ぎゃー、クラスでまた事件発生。AくんがBちゃんを噛みましたがっ!
Bちゃんというのはちなみにお受験した、親の前ではいい子ちゃんだが本当は
ワルガキちゃんである。
今日のBちゃんの連絡帳にちょこっと
「去年まではこんなことは無かったのですが・・・」とあり。
うーん、これは去年の担任の先生は確かに私より優秀で経験も豊富なので
お母さんは暗に去年の担任が良かった・・・と思っているのは私もわかりますし、
○○先生ならこんな事になっていないのでは?あざらし先生になってから
ずいぶんいろいろあるじゃない?と言いたいのよね。ごめんなさいね~~~。
でもっ!そうじゃない、そうじゃないってば。
去年までは噛みつきを起こすような子がいなかったんだもーん。
本来なら3歳以上のクラスで噛みつきなど起きませんて。
しかしAくんは発達障害傾向があるので未だに言葉で言えずたまに友達噛みます・・・。
衝動的にガッといくのでとっさに止められず起きることがあります。
と言えたらどんなにいいでしょうが、ここはぐっとこらえて平謝りでございます。
Bちゃんというのはちなみにお受験した、親の前ではいい子ちゃんだが本当は
ワルガキちゃんである。
今日のBちゃんの連絡帳にちょこっと
「去年まではこんなことは無かったのですが・・・」とあり。
うーん、これは去年の担任の先生は確かに私より優秀で経験も豊富なので
お母さんは暗に去年の担任が良かった・・・と思っているのは私もわかりますし、
○○先生ならこんな事になっていないのでは?あざらし先生になってから
ずいぶんいろいろあるじゃない?と言いたいのよね。ごめんなさいね~~~。
でもっ!そうじゃない、そうじゃないってば。
去年までは噛みつきを起こすような子がいなかったんだもーん。
本来なら3歳以上のクラスで噛みつきなど起きませんて。
しかしAくんは発達障害傾向があるので未だに言葉で言えずたまに友達噛みます・・・。
衝動的にガッといくのでとっさに止められず起きることがあります。
と言えたらどんなにいいでしょうが、ここはぐっとこらえて平謝りでございます。