goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

 裏丹生山系 天保池散歩

2023-09-18 | 散策
昼間の暑さは相変わらず、、、、、。
少しでも涼しい所をお散歩したいと、裏丹生山系の
天保池周辺をお散歩。
天保池にはそろそろサワギキョウも咲いているかな、、、、。
青少年運動公園から歩いて30分で到着。
サギソウがかろうじて数輪咲き残り。
ヒメシロネも終盤
サワギキョウが咲いていました~。
池のほとりであちこちに、、、。😊 
まだ蕾もたくさんあるので
しばらく見れそう、、、、。
背丈くらいある伸びたサワギキョウも、、、。
良く伸びたね~。
サワヒヨドリも間もなく最盛期。


池の周りではあちこちでツルリンドウが咲き出して嬉しい事😀 
この色合いが好きです。
え!なんていうキノコかシラン??
大きなキノコ!
ポチおじさんの靴と比べると、、、。

こんな大きなキノコを見て
素通りするわけがありません。
 恒例のキノコ遊び、、、、、。
ポチおじさんが作成。
ぼ~!!


天保池を出てぶらり、、、。



オオヒキヨモギもまだ咲き残り、、、。

アキチョウジは最盛期。


え!タニウツギの花?
今頃咲くわけないよね~??😮 
普段は撮らないんだけど、、、。
チジミザサがあちこちで、、、。

笹ではなくてイネのお仲間です。
良~く見るとちょっとユニーク。
ブラシのようなものが、、、、。
ヤブハギも最盛期。
イヌハギも、、、。
イタドリの花に訪問しているのは
キモンガ君。
シラヤマギクか?
イヌコウジュ?
ハダカホウズキは終盤。
花は葉っぱの下に下向きについていて、
気が付かぬうちに通り過ぎるところだったわ。
カキランの葉っぱだろうか、、、、。
この場所で初めて見たけど、
来年花の咲く時期に確認してみよう、、、。


約3時間弱のお散歩でしたが、
もう汗だく、、、。
水分を摂りつつ、一休みしつつも
熱中症予防のため3時間が限界。


翌々日、神戸市内のカリガネソウのプチ群落場所に
行ってみました。
一か所目は満開です。
カリガネソウ三姉妹、、😄

毎年会いたくなるお花。
まだまだ蕾もありました~。😄 
もう一か所のプチ群落場所は
まだ固い蕾でした。
キバナアキギリの様子も見てみると、、、。
まだ固い蕾です。
ただいま準備中かな。😏 

ニュースで「最も遅い猛暑日」
というフレーズをここ数日よく耳にしているような、、、、。
いつまで続く?この暑さ、、、、。

コロナもジワリジワリと感染(第9波)が
広がりつつあるようですが、
インフルエンザも流行りつつあるようです。
中にはダブル感染する人もいるとか、、、、。
しっかり食べて、しっかり寝て、しっかり体を動かし、
体調管理に気をつけましょうか、、、。

最後までお付き合いありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする