goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

古巣早稲アカにお呼ばれ

2022年08月26日 | 中学受験2023
息子は昨日、古巣早稲アカの校舎にお呼ばれ。

NN校対策で国語の記述を添削してもろうて来た。
息子ともう一人同じ志望校の子と。

もー物語文とか少し読むと、誰の作品か大体分かってしまったり。
これはNNテキストにもあったリリーフランキーか。

記述の回答を何度も何度も添削されてきてました。

尊敬くらい漢字で書けよー。



難関校に向いてる子

2022年08月26日 | 中学受験2023
息子は今朝、算数の解いた紙を捨てていて、
夫にどこに解いた証拠があるんだよ!と怒られて
ゴミ捨て場までゴミ漁りに行ってましたw

なんでノート使えないんだろう…。

その時点でアカン気がしますが、
難関校に向いてる子ってどんな子だ?考えてみた。

とにかく、

自分で動ける子じゃないでしょうか?

一貫校はとかく中3で卒論的な研究リポート書かせたり
思考の言語化、見える化、プレゼン力を最近重視してると
思います。

自由研究や感想文で止まってる場合じゃないわなー。

分からない→教えを乞うとかアイデアだけでも
いくつもリスト化するとか、自分で何をすれば良いか考えて
動ける子。

決してやっつけでなく探究できる子、

そんな気がします。

遠いわーーー。