goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

北谷川桜ウォーキング

2022-04-09 | 散策

三木市吉川町にある北谷川沿いの桜も
きれいだと情報を得ていました。
あちこち桜の名所はありますが、
やはり、人の少ない場所で
桜回廊を歩きたいので、
ちょっとマイナーだけど
初めての場所へ、、、。

吉川町の古川公民館前に駐車させてもらえるようですが、
平日というのにすでに満車。(8台くらい)
公民館前の橋の近くに5台くらい停めれるスペースがあり、
かろうじて後一台停めれるようでしたので
そちらに駐車。
(公民館のトイレもウォーキングする人用に
 開放してくれていました。感謝!)
さぁ~満開の桜の下をウォーキング開始。

北谷川ウォーキングと整備されているようです。
公民館近くの橋から、、、。
始まり始まり、、、。

いいね~。

空気も美味しいし、、、。
左に北谷川を見ながら、、、。
右は田園地帯、、、。

土手にはタンポポ花盛り。
 田起こしも始まっているようです。

川面に映る桜並木、、、、。
花びらも、、、、。

川中にコガモちゃんたち。
(8羽くらいいたかしら、、、、)
旅立ちはまだのなの~?

桜の木が途切れたかな?と思うとユキヤナギ、、、。

前田橋でUターン、
ここが回廊の始まり???

我が家の主は花見酒と称して、
ポケットに入れて来たお酒を
飲み始め、柿の種を時折ボリボリ、、、。

田圃の畔では鮮やかなトウダイグサが、、、、。

ムスカリも淡いピンクの桜の下では
良く目立ちます。

公民館辺りまで戻ってきましたが、
桜の木の下で花より団子タイム。

昨日15年ぶりくらいに会った学生時代の
友人よりお土産に頂いた高級和菓子。
(普段自分では高いので買わない、、、、)
普段はあまり甘いものは食べない
ほろ酔い気分の主もさすがにパク!

桜の木の下なので美味しさ倍増やね。
桜舞い散る川で遊ぶコガモたちを
見ながら、、、、。

花びらもハラハラ時折落ちてきますが、
一花ごと落ちているものも、、、、。

田圃の畔にはナズナもあちこちで、、、。

カラスノエンドウも蔓を
のばし始めてきたみたい、、、。

菜の花咲く場所も、、、。

ヒメオドリコソウの舞??

こんなスイバも、、、、。


終点のようです。
川沿いに反対側を歩きます。

駐車場所に向かっててくてく、、、。
汗ばんでいるが心地よい、、、。

自転車に乗った中学生の子たちが
「こんにちわ~」と言いながら
軽快に桜の下を走っていきました。

私にもあんな時代あったなぁ~。
ふと思い出す、、、、。
2時間のウォーキングで駐車場所に戻ってきました。
(意外と穴場かも、、、、。)
お昼前になると、
川辺でお弁当を食べるグループさんや
ご夫婦も、、、、。
我が家の主は、
「桜飽きてきたなぁ~」
「ほかの花出してくれん?」なんて、、、。
ランチ後、比較的近い石峯寺に立ち寄ってみました。
鐘楼そばの桜も見頃、、、。

階段石の隙間に色鮮やかなスミレ、、、。

仁王門の近くの桜も満開。

田園の中の一本桜。

民家前の一本桜。
うらやまし~い。家にいながらお花見ができるね~。

道路脇でもあちこちで、、、、。

我が家の主は ええこっころもちで
助手席で「桜はもうええで~」とぼやいている、、、。
私は今年もいろんな場所で桜を見ることが
出来たことに感謝。
(体調も今一つなので今日は2時間程度の
ウォーキングで終わり。)
少しばかり、花山行に遠出したいけど、
どうしたものだろうか、、、と悩むなぁ。

最後までお付き合いありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする