10月31日撮影分です。

海上保安庁 第十管区海上保安本部 鹿児島海上保安部
PL-69 「 こしき 」
以前は「しれとこ型」でしたが。
いつの間に「はてるま型」になってました(ばく

おなじみの。。。 以下略(w

後部の排気口のまわりがススだらけです。
キレイなのも良いですが。
こういう汚れた姿も好きです♪

海上保安庁 第十管区海上保安本部 鹿児島海上保安部
PL-69 「 こしき 」
以前は「しれとこ型」でしたが。
いつの間に「はてるま型」になってました(ばく

おなじみの。。。 以下略(w

後部の排気口のまわりがススだらけです。
キレイなのも良いですが。
こういう汚れた姿も好きです♪
どーるさんなら、どちらを選びますか。
海自好きならSS進水式で
しかも、当該艦はこれっきりですしね
ただ… オイラなら海保のお帰りです。
しれとこ型がまとまって撮影できるチャンスって
今年の海保観閲式を見る限り、来年以降も期待できませんし
今回は、オイラにとって未撮影の巡視船ばかりなので
お帰りを狙います
羽田沖警戒の「のと」がもし来たら…
かなり無理します(笑)
でも、潜水艦の進水式や引き渡し式は見てみたいです
そういえば、大穴が、夜出で暗躍期待していたおやぢら涙目wもあります。地道が一番。
城南島で迎え撃とうと試みましたが
結局、行けませんでした…
船が船なだけに、ギャラリーは少ないですね
大穴。。。 出ちゃいましたね
撮れる内に撮っとけ
ですかね(^^;)
で、また大穴が。。。