園でトラブルになる園児さんを、今日はほぼ一日おんぶしてました。
自分で歩ける子ですからそうしたい訳ではありませんが、
他の園児さんにたびたび危害が及んでは申し訳ないのでやむなく。
というかそれを子ども同士のトラブルだと認知せず過剰に反応する保護者様も
やはり多いので・・・。確かに登園して帰るまで、園児さんたちにケガや傷などあっては
ならないことですので。という訳で、えっれえ疲れました。
落ち着くまでしばらく続けないとならないと思います。
園でトラブルになる園児さんを、今日はほぼ一日おんぶしてました。
自分で歩ける子ですからそうしたい訳ではありませんが、
他の園児さんにたびたび危害が及んでは申し訳ないのでやむなく。
というかそれを子ども同士のトラブルだと認知せず過剰に反応する保護者様も
やはり多いので・・・。確かに登園して帰るまで、園児さんたちにケガや傷などあっては
ならないことですので。という訳で、えっれえ疲れました。
落ち着くまでしばらく続けないとならないと思います。
気になるのが、実写版「進撃の巨人」かな。
ロケが始まったのはいいとして、三浦春馬以外に誰が・・・。そして巨人は誰が?
これも三浦春馬かっこよすぎです。もっと臆病さを感じさせる普通っぽい子がいいわ。
ミカサはやっぱり橋本愛ちゃんにやってほしいけど。
噂に聞く映画「ホットロード」の主題歌、尾崎豊なんですね。予告編出来てた。
そりゃあ時代的には尾崎の歌でOKですけど。中学時代、尾崎かぶれが必ずクラスに数人。
あるある、卒業イベントで窓ガラス壊す歌歌ったり、文集にまんま尾崎の歌詞書いたり。
キャストが・・・。もちろんホットロードは80年代一世を風靡した!紡木たくの少女漫画。
湘南ヤンキー文化がプンプンし、リアルタイム横浜の中学生だった自分にも、
「ア・テスト」(今はもう無い神奈川方式、中2のテストで高校受験の2割が決まるテスト)
なんて言葉も出てきた懐かしのホットロード。暴走族も当時まだ流行ってたし、
不良は制服の丈も長めで威嚇は鉄パイプと相場が決まってた。どっから持って来てたのか。
今の中学生に「夜の校舎窓ガラス壊して回る」パワーなんてとても無さそう。
ズバリな世代が40半ばとは、時の経つのは早い。
残念ながらヒロインは能年ちゃんじゃないでしょう。
あまちゃんで有村架純ちゃんがやってたような聖子ちゃん明菜ちゃんのような髪型、
しかもカラーリングなど無い時代、オキシドールで色を抜いてないと。
紡木たくの漫画みたいな腫れぼったい目のヒロインが欲しいところ。
まさしく初期の明菜ちゃんみたいな。