石森則和のSEA SIDE RADIO

ラジオマンの
石森則和がお届けするブログです!

横浜奇譚~冬の子供達~

2007-12-28 | Weblog
DVD「スゴレン~学校では教えてくれない彼女のつくりかた」
さっそく文化放送の青山ディレクターがお買い上げ。

ありがとうでやんす。

「吉田たかよし プラス!」以来、
「吉田照美 ソコダイジナトコ」
「懸賞伝説」でお世話になってるディレクターさんだが

若手で、楽しく、ラジオを愛し、
朝からグラタン食ってたりするのに(関係ない)

「イブ」も「ラブ」ではなかったそうな・・・。

そういう青山ディレクターにこそ
ぜひともこのDVDを活用していただきたい、と

エールを贈ったり贈らなかったりするのだった。

青山さん。
毎晩、正座して
一日10回視ること。


あと、
枕の下に敷いて寝ると



肩こりにも効きます。
もちろん嘘です。


そのほかにも先週水曜日の発売以来
「買ったよ?」「続編は?」との声多数あり。

感謝感激、雨権藤。(←少し違う)

スゴレンについて知りたい人はここをクリック。yahoo動画と別バージョンのPVあり!





・・・さて。
やっと本題にまいる。

このごろの僕は
最近出たクラプトンのベストをipodで聴いており、

冬空に似合うなあと
しみじみ思ったりしてる。

駅を降りて帰宅途中。
なにか不思議な声が聴こえてきた。

ヘッドフォンをはずして耳を澄ますと、
どうも、「子供の声」らしい。


おかしいぞ?
こんな夜に子供の声などしたことがない。

あたりは人影がすくなく
自分の影が伸びているだけ。

「・・・じ」

確かに聴こえた!?
しかもだんだん近づいてくる。

なんて言っているのだ?


「つまようじ・・・・」


は!?
「つまようじ」ってなんだ?!


そんなことを考える暇も無く
声は無表情なまま近づいてくる。


いや、そればかりか
声が「増えている」ではないか!?


「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」

ガクガク
ブルブル
じょろじょろ(←?)

この声、
20人はいるぞ?!



大人数の子供達の声が
閑静な住宅街に響き渡る。


しかも。
「その群れ」と
間違いなく接近している。




・・・どうやら
次の角で鉢合わせしそうな気配だ。


「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」
「つまようじ」


うわあああああああああ!?













・・・「火の用心」でした。


最近は「マッチ」を使わないから
「火の用心」のあとに
「マッチ一本、火事の元」って
続かないのか・・・。


みんな
夜回り、ご苦労様。

そうか
もう冬休みなんだね。

学校では教えてくれない彼女の作り方

2007-12-20 | Weblog
「仕事と私とどちらが大切なの?」と聞かれたときに
どう答えたものだろうか、

・・・と、
彼女もいないのに悩んでるチミに朗報。

その答えがわかる(のか?)DVDがリリースされた!

「スゴレン presents 学校では教えてくれない彼女の作り方」が
今週水曜日、19日に満を持して発売されたのだ。
(ビクター・エンターテインメント:VIBG-25)

石森も、このDVDに出演し、
モテ・恋バナ系サイト「スゴレン」代表の
山場ヤスヒロさんとともに、
気合を入れて進行させていただいている。

この
恋愛文筆家(!)の山場さん、
アッツイ男なのである。

カメラが回っていないときも
まわりが圧倒されるほど、
「とにかく彼女の話の聞き役に徹せよ!」などと
熱弁をふるっていた。

しかし
男同士、互いに顔を
近づけるシーンでは(どんなシーンだ)

僕は、おもいっきり噴き出し
顔をびしょぬれにさせてしまった。
この場を借りて謝りたい。

ごみんちゃい。

このDVDを観たのにも関わらず
本番のデートで会話が行き詰まったとしても
心配後無用!

付録に「トークネタ・サイコロ」までついてる。(笑)
まさにドラ○もん的!
イタレリ・ツクセリ・石川セリである。





でね?

「自分でも予約しとこーっと」と・・と思って
ハッ!?と気がついた。

店で受け取る時に、
このタイトルは



「相当、こっぱずかすぃー!」


うわああああ。

どんな顔して受け取ればいいのだ?
・・・まして店員さんが、店の奥にむかって

「おーい!
学校では教えてくれない彼女の作り方、の在庫あったっけー?」

なあんて、店内中に響くような
でっけえ声で尋ねられたひにゃあー。

にゃあー。

あらぬ方向に
走り出しそうである。



うーむ。そう考えると
このタイトルで売れるのか?!(こらこら)
いやしかし、まてよ?


ものは考えようである。

もしかして・・・

レジにDVDを持って行った時に
川村ゆきえ似の店員さんが

「あら?彼女いないんですか?
わたしでよかったら・・・」


とか言っちゃって
そっから付き合うきっかけになるかも。

そうだよ!コワキに抱えて町を歩いても
同様のモテ効果があったりして!


・・・っつー切り口ではどうよ?






「中2の夏休み」の妄想かっ!
(意味不明)


しかしあれだ。

恥ずかしがってたら
恋愛などできないのだ。(お?いいこと言った)

恋とは、
もっと恥ずかしいことが
次々に起こるものなのだ。(んふ


みんな、がんばれー


ところで、このDVDは、ただレクチャーしてるのではなく
再現ドラマやら、なにやら(?)が満載で
DVD紹介サイトによっては「お笑い」に分類されている。

まあ、あまり深刻にならずに
面白DVDとして楽しんでくださいな。

CDショップのほか、
ネットなどでも買えます。


※参考:スゴレンDVDの一部がyahoo動画になってます。ここをクリック


思いがけないお返事。

2007-12-14 | Weblog
文化放送、火曜の深夜1時からの
「懸賞伝説」って番組に
謎のアナウンサー?として
出させていただいとりやす。


グラビアアイドルの
木口亜矢さんと
星野加奈さんに
クイズなどを出す役目ですが

これ、まじで
「予想もつかない」面白さ


先週の番組で


「アントニオ猪木とも戦い、
蝶のように舞い蜂のように刺す、と言われた
伝説のボクサーの名前は?」

・・・・ってな問題で
彼女たち、
何て答えたと思う?(正解はモハメド・アリ)



「ヒント、最初に『モ』がつきます」
「も?


・・・も。





もひゃえる・しゅーまっは?」
















朝からグラタンを食う男こと
青山ディレクター、渾身の番組

異次元に引き込まれたい方は
眠くてもチェゲラッチョ。

あの犬の行方は?

2007-12-08 | Weblog
もう知ってるかたも多いニュースでしょうが、

茨城県東海村で
73歳の認知症の女性が
5日朝から行方不明になって、

約30時間後に、
自宅から約5キロ離れた公園近くで
無事保護されたんだけどさ。

発見された時、おばあさんの傍らには
「体長約1メートルの老犬」が
ぴったりと寄り添っていたそうな。

警察では
「氷点下の屋外で一夜を過ごせたのは
この犬の体温のおかげではないかと見ている」
・・・っつーのよ。

きょう忙しくて
ニュース番組のチェックが不十分だったんだけどさ。

この「命の恩犬」
その後、どこいったの?

記事によれば
「翌日の午後1時ごろ公園近くの空き地で
おばあさんが犬と一緒にいるのを通りかかった男性が見つけ
警察に連れて行った」とのことで、

おばあさんは
「全然寒くなかった」と話しているらしい。

・・・ってことは
この犬、「のら」でしょ?

「保護された」とも書いてないし
そもそも
おばあさんと一緒に警察にいったかどうかも不明。

どもメディアでも
犬の行方には触れていない・・・

どこからかやってきて
おばあさんを
そっと暖めて消えてしまった幻のような犬。

暫く前に呼んだ小説
「白い犬とワルツを」を思い出したよ。



野犬なら処分の可能性もある。
この犬の行方を誰か知りませんか?

空翔るスーパーカー

2007-12-07 | Weblog
子供の頃、
大人になったら乗りたかった車。


ランボルギーニ・カウンタック
ランボルギーニ・ミウラ、イオタ
ポルシェ930、935
フェラーリBB(ベルリネッタ・ボクサー)
フェラーリ・ディノ
トヨタ2000GT

数えあげたらキリがないや。

東京の子は
環八あたりを走ってりゃ
実写を見かけたこともあったんだろうけど

海辺の村で育った僕らには
本当に「夢の車たち」だった。



その中に
「ディノRSレーシングスペシャル」という車がある。

スーパーカーブームの火付け役となった漫画
「サーキットの狼」に出てきた真っ赤なスポーツカーだ。

ル・マン24時間耐久レースを走る
レーシングカーのようなスタイルだが、

曲線が美しく
まるで未来の宇宙船のようだった。
「かっこいいなあ」と憧れ
プラモデルも買ってもらったぞ。

「こんなんで
いつか街を走ってみたいなあ」なんて思ってたっけ。

でも、スーパーカー・カードにも載って無かったし
父に連れて行ってもらった「スーパーカーショー」でも
実車を見かけることはなかった。








あれから何年たっただろう。

先週、自分の駐車場で
愛車「カプチーノ」をいじってた時に

下校途中の小学生男子軍団に
「その車、かっこいいねー!」といわれた。
(ありがとう!でも触るなよー!)


それで、ふと
自分があの頃憧れた
「ディノRS」のことを思い出したのだ。

「実車はどんな姿なのだろう」

で、ネットで調べてみたら・・・
これがなんと











架空の車だった!
がび~ん!

ただ、
「モデル」となった車はあった。

「ディノ・コンペティツォーネ」
(1967年ピニンファリーナによる試作品)

これを元に漫画家の池澤さとし先生が考えたのが
「ディノRS」だってさ。

確かに似てはいる。
でも、RSの荒々しさは、やっぱり特別かも。
(※どんな車か興味あるかたは、ネットで調べてね)




今乗ってるカプチーノも
ディノRSに似てなくはない気が。(親ばか?)

スーパーカー世代も含めたスタッフが
Kのカテゴリーでの究極を求めた車だし。(はい。親ばかです)



それにしても
今、子供が憧れるような
ドキドキするデザインの車があるかな?

ふふふ。
ここまで読んでお気づきかもしれないが
名車と記念撮影するのが
趣味なのだ。

こんな車達↓見るだけでも
心震えない?

















ところで
市販タイプのディノという車。

僕らが子供の頃は、
「フェラーリ・ディノ」と読んでいたけど
正確には、この呼び名は間違い。
・・・これには
知る人ぞ知るエピソードがある。


本当は 名前に「フェラーリ」ってついてない。

エンブレムの黄色い「跳ね馬」マークもなく
ただ「Dino」って書いてあるだけ。
確かに「フェラーリ製」ではあるのにだ。

これには理由がある。




実は「ディノ」は
創始者エンツォ・フェラーリさんの
若くして亡くなった息子さんの名前なのだ。

エンツォさんにとっては
ただのマシンでも
自分とこの製品でもなく

この流麗な車に
愛する息子の姿を重ねたのだろう。



きっとこの車には
深い思い入れがあったんだろうなあ。