アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

アケビ - 愛知県安城市・KS

2018-03-31 16:42:37 | みんなの花図鑑

つづいて、安城市 KS地点の林縁の アケビ です。
大きいほうの蕾、淡い赤紫色が 雌花の蕾 です。
白っぽい、小さいほうの つぼみは 雄花です。



数的には、 雌花1に対して 雄花 5 くらいの割合でしょうか。



開花した 雌花 です。
雌しべの先が キラキラ光ってます。
桜の花びらが一枚、この雌しべにくっついていることがあります。



手前の 2つが 雄花です。
もう少しすると 雄しべから花粉が出てくるそうです。
アケビ は 雌雄同株ですが、同株どうしの受粉はうまくいかないそうです。
そこで アケビのばあいも 2本植えて、
いっぽうの株の花粉を採って 他方の株の雌しべに受粉させる
という作業をすると、確実だそうです。



アケビの 小葉は5枚です。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハンドルネーム変えました (AIグッチー)
2018-03-31 17:15:24
お久しぶりでございますm(__)m
以前フォトフェスでコメントさせて頂いてました、改めましてAIグッチーです。

いつも拝見していて花について教えて頂き感謝しております。
(今回の投稿では最近撮っていた花が明け日であるとを知ることが出来ました)

今後ともよろしくお願い致します。
返信する
Re: AIグッチーさん^^ (アブリル)
2018-03-31 17:25:53
AIグッチーさん、
こちらこそ、いつも大変参考にさせてもらってます^^
今年は 花が同時開花で 大変ですね(#^.^#)
そのうち、ミツバアケビの花も 投稿します、(間に合えば ですが^^)
返信する

コメントを投稿