穂高湖畔のおしゃれなカフェで一休みした後は
湖畔を周回して、シェール槍へ。

(ハイボールでテンション高めのポチおじさん、
足も手も口も絶好調な様子。😅 )
10分足らずでシェール槍に到着。

眼下には先ほど休憩したカフェが、、、。

左手には六甲山牧場の建物も、、、。

下山はシェール道を下ります。

散り桜がきれいな水面を
見ながら渡渉を繰り返し、、、。

ヌメリスギタケモドキ?
とやらのキノコも見ながら、、、。

森林植物園に立ち寄り、東門から入ります。

ロックガーデンではヤマブキソウが満開。

美味しそうなお餅ではなくて、、、。😏
ユキモチソウが開花。

ラショウモンカズラも間もなく見頃。

キバナオドリコソウも、、、、。

うぁ~たくさんのお花付けたね~
パンダアオイさん!!

ヤエベニシダレザクラは満開!

ちょっと小さい桜だね~と思ったら
マメザクラでした、、、。

園内のツツジも満開!

そうそう、カヤランの様子を見に行って見よう!
今年もたくさんのお花をつけてくれそうね~。
蕾がいっぱ~い!!😃

後1週間から2週間くらいで咲き始めるかしら??

クモランもちゃっかりお傍にいますよ~。
でもお花はまだまだ先だけどね~。
こちらのクモランは種がはじけた後みたい、、、、。

一旦植物園を出て、
仙人谷へ向かいます。
ウラシマソウかな?
長~いはずの糸が切れてる??

シュンジュギクはまだ蕾だわ、、、。

イカリソウは最盛期。

白花も少々、、、。

シロバナウンゼンツツジが咲き出していました~。

仙人谷のもみじもきれいだわ~。

足元ではカキドオシ。

キランソウもあちこちで見かけました。

約7時間かけて再度公園駐車場に戻ってきました。
久しぶりの長丁場の山歩きで
膝が笑っています、、、、。😅
あちらこちらで咲き誇るお花で
季節が移ろいを実感。
穂高湖畔にはおしゃれなカフェが出来ていて
これからの時期は特に多くのハイカーで
賑わいそうですね。
最後までお付き合いありがとうございました。