているもので(^^;;;



最新バレーニュースはここでチェック!
3月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Vプレミアリーグ2008/09女子3/20(金)その1

2009年03月20日 15時17分03秒 | Vプレミア2009/10女子
東レ 3-2 パイオニア(25-21 14-25 25-21 21-25 15-13)

【スタメン】
東レ:中道・芝田・木村・張・西脇・宮田・L=濱口
パイオニア:内田・ハニーフ・栗原・細川・多治見・庄司・L=吉田

パイオニアはすでに自力での4強はないので、勝ってデンソーや
車体などが負けるのを待つ状態。東レはセミファイナルを見据えた
戦いになりそうだが…今季のこのカードは1勝1敗。


パイオニアはいいセットと悪いセットの差がよくわかるゲームでした。
東レは途中集中力が切れてもうまく立て直す強さが見られます。
第5セットは中盤までパイオニアがリードしてたものの、勝ってる場面
での2枚代えが功を奏さずあっけなく逆転を許し、そのまま立て直せ
ませんでした。ゲーム後、4強の望みを絶たれた栗原が呆然としたまま
動かなかったのが印象的でしたが…

大山はワンポイントブロックで出場しましたが、ラリー中もまだまだ
ゲーム勘が戻ってない状況でした…まぁすでに4強を決めている
余裕からこういうことができるんでしょうけど。


最新バレーニュースはここでチェック!
3月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●明日の試合

2009年03月19日 23時47分40秒 | Vプレミア2009/10女子
明日の大阪大会を見に行くことにしました。

調子がよければ会場から(ライブ!?)レポしますね!

ってか、まだチケットないけど・・・(笑)さすがにVリーグで
中央体育館は埋まらないよね!?(^^;;;

P.S.
明日から春高バレーが開幕なんですね。関西では昼間にも
放送がありますよ!J SPORTSでは例年通り準々決勝から
当日ディレイ(男子準々決勝のみLIVE)放送。大会終了翌日
から男女全試合の放送予定ありです。またHDDの空き容量
との戦いの日々・・・(^^;;;


最新バレーニュースはここでチェック!
3月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする