goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●JT、宝来麻紀子・河村聖子・加藤陽一ら退部!

2009年05月28日 21時26分06秒 | Vプレミア2009/10女子
今日はJTからも退部者が発表されました。

http://www.jti.co.jp/knowledge/marvelous/news/2009/05_03/index.html
http://www.jti.co.jp/knowledge/thunders/news/2009/05_04/index.html

男子は加藤陽一
女子は宝来麻紀子・河村聖子・千野葉子・タチアーナ

の5名です。加藤に関しては次の所属先は分からないとなっていますが、
現役は続行するそうです。宝来は全国の子どもたちにバレーボールを
教えるなど、違う分野でがんばって行きたいとの事。まぁビーチも違う
分野といえば違う分野ですが・・・(^^;;;いずれにしても6人制はもう引退
ということで間違いなさそう。

意外なのは河村ですね。今後の事は書いていませんが、昨年は全日本と
して第1回アジアカップにも出場したりもしたんですけどね・・・結局リーグ
では河合が控え要因でしたので、14名のベンチ入りしても出場の機会が
あまりありませんでした。ということは来季も竹下が残るということ
なんでしょうか。ただ全日本に二人取られているので、サマーなどは
遠藤メインで戦うのでしょうか。

ちなみに
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20090528-OHT1T00239.htm
の記事では、やはり宝来のビーチ転向の可能性を示唆しています。

それにしても、加藤陽一はなぜこのタイミングだったんでしょうか。
前田・内冨の時と一緒の発表できなかったのは、その若返り方針に
納得がいかなかったとか!?あ、以前に前田が2002年のアジア大会に
出ていたかも、と書きましたが、映像を見返してみたら前田ではなく
臺の方でした。JT違いでした(^^;;;台湾戦で劣勢になったところで
宇佐美にチェンジされてましたが・・・

最新バレーニュースはここでチェック!
5月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●板橋恵引退、嶋田美樹退社(予定)

2009年05月27日 23時38分54秒 | Vプレミア2009/10女子
また続々と引退・退社情報が日立佐和より発表されました。

[社業専念]
・板橋恵
・黒羽桂子
・二川万里子
・井西彩乃
・飯田香理

[退社]
・嶋田美樹(予定)
・高島成美
・石田早織


これまた主力がごっそり抜けますね・・・やはりチャレンジ降格も
影響しているかもしれません。特に板橋はついにか・・・という
感じですね。いやぁ、ホントに北京に出て欲しかった選手です。
結局1999年にW杯でメインセッターとして活躍したものの、それ
以降竹下の控え役に回る事がほとんど、そして忘れもしない
2007年W杯直前の落選・・・Hey Say生まれという理由だけで(!?)
ポジションを奪われた彼女が、二度と全日本のユニフォームに
袖を通すことはありませんでしたね。

嶋田に関しては「退社予定」ということで、確定している二人の
退社選手とは表記が違いますが、なぜでしょうか。まだ残る
可能性があるのか!?しかし嶋田本人のコメントはすでに掲載
されてますし・・・黒鷲でもベンチ入りはしてたと思いますが、
ゲームには出ていなかったような気がしましたが。

http://www.hitachi.co.jp/sports/rivale/team/report/2106912_39816.html

P.S.昨夜これまでいただいたコメントへの返信を行ないましたので、
またご確認下さいね~見落としたコメントがありましたらお手数ですが
ご指摘いただけると助かります。遅くなってすみませんでしたm(_ _)m


B>最新バレーニュースはここでチェック!
5月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●JTがキムヨンギョンを獲得!!

2009年05月18日 17時26分07秒 | Vプレミア2009/10女子
今日は続々とニュースが飛び込んできます。

韓国で100年に1人現れるかどうかという逸材のキムヨンギョンが
JTに入団する方向で基本合意したそうです。最近巷でウワサになって
おりましたが、本当だったんですね。韓国人選手のVプレミア加入は
初めてではないでしょうか。それどころか韓国女子のプロ選手が海外に
出るのも初になるようです。男子はパッと思いつくところでムンソンミン
がドイツに行きましたね。ほとんど試合に出られない状況のようですが・・・

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20090518-OHT1T00221.htm







韓国の興国生命ビルで記者会見を行い、2年レンタル契約で合意したよう
です。ただ2009/10シーズンを終えた時点で延長するかどうかを話し合い、
両者が合意すれば延長のようですが。なお背番号は「5」。

韓国の報道によると、

・日本を選んだ理由は安定した守備力とパワーをいっそう高めたい
・もっと速い攻撃、正確な守備を学びたい
・日本の4チームからオファーがあった
・当初希望したイタリアからは連絡がなかった
・JTはヨンギョンの韓国ナショナルチームでの活動を優先することを約束
・JTサイドは2年前から彼女に興味を持っていた
・日本での活躍を認められてヨーロッパに進出したい
・9月からチームに合流
・年俸は30万ドル以上


だそうです。9月ということはアジア選手権には出ないのでしょうか?
でもナショナルチームでの活動優先を約束したようですし。また日本で
守備を学んで、全日本の前に強敵として立ちはだかる選手が一人増えて
しまうのでしょうか・・・(ToT)

これでJTは来季もウィングスパイカーを補強なんですね。また「そこ」
ですか・・・ということは宝来の引退説も無しですかね。さすがに西山姉と
久保・加藤らで乗り切るのは厳しいでしょう。もしや移籍で新戦力の
加入もあり得る!?

ちなみに韓国の女子ナショナルチームのメンバーがまだ発表されない
ですね・・・男子は早々にワールドリーグおよびユニバの最終メンバーも
発表しているというのに・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000051-yonh-spo


P.S.
しょうのすけさん、いただいた八子に関するコメントですが、確かに八子は
東海大なのですが、あの記述は中央大のブログの東海大との試合のレポートの
中にありました。ちょっと紛らわしかったですね(^^;;;本文も少し加筆して
おきましたm(_ _)m


最新バレーニュースはここでチェック!
5月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●日韓TOP MATCH2009を終えて・・・

2009年04月20日 20時33分29秒 | Vプレミア2009/10女子
順位の決定方式はFIVB順位決定方式を採用しているということで、
得点率を重視し、その結果興国生命の優勝となりました。順位は
FIVB準拠でボールは韓国仕様ですか…ややこし(--; 最終順位は
以下の通り。

1位 興国生命(得点率1.04)
2位 GS(得点率1.02)
3位 久光製薬(得点率1.00)
4位 東レ(得点率0.94)


個人賞は

MVP:キムヨンギョン
MIP:木村沙織


となっています。コメントなどを見ていても、韓国側の高さや
攻撃力に目を見張るものがあるものの、守備力に付け入る隙が
あるようですね。これはナショナルチームにも言えることなので、
その辺が昨日の濱田監督代行の「韓国は2年前と変わっていない」
というところに通じるのかもしれません


今日はバボchannelです。

Vプレミア決勝戦の舞台裏や生電話があるみたいですよ!
21時よりフジテレビONE(旧739)です。


最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】日韓TOP MATCH2009女子第2日「東レ×興国」

2009年04月19日 15時48分22秒 | Vプレミア2009/10女子
東レ 3-1 興国生命(29-27 23-25 25-23 25-23)

【スタメン】
東レ:中道・芝田・張・木村・西脇・宮田・L=濱口
興国:チョンミンジョン・ハンソンイ・カリーナ・キムヨンギョン・
  イヒョヒ・キムヘンジ・L=チョンサンヒ


[第1セット]
立ち上がりからカリーナにボールを集める興国がリード。東レは
相変わらず張・木村の打数が多いが、徐々に追い上げ22-23の
1点差に。そしてついに24-24のジュース!!興国リードながらも
食らいつく東レ。張は後衛ながらも踏ん張って逆転し、まずは
東レが第1セット先取!

[第3セット]
序盤から興国が1歩リードし、それを追い上げる展開が続く。
最後は東レの3連続ポイントで逆転しセットカウント2-1。


第3セットを終えた時点で書いてますが、この大会がセット率優先
であるなら、東レ・久光ともに韓国の2チームを上回れないので、
3位以下が確定ですね・・・

結局4チームすべてが1勝1敗となりましたが、セット率で並べたら
1位 GS
2位 興国生命
3位 久光製薬
4位 東レ
という順位になるのではないでしょうか。

今からバレーに行くので、また帰ってきてからまとめます。


最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】日韓TOP MATCH2009女子第2日「久光×GS」

2009年04月19日 11時16分12秒 | Vプレミア2009/10女子
久光製薬 3-2 GSカルテックス(23-25 25-15 25-21 18-25 15-9)

【スタメン】
久光:橋本・狩野(舞)・先野・平井・トム・兵動・L=佐野
GS:キムミンジ・ナヘウォン・ペユナ・イスクジャ・
  チョンデヨン・チェユリ・L=ナムジヨン


[第1セット]
序盤は先野にボールを集めてる模様。6-8から4連続ポイントで
10-8に。一進一退で20-20まで競っていたが、そこからGSが
逃げ切り、まず第1セット先取。

[第2セット]
序盤から久光リードの展開。狩野にかなりボールを集め、逃げ
切ってセットカウント1-1。

[第3セット]
このセットも出だしから久光リード。一時6点リードしたが、
3点差に追い上げられる場面も。GSはデラクルスがダントツに
打数多いですが、その次にチョンデヨンが打数多いですが、
センターですよね?でも昨日はチームで一番にキャッチして
ますし、ヘウォン・ユナ・ミンジといて誰がセンター??
ぺユナも昨日は2番目にキャッチしてますしね・・・

[第4セット]
このセットはセンターの打数が減っているので、また崩され
だしたか。12-17と開いたところで兵動→小山。しかしさらに
リードを広げられセットカウント2-2。

[第5セット]
デラクルスの打数がさらに増え、久光は先野を中心に組み立て。
兵動、狩野の活躍でリードを広げ、最後はトムが決めてゲーム
セット。

ようやく日本勢が勝利するも、これで優勝は難しくなりました。


最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●日韓TOP MATCH2009、初日を終えて・・・

2009年04月18日 22時55分35秒 | Vプレミア2009/10女子
詳しいスタッツも出ましたので、韓国のスタメンを挙げておきます。

興国生命:チョンミンジョン・ハンソンイ・カリーナ・キムヨンギョン・
  イヒョヒ・キムヘンジ・L=チョンサンヒ

GSカルテックス:キムミンジ・ナヘウォン・ペユナ・イスクジャ・
  チョンデヨン・チェユリ・L=ナムジヨン


敗れた久光の濱田監督代行は
「韓国は2年前とはレベル的に変わらないと思うが、高さが印象的だった」
とコメントしていますが、本当に変わってなんでしょうか…まぁ確かに
守備は結構グダグダみたいだったけど。相手のミスでかなり得点
をもらってる上にブロックも久光の方が多い。しかしサーブでかなり
やられたようで、ヨンギョン1人に4本のエースを奪われてます。ここで
崩されてスパイク決定率に差が出たか。興国の41.2%に対して久光は
32.9%と、大きな差が…ヨンギョンは32得点の大活躍。完全復活のよう
ですね。

一方の第2試合ではデラクルス擁するGSカルテックスに敗れた東レですが、
いかに去年の助っ人デラクルスが偉大だったか思い知らされたのでしょうか。
菅野監督は「ブロックが機能しなかった」と敗戦の弁を述べていますが、
これはリーグ中もではなかったでしょうか。組織的なブロックがまだまだと
言われていたと思います。まぁキルブロックがわずかに1本というのは
あまりに貧弱ですね。それとチョンデヨンに60%以上決められているのも
なんだか癪だったり(^^;;;まぁ名前だけ見るとGSもナショナルチーム
経験者がほとんどという豪華な面子ですけど、東レも日本のチャンピオン
としてもう少し意地を見せてほしかったところですね。ナムジヨンって
まだ続けてたんや…

それと日本が負けた要因のひとつとして、韓国で使用しているボールが
いつもと違うらしいです。韓国で使われているボールだとか。逆は言えるの
かな??今までホームチームが有利だったのはボールのおかげもあるみたい
ですが、日本のボールはMIKASAにしろ、moltenにせよ、国際試合で使用してる
ボールですしね…個人的にはmoltenの使い心地の方が好きだけど(^^;;;

明日2日目が行われますが、日本が優勝するためにはどちらも3-0の圧勝
しかないですが…それにしても観客少なっ!!


最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】日韓TOP MATCH2009女子第1日「東レ×GS」

2009年04月18日 15時59分52秒 | Vプレミア2009/10女子
東レ 0-3 GS(25-27 20-25 18-25)

【スタメン】
東レ:張・木村・西脇・宮田・中道・芝田・L=濱口

[第1セット]
1回目のTTOまでは一進一退。そこから東レが抜け出し16-12。
しかし連続失点で17-17に。23-23から先にセットポイントを
許し、一進一退ながらも最後はGSが逃げ切り第1セットを
落としました。

[第2セット]
13-13まで競っていたが、そこから徐々に離され結局第2セットも
GSが連取。

[第3セット]
いきなり1-4。常に追い上げる展開で2点差に詰め寄るのが
精一杯。12-14から連続失点で12-16、2回目のTTO。結局
リード詰められず完敗。

初日は日本の2連敗に終わりました。やはり韓国は地獄の4年間を
経験してきた若手の大型選手を中心に成長してきているという
ことでしょうか。逆に日本はこれからの4年間が苦しい戦いに
なるでしょうね。韓国のように日本のバレー協会が我慢して、
ゴールデン中継があっても目先の結果だけを求める采配を要求
しないかに尽きますね。まして来年の世界選手権で惨敗したから
といって即監督交代などということになれば、またちびっ子
全日本で上位には勝てないが下位には勝てる面白みのない人選に
戻すことになるでしょう。改めて柳本体制において積極的に
いろんな選手を使わなかった弊害を実感します。


最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】日韓TOP MATCH2009女子第1日「久光×興国」

2009年04月18日 14時31分07秒 | Vプレミア2009/10女子
久光製薬 1-3 興国生命(23-25 17-25 25-22 21-25)

【スタメン】
久光:トム・狩野(舞)・平井・兵動・先野・橋本・L=佐野
興国:11・10・7・12・8・5・L=14

久光はベストメンバーですね。興国生命はキムヨンギョンや
ハンソンイ、それにプエルトリコからの助っ人オカシオ姉妹の
妹カリーナが出てます。ファンヨンジュは出てないようで。

久光は真鍋監督がすでにチームを離れてますので、濱田コーチが
監督代行を務めています。黒鷲旗もそのまま指揮し、新監督は
7月頃発表だとか。

[第1セット]
序盤は一進一退。中盤で4点差開くも、終盤久光が追い上げ
23-23に。しかし最後は逃げ切られて興国が第1セット先取。

[第2セット]
13-13までは競っていたが、そこから連続失点を繰り返し
興国が2セット連取で王手。

[第3セット]
序盤久光がリードする場面がありながらも1回目のTTO前に
逆転を許し3点差に。徐々に追い上げついに18-18。そして
20-19と逆転。そのままリードを広げ久光が1セットを奪い
返しました。途中小山が入ったあたりから流れが変わったか。

[第4セット]
第3セットでは兵動に代わって小山が出たようですが、この
セットは再び兵動が入ってます。序盤興国が一気に走り1-5。
さらにリードを許して2-8でTTO。5-13とリードが広がり、
兵動→小山IN。11-18でまた兵動を戻した模様。やはり守れ
ないか。あと石井が入ってます。平井とチェンジでレシーバー
かな。ついに19-18と逆転!しかし22-21と逆転を許すと、
ズルズルと5連続失点しゲームセット。

ちなみに日本は過去行われた2大会8試合で1試合も落とした
ことがなかったと思うのですが・・・やはりホーム有利なのか!?
それとも日韓の力関係が。。。

この後、日本の女王・東レと韓国2位のGSカルテックスが対戦。


最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】Vプレミアリーグ2008/09女子決勝戦

2009年04月11日 16時06分25秒 | Vプレミア2009/10女子
東レ 3-0 久光製薬(25-13 25-18 25-15)

【スタメン】
東レ:中道・芝田・木村・張・西脇・宮田・L=濱口
久光:橋本・狩野(舞)・兵頭・トム・山本・平井・L=佐野

女子史上初のVリーグ連覇なるか、それとも全日本監督就任に
花を添えることができるか。


[第1セット]
まず山本のCワイドで0-1。山本のサーブミスで1-1。芝田の強打を兵頭が
あげるも誰もフォローに入らずポトリで2-1。張のサーブでトムを崩し、
最後トムが何でもないボールを返せず3-1。橋本のツーがアウトで4-1。
張のサーブミスで4-2。ちょっと久光が堅いか。宮田のクイックで5-2。
ライト芝田を多用し6-2。今久光は狩野がレフトでちょっと厳しいローテ。
狩野が捕まり7-2で久光のタイム。トムがセンターに回りこむ攻撃が
決まらなかったものの、木村がネットにかけ7-3。3本連続芝田に上げて
押し込み8-3で1回目のTTO。狩野の中央からの攻撃で8-4。西脇の移動を
止めて8-5。もう一度西脇の移動で9-5。今日の久光はセンターから
攻めてますね。サイドよりもセンターブロックの方がかわしやすいと
いうことか。張がネットにかけて9-6。張が決めて長いラリーを制し
10-6。山本の移動を張が1枚で止めて11-6。中道の絶妙なツーで12-6、
早くも2度目のタイム。お互い攻め手に欠くも、また山本の移動が張に
捕まり13-6。張が3枚(兵頭)に捕まり13-7。久光のドリブルで14-7。
トムがクロスに決めて14-8。芝田のライト攻撃で15-8。張のサーブで
崩し、狩野のバックアタックはアウトで16-8、TTO。木村が決めて17-8。
狩野のライトからのバックアタックもアウトで18-8。いろんなところから
変化を付けて攻めようとしてるんだけどね・・・トムがワンチ取って18-9。
狩野のライト攻撃で18-10。宮田のBクイックで19-10。狩野がレフトから
決めて19-11。木村のフェイントで20-11。平井決めて20-12。ピンサで
石井IN。木村決めて21-12。東レは大山(未)IN。東レのブロックで22-12。
西脇の移動攻撃で23-12。木村のノータッチエースで24-12。また狩野の
センター攻撃で24-13。まだ東レはこの攻撃に付ききれてません。張の
フェイントで25-13、圧倒して東レが第1セット先取。

[第2セット]
お互いメンバー変更なし。まず張がシャットされ0-1。今度はきっちり
張が決め1-1。3枚跳ぼうとしてますがバラバラ。芝田の中央に回りこむ
攻撃で2-1。今日の芝田はキレキレ。木村の軟打で3-1。張のサービス
エースで4-1。トスが合わず、木村がきっちり決めて5-1。ちょっと橋本と
アタッカーが合っていないか。久光のTO。張のサーブで崩し、宮田の
移動攻撃で6-1。東レ6連続ポイント。トムが決まらず、木村の速い切り
返しが2本連続で決まり、8-1と8連続でTTO。平井のCもシャットされ
9-1。平井のライト攻撃もアウトで10-1。久光2度目のタイム。久光の
スパイク決定率は16%。狩野がレフトからようやく決めて10-2。10連続
失点でストップ。狩野がライトから鋭いスパイクを決めて10-3。サーブで
崩してトムが決め10-4。バックの中道がネット上でボールをさわり10-5。
木村の攻撃をよく拾って、トムが切り返し10-6で東レのタイム。今度は
久光が5連続。宮田のBで11-6。木村が2段を打ち切って12-6。宮田の
サーブで狩野を崩し13-6。富むのセンター攻撃はアウトで14-6。宮田の
サーブミスで14-7。コート中央辺りからの縦のBで15-7。西脇も上がって
くると思わなかったのでは!?(^^;;;芝田のサーブミスで15-8。木村の
スパイクミスで15-9。木村が狩野を捕まえ16-9でTTO。東レは大山(未)IN。
木村のサーブミスで16-10。兵頭はネット越えず17-10。13本打ってまだ
1本も決まってません。ようやく兵頭が決めて17-11。大村がワンブロで
IN。張が切り込んで18-11。高い!ブロックの上か。トムが決めて18-12。
宮田のクイックで19-12。座安がレシーバーでIN。張のサーブのところで
高田IN。トムが決めて19-13。トムが押し込んで19-14。プッシュばっかり。
木村のフェイントで20-14。芝田のスパイクはアウトで20-15。芝田が
ライトから決めて21-15。50%の決定率。狩野の中央攻撃で21-16。また
木村決めて22-16。狩野の中央攻撃で22-17。張のインナーが決まって
23-17。兵頭が捕まり24-17。佐藤のサーブミスで24-18。今日の東レは
レシーブにしてもブロックにしても堅いなぁ。張がブロックに当てて
うまく出し、セットカウント2-0。2連覇に王手!

[第3セット]
平井のプッシュが止められ1-0。トム決まらず張がブロックを弾き飛ばして
2-0。カットが崩れ、張のダイレクトで3-0、早くもタイム。返球率は
共に50%半ばですが・・・張のストレート打ち決まって4-0。高い!!まだ
ナショナルチームでも全然いけるよ~トムのスパイクミスで5-0。ここで
平井→先野。狩野のバックアタックもアウトで6-0。このセットも一方的。
ここで2度目のタイム。勝負ありか。やっとトム決めて6-1。張のフェイントで
7-1。3枚ブロックなんですが、その後ろがもろい。張のサーブミスで7-2。
トムのサーブミスで8-2、TTO。先野のセンター攻撃で8-3。木村が2段を
決めて9-3。兵頭が切り込んで9-4。サーブミスで10-4。山本決まらず、
張のストレートで11-4。これまでのフェイントを意識させつつの足の長い
ストレート。技あり!山本が張1枚に捕まり12-4。山本のAで12-5。中道の
津で13-5。兵頭に代えて座安IN。久光の攻撃はことごとく拾われ、張が
決めて14-5。狩野のライトからのバックアタックで14-6。張のナイス
レシーブはつながらず14-7。張が切り込んで15-7。中道のノータッチ
エースで16-7、TTO。狩野のバックアタック決まって16-8。芝田がライト
から決めて17-8。打数の増えた張を一旦下げて高田IN。狩野のストレート
打ちはわずかにアウトで18-8。先野のセンター攻撃で18-9。トムのサーブ
ミスで19-9。狩野のライト攻撃で19-10。木村決めて20-10。あと5点!!
中道の強引なツーは20-11。ここで攻め急いだらダメですね。兵頭決めて
20-12。しかし狩野のサーブミスで21-12。ここでワンブロ大山(加)IN。
張が捕まり21-13。橋本に代えワンブロ大村IN。西脇がブロード決めて
22-13。ピンサ佐藤IN。トム決めて22-14。狩野のバックアタックはネット、
23-14。トスが低い。今度はきっちり狩野が決めて23-15。しかしここでも
サーブミス・・・ついにマッチポイント!!!張のサーブで崩し、狩野を
シャットしてゲームセット!!

Vリーグ女子史上、初の連覇達成!!


最新バレーニュースはここでチェック!
4月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする