土曜の朝日新聞。39歳で若年性アルツハイマーを発症した
サラリーマンの人の記事。そんなに若くてもなってしまうんだねえ。
この間は金スマで大山のぶ代さんの特集。
のぶ代さんはいいお年ではあるものの、恐るべしアルツハイマー。
自分も若い頃に比べたら様々なチャレンジ精神や物事への興味、関心が
薄れて物忘れも増えると、こういう病気になっちゃうんじゃないかと危惧している。
今日もご飯時に、しゃもじ見つからないなあ~どこかな~と探してて、
ハッ!もしかしてだけど~もしかしてだけど~
食器棚のカトラリー入れに入れちゃったんじゃないの~♪(どぶろっく)
と自分で予想したら案の定そこにあった。もちろん犯人は私。
キッチンツールはシステムキッチンの引き出しやん。
たぶんカトラリーの引き出しも何回か開けたけど、まさかしゃもじが
入ってると思わないから見えてないのよね。
本当にこのキッチン周りはないです。無意識、油断の領域です。
仕事ではこういうヘマをやらないように、意識的にすぐメモしたり
伝達するようにしてるので今のところセーフですが、
私生活で若い頃に比べて、後でやっとこ、と思ってて忘れてる事は多くなりました。
気付いたらすぐやれ、すぐやる課ですよね~~~。