goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

007 スペクター

2015年12月05日 | 日記
気分転換に、娘くんと007観てきました。
テレビで前作を観ておさらい。
見納めなのがとても寂しい、ダニエル・クレイグのジェームス・ボンド。
私にとってボンドは彼でないと。
カジノ・ロワイヤルか本作か、かな。
スカイフォールもいいんだけどね。

オープニングも相変わらずいいわぁ。
ボンドガールも一見、らしくない若くて清純なイメージ。
ボッティチェリの絵に出てきそう。

カジノ・ロワイヤルで出てきたボンド最愛の女性、ヴェスパーとは
違ったタイプの女性で、彼女を超えられるの?とファンは思ってしまうけれど、
そんな心配不要なラスト。

この映画を見ると海外に行きたくなる。
折しもテロが怖いけれど、ちょうどこの映画もそういった輩に
負けず立ち向かう007、かっこいい~~~。

カーチェイスも最高。敵役が乗ってたボルドーカラーのはマセラティ?
MやQ、マネーペニーなどMI6の上司や後輩もいい味出してて、
ボンドは孤独じゃない、いぶし銀の諜報部員っていう所がファンには嬉しい。

ただ、今後ダニエル様がどういう役を演じていくのか。
本作のギャラが何十億と聞くと、もうボンドだけでいいじゃないのとも思うけど
他の作品でも見てみたい・・・。
















そこんとこよろしく。

2015年12月05日 | 日記
前記事、モンペとそのお子様しかり。

基本的に真面目な親御さんであるとは思うけれど、自分の子を
意のままにしようと思う人も多いなって。結果、愛情不足で
子どもが荒れてるケースなんだけど、なんで分からないかなあ?

結局こういう子は親の前ではいい子ぶってますが、我先になんでも欲しがったり
秩序を乱したり(家庭で許されることが少ないのでしょうかね)問題もあり。

正直、保護者の方のクレームも傾聴してありがたく頂戴します。

でも、やはりこちらはそういう問題のある困ったちゃんだけに、
求められるままにスキンシップをたくさん取ったり、特別他の子よりも
親が満たしてあげてない部分をフォローしてるんです。

そこんとこ、分かってます???






戦時中のズボン

2015年12月05日 | 日記
すなわちモンペ、モンスターペアレントですわっ!

最近、ちょっとしたことで連絡ノートにムカムカするコメントを書いてる人あり。
はあ~~~、朝っぱらから子どもの担任をそんなに嫌な気分にさせたいですか?

まあささいなことの積み重ねもあるけど、一つは全く言いがかりといいますか、
アナタの子嘘ついてまっせー!!!と正直に言えないので
まあこっちが悪かったことにして謝っとこう、と昨日は直接低姿勢に謝ってまで
みたのにこれですか???

なんでこちらの言うことを聞かない自分の子が悪いとは思わないんだろーねー?