goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

勝負師の顔を見せてくれ。

2022年08月13日 | 中学受験2023
今日、図書館で中学受験関連の本を数冊借りて読む。

「父と息子の中学受験 合格物語」という本を読了。
今から15年ほど昔の本なれど、まぁこの世界変わってないなぁと。
変わったのは日本経済と学校の偏差値などの受験地図。

特に早稲アカ、NNクラスの話とか出てきて、
分かる分かる〜な。そっかー、夏合宿時代は23時半就寝やったんや、
19時前に帰れてコロナのおかげかねぇ。でもキャンプファイヤーも無く
終日、会議室に詰められる特訓とどっちが良いっすかねえ…。

今年、合宿やってるenaは大人気だそう。

そしてえ?この子すごく爆上げしたけど、
第一志望アカンかったんか…。

第一志望に入れる子は1/4だっけか、厳しいっすね。

しかし、ここまで来て息子もだいぶ逞しくなってきた気もする。
あと半年後には入試は終わってる。
当日は島津順くんみたいに勝負師の顔を見せてくれや。

夏期集中特訓終わる

2022年08月13日 | 中学受験2023
結局、夫、夏期講習終わる息子を迎えに行こうと思うんだが、と言うので、良いよーwと一緒に行ってきた。雨足が激しくなって来たしね。

いいよいいよ、可愛い息子だものね。遠慮せずどうぞ。私は塾のお迎えとか娘にした事無いけど、まぁそれはそれ。

会場、沢山のお迎え列…。混雑緩和のため順番に降りてくる子どもたち。

女子学院2組でーす!とかご丁寧に志望校と成績順クラスで呼び出される。

○○2組は早めに来ました。

可哀想に外にはカッパを着た早稲アカの人がここに停めないで下さいって看板持って何人も…こんな日本橋のど真ん中に路肩に停めたらアホですよ…そんな人がいなくて良かった。

しかも、ビルの駐車場、20分以内だと
無料って知らんかった。



あざらしの小さな小さな旅

2022年08月13日 | 日記
地元より少し離れた図書館へバスで。

頼めば夫が乗せてってくれるが、息子にも自力で行けと言った手前、自力で。

せいぜい3キロ、チャリでも余裕だが雲行き怪し。
自分が濡れるの全然平気だが愛車濡らしたくないの。

行きは都営バス、帰りはコミュニティバス。

ところが!このコミュニティバスがすごい。100円なのに、
運転手さんの丁寧なアナウンス、時に窓から白手袋を出し合図する
運転の丁寧さ。都営バスの半額以下なのにハイヤー乗ってる気分!

良いねぇー。今度また乗ってどこかお出かけしよう。

考えて欲しい。

2022年08月13日 | 中学受験2023
前記事の、塾送迎問題。

息子が通ってた早稲アカでも、毎回塾の先生が出てきて
注意するにも関わらず、塾目の前に駐車するアホな親が多かった。

社会の迷惑考えて、先生の仕事増やしなさんなや。

前に住んでた中野でも、駅の目の前にある○ピックスに
よく車で迎えに来てたよね。バスも通る狭い中野通りの
ロータリー手前によく停めやがるなアホ親…って
思ってました。

だから今朝、息子が電車で行くって言って偉かったね、と
思いましたとも。迎えに行きたい気持ちはあったけど。

社会のルールも守らんと自分の子可愛がるのはおかしいし、
難関校目指す子なら、繁華街に車で迎えに来てもらうのが
簡単ではない事に気がついて欲しい。

あ、ちなみに友人の娘さんが通う多摩地域の早稲アカは、
駐車場代が出るって聞いた…。そして近くの○ピックス親は
コンビニに停めるけどみんな何かしら買い物はしてるらしい。
 
住むエリアによってずいぶん違うのねー。

過保護しない

2022年08月13日 | 中学受験2023
今日、NN夏期集中特訓の最終日。

帰りちょうど台風来そうなので、迎えに行ってあげようかと思いきや、

しかし日本橋に車で行っても会場近くは車横付け出来ないし、
地下鉄直結、しかも地元駅から徒歩100メートルくらいだし

(いつも講習終えて18時50分には帰宅してます)

電車で行けば?って言ったらそうするって。
私の娘だとしても同じように言うと思います。

だよねー、男の子だし過保護はいかん。
もっと地元駅から遠いとか電車止まりそうな子、
女子は車で迎えに行ってやり。

私なんて日本橋近くまでいつもチャリ通やし。2キロちょいだし。
昔通ってた早稲アカはお迎えの車列がすごかったです。
向かいのenaとか誰もそんな過保護してないのに。

送迎当たり前とか思うなよ?

送迎の手間がなくなっただけでも塾辞めてよかったなと。

あ、ちなみに車出してるのは夫ですけど〜。