goo blog サービス終了のお知らせ 

森のきのこの自然観察な日々

身近な自然を日々観察しています

ワンドの忍者達

2024-01-22 16:37:54 | 川辺

久しぶりに定点観察しているワンドで張り込み。
『チャツ チャツ』の鳴き声とともに頻繁に姿を見せてくれたのはウグイス
繁殖期には梢にとまって『ホーホケキョ』としきりに囀る姿を見せるが
この時期には藪からなかなか出て来てくれないのだ。


藪から出てきたウグイス

2時間ほど経って何も現れないので、帰ろうかなと思っていたら
ちょっと説明し難い金属音のような鳴き声が藪から聞こえてきた。
注意して見ていると、かさこそとクイナが姿を現した。


岸辺に現れたクイナ
縄張り内を採餌しながら移動しているようだ。

藪からなかなか出てこない習性や環境に溶け込む羽の色といい
忍者のような2種だと思う。


堰堤散歩 11/5

2023-11-05 17:36:59 | 川辺

定点観察している堰堤で午前中一杯、張り込みを行った。
牛乳とアンパンじゃなく、コーヒーと柿を食べながら待っていると
タヌキ、オナガ、ダイサギ(戦い)、ホトトギス幼鳥と
色々な面々と出会うことができた。

藪からガサゴソとタヌキが出てきた。

『ゲーィ ゲーィ』と盛んに鳴くオナガ

窒息させようとしているのか!かなり激しく戦うダイサギ2羽

土手に戻る途中の河畔林にいたホトトギス幼鳥


堰堤散歩 10/26

2023-10-26 17:37:40 | 川辺

いつもの湧水池で野鳥の飛来を待ってみたけれど
カワラヒワが水飲みに来たくらいで、お客さんは少なかった。
収穫無ではちょっと寂しいので先日、キンクロハジロを見た
堰堤へ移動したところ、テトラポットの上をイタチが走ったり
冬鳥のホシハジロ、スズガモ♀?等が顔を見せてくれた。テトラポットの上を走るイタチ

イソシギ

ホシハジロ♂とスズガモ♀かな?

バン幼鳥


湧水池の生き物観察

2023-10-24 17:54:56 | 川辺

堰堤散歩の次は、湧水池の畔で生き物が現れるのを待ってみた。
水辺には水浴び、水飲み、狩り、産卵と色々な目的で生き物が集まって来る

小魚を狙うカワセミ

水浴びするメジロ、傍らにはシメ

イカルも水飲みに。

昼過ぎになると、お目当てのカトリヤンマ♂がホバリングし始めた。

カトリヤンマ♂のホバリング

たまに休憩もするけれど、他の♂が現れるとすかさず追い出しにかかる。


堰堤散歩

2023-10-20 17:56:14 | 川辺

背景に山並みが綺麗に見える堰堤を歩いてみた。
水面には、常連のオオバン、カイツブリ、カルガモ、カワセミの留鳥組と
冬鳥のキンクロハジロ♂が1羽(写真)が見られた。
先日、観察できたミサゴやオオタカが飛んでくれないかと
待ってみたけれど、今日は現れず。

堰堤上の流れは、ほぼ止水

キンクロハジロ♂1羽

 

堰堤下流の細い流れでは、ミヤマアカネとアキアカネが産卵中。

ミヤマアカネ連結産卵

 

アキアカネ連結産卵