今日、図書館で中学受験関連の本を数冊借りて読む。
「父と息子の中学受験 合格物語」という本を読了。
今から15年ほど昔の本なれど、まぁこの世界変わってないなぁと。
変わったのは日本経済と学校の偏差値などの受験地図。
特に早稲アカ、NNクラスの話とか出てきて、
分かる分かる〜な。そっかー、夏合宿時代は23時半就寝やったんや、
19時前に帰れてコロナのおかげかねぇ。でもキャンプファイヤーも無く
終日、会議室に詰められる特訓とどっちが良いっすかねえ…。
今年、合宿やってるenaは大人気だそう。
そしてえ?この子すごく爆上げしたけど、
第一志望アカンかったんか…。
第一志望に入れる子は1/4だっけか、厳しいっすね。
しかし、ここまで来て息子もだいぶ逞しくなってきた気もする。
あと半年後には入試は終わってる。
当日は島津順くんみたいに勝負師の顔を見せてくれや。
「父と息子の中学受験 合格物語」という本を読了。
今から15年ほど昔の本なれど、まぁこの世界変わってないなぁと。
変わったのは日本経済と学校の偏差値などの受験地図。
特に早稲アカ、NNクラスの話とか出てきて、
分かる分かる〜な。そっかー、夏合宿時代は23時半就寝やったんや、
19時前に帰れてコロナのおかげかねぇ。でもキャンプファイヤーも無く
終日、会議室に詰められる特訓とどっちが良いっすかねえ…。
今年、合宿やってるenaは大人気だそう。
そしてえ?この子すごく爆上げしたけど、
第一志望アカンかったんか…。
第一志望に入れる子は1/4だっけか、厳しいっすね。
しかし、ここまで来て息子もだいぶ逞しくなってきた気もする。
あと半年後には入試は終わってる。
当日は島津順くんみたいに勝負師の顔を見せてくれや。