goo blog サービス終了のお知らせ 

I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

お楽しみ

2015年11月25日 | 日記
アドヴェントカレンダー、制作中。
方眼の工作用紙一枚をドアの形にくり抜いて作るから
テクニックは要りません。下に白い紙を当てて、
景品の名前を書いておきます。

おまけは今のところ、折り紙で作ったサムシングの予定。
これで、数字と文字と折り紙に興味を持てると
楽しいのではないかと。

クリスマスまでと言わず31日分あるので、
クラスのお当番の子がもらえるようにして、
余った日のおまけはジャンケンで決めようかな。

のんびりの日

2015年11月25日 | 日記
結局、体調もイマイチだったからか、最低限の家事をして
たっぷり昼寝・・・。でも一応、あークラスの子はおやつ食べてる時間かな?
とか気になるけどね。

出かけてもいないので、せめて娘くんの好物くらい作ってやろうと、
ロールキャベツにしました。私も大好物です。
ホワイトソースたっぷりかけて食べるのが好き。

ちょうどあった、生協のパラパラミンチとキャベツまるごと。

ロールキャベツ、手間かかりそうで敬遠してたんだけど、まずキャベツの葉を
根元から取って茎のかたいところをナイフでそいで、レンジで3分。
柔らかくしてからハンバーグの種みたいにした肉をくるんで楊枝で止める。

ビタクラフトの鍋にコンソメスープを作り、ロールキャベツとか、ポトフのように
じゃがいもとか入れる。煮立ったら火を止めればこの鍋は真空状態になって
余熱で火が通るので、煮崩れる心配がない。

こんなに簡単なら頻繁に作ってあげてもいいかも。
あと、スコッチエッグも好きなんだって。お子ちゃま料理だけど私も好き。
あれ最近作ってくれないじゃん、だと。肉は少なくて済むし節約料理だよねこれも。
卵と肉がはがれやすいのが難点。何かコツがあるはず、
調べてみよう。

結局娘くんは塾の日だったので、たぶん今お勉強中。
私は珍しく音楽聴きながらパンツの裾上げ、終わったー。


家から一歩も出ない贅沢

2015年11月25日 | 日記
次の日曜も行事で出勤なので、今日は代休である。

せっかくのお休みだがあいにくのお天気。
どこか行かないとつまらないな、という気持ちは大いにあるが
水曜なのに残念ながら今、観たい映画も無いし
とりたてて観たい展覧会も無い。

よく考えたら来週も平日休みがあったので、
お出かけはその時にしよう。