goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

らいぶらりー3

2017年06月04日 | 日記
エッセイが多いよね・・・。
山崎ナオコーラさんはわりと好きなんだけど、書店員のダンナさんの
ことを書いているのかな?「かわいい夫」ね、私絶対こんなタイトルつけられない!
仲良いご夫婦のほほえましいエッセイは好きですよ?

車谷長吉さんは亡くなりましたよね・・・でちゃんと読んだことないなあって。



らいぶらりー

2017年06月04日 | 日記
久しぶりに図書館に行ってきた。

こんな本たちを借りてきました。新居のインテリアの参考とか、
読みたい本たち。

亀山郁夫の「新カラマーゾフの兄弟」も読みたかったがそもそも元ネタを
読んでいないし壮大ずぎて今は読む時間がなさそうで借りず。

発達障害のコミックエッセイなどは最近よく出ていますが、
文章よりも当事者や家族の気持ちがよく分かるなと思ってます。

更年期はズバリ自分の関心事。この本、まるで初めての育児みたいに
カラー写真でいろんな事が載ってるよ。「閉経記」前に読んだ気もする。
伊藤比呂美さんの書くものは好きなので。この方の育児を書いたものが
載ってたプチタンファンてなんて前衛的だったんでしょー。

忙しいとじっくり小説は読めてないですね。エッセイ中心。

ちなみに私の新居の側にも地域図書館があります。
そのうちに私の本棚となるでしょう。

無理はしない

2017年06月04日 | 日記
いやーマジで更年期に突入してきたのかなと
思うことしきり。つくづく30前に出産しといて
良かったと思うね。だって高齢出産して
今幼子と公園で外遊びとかしんどいかもしれん。

仕事では毎日やってますけどね、それは仕事という
意識を持ってるから出来るのて。

疲れる時は無理しない。
体力温存。だから外も暑そうだし今はお昼寝タイムなの。

縁・絆・結

2017年06月04日 | 日記
前記事に書いたようなこと、
たまたま研修の前に憧れのお兄様、Kさんとも似たような話をしてて。

こないだテレビで見たのよ。世代間ルームシェアっていうの?
都内一人暮らしのおじいさんと、地方から都内の大学に通う若者が
家の空き室を借りて過ごしてる光景。

80代のおじいちゃんが若者のために美味しそうなご飯作ってくれてた。
やだ!アタシがこのおじいちゃんと住みたいかも!

なんていうのかしら、ウィンウィンの関係でありながらほっこりする。
そうそう、もう家族でなくてもいいのよね~。