Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

赤「複」狂騒曲:そして我が家は甘味処になった・・・

2008-03-26 10:48:16 | 食べものいろいろ
花曇りです。気候は寒くもなく暑くもなく・・・これで花粉がなかったら・・・

つい先日まで、我が家にはおせんべいとあられが山のようにありました。
義母が大須観音の縁日へ出かけ、近くにあるおせんべい屋さんであられを3袋購入してきたのを皮切りに、その後いただきものでせんべいが続いてしまったのでした。
我が家はどちらかと言うと甘党のほうが多い。おせんべいやあられが来て、うっしっしと喜ぶのは私くらいのもの。私は元々あられやおせんべい党なんです。
でも、さすがにこれだけ重なると・・・元は炭水化物なわけだし。もろ、全てが私のお肉になってしまいます。こればかなりヤバイ

幸いなことに、HEICOの上司でおせんべい類に目がない人がいるらしく、それに従業員もたくさんいることだし、とお茶菓子に持たせて、かなり数が減りました。やれやれ・・・

そんな昨日のこと。出かけて数分後、HEICOからメールが。
タイトルは「赤福」。内容は「購入致しました」。おぉぉぉ~!
あの事件があって販売が再開されてからも、売り切れが続出でなかなか手に入りにくい赤福。HEICOが名鉄から地下鉄に乗り換える総合駅の売店に、ちょうど入荷したばかりで結構たくさんあったらしいのです。

う~ん、久しぶりだなぁ・・・と思うと共に、ちょっと心配。
その心配は、と言うと、昨日一昨日と一泊で旅行に行っている義父母のこと。
京都から奈良を経由して、帰りには三重県を通過するはず。もしかすると、おせんべいの如く重なってしまうかも???

その危惧は見事に的中いたしました
ここに赤福、赤「複」と為る(笑)。

しかも、義父母は赤福の他に、吉野名物のくず餅と四日市、いや、桑名だったっけ、の名物安永餅も購入。
そして私も、昨日行きつけのお茶屋さんで、以前買っておいしかった和菓子を一箱、買ってしまったのでありました。あらぁ・・・・・・・

しかし、甘党ぞろいの我が家のことです。
12個入りが二箱あった赤福。今朝の時点で、一箱は既にカラ。もう一箱にも手がつけられています。
ことあんこ系の和菓子に関しては、買いすぎても何も問題ないのでした。問題なのは体重くらいでしょうか。それも、男性陣には無縁だし。食べても太れない、羨ましい体質なのよ。いいよなぁ・・・・・・

この記事についてブログを書く
« 春の、うららの、競馬場~♪ | トップ | 一目惚れ・・・でした »

食べものいろいろ」カテゴリの最新記事