goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

短冊形や星形の春の花たち - 安城デンパーク

2025-04-03 07:00:00 | みんなの花図鑑
アカバナトキワマンサク



最初は 短冊形の花弁のトキワマンサク。











次は、正面から見ると「星形」の花。
ウグイスカグラ



ウグイスカグラ(鶯神楽、学名: Lonicera gracilipes var. glabra)はスイカズラ科スイカズラ属の落葉低木。





ロニセラといえば。。。↓




ロニセラ・フラグマンティシマ














サンシュユ

サンシュユは、小さな花がボール状に集まって咲く様子が「ポンポン咲き」とも呼ばれています。









レンギョウ

モクセイ科です。合弁花ですが、花びらが4つに深く裂けるように分かれて咲きます。
バックは陽光桜です。(3月28日撮影)


シナレンギョウとかチョウセンレンギョウとか種類があります。このレンギョウが何レンギョウかは(柵の遠くにあるため)分かりませんでした。