新聞に見るオーストラリア

新聞から「オーストラリア関連記事・ニュース」をスクラップしてみました。

シー・シェパード船衝突  日本の捕鯨監視船と

2010年01月07日 | 社会

2010.01.07.北海道新聞朝刊第一社会面

 皆さま、明けましておめでとうございます。
 今年になってはじめての記事はシドニーからのあまりうれしくないニュースです。



下の画像は、テレビ朝日夕方のニュースです。


シー・シェパード船衝突
南極海 日本の捕鯨監視船と
【シドニー共同】
 米環境保護団体「シー・シェパード」は6日、同団体の捕鯨抗議船アディ・ギル号が南極海で日本の調査捕鯨団の監視船、第2昭南丸と衝突、航行不能になったことを明らかにした。乗組員の1人がろっこつ肋骨にひびが入るけがを負ったという。
 水産庁は、第2昭南丸の船体に大きな被害はなく、乗組員にけがはないとしている。シー・シェパードによると、ギル号は抗議活動中に第2昭南丸に衝突され、船体が半分以上沈んだ状態になった。乗組員のうち5人は別の抗議船に避難、船長が船体の修繕などを行った。水産庁によると、ギル号の船首部分が大きく破損した。シー・シェパードは「(事故発生時)ギル号は静止していたが、突然衝突された。(日本側は)救助もしてくれなかった」と批判。一方、調査捕鯨を行う日本鯨類研究所は、ギル号が衝突してきたとしており、水産庁によると、避難信号は発信されなかったという。
 水産庁によると、ギル号は6日午前、調査捕鯨船団の母船に薬品入りのボールのようなものをぶつけ、船団に異常接近するなどの妨害行為を行った。事故当時、第2昭南丸は近づくギル号に放水などで警告したが、ギル号が第2昭南丸の右側から左側に横切ろうとした際に、急激に減速した後、再度急加速したため衝突したという。
 第2昭南丸は調査捕鯨活動の安全を確保するための監視船。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。