goo blog サービス終了のお知らせ 

アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

リキュウバイとカリン - バラ科

2025-04-14 07:00:00 | みんなの花図鑑
リキュウバイ



リキュウバイ(利休梅)は中国原産のバラ科の落葉低木。




通常、花期は4~5月ということですが、これは3月30日 安城デンパークで撮影したものです。


サクラの咲くのが遅いのに、リキュウバイはいつもより早めに花を咲かせてるようです。





オオリキュウバイ 豊川市 善住禅寺



オオリキュウバイはリキュウバイの交雑種 または園芸品種。
リキュウバイのほうは清楚な感じなのですが、こちらはびっしりにぎやかに咲きます。








花はリキュウバイと同様「5弁」とありますが、一見「二重」に見えるのは萼片の前半分がやはり白いからでしょうか (´∀`)






カリン

カリン(花梨)は、バラ科カリン属の落葉高木。



これは 安城市の梨園の中で撮影したものです。


わざわざ バラ科のカリンと謳ったのには マメ科のカリン(花梨)もあるからです。