goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

この夏、最大のときめき

2022年08月21日 | 日記
近所で前に見ていいと思った革の店を覗く。

あーやっぱステキやん。バーゲンとかしないのかなぁ…。

買いたいと思っても財布の中身がそんなにないので
ジャストルッキングで店員さんと少しお話。

客が来ない時のお店番て退屈でしょうな。
冷やかしでごめんよ。

で、前から気になってたお店も覗く。

芸大出てる女性たちがデザインしてるようですが、
どれもポップでステキ。

財布が古くなっていて探していたので隅から隅まで見る。
そして今の財布、少し壊れてるし、ついどうでもいいスタンプカードとか
余計なものを入れてるのでこれを機に刷新したい!

使い勝手も良いけど、なんといっても毎日使う時の
気に入ったデザインだなという、ときめき重視。

ドーパミンが出て思わずカードで新しい財布を買いました!

わぁいわぁい。本当に物欲いつもは無いので、欲しい物が見つかった時の
喜びたるや。

受験生のいる夏、どこにも行ってないし地味に過ごしてますんで、
自分の欲しい物くらい買ったろうやないけ!


林間学校

2022年08月21日 | 日記
夏休み中なれど明日から息子、林間学校。

この時点で自由研究と読書感想文の二台巨頭を積み残すとは、
心臓にボーボー毛が生えてるとしか思えん。

パッキングをさせているけど、一時間も経っている。

息子がクッソ生意気にも手を出すなというので傍観。
でも、タオルをキッチン用のストックから持ち出そうとしたり。
(浴用ですよね?)

果てはこの日のために買ってあげたコールマンの大きいリュック、
よくあるサイドにも靴入れがあるような、ザ・林間学校用の。

あれを持参せずアディダス(これも私が買いました)のリュックで
行く気らしい…。荷物が増えると見込んで大きめが
いいと思うがなぁ。

しかもパッキング方法も、洗濯バサミをポーン!と放り込むとか、
お前ぜってー探すの苦労して班のみんなに迷惑かけるっしょ???と
今から連帯責任で怒られる友達とか旅の反省会の様子を想像してしまいます。

私が多少、過保護なんすかね。

でも娘の時を思い出しても、ママー、あれはどこ?って聞いてすぐに
済ませた方がいいときもあるような。

小さいものはジプロックに入れると良いよー、そっか、そうする、みたいな。

水筒、中学行っても使えるのをこの際買おうかと思ってだけど、
夫が必要無い!というので息子、保育園時代の

妖怪ウォッチの水筒だよwwwせめてドラえもんやポケモンなら…。
そして、レジャーシートも今どきあの赤青白黄色のシマシマ。
昭和時代の運動会じゃないんだから。
ドラえもんの買ったのに日の目を見ず😩

母親がいないと細かいところ気が回らないよね、と思うのはこういうところ。
息子、出会った当時はえ?その服と靴のほかに持って無いの?ってくらい
着たきりスズメでボロボロの家に住んでましたから。

そんで当時は夫は、畏れ多くも麻布に入れたいとか言ってました。

こんな半地下の家族みたいな生活しとる子、麻布じゃねーし!と
さすがに心の中でツッコミましたもん。

明日からしばし息子のいない静かな日々…😊