昨日、桂川沿いを走っていると、私より10歳ぐらい上?の兄さんが、ピューんと抜かして行きました。なんてダンディなRUNなんだ!惚れ惚れしました。歳は10歳上(多分のたぶん)のようですが、体重は10kg以上、少ない感じです(キッパリ)。今更ながらに体重を落として行かないと、あのようには走れないなと痛感。
で、兄さん目標にしてしまお。と、思い、テキトーに名前を付ける事にしました。命名”ピューん兄い”まんまです。いつも工夫とか改良とか創造とか言っているくせに、”ピューん兄い”?。ですかぁ?。まあ、許して。このような”敬称”は年上の方にしか付けません。私より若ければ、より良く走れるのは当然ですからね。
ジョギングしている御同輩の皆さんは、サブ3ですか。まあ、そのような強者もおれらるとは思いますが、大体ハーフマラソンでサブ3程度が多いのでは無いでしょうか。私も20kmは3時間ぐらいです。通して走れません。昨日もそうでした。それでも、昨日の桂川土手では9km地点。脳内麻薬が出始めて、ご機嫌で6.5km /hぐらいで走っていたのを、ピューです。あれは、サブ3の走りとお見受けしました。カッコいいなぁー。あの速さと軽快さで走れたら、目に映るの景色も変わるんだろうな。週何回走るんだろう?、このコースはいつものコース?、???
”ピューん兄い”の後光ならぬ前光に包まれた後ろ姿が小さくなってゆく中で、妄想炸裂です。御同輩の皆さんの周りにも、”ピューん兄い”はおられるのでは?目標にはなりませんか。カッコいいのを真似したら、少しは様になってくるかもしれません。”ピューん兄い”に今度会えるのはいつか分かりませんが、次に会えた時に、少し(1km目標?)付いて走りたいな。みたいな。今回は、あまりにも力に差がありすぎてどうにもなりません。その時に備えて、やる事やるぞぅ。
写真は、”ピューん兄い”と会う5分前の羽束師橋(はづかしばし)から北向きに撮ったものです。橋は750mほどあります。橋の手前も向こうも京都市伏見区です。京都以外の皆さん(私もそう)この辺の地形はまずわからないのでは無いかと思うので少し解説。よく見ると、川が二つに別れているのが分かりますか?右が鴨川です。左が桂川。ここが合流地点になります。京都はこの2つの川の双扇状地ですね。どおりで、いくさが多いはずです。このコースを始めて通った時、桂川しか無いと思って、右岸を遡上していたら、左手に京都駅???。鴨川でした。ギャフンです。流れに逆らえば、何事も別れ別れて山に登るのでしょうか。
憧れの 君の背にみる これからの 我が見ぬ姿 思い重ねて あやパパ
で、兄さん目標にしてしまお。と、思い、テキトーに名前を付ける事にしました。命名”ピューん兄い”まんまです。いつも工夫とか改良とか創造とか言っているくせに、”ピューん兄い”?。ですかぁ?。まあ、許して。このような”敬称”は年上の方にしか付けません。私より若ければ、より良く走れるのは当然ですからね。
ジョギングしている御同輩の皆さんは、サブ3ですか。まあ、そのような強者もおれらるとは思いますが、大体ハーフマラソンでサブ3程度が多いのでは無いでしょうか。私も20kmは3時間ぐらいです。通して走れません。昨日もそうでした。それでも、昨日の桂川土手では9km地点。脳内麻薬が出始めて、ご機嫌で6.5km /hぐらいで走っていたのを、ピューです。あれは、サブ3の走りとお見受けしました。カッコいいなぁー。あの速さと軽快さで走れたら、目に映るの景色も変わるんだろうな。週何回走るんだろう?、このコースはいつものコース?、???
”ピューん兄い”の後光ならぬ前光に包まれた後ろ姿が小さくなってゆく中で、妄想炸裂です。御同輩の皆さんの周りにも、”ピューん兄い”はおられるのでは?目標にはなりませんか。カッコいいのを真似したら、少しは様になってくるかもしれません。”ピューん兄い”に今度会えるのはいつか分かりませんが、次に会えた時に、少し(1km目標?)付いて走りたいな。みたいな。今回は、あまりにも力に差がありすぎてどうにもなりません。その時に備えて、やる事やるぞぅ。
写真は、”ピューん兄い”と会う5分前の羽束師橋(はづかしばし)から北向きに撮ったものです。橋は750mほどあります。橋の手前も向こうも京都市伏見区です。京都以外の皆さん(私もそう)この辺の地形はまずわからないのでは無いかと思うので少し解説。よく見ると、川が二つに別れているのが分かりますか?右が鴨川です。左が桂川。ここが合流地点になります。京都はこの2つの川の双扇状地ですね。どおりで、いくさが多いはずです。このコースを始めて通った時、桂川しか無いと思って、右岸を遡上していたら、左手に京都駅???。鴨川でした。ギャフンです。流れに逆らえば、何事も別れ別れて山に登るのでしょうか。
憧れの 君の背にみる これからの 我が見ぬ姿 思い重ねて あやパパ
